JPS60154903A - 重荷重用ラジアルタイヤのビ−ド部補強構造 - Google Patents

重荷重用ラジアルタイヤのビ−ド部補強構造

Info

Publication number
JPS60154903A
JPS60154903A JP59009288A JP928884A JPS60154903A JP S60154903 A JPS60154903 A JP S60154903A JP 59009288 A JP59009288 A JP 59009288A JP 928884 A JP928884 A JP 928884A JP S60154903 A JPS60154903 A JP S60154903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
bead
reinforcing layer
carcass ply
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59009288A
Other languages
English (en)
Inventor
Sosuke Inouchi
井内 宗典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP59009288A priority Critical patent/JPS60154903A/ja
Publication of JPS60154903A publication Critical patent/JPS60154903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C15/0603Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex
    • B60C15/0607Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex comprising several parts, e.g. made of different rubbers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はラジアルタイヤ、とくに重荷重用ラジアルタ
イヤのビード部補強構造の改良に関するものである。
従来から提案されている金属コードのカーカスプライを
備えたラジアルタイヤのビード部補強構造に関する発明
の中で、本出願人の提案による特許第9 ’67452
号(特公昭52−11481号公報)は、その代表的な
ものであり、爾来すばらしい実績をあげ、業界において
高く評価されていることは周知の通りである。
しかしながら、最近の高速道路網の拡張、整備により、
トラック・バスはもちろんのこと、各種車両の運行形態
は大巾な変化が余儀なくされ、その行動半径が拡大され
ると共に、特に貨物輸送面においては、高速高荷重の、
タイヤにとっては苛酷な条件の運行が増加している実情
にある。か\る条件にあって、タイヤに果せられた仕事
量〔速度×荷重〕は大きくなるばかりであり、この結果
としてタイヤの撓み量が大きくなり、しかも撓みをうけ
るサイクルが短縮されるので、タイヤの内部温度は上昇
する。
こ\でとくに、ラジアル又はセミラジアル構造の空気入
りタイヤについてその負荷時変形挙動を考えてみると、
これらの構造は周知のように、一対のビードコアーにカ
ーカスプライの両端を折り返してタイヤ半径方向外方、
サイドウオール部の下方で終端させ、さらにこのプライ
折り返し部およびこの端末付近を補強する目的で、金属
コードよりなる補強層をカーカスプライの折り返し部タ
イヤ軸方向外側で、カーカスプライの端末高さより高い
位置からビードベース部をタイヤ内側に向って巻き込み
、前記カーカスプライの折り返し部端末高さよりも低い
位置で終端させたビード構造となっているのが最も一般
的なものである(第1図)。このタイヤの骨格をなすカ
ーカスプライのコードはラジアル方向に配列されている
ためサイドウオールが極めて柔軟であって、タイヤの負
荷転勤時に接地部分は大きく変形し、とくにフランジ上
部では、カーカスプライはタイヤ軸方向外側に大きく撓
み、凸状の変形を余儀なくされ、この変形量はバイアス
タイヤに比較してはるかに大きいものである。
従って、か\る大きな変形をうけるサイドウオールに連
係されているビード部もまたくり返し大きな歪をうける
ことはさけられない。
こ\に、枝上のタイヤ内部温度に加え、車のブレーキド
ラムに発生する温度がリムフランジ部からタイヤに伝達
されるため、ビード部の内部温度は、本発明者の調査に
よると、120℃をこえる場合もあることが判明してい
る。
かくして、ビード部は熱的・動的疲労にさらされること
になる。しかも、悪いことには、タイヤの死命を制する
要件といっても過言ではないゴムと金属コード又はゴム
と繊維コード間の密着力は、これら熱的・動的疲労要因
に対する依存性が極めて大きいということである。
特にタイヤの内部温度が一定温度をこえると、これらコ
ンポーネント間の密着力は急激に低下し、タイヤは破壊
する。
従って、タイヤの内部に発生ずる温度を低く抑制する技
術及び温度依存性の少ないゴム−コード間及びゴム−ゴ
ム間の密着力を確保する技術が、タイヤの耐久性向上に
欠かせなく、タイヤ技術者が常に追いめてゆかねばなら
ない命題である。
そこで、このような思想のもとに考え出されたものが、
本出願人の提案による特許第967452号(特公昭5
2−11481号公報)であり、この発明は第2図に示
すように、金属コード補強層(4)の端末(4a)なら
びにカーカスプライ(2)の折返し部(2′)の端末(
2a)における歪、応力の集中を緩和するために、ゴム
と金属コードの中間の弾性率を有するナイロン、ポリエ
ステル等の有機繊維コードにゴムコーティングした繊維
コード補強層を金属コート補強層のタイヤ軸方向外側に
1層以上配置し一層、サイドウオール」二方部からビー
ド部にかけて、径方向、周方向および横方向の剛性上の
断層をなくし、ビード部の局部的な動きを抑制すると共
に、内部温度の」二昇をコンミ−ロールせんとするもの
である。
このように、ビード部を繊維コードで補強することによ
り、確にタイヤの耐久性は向上するわけであるが、前記
のようにタイヤの使用条件がまずまず厳しくなり、しか
もスチールラジアルタイヤはトレッド部を2〜3回更生
して使用できることが大きなセールスポイントとなって
いることを背景に、おりからの不景気も手伝って、車の
運行経費の節減を目的とした更生タイヤの使用は増加の
一途にある。そしてタイヤの更生率(性)は台タイヤの
ビード部耐久性に依存しているといっても過言ではなく
、このようなスチールラミアルタイヤを取りまく環境の
変化に対応してゆくため、タイヤのビード部を更に補強
して耐久性を向上させることがちまたに要請されるよう
になってきたが、枝上のビード部補強タイヤではこの点
なお充分とは云い難い。
そこで、前記発明に係わるタイヤにおい−C、タイヤ内
に高内圧を充填した場合について、ビード部における歪
の発生挙動を考察してみると、第3図に示すようにカー
カスプライ本体(2)はタイヤ半径方向上方へ引張られ
、カーカスプライの折り返し部端末(2a)は半径方向
下方へ引張られる。この動きに連動して隣接の金属コー
ド補強層(4)ならびに繊維コード補強層(6)も下方
へ引張られる。同様にして、ビードコアーも矢印の方向
に回転し、これら各コンポーネントの眉間にラジアル方
向のせん断層が発生ずる。そしてこれら層間の密着力が
このせん断力に耐え切れなくなったとき、カーカスプラ
イ(2)はビードコアー(3)よりすり抜ける所謂「吹
き抜け」現象が発生ずる。
そして、この「吹き抜け」現象の起るタイミングは、前
述のようにタイヤの内部温度に依存するところが大きく
、一般に温度が高い程早く[吹き抜け」現象が発生ずる
ことは多言を要しないところである。
本発明者は、叙」二のどとくビード部の内部に発生ずる
歪と温度に関する知見にもとすいて、さらに耐久性の高
いビード部補強構造を有するタイヤの提供について種々
検討を重ねた結果、従来の補強構造を有するタイヤの問
題として、金属コードよりなる強化層及び繊維コードよ
りなる補強層はカーカスプライの折返し部のタイヤ軸方
向外側に配設しでビード部を補強する構造となっている
が、タイヤにか5る高内圧や高荷重はまずカーカスプラ
イ本体によって負担され、ビード上部においてカーカス
プライのコードパス(隣接するコードとコードの間隔)
は押し広げられるため、フランジ上部のサイドウオール
はタイヤ軸方向外側に大きく撓み、凸状の変形をする。
この結果サイドウオールに連結されているビード部も大
きく変動することはさけ難い。かくして既に説明したよ
うに、カーカスプライコードの「吹き抜け」現象は一層
助長されることになる。そこでこのカーカスプライの〔
−コードパスの拡[(]」を抑制することが、ビード部
の変動をコントロールする」二で最も大切となり、2層
以上の繊維コードよりなる第2袖強層をカーカスプライ
本体のタイヤ内側に貼着して「コードパスの拡[IJ」
現象を抑制すると共に、カーカスプライ本体とその折返
し部とにはさまれた三角形状のエイペックスゴムは低モ
ジコラス、低発熱の単一ゴム組成として、ヒート部の温
度」−昇をおさえるこ止により動的、熱的疲労に対する
抵抗力を向上させて、プライの1吹き抜け」現象を防ぎ
第1寿命は勿論のこと、第2、第3寿命にも耐えつる信
頼性の高いタイヤを提供するものである。
本発明は、タイヤの周方向中心面に対し、は560〜9
0度の角度で伸びる金属コードよりなるカーカスプライ
を有し、このカーカスプライの端末が一対の環状ビード
コアーの周りに折り返された状態で終端し、このカーカ
スプライの折り返し部の端末軸方向外側に隣接して、金
属コードにコム引きした第1補強層が配置されているタ
イヤにおいて、カーカスプライの折り返し端末部のビー
ドベース基準線から半径方向外方への垂直高さhlと第
1補強層の同垂直高さh2はh+ >hzの関係にあり
、第1補強層はh2の高さからカーカスプライの折り返
し部にそってビードコア一部をタイヤ軸方向内側に向っ
て巻き込み、この巻き込み端末の高さh°2は、プライ
の折り返し端末よりも低い位置(h’2<h、)で終端
させ、さらにこの第1補強層を取りかこむように、タイ
ヤ用繊維コードにゴム引きした繊維コードよりなる第2
補強層を2層以上、そのタイヤ軸方向外側端末のビード
ベース基準線から半径方向外方への垂直高さh3はカー
カスプライの折返し端末高さhlに対し、1.2〜2.
5倍の高さであり、一方タイヤ軸方向内側端末の高さh
′3はカーカスプライの折り返し端末高さh+に対し、
1.2〜2.5倍の高さの位置に配設し、これら補強層
とカーカスプライの折り返し部及びカーカスプライ本体
とにかこまれて、ビードコアー上部を底辺として、タイ
ヤ半径方向外方に向って肉厚が漸減する断面三角形状で
、周方向に環状のビードエイペックスゴムよりなり、こ
のエイペックスゴムは単一のコム組成で、その100%
モジュラスは15〜40kg/cnfの低モジュラスで
あり、前記第2補強層は2層以上よりなり、第1補強層
のコードも含め、各層のコードは互に交差して配列され
でいることを特徴とする重荷重用ラジアルタイヤのビー
ド部補強構造である。
以下、図面にもとすいて本発明の詳細な説明する。
第4図において、カーカスプライのコード(1)はタイ
ヤの周方向に対し60〜90度の角度で1対のビードコ
アー(13)、(13)をタイヤの内側より外側に巻き
上げ、タイヤ半径方向に折り返し、その端末1aのビー
ドベースからの垂直高さhlは、タイヤに規定内圧を充
填したときのタイヤ最大巾Mにおけるビードベースから
の垂直高さh6に対し、0.3〜0.5倍の範囲に位置
することが好ましい。0.3倍以下ではビード部の剛性
が低下して、リム芋エーフィック現象が発生しやすくな
る一方、プライの折り返し部が短いため、他の構成物と
の貼着面積不足により、プライがすり抜ける可能性があ
る。逆に0.5倍以上では屈撓の激しいザイドウォール
下部にプライ端末が配置されるため、剛性上の断層が大
きくなり、クラック発生の核となる。従って、カーカス
プライの折り返し端末高さり、は(0,3〜0.5)h
aの範囲が適切である。
このことはまた、「端末部の歪」とプライの「吹き抜け
」抵抗力の実験室における測定結果からも確認すること
ができた。同時に金属コードよりなる第1補強層(2)
の端末(2a)のビードベースからの垂直高さh2は、
カーカスプライの折り返し部端末裔さhlに対し、0,
5〜0.9倍の範囲に位置するように設定することが好
ましい。
従来の補強構造は第2図に示しているように、第1補強
層(2)の端末部2aの高さはカーカスプライの折り返
し端末(1a)よりも高い位置に設定していたが、ビー
ド部の構造損傷の起点としてはこの部分での発生が最も
多く、その原因を本発明者が種々調査したところによる
と、タイヤが負荷転勤する場合、第1補強層の端末は、
ザイドウォール部からビード部にかけて柔軟な撓みの伝
達に対し、剛性の高い、あたかも「突支棒」のような抵
抗運動をなし、しかもこれがタイヤの接地回転毎にくり
返されるため、この周辺ゴムが破壊されることを実験の
結果確認した。
従って、このタイヤの屈撓に対して、大きな抵抗運動を
なす第1補強層(2)の上方端末(2a)は可能な限り
低く位置させることが大切であり、種々実験調査の結果
、カーカスプライの折り返し端末高さhlに対し、0.
5〜0.9倍の高さが適切であることを確認した。
さらに、第1補強層(2)のタイヤ軸方向外側に隣接し
てh3の端末高さからビードベース部を経てタイヤ軸方
向内側に巻き込み、第1補強層のタイヤ内側の端末2b
をカバーし、カーカスプライ本体のコード1に沿ってタ
イヤ半径方向高さhl3の位置迄延圧する有機繊維コー
ドよりなる第2補強層3の前記端末高さh3及びh“3
はカーカスプライの折返し端末高さhlに対し、各4次
の範囲、即ちh3”(1,2〜2.5) hl 、h’
、 −(1,2〜2.5)hlの関係を満足することが
好ましい。hlに対し1.2倍以下ではカーカスプライ
巻上げ端末及び第1補強層端末における断層を緩和する
ことができないし、2.5倍以上では屈撓の激しいサイ
ドウオール部に第2補強層の端末3a、3bが位置する
ことになり、これが逆にクラックの核となるからである
。又第2補強層のコードはhlの高さに於て、カーカス
プライ本体コードに対して30〜60度の範囲で互に交
差させる。
さらに、カーカスプライ本体(1)とその折返し部(1
′)及び第2補強層(3)とにはさまれてビードコアー
13の上部を底辺として、タイヤ半径方向外方に向って
肉厚が漸減する断面三角形状で周方向に環状のエイペッ
クスゴムSEを配設する。エイペックスゴムSEは単一
のゴム組成であり、その100%モジュラスは15〜4
0kg/cof、好ましくは20〜35kg/carに
あることが耐久性の向上に好ましいことが種々のテスト
結果から判明した。
発明者らはビード部の軸方向外側及び内側を同一の有機
繊維コード補強層で補強することにより、カーカスプラ
イ本体のコードパスの拡1〕を防ぎかつ金属コード端末
における剛性」二の断層と応力の集中を抑制して「吹き
抜け」現象と金属コード端末におけるクラックの発生を
防止して、ビード部の耐久性を大巾に向上させることが
可能であることをつきとめた。
上記本発明のビード構造を有する1 0.0 OR20
14PR,及び12R22,51,4PR。
タイヤを実施例として、その仕様を第1表に才とめた。
これに対し従来構造の比較タイヤとして、特公昭52−
11481号公報に開示されている構造で第2表の仕様
をもつタイヤを用意し、比較ビード耐久テストを実施し
た。ビード耐久テストとは、タイヤに一定の仕事量(荷
重×速度)kg−km/hを与え、規定最大空気圧のも
と、カーカスプライの1吹き抜け」損傷が発生ずる迄の
走行時間をもって耐久性を評価する方法で、室内ドラム
試験機にて走行させる。テストの結果は次表に指数表示
で示した。
上表より、本発明にもとすくタイヤは、カーカスプライ
の折り返し部」三方端末ならびに、金属コードよりなる
補強層の端末において発生し勝らてあった従来構造にお
けるクラックやプライの吹き抜は現象を効果的に抑制し
、新品タイヤにおける耐久性は勿論のこと更生タイヤ用
台タイヤとしても比類まれなる耐久性を有するタイヤを
提供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般のラジアル構造タイヤのビード部断面図、
第2図は従来のビード部強化構造タイヤのビード部断面
図、第3図は、第2図の構造のタイヤに高内圧を充填し
たとき、各コンポーネントに働く力の方向を示す概念図
、第4図は本発明にもとすく補強構造を有するタイヤの
片側断面図11・・・スチフナー、12・・・バッファ
ー、13・・・ビードコアー、SE・・・エイペックス
ゴム、M・・・タイヤ最大巾 特許出願人 住友ゴl、工業株式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)タイヤの周方向中心面に対し、はぼ60〜90度
    の角度で伸びる金属コードよりなるカーカスプライを有
    し、このカーカスプライの端末が一対の環状ビードコア
    ーの周りに折り返された状態で終端し、このカーカスプ
    ライの折り返し部のタイヤ軸方向外側に隣接して、金属
    コードにゴム引きした第1補強層が配置されているタイ
    ヤにおいて、カーカスプライの折り返し端末部のビード
    ベース基準線から半径方向外方への垂直高さhlと第1
    補強層端末部のビードベース基準線から半径方向外方へ
    の垂直高さh2は111>1〕2の関係にあり、第1補
    強層はh2の高さからカーカスプライの折り返し部1”
    にそってビードコア一部をタイヤ軸方向内側に向って巻
    き込み、この巻き込み端末の高さh’2は、ブライの折
    り返し端末よりも低い位置(h’2<h、)で終端さぜ
    、さらにこの第1補強層をとりかこむようにタイヤ用繊
    維コードにゴム引きした繊維コードよりなる第2補強層
    を2層以上、そのタイヤ軸方向外側端末のビードベース
    基準線から半径方向外方への垂直高さh3はカーカスプ
    ライの折り返し端末高さhlに対し、1.2〜2.5倍
    の高さであり、一方タイヤ軸方向内側端末のビードベー
    ス基準線からの高さh’、はカーカスプライの折り返し
    端末高さhlに対し、1.2〜2.5倍の高さの位置に
    配設し、これら補強層とカーカスプライの折り返し部及
    びカーカスプライ本体とにかこまれて、ビードコアー」
    二部を底辺として、タイヤ半径方向外方に向って肉厚が
    漸減する断面三角形状で、周方向に環状のエイペックス
    ゴムよりなることを特徴さする重荷重用ラジアルタイヤ
    のビード部補強構造。
  2. (2)ビードエイペックスゴムは単一のゴム組成でなり
    、その100%モジ5ラスが15〜40kg/crdの
    低モジユラスゴムである特許請求の範囲第1項記載のビ
    ード部補強構造。
  3. (3)繊維コードよりなる第2補強層は2層以上よりな
    り、第1補強層に隣接する層のコードは第1補強層のコ
    ードと互に交差すると共に第2補強層を構成する各層の
    コードは互に交差して配列されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のビード部補強構造。
JP59009288A 1984-01-20 1984-01-20 重荷重用ラジアルタイヤのビ−ド部補強構造 Pending JPS60154903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59009288A JPS60154903A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 重荷重用ラジアルタイヤのビ−ド部補強構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59009288A JPS60154903A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 重荷重用ラジアルタイヤのビ−ド部補強構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60154903A true JPS60154903A (ja) 1985-08-14

Family

ID=11716287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59009288A Pending JPS60154903A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 重荷重用ラジアルタイヤのビ−ド部補強構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60154903A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61268507A (ja) * 1985-05-21 1986-11-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用ラジアルタイヤ
JPS62113609A (ja) * 1985-11-07 1987-05-25 ザグツドイア− タイヤ アンド ラバ−コンパニ− ラジアルカ−カス空気入りタイヤ
JPH0234411A (ja) * 1988-07-25 1990-02-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ
JPH0342307A (ja) * 1989-07-06 1991-02-22 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The ラジアルタイヤ
FR2654988A1 (fr) * 1989-11-25 1991-05-31 Sumitomo Rubber Ind Pneumatique sans chambre a talons inclines a 15degre .
JPH0516622A (ja) * 1991-07-11 1993-01-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ及びその製造方法
JPH06171325A (ja) * 1992-12-03 1994-06-21 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
WO1999001300A1 (en) * 1997-07-01 1999-01-14 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy load radial tire

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638406A (en) * 1979-09-03 1981-04-13 Sumitomo Metal Mining Co Ltd Manufacture of gold powder
JPS574532A (en) * 1980-06-11 1982-01-11 Toyo Kanetsu Kk Corrosion protection executing method for weld part of inner surface of storage tank at water filling test
JPS5716724U (ja) * 1980-07-03 1982-01-28
JPS6094806A (ja) * 1983-10-28 1985-05-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用ラジアルタイヤのビ−ド部補強構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638406A (en) * 1979-09-03 1981-04-13 Sumitomo Metal Mining Co Ltd Manufacture of gold powder
JPS574532A (en) * 1980-06-11 1982-01-11 Toyo Kanetsu Kk Corrosion protection executing method for weld part of inner surface of storage tank at water filling test
JPS5716724U (ja) * 1980-07-03 1982-01-28
JPS6094806A (ja) * 1983-10-28 1985-05-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用ラジアルタイヤのビ−ド部補強構造

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61268507A (ja) * 1985-05-21 1986-11-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用ラジアルタイヤ
JPH0441090B2 (ja) * 1985-05-21 1992-07-07 Sumitomo Rubber Ind
JPS62113609A (ja) * 1985-11-07 1987-05-25 ザグツドイア− タイヤ アンド ラバ−コンパニ− ラジアルカ−カス空気入りタイヤ
JPH0234411A (ja) * 1988-07-25 1990-02-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ
JPH0342307A (ja) * 1989-07-06 1991-02-22 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The ラジアルタイヤ
FR2654988A1 (fr) * 1989-11-25 1991-05-31 Sumitomo Rubber Ind Pneumatique sans chambre a talons inclines a 15degre .
JPH0516622A (ja) * 1991-07-11 1993-01-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ及びその製造方法
JPH06171325A (ja) * 1992-12-03 1994-06-21 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
WO1999001300A1 (en) * 1997-07-01 1999-01-14 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy load radial tire
US6318431B1 (en) 1997-07-01 2001-11-20 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy load radial tire with specified carcass turnup

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5236031A (en) Pneumatic radial tires for construction vehicle
JPH0441090B2 (ja)
JPH11170823A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH04193614A (ja) 空気入りタイヤ
JPS6094806A (ja) 重荷重用ラジアルタイヤのビ−ド部補強構造
US5979528A (en) Heavy duty pneumatic radial tires with bead portion reinforcing layer having two different cord inclination angles
JP4327923B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3224996B2 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JPS60154903A (ja) 重荷重用ラジアルタイヤのビ−ド部補強構造
JPS61275010A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
US6823914B2 (en) Heavy duty pneumatic radial tires with organic fiber cord bead reinforcing layer
US5522443A (en) High speed heavy duty tire and rim assembly whose tire includes a buffer layer in each bead portion
JP3071923B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH0999715A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3808595B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP3504733B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアル・タイヤ
JPH111107A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH11227412A (ja) 重荷重用空気入りラジアル・タイヤ
JPS6061316A (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JPH11227423A (ja) 重荷重用空気入りラジアル・タイヤ
JP2008088613A (ja) スチールコード、ゴム−スチールコード複合体および重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH07101212A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH0429566B2 (ja)
JPH1024712A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP3902172B2 (ja) 重荷重用タイヤ