JPS60152318A - 線材の連続伸線方法 - Google Patents

線材の連続伸線方法

Info

Publication number
JPS60152318A
JPS60152318A JP769984A JP769984A JPS60152318A JP S60152318 A JPS60152318 A JP S60152318A JP 769984 A JP769984 A JP 769984A JP 769984 A JP769984 A JP 769984A JP S60152318 A JPS60152318 A JP S60152318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
wire rod
lubricating
wire
lubrication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP769984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0459052B2 (ja
Inventor
Heiji Hagita
萩田 兵治
Takashi Fukuda
隆 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP769984A priority Critical patent/JPS60152318A/ja
Publication of JPS60152318A publication Critical patent/JPS60152318A/ja
Publication of JPH0459052B2 publication Critical patent/JPH0459052B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C1/00Manufacture of metal sheets, metal wire, metal rods, metal tubes by drawing
    • B21C1/006Manufacture of metal sheets, metal wire, metal rods, metal tubes by drawing using vibratory energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Extraction Processes (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 この発明は、線材(棒鋼を含む)を連続的に移動させな
がら脱スケール、潤滑下地処理、潤滑処理を施して伸線
する冷間@造用線材の連続伸線方法に関する。
発明の技術的背景とその問題点 冷間鍛造用の線材に対する2次加工は、線材の脱スケー
ル−潤滑下地処理−潤滑処理一乾燥一伸線一巻取りの順
で行なわれるのが一般的である。
この伸線方法における線材の脱スケール法としてld、
オンフィンで行なう場合は酸洗ではなくショツトブラス
ト法が採用されている。酸洗の場合は、通常バッチ処理
方式である上、酸濃度あるいは処理時間の関係等でオン
フィン脱スケール法としては好ましくないからである。
■、かし、表面性状および潤滑性能の点ではショツトブ
ラスト法より優れているため、線材の脱スケールに酸洗
を採用しているととるもある。
一方、潤滑下地処理および潤滑処理はオンフィン方式で
行なわれている。すなわち、処理液槽内を通過させて線
材表面に潤滑下地剤(リン酸亜鉛等)、潤滑剤(ステア
リン酸カルシウム、ステアリン酸ナトリウム等)を付着
させる方式であるが、目標の付着量を確保するためには
処理液槽を非常に長くするか、もしくけフィン速度を低
下せざるを得ないため、設備費あるいけ生産性の而で好
ましくなかった。
発明の目的 この発明は、従来の前記実情に鑑みてなされたもので、
酸洗、潤滑下地処理、潤滑処理、伸線を、生帝性奢低下
させることなく、しかも安価な設備費でオンワイン化1
−丸線材の連続伸線方法を提案することを目的とするも
のでちる。
発明の開示 この発明に係る線材の連続伸線方法は、ペイオフスタン
ドづ1ら繰出された線材を機械的に租税スケールした後
、同音波を付1n +、た酸洗槽にて仕り脱スケー/I
/′+行ない、ついで超青技を付加した潤滑F+也処理
槽にて線材に潤滑下地処理を施し、続いて潤滑処理装置
にて@屑処理を施した後伸線して嫌取ろことを特徴りす
るものである。
すなわち、この発明は線材の脱スケール((酸洗を採用
するとともに、との酸洗に超音波を付加することにより
酸濃度の低下、処理時間の短縮化をはかり、また潤滑下
地処理においても超音波を付加することにより処理時間
の短縮化、フィン速度の高速化、処理槽の短縮化をはか
るとともK、従来困難であった付着量のコントロールを
容易にしたものである。
以下、この発明に係る連続伸線方法について説明する。
この発明法における線材の脱スケールは、先ず機械的1
(租税スケールした後酔洗する方法を採用17ているが
、租税スケールにはローlラベンダーを用いることかで
六る。ロールベンダーによれば、全スケールの90%近
くを脱スケールすることができる。続いて、超音波を付
加I−たり洗槽により仕、I−、脱スケールを行なう。
なお、ロールベンダーによる繰返し曲げ歪み量は5%以
と、酸洗槽における超音波の周波数は脱スケールに対す
る効果、騒音等を考慮した場合10〜7 Q KHzが
好ましい。オた出力については溶液11!当り25Wが
好ましい。オだ酸濃度は酸ミスト、公害等を考慮して5
%以下、処理温賓は室温〜30℃が好オしい。
第1図はこの発明者″らがロールペングーなしの黒皮材
を使って実験によってめた超音波有無、処理温度と酸洗
所要時間の関係を示したものである。この図表より、酸
洗(■に超音波を付加することにより処理温度の低下、
酸洗所要時間の短縮がはかられ、超音波付加が有効でち
ること一つ:わかる。
さらに、超音波付加は処理温度が低い(丑ど効果がある
ことがわかる。
寸だ、潤滑下地処理としてl叶、一般にリン酸捕鉛溶液
が使用されるが、最近では附熱性に優れたリン酸亜鉛力
!レシウム溶液が一部使用されている。
この発明でId潤滑下地処理に超音波全付加することに
よって処理時間の短縮化、ライン速度の高速化、あるい
け処理槽畏さの短縮、さらに付着量のコントロールをI
dかることを特徴とする。なお、超音波の周波数と1−
では、前記酸洗の場合と同様の理由、すなわち付着効果
、騒音等を考慮して10〜7 Q KHzが好オ(7い
。また出力は溶液]l当す25Wづ;好寸しい。
第2図は超音波付加とリン酸亜鉛イ」着量の関係を示す
図表であるが、目標の付着量を8y/F/以ヒ(リン酸
亜鉛付着量は後工程の冷鍛性を考えた場合8f/rr?
以り必要であると言われている)とすれげ、ライン速度
を従来(超音波なし)の2倍に高めることができ、ある
いけリン峻亜鉛処理槽を1/2に短縮することが可能と
なる。なお、リン酸亜鉛処理においては線材を予熱した
方が効果的である。
□ 上記潤滑下地処理後に行なう潤滑処理は・通常 1′非
反応型の潤滑剤(ステアリン酸カルシウム)が 1使用
される。もちろん反応型の潤滑剤(ステアリン酸ナトリ
ウム)でもよい。ただしこの場合は反応時間を必要と1
〜槽が長くなる。この潤滑剤を線材に付着させる方法と
しては、湿式スプレー(溶液を塗布)あるいけ乾式スプ
レー(粉末を塗布)が知られているが、潤滑剤の付着量
、皮喚の密着性等から湿式スプレー方式による塗布が好
ましい。
なお、材料によっては、ステアリン酸カルシウムの潤滑
処理を省略する場合もある。ただしこの場合は仲線時ダ
イス前にて粉末の伸線潤滑剤を供給する。
との発明法はE記のごとく、線材の脱スケールを、ロー
ルベンダー等による機械的脱スケールと超音波付加酸洗
により行なうので、処理時間の短縮、濃度の低下がはか
られる効果がある。また、潤滑下地処理においても、超
音波付加により処理時間の短縮化がはかられるので、フ
ィン速度の高速化あるいけ処理槽長さの短縮化がはから
れる効果がある。
第3図はこの発明の処理工程を示すブロック図である。
すなわち、線材はペイオフスタンドから繰出されて、先
ずロールベンダー等にて租税スケールが行なわれ、つい
で超音波が付加された酸洗槽にて仕ヒげ脱スケールが行
なわれる。酸洗後水洗工程を経て、予勢装置にて所定の
温度(80℃以ヒ)に予熱された後、超音波が付加され
た潤滑下地処理槽にて潤滑下地処理が行なわれる。潤滑
下地溶液(リン酸亜鉛溶液等)は70〜90℃の温度に
予@貞れている。続いて水洗し、前記下地処理された線
材を潤滑剤処理装置内全通して潤滑処理(ステアリン酸
カルシウム、ステアリン酸す)IJウム等を付着させる
)を施1〜、乾燥1.た後伸線する。
ここで、超音波酸洗と超音波潤滑下地処理を行なうだめ
の装置としては、第4図および第5図に示すごとく例え
ば、円筒状の処理槽(1)の外周面に複数個の超音波付
加装置(2)を間隔配設し、該処理槽の入側と出側に突
設した処理液受(3)の部分から返突管(4)を介して
処理液タンク(5)に処理液を回収するように設ける七
ともに、該処理液タンク(5)内の処理液をポンフ責6
)にて円筒状の処理槽+1) K循環供給するように耐
管(7)シた構造のものを用いることができる。
この装置による酸洗の場合は、円筒状の処理槽(1)内
の酸液(9)中に超音波付加装置(2)により超音波が
照射されて液が攪拌され、オたキャビテーション作用に
よって、線材(8)の表面が迅速にそして完全に脱スケ
ールされる。また、潤滑下地処理の場合も同様、潤滑下
地剤溶液中に超音波が照射されて液が攪拌され、ネたキ
ャビテーション作用によって、迅速に潤滑下地剤が線材
表面に付着する。
また超音波付加の有無あるいけ超音波付加装置の周波数
、出力を変えることにより潤滑下地剤の付v’ll l
t eコントロールすることがでなる。
次に、この発明の実施例について説明する。
第3図に示すフィン構成で、機械的脱スケールにロール
ベンダーを用い、第4図および第5図に示す装置で超音
波酸洗と超音波潤滑下地処理を行なう設備により、材質
525Gで20+1Illφの材料を下記に示す操業条
件で伸線し、最終的VC1,8,3mφの伸線材を得た
操業条件 Oデスケ−1し条件 粗デスケール:ロールベンダー、伸び率=5%仕1−デ
スケール°超音波酔洗、H2SO45%(濃度)×30
°C(温度)x2sec(酸洗 時間)FA音波= 1 kW 、 20 KHzO予熱
条件 蒸気吹付け:予哄幌度808C O+11111jtl’地処番里条件 潤滑F地剤°リン酸亜鉛溶液 付着条件゛160ポイント(濃度)X80℃(温度)x
15sec(反応時間) Q潤滑処理条件 4?lI]ニステアリン酸カルシウム、濃度350 y
/l×室温×室温上吹付’l sec 吹付は方法:シャワ一方式 %式% ダイス前潤滑:コーレンY45 減面率:約16.3% 伸線速度: 50 m/s+i 木実鴇例における脱スケール材の線材表面の粗さをシq
ットによる脱スケールと比較I7て第1表K、リン酸亜
鉛付着! (@滑F地処理)をショットによる脱スケー
ル1.たものと、超音波を付与しなかった場合と比較し
て第2表に、巻取後の伸線材にて前方押出I〜を行なっ
たときの潤1骨皮膜の密着性をショット妬よる脱スケー
ル材と比較l〜て第6”図にそれぞれ示す。
第1表より、脱スケ−1し後の線材表面は酸洗の方が細
かい。従って、メッキ製品等表面粗盗が峨しいものに対
してけ酸洗材の方が有利であることがわかる。虜だ第2
表より、超音波付加により潤滑下地剤の付着量が増加し
、かつショット肌なみの付着量が得られることがわかる
。さらに第5図より、超音波酸洗材lはショツト材より
潤滑皮嘆の密JR性に優れていることがわかる。
第1表 脱スケール桐の粗さ 第2表 リン酸亜鉛付着量 H記の実施例からも明らかなごとく、との発明法によれ
ば、オンライン処理時間の短縮がけかられるだけでなく
、潤滑皮嘆の密着性に優れた伸線材が得られ、高品質の
伸線材を安価に製造することがで六る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明における超音波有無、処理温度および
酸洗所要時間の関係を示す図表、第2図は同ヒにおける
超音波付加とリン酸亜鉛付着量の関係を示す図表、第3
図は同ヒにおける処理工程を示すブロック図、第4図は
同Eにおける超音波酸洗と超音波f4滑下地処理を行な
うための装置の一例を示す概略図、第5図は同F装置に
おける処理槽を示す概略正面図、@6図はこの発明の実
施例における?R滑皮模のv!f牌性を示す図表である
。 1・・・・処理槽、2・・・・超音波付加装置、3・・
・・処理液受け、4・・・・返戻管、5・・・・処理液
タンク、6・・・・ポンプ、7・・・・配管、8・・・
・線材、9・・・・処理液。 出願人 住友金属、[業株式会社 代理人 押 1) 良 久11シ)已 1b累1 第1図 夕凸王里(易度 (’c) 第3図 −( 第2図゛ f音波潤滑下地処理 水洗 潤滑処理 乾燥 伸線第4
図 第6図 2甲3弐し減αη牢(%)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 線材の連続伸線方法において、ペイオフスタンドから繰
    出された線材を機械的に租税スケールした後、超音波を
    付加した酸洗槽にて仕上説スケールを行ない、ついで超
    音波を付加した潤滑下地処理槽にて潤滑下地処理を施し
    、続いて潤滑処理装置にて潤滑処理を施した後伸線■7
    て巻取ることを特徴とする線材の連続伸線方法。
JP769984A 1984-01-18 1984-01-18 線材の連続伸線方法 Granted JPS60152318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP769984A JPS60152318A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 線材の連続伸線方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP769984A JPS60152318A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 線材の連続伸線方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60152318A true JPS60152318A (ja) 1985-08-10
JPH0459052B2 JPH0459052B2 (ja) 1992-09-21

Family

ID=11673010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP769984A Granted JPS60152318A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 線材の連続伸線方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60152318A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0319906A (ja) * 1989-03-15 1991-01-29 Toray Ind Inc 溶融紡糸口金の洗浄方法
JP5873606B1 (ja) * 2014-09-10 2016-03-01 中川特殊鋼株式会社 線材の洗浄方法およびその装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006150248A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置および超音波振動装置
CN102125941B (zh) * 2011-02-26 2012-08-22 江阴祥瑞不锈钢精线有限公司 自动摇粉装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0319906A (ja) * 1989-03-15 1991-01-29 Toray Ind Inc 溶融紡糸口金の洗浄方法
JP5873606B1 (ja) * 2014-09-10 2016-03-01 中川特殊鋼株式会社 線材の洗浄方法およびその装置
US10689765B2 (en) 2014-09-10 2020-06-23 Nakagawa Special Steel Inc. Method for cleaning wire and device therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0459052B2 (ja) 1992-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4553416A (en) Dry type continuous wire drawing process
JPS60152318A (ja) 線材の連続伸線方法
US3144361A (en) Pretreating iron or steel
US2650888A (en) Metal surface treatment
US2389838A (en) Method of scaling stainless steel
JPS60174880A (ja) 線材の連続伸線方法
RU2350415C2 (ru) Способ и устройство для производства металлических полос
JP3200235B2 (ja) 鋼材の表面処理方法およびその装置
JPH0413046B2 (ja)
JPH0115327B2 (ja)
JPH05317954A (ja) 線材の連続潤滑被膜処理方法及び連続伸線装置
JPS56122611A (en) Method and apparatus for manufacture cold rolled sheet product
JP3155184B2 (ja) 高炭素鋼線材の表面処理および伸線加工方法
US5209092A (en) Continuous wire drawing process with chemical descaling and post-die treatment and apparatus
JPS63174719A (ja) 綿材のスケ−ル除去方法
JPH03110013A (ja) 冷間鍛造用線材の製造方法
JPH0220613A (ja) 伸線加工方法
JPS5775216A (en) Descaling method for steel sheet
JPH0229403B2 (ja) Senzainokanshikirenzokushinsenhoho
JPS63190180A (ja) ステンレス線材の連続伸線方法
JPS58128218A (ja) 熱延鋼帯の脱スケ−ル装置
JPH05320961A (ja) ステンレス熱延鋼板の脱スケール方法
JPH111787A (ja) 帯鋼板の酸洗処理方法及びその装置
JPS57109517A (en) Descaling method
JPS5877582A (ja) 延性非鉄金属の連続塑性変形用予処理方法とその装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term