JPS59101309A - 集成単板の製法 - Google Patents

集成単板の製法

Info

Publication number
JPS59101309A
JPS59101309A JP21157782A JP21157782A JPS59101309A JP S59101309 A JPS59101309 A JP S59101309A JP 21157782 A JP21157782 A JP 21157782A JP 21157782 A JP21157782 A JP 21157782A JP S59101309 A JPS59101309 A JP S59101309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
flitches
adhesive
veneers
flitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21157782A
Other languages
English (en)
Inventor
塚本 活也
平尾 正三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP21157782A priority Critical patent/JPS59101309A/ja
Publication of JPS59101309A publication Critical patent/JPS59101309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finished Plywoods (AREA)
  • Manufacture Of Wood Veneers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] この発明は木質単板の集成技術の分野に属する。詳しく
は、原料単板を接着剤を介在させつつ積層すると共に、
型盤に挟んで圧締してフリッチを(1) 作成し、これをスライスすることにより例えば銘木の木
目を表現する技術の分野に属する。
[背景技術] 集成単板は、比較的低級の原木よりロータリーレースな
どを使用して素材単板を作成し、これを適宜脱色、染色
処理して原料単板を調整、これを接着剤を介在させつつ
積層すると共に、凹凸曲面を有する型盤にはさんで圧締
し、フリッチを得てスライスすることによるのが一般的
な製法であった。そしてこの内容の技術は集成技術によ
る銘木単板の製法として実用化されるに至っている。
しかし、詳細な技術と言う観点からは未だ不十分な点が
多く、なお改良の余地が残されている。
たとえば天然の木目を如何に忠実に表現するがと言う点
については未解決の部分が多い。たとえば欅、ナラなど
の木目には、孔開部に孔の開いた導管部(以下立体集中
導管と言う)が認められるが、このような精緻な木目の
表現方法は未だ見いだされていない。
しかし、類似する方法としては以下のような方(2) 法が考えられる。すなわぢ、導管の比較的多い材を平盤
で複数枚積層し公知の技術でフリッチを作成する。つぎ
にこのフリッチを柾目方向からスライスし、このスライ
ス単板を孔開部用単板とする。この単板と非孔回部用単
板とを交互に積層し所定の型盤(たとえば凹凸曲面を有
する型盤)で圧締してフリッチを製造ず乞。つぎにこれ
をスライスするのである。
しかしながら以上の方法では、孔の開いた導管が表現出
来ないばかりでなく、導管の大きさが、原料材の導管の
大きさで決まってしまい、天然の欅のような非常に細か
く、かつ導管密度の大ぎな銘木単板を表現することは不
可能であった。また立体集中導管の態様を自由に選択表
現することは不可能であった。
[発明の目的コ この発明は、以上のような実情に鑑みてなされたもので
、立体集中導管を天然のものに忠実に表現することので
きる集成単板の製法を提供することを目的とする。
(3) [発明の開示] この発明は、原料単板に小穴を多数設けると共に接着剤
を介在させつつ平盤型に挟んで圧締して1次フリッチを
作成し、これを柾目状にスライスして孔開部用単板を用
意し、これを別に用惹シ、た非孔回部用単板と交互に、
接着剤を介在させつつ積層し、凹凸曲面を有する型盤に
挟んで圧締してフリッチとなし、これをスライスするこ
とを特徴とする集成単板の製法を提供するものである。
以下実施例として示した図面を参照しながら説明する。
図はこの発明の製造工程を説明するためのフローチャー
トである。予め用意された原料単板1に小穴2を多数設
ける。この小穴2の形状については限定するものではな
いが、貫通孔であるのが望ましい。場合によっては短い
溝を原料単板の表面に施して小穴2としてもよい。小穴
2の数、大きさについては限定するものではなく、表現
しようとする立体集中導管の態様によって、それに合う
ように決定して施す。小穴2の形成法は限定はしく4) ない。たとえばショツトブラスト法などによる。
つぎに小穴2を設けた原料単板1を接着剤を介在させつ
つ積層する。この場合に使用する接着剤も限定ばしない
が、発泡性の接着剤が好ましい。
通常はウレタン系の接着剤を使用すれば足りる。
圧締は平盤型を使用する。この場合の圧締圧は比較的低
圧が望ましく、大体1.0〜5.0kg/cJが適当で
ある。1次フリッチ3を低圧で製造することにより立体
集中導管の表現が一層忠実になる得られた1次フリッチ
3は小穴2を多数内臓するフリッチとなる。1次フリッ
チ3中の小穴2は大抵の場合は接着剤で充填される。よ
って小穴2を有効に生かすためには発泡性の接着剤を使
用するのが望ましいのである。またこの発泡接着剤は後
の圧締工程で使用する接着剤が含浸しないようにする役
目も果たすので立体集中導管の表現がより忠実になる。
1次フリッチ3をスライスすると孔開部用単板(5) 4が得られる。この孔開部用単板には孔開表現用の孔5
が多数設けられる結果となる。
前記孔開部用単板4は別に用意された非孔回部用単板と
交互に積層し、フリッチ化し、スライスし、目的の集成
単板を得るのである。
この場合のフリッチの製法は、従来公知の技術を採用す
る。すなわち単板の積層はたとえば、ウレタン系接着剤
を使用し、型盤は凹凸曲面を有する型盤を使用して圧締
する。この他の必要な一般的技術についても公知の技術
を使用すれば足りる以上の方法により得た集成単板6は
図示するように、小穴2の部分(孔開表現用の孔5)に
より立体集中導管部7が表現される。
実施例】 実施の手順を以下に示す。
■ アガチス(0,4鶴厚)の脱色単板を市販の染料で
棒鋼に染色した。これを孔開部用原料単板とする。
■ アガチス(1,0mm厚)の脱色単板を市販の(6
) 染料で押開に染色した。これを非孔口部用原料単板とす
る。
■ ■の単板にショツトブラスト加工により幅1mmで
、長さを色々に変化させて多数の小穴を施した。
■ ■の単板をウレタン系接着剤を介在させつつ複数枚
積層し、1次フリッチを得た。
プレス条件は、プレス圧  : 2 、  Okg/c
Jプレス時間 :2.0時間 接着剤塗布量:10g/rd ■ ■のフリッチを柾目方向にスライスして0゜3龍の
厚さの孔圏部用単板を得た。
■ ■の単板と■の単板とを複合し、次ぎに予め設計し
た凹凸曲面を有する型盤で圧締してフリッチを得た。
■ 以上のフリッチをスライスして孔開部に多数の孔が
形成され、欅に近似した立体集中導管表現が実現した。
実施例2 実施例1の■で、幅が11111、深さが0.1〜0(
7) 、31mの溝加工を行って実施したところ、実施例1と
同様な立体集中導管の表現ができた。
[発明の効果] この発明は、原料単板を接着剤を介在させつつ積層する
共に型盤に挟んで圧締してフリッチを作成し、これをス
ライスすることにより集成単板を製造する方法において
、原料単板の小穴を多数設けると共に接着剤を介在させ
っつ平盤型に挟んで圧締して1次フリッチを作成し、こ
れを柾目状にスライスして孔圏部用単板を用意し、これ
を別に用意した非孔開部単板と交互に、接着剤を介在さ
せつつ積層し、凹凸曲面を有する型盤に挟んで圧締して
フリッチとなし、これをスライスすることを特徴とする
ので立体集中導管の表現の忠実性が向上すると言う効果
が得られた。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の製造工程を説明するためのフローチャー
トである。 1は原料単板 (8) 2は小穴 3は1次フリッチ 41J孔孔開単板 5は孔口表現用孔 6ば集成単板 7ば立体集中導管部 特許出願人   松下電工株式会社 代理人弁理士  竹元敏丸(はが2名)(9)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原料単板を接着剤を介在させつつ積層する共に型
    盤に挟んで圧締してフリッチを作成し、これをスライス
    することにより集成単板を製造する方法において、原料
    単板の小穴を多数設けると共に接着剤を介在させつつ平
    盤型に挟んで圧締して1次フリッチを作成し、これを柾
    目状にスライスして孔開部用単板を用意し、これを別に
    用意した非孔開部単板と交互に、接着剤を介在させつつ
    積層し、凹凸曲面を有する型盤に挟んで圧締してフリッ
    チとなし、これをスライスすることを特徴とする集成単
    板の製法。
JP21157782A 1982-11-30 1982-11-30 集成単板の製法 Pending JPS59101309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21157782A JPS59101309A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 集成単板の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21157782A JPS59101309A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 集成単板の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59101309A true JPS59101309A (ja) 1984-06-11

Family

ID=16608066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21157782A Pending JPS59101309A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 集成単板の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59101309A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0319178A (ja) * 1989-06-15 1991-01-28 Sanyo Electric Co Ltd 光ディスクのエラー位置検出方法及び表示方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0319178A (ja) * 1989-06-15 1991-01-28 Sanyo Electric Co Ltd 光ディスクのエラー位置検出方法及び表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59101309A (ja) 集成単板の製法
JPS5855885B2 (ja) 化粧単板の製法
JPS6178606A (ja) 化粧単板の製法
JP2002331501A (ja) 人工杢単板または人工杢板の製造方法
JPS59103704A (ja) 集成単板の製法
JPS641281B2 (ja)
JPS58131005A (ja) 集成化粧単板の製法
JPS58168503A (ja) 集成化粧単板の製法
JPS58131010A (ja) 集成化粧単板の製造方法
JPS59140007A (ja) 集成単板の製法
JPS5851103A (ja) 柾目模様に部分的な変化の有る人工杢目化粧単板の製造方法
JPS5843005B2 (ja) 化粧単板の製法
JPS59103706A (ja) 集成単板の製法
JPS5922703A (ja) 集成化粧単板の製法
JPS5971808A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS6072701A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS59220306A (ja) 集成単板の製法
JPS5979707A (ja) 集成単板の製法
JPS59218802A (ja) 集成単板の製法
JPS5981111A (ja) 集成化粧単板の製法
JPS5953161B2 (ja) 化粧単板の製造方法
JPS5863401A (ja) 集成化粧単板の製法
JPS5818207A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS60147302A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS5964304A (ja) 集成単板の製法