JPS60153490A - 能力制御装置付回転式圧縮機 - Google Patents

能力制御装置付回転式圧縮機

Info

Publication number
JPS60153490A
JPS60153490A JP874384A JP874384A JPS60153490A JP S60153490 A JPS60153490 A JP S60153490A JP 874384 A JP874384 A JP 874384A JP 874384 A JP874384 A JP 874384A JP S60153490 A JPS60153490 A JP S60153490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control valve
bypass passage
guide groove
compression chamber
pass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP874384A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuharu Fujio
藤尾 勝晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP874384A priority Critical patent/JPS60153490A/ja
Publication of JPS60153490A publication Critical patent/JPS60153490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は回転式圧縮機の能力制御装置の改善に関するも
のである。
従来例の構成とその問題点 従来、圧縮過程における冷媒を低圧側にバイパスさせて
圧縮冷媒の循環量を制御する冷凍装置用回転式圧縮機な
どでは、第1図のように能力制御用の制御弁11をシリ
ンダブロック11Lの端面に配置した構成ではバイパス
通路191Lを、圧縮機外部の冷凍サイクルとの接続配
管が容易であるなどの理由で吸入管27の接続部と対向
してシリンダブロック1aに設けていたつ このため圧縮途中の冷媒ガスはシリンダ4の圧縮室から
側板3に設けられた制御弁案内溝9を迂回してバイパス
通路19aへと流れるため高速回転時などでは冷媒循環
量が増加して通路抵抗が大きくなり能力制御運転時の圧
縮効率が低下する問題があったっ呼た、蒸発gg 20
の下流側とバイパス通路19aとを接続したバイパス配
管通路B221Lを開状態にし、制御弁11の背面空間
14と蒸発器20の下流側とを接続したバイパス配管通
路B22の途中に設けた電磁弁B24を閉じ、制御弁1
1の背面空間14と凝縮4g15の上流側とを接続した
背圧配管通路17の途中に設けた電磁六人18を開いて
ばね装置10の反発力に抗して制御弁11ff:全閉に
して、第2図のようにバイパス通路19aの入口を遮断
した通常運転時には、圧縮途中の冷媒ガス圧力によって
制御弁11は制御弁案内溝9の底壁に押しやられて制御
弁11とシリンダブロック1aの端面との間に隙間29
が生じる。
この結果、制御弁11の背面空間14の高圧側冷媒ガス
がこの隙間29を通って低圧側に流入するのでバイパス
配管通路B22aに電磁弁B30を設けて通路を閉じる
必要がありバイパス通路抵抗の増加や配管配置が複雑で
コスト高になるなどの問題かあった。
発明の目的 本発明はバイパス通路の開口位置を変え適切な開口面積
を設けることにより、」二重欠点を改善するものである
発明の構成 そのだめの構成として本発明は、シリンダブロックと前
記シリンダブロックの両端に配置された側板とで囲まれ
たシリンダ内でロータを回転させ気体または液体の吸入
・圧縮室を形成し、前記側板の片方または、両方には前
記圧縮室に開口して設けられた制御弁案内溝に沿い、前
記シリンダブロックの側板端面に沿いながら往復移動し
、圧縮過程における前記気体または前記液体を、低圧側
にバイパヌさせるだめの低圧側と連通したバイパス通路
を開閉する制御弁装置を設け、前記バイパス通路の最上
流側開口端を前記制御弁案内溝の側面に設け、前記制御
弁案内溝の前記圧縮室への開口位置と前記バイパス通路
の開口位置とを列内させ、前記制御弁案内溝の前記圧縮
室の側の開口面積を前記バイパス通路の前記最上流側開
口面積よ67、 。
シも広く設け、前記制御弁装置を前記バイパス通路を遮
断時に前記最」二流側開ロ端を塞ぐように配置したもの
である。
実施例の説明 以下、本発明をその実施例を示す第3図、第4図を参考
に説明する。
第3図は能力制御弁装置を備えた開放形ローリングピヌ
トン式冷媒圧縮機と冷凍サイクルを示し、シリンダブロ
ック1の両側に側板2,3が配置され、シリンダ4の内
壁に近接して配置されたロータ6が側板2,3の軸受部
に支持された駆動軸6と共に回転する。シリンダブロッ
ク1に設けられたベーン案内溝(図示なし)に沿ってシ
リンダ4内に出入りする仕切ベーン(図示なし)の先端
がロータ5の外周面に常接してシリンダ4を吸入室と圧
縮室に仕切っている。駆動軸6の駆動側には軸封装置7
が設けられ、反駆動側には差圧給油吸込口を有したオイ
ルケーヌ8が設けられている。
吐出弁装置(図示なし)が取付けられた側板3にはシリ
ンダ4の圧縮室に開口した制御弁案内溝9が設けられ、
その内部にばね装置10と制御弁11が装着され、制御
弁11はシリンダブロック1の端面に沿って制御弁案内
溝8の側面と漸小隙間を保ちながら駆動軸6の主軸に直
角な方向にヌライドする。側板30反シリンダブロック
側には接続プレート12が取付けられ制御弁案内溝9の
一端をふさいでいる。ケー713は側板2に溶接固定さ
れシリンダブロック1、側板3などを包囲している。制
御弁11の背面空間14と凝縮器16の上流側とは背圧
接続管16と背圧配管通路17で接続され途中に電磁弁
A18が設けられ、接続プレート12には制御弁案内溝
9に開口したバイパス通路19が設けられ蒸発器2oの
下流側とはバイパス接続管21とバイパス配管通路B 
22で接続され、背面空間14と蒸発器2oの下流側と
は背圧配管通路17の途中に設けた電磁弁A18よシ圧
縮機側から分岐したバイパス配管通路C23で接続され
途中に電磁弁B24が設けられている。
圧縮機の吐出管25、凝縮器15、減圧装置26、アキ
ュームレータ27、圧縮機の吸入管28は順7 、 欠配管接続されが冷凍サイクルを構成している。
なお、制御弁案内溝9のシリンダ側開口面積はバイパス
通路側開口面積より大きく設けられている。
以」二の構成において、圧縮過程の冷媒ガスを低圧側に
バイパスさせて冷媒循環量を減少させ圧縮機を能力制御
させる場合は、電磁弁A18を閉じ電磁弁B24を開け
ば背圧空間14は低圧側になりはね装置100反発力で
制御1弁11は開きシリンダ4の圧縮室と制御弁案内溝
9とバイパス通路19と蒸発器20の下流側とが連通ず
る。シリンダ4の圧縮室で圧縮過程にある冷媒ガヌの一
部は蒸発器20の下流側を経て再びシリンダ4の吸入室
に流入して再循環し、残りの冷媒ガスは圧縮されて凝縮
器16、減圧装置26、蒸発器2o、アキュームレータ
27を順次経る通常の冷凍サイクルを循環する。圧縮機
の能力制御の割合はシリンダ4の圧縮室に開口する制御
弁案内溝の位置と開口面積の大きさで決まる。また、圧
縮機のバイパス通路19を遮断して通常の全能力運転を
させる場合は、電磁弁24を閉じ電磁弁A18を開けば
背圧空間14に高圧側の冷媒ガスが流入し制御弁11の
背面に背圧力荷重が作用してばね装置1゜の反発力に抗
して第4図のように制御弁11はバイパス通路19を遮
断する。制御弁11はシリンダ4内の圧縮冷媒ガス圧力
によって接続プレート120面に押圧されバイパス通路
19の開口端を密封する。
発明の効果 以上のように本発明の能力制御装置付回転式圧縮機は、
圧縮過程における気体または液体を低圧側にバイパスさ
せる通路が、圧縮室に開口して側板に設けられた制御弁
案内溝を経由して低圧側に連通したバイパス通路に接続
されて設けられ、制御弁装置が制御弁案内溝の中でシリ
ンダブロックの側板端面に沿いながらバイパス通路遮断
時にバイパス通路の最」二流側の開口端を塞ぐように動
き、しかも、制御弁案内溝の圧縮室開口位置と制御弁案
内溝へのバイパス通路位置が対向しており、圧縮室開口
面積がバイパス通路開口面積よりも広く設けられている
ので、バイパス通路を遮ft1iLテ圧縮機を運転する
場合は、圧縮室とバイパス通路側の圧力差と開口面積差
により生じる圧力荷重によって制御弁装置がバイパス通
路の最」二流開ロ端側に押圧されてバイパス通路の開口
端を抑圧密封するので圧縮室や高圧側からの低圧側への
漏洩がないのでバイパス通路の側に遮断弁装置などを設
ける必要がなく、また、能力制御運転時にはバイパスさ
れる流体の流れを同じ方向にでき遮断弁装置などの抵抗
体がないのでバイパス通路抵抗が少なく低コストで動力
損失の少ない能力制御装置付回転式圧縮機をつくること
ができるなどの多くの優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の能力制御装置付圧縮機の制御通路構成図
、第2図は同圧縮機の制御弁装置部の拡大図、第3図は
本発明の一実施例を示す能力制御装置付回転式圧縮機の
制御通路構成図、第4図は同圧縮機の制御弁装置部の拡
大図である。 1・・・・・・シリンダブロック、2,3・・・・・・
側板、5・・・・・ロータ、9・・・・・・制御弁案内
溝、10・・・・・ばね10 。 装置、11・・・・制御弁、15・・・・・・凝縮器、
16・・・・・背圧接続管、1日・・・・・電磁弁A、
19・・・・バイパス通路、20・・・・・・蒸発器、
22・・・・・・バイパス配管通路B123・・・・・
・バイパス配管通路C126・・・・・・減圧装置、2
了・・・・・・アキュームレータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 シリンダブロックと前記シリンダブロックの両端に配置
    された側板とで囲まれたシリンダ内テロータを回転させ
    気体または液体の吸入・圧縮室を形成し、前記側板の片
    方または、両方には前記圧縮室に開口して設けられた制
    御方案内溝に沿い、前記シリンダブロックの側板端面に
    沿いながら往復移動し、圧縮過程における前記気体また
    は、前記液体を、低圧側にバイパスさせるための低圧側
    と連通したバイパス通路を開閉する制御弁装置を設け、
    前記バイパス通路の最上流側開口端を前記制御弁案内溝
    の側面に設け、前記制御弁案内溝の前記圧縮室への開口
    位置と前記バイパス通路の開口位置とを対向させ、前記
    制御弁案内溝の前記圧縮室の側の開口面積を前記バイパ
    ス通路の前記最上流側開口面積よりも広く設け、前記制
    御弁装置を前記バイパス通路を遮断時に前記最上流側開
    口2 ×−1 端をふさぐように配置した能力制御装置付回転式
JP874384A 1984-01-20 1984-01-20 能力制御装置付回転式圧縮機 Pending JPS60153490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP874384A JPS60153490A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 能力制御装置付回転式圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP874384A JPS60153490A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 能力制御装置付回転式圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60153490A true JPS60153490A (ja) 1985-08-12

Family

ID=11701416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP874384A Pending JPS60153490A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 能力制御装置付回転式圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60153490A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5813875A (en) * 1994-12-14 1998-09-29 Yazaki Corporation Electrical connection between steering wheel and steering column
US6293777B1 (en) * 1999-04-19 2001-09-25 Hydraulik-Ring Gmbh Hydraulic positive displacement machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5813875A (en) * 1994-12-14 1998-09-29 Yazaki Corporation Electrical connection between steering wheel and steering column
US6293777B1 (en) * 1999-04-19 2001-09-25 Hydraulik-Ring Gmbh Hydraulic positive displacement machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950002056B1 (ko) 냉동장치와 회전변위형 압축기
US5063750A (en) Rotary positive displacement compressor and refrigeration plant
JPH0129994B2 (ja)
JP2007511700A (ja) 連結通路に吐出弁を持つタンデム圧縮機
KR20040019631A (ko) 스크롤 압축기의 용량 가변 장치
KR20050012633A (ko) 용량 조절식 스크롤 압축기
US7878782B2 (en) Screw compressor
US4059368A (en) Gas compressor unloading means
JPS60153490A (ja) 能力制御装置付回転式圧縮機
JPH0424558B2 (ja)
JPH02290470A (ja) 冷却システム内の移動閉塞弁
US4636148A (en) Vane type compressor with volume control
JPH07103856B2 (ja) 多気筒回転式圧縮機
JPH0127279B2 (ja)
JP2671559B2 (ja) スクロール圧縮機
JPS6325343Y2 (ja)
JPS5939195Y2 (ja) 回転圧縮機の容量制御装置
KR100677524B1 (ko) 밸브조립체 및 이를 적용한 로터리 압축기
JPH0551076B2 (ja)
JPS61129495A (ja) ロ−タリ−式圧縮機
JPS6345595Y2 (ja)
JPS5867991A (ja) ロ−タリ−コンプレツサ
JPS6161997A (ja) 回転式圧縮機
JPS6358278B2 (ja)
JPS59150991A (ja) 容量制御冷凍サイクル