JPS60154061A - 表面に薄葉紙を貼着した化粧板用台板の製造方法 - Google Patents

表面に薄葉紙を貼着した化粧板用台板の製造方法

Info

Publication number
JPS60154061A
JPS60154061A JP59008552A JP855284A JPS60154061A JP S60154061 A JPS60154061 A JP S60154061A JP 59008552 A JP59008552 A JP 59008552A JP 855284 A JP855284 A JP 855284A JP S60154061 A JPS60154061 A JP S60154061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
thin paper
paper
base plate
plywood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59008552A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0347190B2 (ja
Inventor
渡辺 満三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noda Plywood Mfg Co Ltd
Original Assignee
Noda Plywood Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noda Plywood Mfg Co Ltd filed Critical Noda Plywood Mfg Co Ltd
Priority to JP59008552A priority Critical patent/JPS60154061A/ja
Publication of JPS60154061A publication Critical patent/JPS60154061A/ja
Publication of JPH0347190B2 publication Critical patent/JPH0347190B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finished Plywoods (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技 術 分 野 本発明は、合板等の比較的きめの荒い基板表面に薄葉紙
を貼着した化粧板用台板の製造方法に関する。
従 来 技 術 化粧板の基板として合板等のように表面のきめが比較的
荒い板状体が用いられる場合がある。例えば合板表面に
は多数の導管溝があり、時には虫喰い穴や細かい割れな
どがある。そのような基板を用いて化粧板を製造するに
は、基板表面を予じめ平滑化する必要がある。平滑化の
一方法またはその一工程として、接着剤による薄葉紙の
貼着がある。
特公昭39−2733θ号公報には、合板の表面に目止
を施こすことな(薄葉紙を貼着し、表面の導管溝の部分
に中空部を形成した後、その表面に任意の化粧を施こす
ことが開示されている。この方法は、実施例から明らか
な様に、合板の表面に薄葉紙を貼着するに当って、合板
の表面に塗布された接着剤を予備乾燥した後に薄葉紙を
貼着している。
この様にN葉紙や薄紙表面に化粧を施こされた化粧紙を
基板表面に貼着する場合に、基板表面に塗布された接着
剤を予備乾燥(半乾燥)することによって初期接着力を
向上させてから紙貼りを行なうのが一般的である。とれ
によって紙貼り後の乾燥時間が短縮され、生産効率も向
上する。
発 明 の 目 的 しかし乍ら、上述の如く基板表面に塗布されたtfc肴
剤の予備乾燥を行なう場合には、その上に貼着される貼
紙に接着剤が浸透せず、予備乾燥が過ぎると接着力が低
くなり貼紙の♀り離が生じ易くなり、また予備乾燥が不
充分〒あると、貼着された紙が、導管溝等の凹部に於け
る接着剤の乾燥に伴なう体積の収縮によらて凹部内に引
張られて陥没し、平滑表面が得られない。
本発明の目的は、合板等の比較的きめの光い基板表面に
薄葉紙を貼着して化粧板用の合板を製造する方法に於て
、表面平滑性を向上し薄葉紙の接着性を改善することで
ある。
発 明 の 構 成 本発明に於ては、合板等の基板表面に接着剤を塗布し、
接着剤が未乾燥の状顔においてNMItlI−を押圧ロ
ールによって貼着し、直ちに加熱プレスロールによって
基板表面の凹部を除(平滑部に薄葉紙を仮接着した後、
80″C以上の高温で乾燥する。薄葉紙を貼着後、直ち
に加熱プレスロールをかけることにより、t1@剤が薄
葉紙に浸透するが薄葉紙が膨張する前に表面に近い接着
剤が半硬化し、それによって薄葉紙の仮接着が行なわれ
、次いで高温乾燥されることにより、接着剤の未硬化部
分は基板の凹部内に薄葉紙を引込むのではなく、逆に半
硬化した薄葉紙の側に引寄せられて硬化し、表面平滑性
が改善される。接着剤が薄葉紙に浸透するので接着力は
増大し、剥離もない。
以下に本発明を実施例を通じて更に詳述する。
実 施 例 様々な厚みの合板の全表面に、ロールコータ。
スプレッダ等を用いて接着剤を塗布した。接着剤として
は酢酸ビニル、エチレン−酢酸ビニル等を用い、塗布量
を様々に変化させて塗布した後直ちに抑圧ロールによっ
て薄葉紙を貼着した。このきき接着剤の塗布量が65g
/♂(2g/尺2)以下であると、薄葉紙中に接着剤が
浸透せず、また490g/♂(15g/尺2)以上であ
ると、次ノ工fffiの加熱プレスロールをかけた際仮
接着が容易に行なわれず、薄葉紙表面に接着剤の浸出の
発生がみられた。従って接着剤の塗布量は65〜490
g/♂(2〜15g/尺2)するのが望ましい。尚、薄
葉紙の貼着にはゴムロール、スチールロールが用いられ
た。
薄葉紙の貼替後、直ちに表面温度50〜80′Cの加熱
プレスロールで押圧した。合板表面の導管溝、ピンホー
ル、割れなどの凹部を除く平滑部表面の接着剤が半乾燥
し、半硬化吠態となり、薄葉紙は合板表面に仮接着され
た。加熱プレスロールから送り出された時点での貼着さ
れた薄葉紙は合板表面の平滑部では殆んど膨張が見られ
ず、凹部上の部分ては僅かに膨張が見られた。
加熱プレスロールから送り出された仮を直ちに80°C
前後の温度で乾燥した。合板表面の平滑部においては比
較的短時間で完全に乾燥し、凹部においては乾燥時間は
比較的長くかかった。80℃未満の温度で乾燥した製品
では温度が低くなるにつれて薄葉紙が凹部内に陥入した
部分が多く見られたが、80℃以上の温度で急激に乾燥
した製品では表面の平滑性は良好であった。
尚、接着剤の濃度、塗布量と薄葉紙の紙質と加熱プレス
ロールの温度、送り速度とは相互に影響を与えるが、そ
れらは接着剤が薄葉紙に浸透するがその表面に浸出せず
、また加熱プレスロールから送り出されたとき少なくと
も基板表面の凹部を除く平滑部に於て半硬化状節が得ら
れるよう相対的に選択される。この際、作業効率の観点
から、最終工程の80°C以上での乾燥時間が短かくな
るよう配慮すること、及び接着力の観点から、接着剤が
薄葉紙に浸透し易い濃度とすることが重要である。
発 明 の 効 果 以上に説明した如く、本発明方法によれば、基板表面に
接着剤を塗布した後、直ちに薄葉紙が貼着されるので、
接着剤が薄葉紙に浸透するが、加熱プレスロールによっ
て直ちに半乾燥されるため薄葉紙の表面に浸出するに至
らない間に浸透された接着剤及び接着剤層の表面が半乾
燥され、その後の高温急速乾燥によって、接着剤の硬化
は表面から進行するので、薄葉紙が緊張し、また薄葉紙
に接した接着剤層部分から硬化が進行するので、凹部内
の未硬化接着剤が薄葉紙側に引寄せられつ\収縮硬化し
、従って基板と薄葉紙との接着力が向上すると共に、表
面平滑性のすぐれた化粧板用台板が得られる。
尚、以上に薄葉紙の貼着について述べたが、本発明方法
は、着色または化粧印刷を施こされた化粧紙の貼着にも
適用し得る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (凰)合板等の比較的きめの荒い基板表面に接着剤を塗
    布し、接着剤が未乾燥の吠面で薄葉紙を貼着し、直ちに
    加熱プレスロールにより基板表面の凹部を除く平滑部に
    薄葉紙を仮接着し、直ちに80℃以上の高温で乾燥する
    ことを特徴とする化粧板用台板の製造方法。 ■接着剤の濃度、塗布量と薄葉紙の紙質と加熱プレスロ
    ールによる仮接着の温度及び送り速度とが、仮接着後に
    接着剤が薄葉紙表面に浸出せず、且つ接着剤の硬化が薄
    葉紙に近接した表面領域から進行するよう選択されるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の化粧板用台
    板の製造方法。
JP59008552A 1984-01-23 1984-01-23 表面に薄葉紙を貼着した化粧板用台板の製造方法 Granted JPS60154061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59008552A JPS60154061A (ja) 1984-01-23 1984-01-23 表面に薄葉紙を貼着した化粧板用台板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59008552A JPS60154061A (ja) 1984-01-23 1984-01-23 表面に薄葉紙を貼着した化粧板用台板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60154061A true JPS60154061A (ja) 1985-08-13
JPH0347190B2 JPH0347190B2 (ja) 1991-07-18

Family

ID=11696284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59008552A Granted JPS60154061A (ja) 1984-01-23 1984-01-23 表面に薄葉紙を貼着した化粧板用台板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60154061A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009101534A (ja) * 2007-10-19 2009-05-14 Sumitomo Forestry Co Ltd クロス下地用合板

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52108007A (en) * 1976-03-03 1977-09-10 Dantani Plywood Co Method of producing decorated board pasted with kraft decorating paper

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52108007A (en) * 1976-03-03 1977-09-10 Dantani Plywood Co Method of producing decorated board pasted with kraft decorating paper

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009101534A (ja) * 2007-10-19 2009-05-14 Sumitomo Forestry Co Ltd クロス下地用合板

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0347190B2 (ja) 1991-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60154061A (ja) 表面に薄葉紙を貼着した化粧板用台板の製造方法
JPS5854026B2 (ja) ケシヨウセンイバンノセイゾウホウホウ
JPS6317617B2 (ja)
JPS59179887A (ja) 離型紙の製造法
HU219792B (hu) Eljárás dekoratív fedőréteggel ellátott lap előállítására
JP3780846B2 (ja) 長尺化粧板の製造方法及びその方法により得られた長尺化粧板
JP2017177584A (ja) 化粧貼内装材の製造方法
US288473A (en) Ornamenting moldings
JP2558382Y2 (ja) 化粧単板シート
JPS5814740A (ja) 表面樹脂加工木質合板製造法
JPS5847982B2 (ja) エンボス化粧材の製造方法
JPS58153637A (ja) 化粧板およびその製造方法
JPS5940776B2 (ja) 装飾ガラスの製造方法
JPS5915819B2 (ja) ラミネ−ト化粧板の製造方法
JPS5922685A (ja) 集成材への塗装法
JPS58102759A (ja) 化粧板の製造方法
JPH06182955A (ja) 化粧板およびその製造方法
JPS58185249A (ja) 表面処理木材の製法
JPS59190849A (ja) 板材の化粧方法
JPS5872401A (ja) 集成化粧単板の製法
JPS6317616B2 (ja)
JPS629424B2 (ja)
JPH1043613A (ja) 実験台用表面材
JPS60182913A (ja) 家具用板及びその製造方法
JPS60145878A (ja) 凹凸化粧材の製造方法