JPS60156509A - チユ−ブ状半透膜の製造方法 - Google Patents

チユ−ブ状半透膜の製造方法

Info

Publication number
JPS60156509A
JPS60156509A JP19601883A JP19601883A JPS60156509A JP S60156509 A JPS60156509 A JP S60156509A JP 19601883 A JP19601883 A JP 19601883A JP 19601883 A JP19601883 A JP 19601883A JP S60156509 A JPS60156509 A JP S60156509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
solvent
swelling agent
film
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19601883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0376974B2 (ja
Inventor
Kunihiko Sasajima
笹島 邦彦
Susumu Yamaguchi
進 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP19601883A priority Critical patent/JPS60156509A/ja
Publication of JPS60156509A publication Critical patent/JPS60156509A/ja
Publication of JPH0376974B2 publication Critical patent/JPH0376974B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明にポリサルホン膜のチューブ状半透膜の製造方法
に関する。
さらに詳しくはポリサルホン製チューブ状半透膜を製膜
後、半透膜内に溶剤および膨潤剤を含有させた状態、即
ち半透膜が充分な可塑性を有している状態で圧力支持管
内に装着【7た後加圧熱処理する方法に関する。
逆浸透法、限外濾過法などの半透膜を利用1.た分離・
精製・濃縮技術に各種の分野で実用化されているが、使
用する膜の種類、モジエールの型式などは用途によシ異
なっている。
膜のfffl類についてに逆浸透法でに酢酸セルロース
、ポリアミドおよびいくつかの複合膜が、限外濾過法で
に変性ポリアクリロニドIJル、ポリスルホン膜などが
、またモジニール型式についてにチ □−−プ型、プリ
ーツ型、のシ巻き型、中空繊維型、積層板型などが使用
されている。
これらのうちでポリサルホン膜を使用したチューブ型モ
ジエールに耐熱性を有し、且つ他の型式のモジュールで
に処理′することが不可能な懸濁物の多い処理対象fi
n処理することができるという特徴を有しているので、
特に食品関係、下水処理用などに適していることが知ら
れてイル。
しかしながらこのポリサルホン半透膜に素材であるポリ
サルホン樹脂がエンジニアリングプラスチックであり、
強度が大であるように考えられるが、多孔質構造の半透
膜に加工した部会、とのような製造法を適用しても膜の
強度、伸度は比較的低く、製膜後の組立加工の際および
加圧運転時に微細なヒビ割れなどが生じることがある。
特にこのチューブ型牛透膜モジエールに他の型式のモジ
エールで処理することができない懸濁物の多い液を処理
することができるとはいえ、そのためには定期的にチェ
ープ膜の内径よシもやや大きなスポンジボールによる擦
洗を行なう必要がある。このスポンジボールによる擦洗
時ttc酌述のヒビ割れ部分が拡大されること゛が予測
され、スポンジボール擦洗後に性能が低下することが多
かった。
チューブ膜の中でもリボン状の織布またに不織布ヲトラ
ンペットノ、ズルに通して超音波融着法ニよシ円筒状に
成形した後に膜形成液全流延(この円筒状の織布または
不織布に膜を流延してバイブに装着する帥のものをスリ
ーブ膜と称する)し、水中でゲル化させた後金属製tf
c#−jプラスチック製の有孔パイプまたに多孔性FR
Pプレートノくイブなどに装着して両端部をシールする
方式上製造されたものはパイプに装着する時点で円筒状
のスリーブ膜の断面が楕円形または重ね合わせ部を頂点
とした涙滴状などに変形する場合が多く、この涙滴状な
どに変形したスリーブ膜をパイプに装着して加圧運転す
ると織布または不織布を重ね合わせ段差部分の膜に曲げ
の力がかがシ、膜に前述のような微mなヒビ割れが生ず
るものと考えられる。
このヒビ割れが生ずる直接の原因としては変形による曲
げの力であるが、本質的IICrc膜素材の強度。
伸度が低いことが影響しているのに言うまでもない。
しかしながら半透膜としての各種の特性を維持するため
にに強伸度などの機械的特性をある程度犠牲にせざるを
得ないのが実情である。
そこで本発明者らは鋭意検討した結果半透膜としての各
種の特性を維持【7ながら簡単に前述のヒビ割れの発生
を防ぐ方法を見出し本発明に到達した0 以下に本発明の構成を詳しく説明するり一般に逆浸透法
や限外濾過法に用いる半透膜に湿潤状態で取シ扱われる
ため一見したところかなシの柔軟性を有しているように
考えられて込るが、半透膜としての特性全付与するため
に素材に含水状の多孔質構造に加工されておシ、この多
孔質構造が膜の強・伸度を低下させる原因となっている
本発明は膜の本質的゛・な強イ申度を改善する方法では
ないが、加工時に一時的に強伸度を改善して前述のヒビ
割れの発生を防止することにある。
即ち膜にヒビ割れが発生する原因に加工時の膜に可壓性
が々いためであることが考えられるので、一時的に可塑
性を付与しておいて加工する方法である。
膜に可塑性を付与するにに前述のようにスリーブ膜を一
定時間水中に浸漬してゲル化させる工程でゲル化が終了
し膜形成1f!i、を調整するのに用すた溶剤および膨
潤剤がまだ膜から抜は切らない時点でゲル化浴から引き
上げるか、脱溶剤後のスIJ −プ膜を一足濃度の溶剤
嗜膨潤剤の水溶液に浸漬して溶剤・膨潤剤ケ浸み込ませ
る方法を適用すればよい。
この時膜内に含有させる溶剤・膨潤剤の濃度は0.01
〜101好ましくは1〜256である。使用する溶剤−
膨潤剤の種類はいろいろあるが、膜形成液を作成する際
に用いるものが最も適しているのは言うまでもない。
このように膜が充分な可塑性を有している状態で金属性
の有孔バイブなどに装着して両端をシールした後l〜2
Kg/cs+2 の圧力を加えながら80〜90℃の温
水t−5〜30分間通水すれば加温にょル可塑性が増加
【また状態で断面が変形しているスリーブ膜の歪がとル
除かれてバイブの内側に密着して真円状にセッ°トされ
、ヒビ割れが生じることにない。
このように一度真円状にセットされれば温度を下けても
、圧力を抜いても変形することになく、また熱処理前に
膜に含有させていた溶剤・膨潤剤に痕跡程度にまで減少
しているので問題はない。
次[実施例を用いて本発明の効果を駅明する・実施例 イ)ポリエーテルサルホンClCl社裂VICTREX
300P)20重量%溶剤としてN−メチル−2ピロリ
ドン75重量%、膨潤剤として乳酸5重量%を混合、溶
解して膜形成液を作成し24時間放置して脱泡した。
口)ポリエステル製不織布(バイリーン社製MF−’9
0K)t−巾46.3■にスリットしたリボンをトラン
ペットノズルに通して円筒状にして、重ね合わせ部を超
音波融着法により融着して円筒形に加工したものの内面
にイ)の膜形tc液を流延した。この円筒状スリーブ膜
の内径に約14■φである。
ハ)流延した円筒状のスリ−ブ膜中空気中に5秒放置し
友後lO℃の水中に60分間浸漬してゲル化させた後水
中から引き上ける。この時の膜中の残留溶剤・膨潤剤の
含有量rr i、 O*であった(含水層重量に対して
)。このスリーブ膜全約4.8m毎に切断して50本作
成I、た。
二)この長さ約4.8mのスリーブ膜を長さ4.5m、
内!114.5φのステンレスパイプに装着してトリミ
ングカットして両・端部をかしめ方式にニジシールした
。装着したステンレスパイプは長さ方向に501mピッ
チで1. Owφの/J1孔が90個1たれているもの
で、膜を透過した液はこの小孔から流出して外部で集め
られる。
ホ)このステンレスパイプに装着したチューブ膜4C9
0℃の温水t2Kg贋に加圧しながら15分間通液した
へ)この加圧熱処理したチューブ膜50X’i25本ず
つ2系列に分けて接続して自動逆流機構を有するテスト
装置にとシつけて入口側送液量1.5−4で送液しなが
ら直径18φの天然ゴムスポンジボールを1回15分の
割合で流してチューブ膜内部を擦洗した。なお、スポン
ジボールに8時間毎に新しいものにとシ替えた。擦洗回
数0回、1000回、5000回、10000回毎のモ
レ本数を表−1に記載した。
なお使用した液は特願昭57−127783の実施例5
に示されているPVAと反応性染料からなる漏洩検査用
物質の10002m水溶液で、洩れの基準は透過水側に
10ppm以上透過しているものとしたO 表−1 比較例 実施例のハ)におけるゲル化浴浸漬時間t−24時間に
し、ホ)を実尻しない以外は実施例と同様に行ない、結
果を表−1に併せて記載した。
なお本比較例でゲル化浴からとシ出したスリーブ膜中に
含有している溶剤・膨潤剤の濃度ニ85ppmであった
り 表−1において本発明による実施例でt! 10000
回のスポンジボール擦洗後も洩れの発生したチューブ膜
に皆無であったが、従来法である比較例においてH10
000回のスポンジボール擦洗後約6割のチューブ膜に
洩れが発生していることから考えて本発明の方法が非常
に有効であることが示された。
Q出願人 ダイセル化学工業株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリサルホン製半透膜’xM膜後、膜内に溶剤お
    よび膨潤剤を含有させた状態で加圧熱処理すること全特
    徴とするチューブ状半透膜の製造方法。
  2. (2)熱処理時の残留溶剤が膜材料に対して10〜0.
    01チである特許請求の範囲第(1)項記載の半透膜の
    製造方法。
JP19601883A 1983-10-21 1983-10-21 チユ−ブ状半透膜の製造方法 Granted JPS60156509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19601883A JPS60156509A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 チユ−ブ状半透膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19601883A JPS60156509A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 チユ−ブ状半透膜の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60156509A true JPS60156509A (ja) 1985-08-16
JPH0376974B2 JPH0376974B2 (ja) 1991-12-09

Family

ID=16350852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19601883A Granted JPS60156509A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 チユ−ブ状半透膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60156509A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5771606A (en) * 1980-10-23 1982-05-04 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Dry polysulfone semipermeable membrane and manufacture thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5771606A (en) * 1980-10-23 1982-05-04 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Dry polysulfone semipermeable membrane and manufacture thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0376974B2 (ja) 1991-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7165682B1 (en) Defect free composite membranes, method for producing said membranes and use of the same
JP2011025110A (ja) 分離膜およびその製造方法
JP2008246419A (ja) 複合半透膜の製造方法
JP2860908B2 (ja) 水処理用架橋セルロース複合半透膜およびその製造方法
JPH0338231A (ja) 親・疎水性分離単位膜及び分離膜及びその製造方法
JPS60156509A (ja) チユ−ブ状半透膜の製造方法
JP3043093B2 (ja) 分離膜の処理方法
JPH0368428A (ja) 流体分離モジュール及びその製造方法
JP4675062B2 (ja) 中空糸膜カートリッジ
CN114432904A (zh) 一种管式复合反渗透膜及其制备方法
JPH07106302B2 (ja) 中空糸型濾過モジユール
JPH03106421A (ja) 流体分離モジュール及びその製造法
Rozelle et al. Tubular Ultrathin Cellulose Acetate Membranes for Water Desalination
JPH03106422A (ja) 流体分離モジュール及びその製造方法
JPS6110724Y2 (ja)
JPH0653215B2 (ja) 中空糸モジュ−ルおよびその製造法
JPH01119310A (ja) 疎水性多孔質中空糸膜の親水化法
JPS61220711A (ja) 中空糸集束体の端部接着方法
JPH0368427A (ja) 流体分離モジュール及びその製造法
JPS6219208A (ja) 疎水性多孔質膜の親水化方法
GB2075416A (en) Reverse osmosis composite hollow fiber membrane
CN116617865A (zh) 一种大通量抗氧化反渗透膜制备方法
JPH07185280A (ja) 親水性ポリスルホン膜およびその製法
JPS62149307A (ja) 外圧式管状選択透過膜の製造方法
JPH05184883A (ja) 膜分離エレメント