JPS6015271Y2 - Ic用ソケツト - Google Patents

Ic用ソケツト

Info

Publication number
JPS6015271Y2
JPS6015271Y2 JP413082U JP413082U JPS6015271Y2 JP S6015271 Y2 JPS6015271 Y2 JP S6015271Y2 JP 413082 U JP413082 U JP 413082U JP 413082 U JP413082 U JP 413082U JP S6015271 Y2 JPS6015271 Y2 JP S6015271Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact pieces
fork
lead
contact
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP413082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS609178U (ja
Inventor
金一 西川
Original Assignee
山一電機工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 山一電機工業株式会社 filed Critical 山一電機工業株式会社
Priority to JP413082U priority Critical patent/JPS6015271Y2/ja
Publication of JPS609178U publication Critical patent/JPS609178U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6015271Y2 publication Critical patent/JPS6015271Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はICリードを無抵抗にてソケットの接触子へ挿
脱させることができるようにしたIC用ソケットに関し
、殊に接触子を挿入したリード受入口の凸壁を接触子の
リード接触用凸部に対応し形威された凹部に嵌脱させて
その開閉を行なわせ、ICIJ−ドとの接触及び接触解
除を行なわせるようにしたソケットに係る。
従来、弾性又状接片を有する接触子にICIJ −ドを
介挿し、接触を図るソケットの無負荷挿脱機構としては
、接触子植込基盤に移動板を重ねて複合構造とし、該移
動板に貫設されたリード受入口の一方から上記又状接片
を挿入しておき、該移動板を上下させることによりリー
ド受入口内壁で接片を押圧又は押圧解除し、開閉を行な
わせる機構が採用されている。
然るに、従来は移動板の上下動を又状接片の開閉動に転
換する機構として、リード受入口に又状接片を閉方向に
制限する狭巾口部と、開方向へ拡開を許容する広巾口部
とを連威し、他方又状接片に上記狭巾口部に干渉するた
めの背面方向へ張出された特別の接片部分を形威し、よ
って移動板の上下一方への移動にて、又状接片を狭山口
部へ案内し、上記張出接片部分を該狭巾口部を押圧する
ことによりこれを開被弾性に抵し閉状態(リードと接触
状態)となし、更に移動板の他方向への移動にて又状接
片の上記張出接片部分を広巾口部へ案内し、その開被弾
性にて拡開を許容する(リードと無接触状態)構成とな
っている。
然るに断る機構では上述の如くリード受入口は狭山口部
と広巾口部の二段にすることが不可欠であり、又状接片
の張出接片部を受入れて拡開を許容する広巾口部の形成
が必須となっている。
従って必然的に各リード受入口を並設する場合、広巾口
部の制約により孔ピッチが大きくならざるを得す、同孔
ピッチで多芯数並列した場合ソゲット本体の大型化を招
くばかりか、ICIJ−ドの小ピツチ化、高密度化への
対処が困難となる欠点があり、ソケットの小型化に逆行
することとなる。
加えて又状接片の先端を外側へ折り返したり、又は屈曲
加工を施して、リード受入口の内壁と干渉する格別の張
出接片部を加工せねばならない不経済を伴なう。
而して、本考案は上記従来品の諸欠点を解消せんとして
提供されたものであり、図面はその一実施例を示す。
図において1は基盤、6は移動板であり、両者共に方形
の絶縁材から戊り、基盤1の周囲に周壁1′を立上げ、
移動板6を該壁1′で囲まれた空間内に上下動可に嵌め
込んで基盤1上に重ね、該基盤1の長手方向に平行して
立てた案内柱8,8を移動板6に貫装して、その上下動
を円滑に行なわせる構成とすると共に、移動板6の長手
方向両端に上記案内柱8,8と平行に螺子7,7を螺挿
し、該螺子7,7の先端を基盤1に枢支させて、該螺子
をドライバー等で回動操作することにより、その回動量
に応じ移動板6を螺子頭部と基盤1間で基盤1へ接近又
は離間する方向へ上下動可とする。
上記基盤1にはその長手に亘って多数の接触子3を列設
する。
該各接触子3は相対する一対の弾性又状接片2,2を有
し、該又状接片を基盤1上に植立させて戒る。
他方移動板6にはその長手に亘って上記接触子3に対応
する多数のICIJ−ド受入口5を列設し、各リード受
入口5を移動板6の上面と下面に開口させる。
而して、前記の如く基盤1に移動板6を重ねた状態で、
各接触子3の又状接片2,2が各リード受入口5へ下か
ら挿入され、他方移動板6の上面へICを載せ、その各
リードRが各リード受入口5へ上から挿入されて、上記
各又状接片2,2間に介挿される構成となっている。
更に上記各又状接片2,2の背面と対向する上記各リー
ド受入口内壁面には一対の断面略くの字形の凸壁4,4
を左右対称に突成する。
他方上記各又状接片2,2の先端付近を略くの字形に左
右対称に屈曲させ、該屈曲部にてその相対面に一対のI
CIJ−ド接触用凸部2b、2bを、その背面に一対の
凹部2a、2aを夫々表裏一体となるように形成する。
上記の如くして、各又状接片2,2の凹部2av2aに
各又状接片の開披弾性可で上記各リード受入口の凸壁4
,4を受入れて各又状接片2゜2の開状態を形成る構成
となす。
第7図は同開状態を示し、この時移動板6は基盤1から
離間する上方向へ移動された状態にあり、凸壁4,4は
凹部2a、2aに密着嵌合状態にある。
同状態でICIJ−ドRの挿脱が無負荷で行なえる。
更に第7図の状態から移動板6を下方向へ移動させるこ
とにより、上記各リード受入口5の凸壁4.4が上記各
又状接片2,2の凹部2a、2aから離脱して接片2,
2の背面に沿い平行に移動しながら、これを押圧し同又
状接片2,2の閉状態を形成する構成となす。
第8図は同閉状態を示し、同閉状態で予じめ各リード受
入口5に挿入された各リードRは各又状接片2,2の凸
壁2b、2b間に挟接状態となる。
移動板6を同下位位置から同上位位置へ移動させること
により、凸壁4,4は各又状接片2,2の背面に沿い平
行移動しつつ、凹部2a+2aに到達した位置で各又状
接片2,2がその開披弾性にて拡開し、再び凸壁4,4
と凹部2a、2aとの嵌入状態が得られ、凸壁2b、2
bはリードRより離間状態となる。
上記移動板6の上位と下位への移動は螺子7゜7の回動
により行なわれることは前述の通りである。
而して、本考案は上記構成であるから、各ICリード受
入口5を特別拡大する必要がなく、前記無負荷挿脱機構
が構成できる。
即ち、ICIJ−ド受入口5の凸壁4,4を又状接片2
,2のリード接触用凸部2b、2bに対応して形成され
た各接片背面の凹部2a、2aを利用し、これに嵌脱さ
せてその開閉を行なわせ、凸壁4,4と凹部2at2a
との嵌入によって開状態を得ることを特徴とし、従って
従来例のように各リード受入口5を部分的に拡大するこ
とを要しない。
この結果、リード受入口5の並設ピッチの狭小化が図れ
、IC’J−ドRの微細化、並設間隔の小ピツチ化(高
密度化)に有効に対処でき、これを満足しつつ、無負荷
挿脱機構の設計が頗る有利に行なえ、併せて同無負荷挿
脱機構の単純合理化を図り得る。
加えて、接触子3の又状接片2,2のリード接触用凸部
2b、2bに対応し形成される凹部2a、2aを利用す
るものであるから、別に凹部を加工する必要がなく、接
片が徒らに長くならず、従来のように接片の開閉を行な
わせるため専用の張出接片部を設けることを要求されず
、接触子構造が頗る単純なものとなり、コスト削減にも
寄与する。
更に又状接片2,2の開披弾性下で同接片の凹部2a、
2aへリード受入口5の凸壁4,4が係入しているので
、移動板6の上位待機位置が正常な姿勢に保て、下位位
置への移動がスムーズに行なえる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るICソケットの実施例を示し、第1
図は同平面図、第2図は同正面図、第3図は同側面図、
第4図は第1図A−A線断面図、第5図は移動板の平面
図、第6図は同正面図、第7図はICIJ−ドを挿入し
移動板を上位位置へ移動した状態を示すICソケット一
部縦断面図、第8図は同移動板を下方へ移動した場合の
一部縦断面図である。 1・・・・・・基盤、1′・・・・・・周壁、2・・・
・・・又状接片、2a・・・・・・同凹部、2b・・・
・・・同凸部、3・・・・・・接触子、4・・・・・・
凸壁、5・・・・・・ICIJ−ド受入口、6・・・・
・・移動板、7・・・・・・螺子、8・・・・・・案内
柱、R・・・・・・ICリード。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基盤に一対の相対する又状接片を有する多数の接触子を
    備えさせ、該基盤に多数のCIJ−ド受入口を有する移
    動板を重ねて該移動板の各リード受入口へ上記接触子の
    各又状接片を個々に挿入し、上記移動板を基盤に対し接
    近又は離間する方向へ移動することにより各ICリード
    受入口の内壁にて上記各対の又状接片を押圧又は押圧解
    除し、該押圧又は押圧解除にて各又状接片を弾性的に開
    閉させ、リードとの接触又は接触解除を図るようにした
    ICソケットにおいて、上記各又状接片の背面と対向す
    る上記各リード受入口内壁面に一対の凸壁を形成すると
    共に、各又状接片を屈曲させてその相対面に一対のIC
    IJ−ド接触用凸部を、その背面に一対の凹部を夫々形
    威し、該各又状接片の凹部に各又状接片の開披弾性下で
    上記各リード受入口の凸壁を受入れて各又状接片の開状
    態を形成し、上記移動板の移動に伴なう上記各凸壁の上
    記各凹部からの離脱に伴ない各凸壁にて各又状接片を押
    圧し閉状態を形威する構成としたことを特徴とするIC
    用ソケット。
JP413082U 1982-01-16 1982-01-16 Ic用ソケツト Expired JPS6015271Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP413082U JPS6015271Y2 (ja) 1982-01-16 1982-01-16 Ic用ソケツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP413082U JPS6015271Y2 (ja) 1982-01-16 1982-01-16 Ic用ソケツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS609178U JPS609178U (ja) 1985-01-22
JPS6015271Y2 true JPS6015271Y2 (ja) 1985-05-14

Family

ID=30135727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP413082U Expired JPS6015271Y2 (ja) 1982-01-16 1982-01-16 Ic用ソケツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015271Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0329909Y2 (ja) * 1985-03-16 1991-06-25
US8130336B2 (en) * 2007-06-11 2012-03-06 Sharp Kabushiki Kaisha Backlight apparatus, display apparatus and television receiver
JP6360079B2 (ja) * 2014-01-27 2018-07-25 株式会社ミツバ 駆動ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS609178U (ja) 1985-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4984991A (en) IC socket
JPS63171981U (ja)
JPS63182078U (ja)
US4576427A (en) Zero insertion and extraction force connector
JPH0366787B2 (ja)
JPS6015271Y2 (ja) Ic用ソケツト
JPH0352194B2 (ja)
JP3725024B2 (ja) 蓋体の開閉構造
JP2003123925A (ja) Icソケット
JPS5827507Y2 (ja) Ic用ソケツトにおけるicの無負荷装脱機構
JPH054705Y2 (ja)
CN217135095U (zh) 一种扳柄式电缆接线盒
JPH0451675U (ja)
CN112072398B (zh) 插接件
JPS6019333Y2 (ja) 電線の速結端子装置
JP2758790B2 (ja) Icソケット
JP2752671B2 (ja) リード接触子
JPH03101889U (ja)
JPH06302361A (ja) カードエッジ型コネクタ
JPH0315309B2 (ja)
JPH0648786Y2 (ja) Lsiソケット
CN112290318A (zh) 一种精确锁止的插座及其安装方法
KR970000713Y1 (ko) 차량용 글로브 박스의 리드 록커(Lid Locker)
JPH0338774Y2 (ja)
JPH0350783U (ja)