JPS60156236A - モ−タの端子接続構造 - Google Patents

モ−タの端子接続構造

Info

Publication number
JPS60156236A
JPS60156236A JP59009259A JP925984A JPS60156236A JP S60156236 A JPS60156236 A JP S60156236A JP 59009259 A JP59009259 A JP 59009259A JP 925984 A JP925984 A JP 925984A JP S60156236 A JPS60156236 A JP S60156236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
terminal
contact
plates
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59009259A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0347062B2 (ja
Inventor
Hideaki Haraguchi
原口 秀昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP59009259A priority Critical patent/JPS60156236A/ja
Publication of JPS60156236A publication Critical patent/JPS60156236A/ja
Publication of JPH0347062B2 publication Critical patent/JPH0347062B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2211/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to measuring or protective devices or electric components
    • H02K2211/03Machines characterised by circuit boards, e.g. pcb

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は電気かみそシ等のモータの端子接続構造に関
するものである。
〔背景技術〕
従来、電気かみそシ等において、第1図のように、モー
タ30の栓刃状の端子31をそれぞれ対面する一対の接
触板32で挟んで電源接続を行なっている。しかし、端
子31が接触板32に対して平行となっておシ、そのた
め接触板32が薄いと端子との接触圧が出す、接触不良
(導通不良)が生じることがあった。接触板32を厚く
すると接触圧は得られるが、それだけ材料を余分に必要
とし、コスト高となる。
〔発明の目的〕
この発明は、端子の接触が安定し、かつ材料の増加を伴
うことのないモータの端子接続構造を提供することを目
的とする。
〔発明の開示〕
この発明のモータの端子接続構造は、モータの栓刃状の
端子を一対の挟圧用の接触板の端子接触面に対して傾斜
させたものである。
実施例 この発明を電気かみそりに適用した一実施例を第2図な
いし第5図に示す。図において、1.2は互いに整合し
てねじ3で固定される一対のハウジングであり、その先
端に刃グロック4が係止ばね5で取付けられ、かつ刃カ
バー6が被せられる。
ハウジング1.2内にモータ7と、電池8と、電源グロ
ック9とが収納され、側面にスイッチ操作片10がスラ
イド自在に取付けられる。ハウジング1.2の底部には
差込デワグ11が突没自在に設けである。モータ7は偏
心カム12が取付けられ、駆動レバー13を介して刃グ
ロック4の可動刃を往復動させる。電源ブロック9はハ
ウジング1に取付けられる基台14に、トランス15と
、一対のモータ接触金具16.17と、電池8用の電池
接触金具17とを設けたものである。
各モータ接触金具16.17は、連結片16” t17
mの両イ¥1に略台形に折曲げた一対の帯状の接触板1
(ib 、 17bを対面させて形成したものであシ、
その間にモータ7の端子18を圧入するようにしである
。接触板15b 、 17bの端子接触面16b’、1
7b’は平行に対面し、その両端に端子19の係合用突
部19を形成しである。接触金具16.17は、連結片
16m 、 17”の部分で基台14に固定し、接触板
16b 、 17b ’eハウジング1に突設された対
面する支持突壁20間に挿入させる。接触板16b。
17bは両端が支持突壁20で支持され、両端支持梁状
に支持される。モータ7の端子18は橙刃状のものであ
って、接触板15b 、 17bに対して傾斜させであ
る。
動作 組立てに際し、モータ7を所定位置に配置すると、モー
タ7の端子18が各接触金具16.17の接触板16b
 、 17i1間に圧入され、電気的な導通が得られる
。このように、端子18を圧入するだけで良いので、組
立てに際して結線が不要であシ、組立てが簡単である。
モータ7の端子18は傾斜させて接触板16b 、 1
7b間に圧入するようにしたため、従来のように平行に
した場合よりも、接触板16b 、 17bのたわみ代
が大きくとれて接触圧が高くなシ、接触不良が防止でき
る。接触板16b。
17bは厚くする必要がないので、材料の増加の問題が
ない。また、接触板16b 、 17bに設けた2箇所
の突部19によシ、モータ7の端子18の位置決めが確
実になり、さらに保持力も高くなシ、振動等で外れるこ
とが防止できる。また、接触板16b。
17bは両端を支持突壁20で支持しているため、この
ことからも接触圧を高くでき、より一層確実に接触不良
が防止できる。
〔発明の効果〕
この発明のモータの端子接続構造は、モータの端子の接
触が安定し、しかも材料の増加を伴うことがないという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の背面図、第2図はこの発明の一実施例
を適用した電気かみそりの斜視図、@3図はその上下逆
にして示す分解斜視図、第4図は同じくそのモータ端子
接続部の分解状態の断面図、第5図は同じくその組立状
態の断面図である。 1.2・・・ハウジング、7・・・モータ、14・・・
基台、16.17・・11金具、16b 、 17b・
・・接触板、18第1図 第2図 第4図 第5図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)端子接触面を互いに対面させて配置され電源に接
    続される一対の弾性接触板と、前記端子接触面に対して
    傾斜してモータケースに突設されて前記一対の弾性接触
    板間に圧入される栓刃状の端子とを備えたモータの端子
    接続構造。
  2. (2)前記一対の弾性接触板の両端t−X持部樋部材持
    した特許請求の範囲第(1)項記載のモータの端子接続
    構造。
  3. (3)@記一対の弾性接触板の前記端子接触面の両端に
    前記端子の位置決め用突部を設けた特許請求の範囲第(
    11項記載のモータの端子接続構造。
JP59009259A 1984-01-20 1984-01-20 モ−タの端子接続構造 Granted JPS60156236A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59009259A JPS60156236A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 モ−タの端子接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59009259A JPS60156236A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 モ−タの端子接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60156236A true JPS60156236A (ja) 1985-08-16
JPH0347062B2 JPH0347062B2 (ja) 1991-07-18

Family

ID=11715422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59009259A Granted JPS60156236A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 モ−タの端子接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60156236A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7615975B2 (en) 2004-02-13 2009-11-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Motor module having a deformable component that absorbs tolerances

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7615975B2 (en) 2004-02-13 2009-11-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Motor module having a deformable component that absorbs tolerances

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0347062B2 (ja) 1991-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6623293B1 (en) Battery holder having means for securely retaining battery in position
JPH0950838A (ja) 表面係合式電気コネクタ
US20220394873A1 (en) Circuit assembly
US6600525B1 (en) Electronic component having a liquid crystal display and holding a built-in battery
JP2000134808A (ja) 携帯電子機器用充電器
JP3250964B2 (ja) スイッチ
JPH11126667A (ja) 電気コンタクト
TW200514316A (en) Socket for electronic component
JPS60156236A (ja) モ−タの端子接続構造
US4310210A (en) Plug-in type connector
KR970018856A (ko) 가동 커넥터의 피팅구조
JPH043441Y2 (ja)
JPH041667Y2 (ja)
JPS6322556Y2 (ja)
WO2002005364A1 (en) Receptacle for battery-using equipment
JP2003272746A (ja) 電気コネクタ端子
JP2533574Y2 (ja) 挾支接続片
JPH11111249A (ja) 電池パック用ケース
JPH0724794Y2 (ja) 短絡用コネクタ
JPS6017814Y2 (ja) タブリセプタクルの係着装置
JPS6017813Y2 (ja) 双子形タブリセプタクルの係着装置
JPH044374Y2 (ja)
JPS6327392Y2 (ja)
JPH0351978Y2 (ja)
JP2003346946A (ja) 押し当て式コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term