JP3200235B2 - 鋼材の表面処理方法およびその装置 - Google Patents

鋼材の表面処理方法およびその装置

Info

Publication number
JP3200235B2
JP3200235B2 JP13250893A JP13250893A JP3200235B2 JP 3200235 B2 JP3200235 B2 JP 3200235B2 JP 13250893 A JP13250893 A JP 13250893A JP 13250893 A JP13250893 A JP 13250893A JP 3200235 B2 JP3200235 B2 JP 3200235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel material
phosphate
film
sodium stearate
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13250893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06322592A (ja
Inventor
朗 西田
典男 安沢
和宣 嶋影
忠夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP13250893A priority Critical patent/JP3200235B2/ja
Publication of JPH06322592A publication Critical patent/JPH06322592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3200235B2 publication Critical patent/JP3200235B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Extraction Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋼材表面にリン酸塩皮
膜を形成させるリン酸塩処理とステアリン酸ナトリウム
処理を組み合わせた表面処理方法とその実施に係わる装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】鋼材へのリン酸塩処理は、塗装下地、防
錆処理や部品加工用潤滑皮膜として広く利用されてい
る。
【0003】リン酸塩処理は一般的に浸漬法、スプレー
法により実施されてきており、リン酸塩処理の促進技術
の一つとして電気的促進法がある。
【0004】リン酸塩処理の電気的促進技術は英国特許
16300号(1909年)で直流定電流法が開示され
て以来、交流通電法(例えば特公昭49―46220号
公報)等の改良が重ねられている。
【0005】また、冷間鍛造用線材、棒材の素材表面の
潤滑処理の良否は、伸線工程のみならず、次工程の冷間
鍛造用金型の寿命や製品品質に重大な影響を与える。
【0006】この表面潤滑処理としてリン酸亜鉛、リン
酸カルシウム等のリン酸塩皮膜を形成させた後、ステア
リン酸ナトリウム等の反応型石鹸処理を施す組合せが良
好なものとして実施されてきており、その処理方法とし
て、一般的なバッチ処理方法と伸線に先立って連続的に
移動しつつある長尺材へのインライン処理(例えば特公
平4―59972号公報)がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、リン酸塩処理
の電気的促進法において、直流定電流法は皮膜付着量の
増加が可能だが、結晶の粗大化、密着性の低下等の問題
がある。
【0008】交流通電法では結晶の緻密化が可能だが、
生成させられる皮膜付着量が少ない問題があった。
【0009】また、リン酸塩処理の後、その表面にステ
アリン酸ナトリウムを反応させる表面潤滑処理におい
て、前述のインライン処理法では、処理液の高濃度化等
を実施しても、通常の伸線工程に組み込む場合には、伸
線速度を制限するか処理装置を長くする必要があった。
【0010】しかも、高濃度化により処理液の消耗が激
しいことや頻繁にスラッジ処理する必要が有る等、経済
性、作業性にも問題があった。
【0011】いずれの方法にせよ、潤滑性良好な条件と
される8g/m2以上の緻密で密着性が高いリン酸塩皮
膜を5秒以内の短時間で生成させることはできなかっ
た。
【0012】またその皮膜の上にステアリン酸ナトリウ
ムを反応させた金属石鹸(1g/m2以上が良好とされ
る)の品質も十分ではなかった。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は以上の問題を解
決する為に改良された電気的リン酸塩処理とステアリン
酸ナトリウム処理の組合せによる鋼材の表面処理方法と
その装置に関するものである。
【0014】本発明の適用となる鋼材とは熱間圧延材は
もとより、その表面にメッキ皮膜を形成させたメッキ
材、その他、原理的にリン酸塩処理が可能な全ての鋼材
を対象として実施可能である。
【0015】本発明の要旨とするところは、鋼材を陽極
としてリン酸塩溶液の中に浸漬させた陰極間とに直流電
流をパルス状に印加してリン酸塩皮膜を形成させた鋼材
の表面に、ステアリン酸ナトリウムを反応させ、短時間
で金属石鹸潤滑皮膜を形成させる表面処理法である。
【0016】
【0017】
【0018】本発明にかかる表面処理装置に関する発明
の要旨は鋼材の連続伸線工程において、伸線ダイス前に
機械的に除去するデスケーリング装置、リン酸塩溶液を
反応管に供給し該反応管内を通過中の鋼材にパルス状の
直流電流を印加してリン酸塩皮膜を形成させるリン酸塩
処理装置と、余分に付着したリン酸塩溶液を除く洗浄装
置と、その後、該鋼材表面にステアリン酸ナトリウム溶
液を反応させ付着させるステアリン酸ナトリウム処理装
置と、余分に付着したステアリン酸ナトリウム溶液を除
去するエアパージ装置と、該鋼材表面の金属石鹸潤滑皮
膜を乾燥させる乾燥装置とを列設構成したことにある。
【0019】なお、本発明で言うリン酸塩とは、リン酸
亜鉛、リン酸ニッケル、リン酸鉄、リン酸カルシウムの
一種または2種以上を含有したもののことである。
【0020】
【作用】本発明方法は、直流電流のパルス印加によりリ
ン酸塩の析出が可能なPH上昇領域の厚みを制御して、
リン酸塩結晶の析出と核生成を促進し、緻密で密着性の
高いリン酸塩皮膜を短時間で生成させることと、その改
良されたリン酸塩皮膜の上にステアリン酸ナトリウムを
反応させることで、必要量の金属石鹸皮膜を極短時間で
生成可能としたことに基づいている。
【0021】即ち、リン酸塩溶液中で直流通電された被
処理材表面では、局所陽極反応の結果として水素気泡が
発生するとともに、表面近傍の溶液のPHが上昇し、不
水溶性の第三リン酸塩が析出、成長する。
【0022】ところが、通電を長時間継続すると、水素
気泡の発生量が過剰となり、PHの上昇領域の厚みが増
加して、反応が活発な反応境界層が被処理材表面から離
れる為、既に析出した皮膜の上に重なるように形成され
るものが多くなり、結晶サイズが粗大化するとともに、
結晶個数密度の小さい疎な皮膜となる。
【0023】このようなリン酸塩皮膜の上にステアリン
酸ナトリウムを反応させても、金属石鹸皮膜の生成量が
不十分であり、潤滑性不良となる。
【0024】本発明は、通電を瞬間的に中断した場合
に、被処理材表面近傍の水素気泡の消散に伴う急激な圧
力変動により、PH上昇領域内の高PH溶液と領域外の
新鮮なリン酸塩溶液が置換する、所謂、置換流動作用を
利用するものである。
【0025】置換流動により新鮮なリン酸塩溶液が被処
理材表面に接触すると、新たな結晶核が生成され、次サ
イクルの通電時にはそれらの点でも結晶成長が促進され
るから緻密で高付着量のリン酸塩皮膜を短時間で形成で
きる。
【0026】のように改良されたリン酸塩皮膜の上に
ステアリン酸ナトリウムを反応させると、従来処理法に
よるリン酸塩皮膜に反応させた場合よりも皮膜生成量が
増加し密着性も高くなり、従来の方法では得られない良
好な潤滑皮膜を短時間で得られる。
【0027】本発明の一構成であるリン酸塩処理法によ
り従来法を上回る高品質のリン酸塩皮膜を得る為の条件
は、直流の電流密度が0.3A/dm2以上、500A
/dm2以下、周波数0.3Hz以上、20000Hz
以下の範囲でパルス状に印加することである。電流密度
が0.3A/dm2未満では、皮膜付着量の増加は僅か
で、従来法との顕著な差が見られないし、500A/d
2を越えると急激な水素気泡の発生により結晶が粗大
化してしまう。
【0028】また、周波数0.3Hz未満、20000
Hz超の場合にも結晶が粗大化する。この原因は、低周
波数では置換頻度不足、高周波数では置換速度不足の為
と推定される。
【0029】本発明の表面処理装置は、連続伸線工程の
伸線ダイス前に設置される。サプライスタンド2より引
き出した鋼材1は長手方向に連続的に移動させられつ
つ、矯正機3によりほぼ直線状に矯正され、デスケーリ
ング装置4により表面に付着したスケールを除去され
る。
【0030】スケールが除去された鋼材1は予熱装置5
に供給される。予熱装置5は蒸気によって鋼材1を80
℃から100℃に予熱するものである。
【0031】予熱された鋼材1はリン酸塩処理装置6に
供給される。この処理装置6は鋼材の移動経路に従って
配設された反応管61を備えている。
【0032】パルス電流供給装置7より配線された陰極
電極72は反応管61内に配置され、反応管61の直前
には鋼材1を挟み込むように接触するローラー式陽極電
極71が配置されている。
【0033】反応管61には、図示を省略するリン酸塩
タンク、移送ポンプよりリン酸塩溶液が供給され、反応
管61内を連続的に移動する鋼材1にリン酸塩溶液を付
着させながらパルス電流を通電し、リン酸塩皮膜を形成
させる。
【0034】リン酸塩処理装置6を出た鋼材1は洗浄装
置8において温湯により洗浄され、余分のリン酸塩溶液
を除かれた後、ステアリン酸ナトリウム処理装置9に供
給される。処理装置9にも反応管91が鋼材の移動経路
に沿って配設され、図示を省略する溶液タンク、移送ポ
ンプによりステアリン酸ナトリウム溶液が供給される。
【0035】鋼材1が反応管91を通過する間に、パル
ス電流印加法により生成されたリン酸塩皮膜とステアリ
ン酸ナトリウムを反応させ、必要量の金属石鹸皮膜を生
成させる。
【0036】反応管91を出たあとの表面には、未反応
のステアリン酸ナトリウム溶液が多く付着している。
【0037】この未反応ステアリン酸ナトリウム付着量
が過多の場合、溶液の消耗が早いことや反応管9を出た
後も反応が継続し、不必要な金属石鹸皮膜が生成される
こと、次工程の伸線ダイスや冷間鍛造ダイスに詰まる等
の経済性、作業性、品質上の問題を引き起こす。
【0038】従って、反応管91の後にエアパージ装置
10を設置し、余分なステアリン酸ナトリウム溶液を除
去する。
【0039】エアパージの後、鋼材1は乾燥装置11に
供給される。乾燥装置11は熱風発生機、熱線ヒーター
等を内部に配置しており、150℃程度の熱風を鋼材1
に吹きつける等して鋼材1を乾燥させる。
【0040】乾燥装置11をでた鋼材1は伸線ダイス1
2に供給され、縮径された後、巻き取り装置13にてコ
イル状に巻き取られる。
【0041】
【実施例】本発明の実施例を、鋼線材にリン酸亜鉛皮膜
を形成させた後、ステアリン酸ナトリウムを反応させ、
金属石鹸潤滑処理を実施した場合について詳述する。
【0042】第1表には、図1のインライン表面処理ラ
インを用いて本発明法と従来法を以下の条件で実施した
結果を比較して示す。
【0043】<実施条件> 被処理材:JIS S45C相当、直径φ16mm デスケーリング:ショットブラスト 処理材予熱温度:80〜100℃ リン酸亜鉛処理:濃度50Pt、処理時間5秒 印加電流:パルス電流印加法(本発明法)50A/dm
2(直流)、2Hz 直流定電流法(従来法)50A/dm2(直流) 無電流浸漬法(従来法) 0A/dm2 ステアリン酸ナトリウム処理:濃度50g/l、処理時
間5秒 エアパージ・乾燥:エアパージ0.5秒 熱風乾燥15
0℃、5秒 伸線条件:仕上げ線径φ14.3mm(減面率20%) 第1表から明らかなように、本発明法によれば9g/m
2以上のリン酸亜鉛、1g/m2以上のステアリン酸亜鉛
付着量が確保され、従来のインライン処理法を上回る付
着量が得られている。
【0044】図2〜4は、本発明法の一構成であるパル
ス電流印加法(図2)と従来法(図3)、(図4)によ
り生成したリン酸亜鉛皮膜をそれぞれ電子顕微鏡写真に
て比較したものである。
【0045】図2 本発明法 パルス電流印加法 電流密度 50A/dm2 パルス周波数 2Hz 処理時間 5sec
【0046】図3 従来法 直流定電流法 電流密度 50A/dm2 処理時間 5sec
【0047】図4 従来法 無電流浸漬法 処理時間 5sec
【0048】これから分かるように本発明の方法による
皮膜は、従来法に比較してその結晶が極めて緻密となっ
ており、この改良されたリン酸塩皮膜を得られたことが
従来のインライン処理法を上回るステアリン酸亜鉛皮膜
の付着量増加をもたらす理由と推定される。
【0049】
【表1】
【0050】第1表には、表面潤滑皮膜の潤滑性を評価
する一指標として伸線後のリン酸亜鉛の残存付着量も示
す。これより、本発明法のリン酸皮膜は従来法に比べ残
存量が多く、密着性に優れることがわかる。
【0051】図5は、本発明法の一構成であるパルス電
流印加の条件とリン酸亜鉛皮膜品質を付着量と結晶サイ
ズで評価したもので、破線の内側は従来の無電流浸漬法
で5秒間処理した場合の付着量(6g/m2)以上、且
つ結晶サイズ(70μm)以下の皮膜を得られた範囲を
示す。
【0052】更に実線の内側の範囲はより好適なる皮膜
(付着量8g/m2以上結晶サィズ50μm 以下)を得
られるパルス電流印加条件を示すもので、その範囲は電
流密度5A/dm2以上、400A/dm2以下、周波数
は1Hz以上、5000Hz以下であった。
【0053】また、図示を省略するデューティータイム
(1パルス周期に対する通電時間の割合)の影響は、概
ね0.1から0.85の範囲で良好な皮膜が得られた。
【0054】但し、好適な処理条件とは、必要な皮膜の
重量、結晶サイズ、処理時間等の要求により決定すれば
良く、本発明法が上記条件にのみ限定されるものではな
い。
【0055】
【発明の効果】以上述べたように、本発明法に従えば、
従来の表面処理法と同等以上のリン酸塩皮膜および金属
石鹸潤滑皮膜を極短時間で得ることが可能となり、高品
質の表面処理材を製造可能となったばかりか、ダイス寿
命の延長や生産性向上による経済的効果や省力化にもた
らす効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のインライン表面処理ラインを示す処理
工程ブロック図である。
【図2】本発明法の一構成であるパルス電流印加法によ
りインライン表面処理ラインで生成したリン酸亜鉛皮膜
の結晶構造をそれぞれ比較した電子顕微鏡写真である。
【図3】従来法によりインライン表面処理ラインで生成
したリン酸亜鉛皮膜の結晶構造をそれぞれ比較した電子
顕微鏡写真である。
【図4】従来法によりインライン表面処理ラインで生成
したリン酸亜鉛皮膜の結晶構造をそれぞれ比較した電子
顕微鏡写真である。
【図5】本発明による品質良好なリン酸塩皮膜を得られ
るパルス電流印加条件の一例を示す図。
【符号の説明】
1 鋼材 2 サプライスタンド 3 矯正機 4 デスケーリング装置 5 鋼材予熱装置 6 リン酸塩処理装置 7 パルス電流印加装置 8 洗浄装置 9 ステアリン酸ナトリウム処理装置 10 エアパージ装置 11 乾燥装置 12 伸線ダイス 13 巻き取り装置 61 リン酸塩反応管 71 陽極電極 72 陰極電極 91 反応管
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−107798(JP,A) 特開 平3−202496(JP,A) 特開 平4−120294(JP,A) 特開 昭59−197596(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C25D 11/36

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 材を陽極として、リン酸塩溶液の中に
    浸漬させた陰極との間に直流電流をパルス状に印加して
    鋼材の表面にリン酸塩皮膜を形成した後、さらに該鋼材
    の表面にステアリン酸ナトリウムを反応させ、金属石鹸
    潤滑皮膜を形成させることを特徴とする鋼材の表面処理
    方法。
  2. 【請求項2】 鋼材の連続伸線工程において、伸線ダイ
    ス前に設置した表面処理装置が、前記鋼材の表面スケー
    ルを機械的に除去するデスケーリング装置とリン酸塩溶
    液を反応管に供給し該反応管内を通過中の該鋼材にパル
    ス状の直流電流を印加してリン酸塩皮膜を形成させるリ
    ン酸塩処理装置と、余分に付着したリン酸塩溶液を除く
    洗浄装置と、その後、さらに該鋼材表面にステアリン酸
    ナトリウム溶液を反応させ付着させるステアリン酸ナト
    リウム処理装置と、余分に付着したステアリン酸ナトリ
    ウム溶液を除去するエアパージ装置と、該ステアリン酸
    ナトリウムが反応して形成した該鋼材表面の金属石鹸潤
    滑皮膜を乾燥させる乾燥装置とから列設構成したことを
    特徴とする鋼材の表面処理装置。
JP13250893A 1993-05-11 1993-05-11 鋼材の表面処理方法およびその装置 Expired - Fee Related JP3200235B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13250893A JP3200235B2 (ja) 1993-05-11 1993-05-11 鋼材の表面処理方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13250893A JP3200235B2 (ja) 1993-05-11 1993-05-11 鋼材の表面処理方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06322592A JPH06322592A (ja) 1994-11-22
JP3200235B2 true JP3200235B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=15082997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13250893A Expired - Fee Related JP3200235B2 (ja) 1993-05-11 1993-05-11 鋼材の表面処理方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3200235B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0972862A3 (en) 1998-07-01 2004-01-02 Nihon Parkerizing Co., Ltd. Method for forming a phosphate film on steel wires and apparatus used therefor
KR20020053275A (ko) * 2000-12-27 2002-07-05 이구택 인산염 처리후 표면외관이 미려한 전기아연도금강판제조방법
JP4571868B2 (ja) * 2005-01-07 2010-10-27 新日本製鐵株式会社 伸線前鋼線及びその潤滑下地処理方法
KR100792278B1 (ko) * 2007-02-27 2008-01-07 고려상사주식회사 인산염 피막 냉간 압조용 스테인리스 강선 및 이를 이용한직결 나사
JP6249929B2 (ja) * 2014-03-27 2017-12-20 株式会社神戸製鋼所 鋼線材の連続表面処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06322592A (ja) 1994-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5843538A (en) Method for electroless nickel plating of metal substrates
US6235180B1 (en) Method for forming phosphate film on the steel wires and apparatus used therefore
JPH08158100A (ja) 銅箔の表面粗化処理方法
JP3200235B2 (ja) 鋼材の表面処理方法およびその装置
JPS6056418B2 (ja) 溶融亜鉛メツキ鋼板の製造法
JP3514837B2 (ja) 熱延鋼板の溶融めっき方法
JP3822709B2 (ja) 鋼材の表面処理装置
US4502895A (en) Process for making brass-plated long-size articles
US6837973B1 (en) Apparatus for electrically coating a hot-rolled steel substrate
JPS6023200B2 (ja) 鉄−亜鉛合金電気メツキ鋼板の製造装置
US3843494A (en) Process for preparing zinc coated ferrous metal substrates having improved resistance spot welding characteristics
JPS634635B2 (ja)
JPH0158276B2 (ja)
JP3048388B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法および冷却設備
JPH0663113B2 (ja) 化成処理性の優れたZn系電気めっき鋼板の製造方法
JPS5810973B2 (ja) メッキ鋼線の製造方法
JP3222329B2 (ja) 塗装用ステンレス鋼板の製造法
KR100848622B1 (ko) 내식성과 표면처리성이 우수한 니켈 플래시강판의 제조방법
JP2000212768A (ja) 溶融めっき鋼板の製造方法
JPH05317924A (ja) 圧延用ダルロールの製造方法
JPH0841681A (ja) Ni−Zn系合金めっき鋼板の製法
JPS5861294A (ja) 良好な鉄面を持つ片面亜鉛系電気メッキ鋼板の製造
DE1934081C3 (de) Verfahren zur Verbesserung der ElektroschweiBbarkeit und der Korrosionsfestigkeit von galvanisch verzinktem
JP2980990B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の冷却方法および冷却設備
JPS6017826B2 (ja) リン酸塩処理性に優れた鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010508

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees