JPS60151822A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS60151822A
JPS60151822A JP59007768A JP776884A JPS60151822A JP S60151822 A JPS60151822 A JP S60151822A JP 59007768 A JP59007768 A JP 59007768A JP 776884 A JP776884 A JP 776884A JP S60151822 A JPS60151822 A JP S60151822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
maleic anhydride
vinyl acetate
vinyl chloride
vinyl
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59007768A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0610855B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ogawa
博 小川
Yasuo Tamai
康雄 玉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP59007768A priority Critical patent/JPH0610855B2/ja
Priority to US06/692,807 priority patent/US4664981A/en
Publication of JPS60151822A publication Critical patent/JPS60151822A/ja
Publication of JPH0610855B2 publication Critical patent/JPH0610855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/702Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent
    • G11B5/7023Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent containing polyesters, polyethers, silicones, polyvinyl resins, polyacrylresins or epoxy resins
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/702Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent
    • G11B5/7021Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent containing a polyurethane or a polyisocyanate
    • G11B5/7022Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent containing a polyurethane or a polyisocyanate containing mixtures of polyurethanes or polyisocyanates with other polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31609Particulate metal or metal compound-containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31931Polyene monomer-containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31938Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は磁気記録媒体に関し、特に優れた走行性、耐久
性ケ有する磁気記録媒体に関する。
(従来技術) 磁気記録材料、特にオーディオカセットテープにおいて
は、近年音楽録音用として使用されるため、歪が低く、
電磁変換特性のすぐれたテープが要求されている。また
、カーステレオ、ラジカセ等の普及により、走行性、耐
久性がすぐれていることも凹求されている。
一方、ビデオカセットテープにおいては記録波長を短か
ぐしたり、トラック巾を狭くするなどの方法により、非
常に高密度の記録が行なわれるようになってきている。
このため、出力が高く、S/N比の高い電磁変換特性の
すぐれたテープが要求されている。また全厚が20μm
以下と薄くなる一方、ポータプルVTRの普及によって
走行耐久性については従来と比較にならないほど良いV
TRテープが要求されている。
すなわち、オーディオ・ビデオテープとも従来より更に
すぐれた電磁変換特性及び走行性、耐及性を有するもの
が強く要求されてAる。
このため、従来から、各種のバインダー組成が提案され
ているが、なかなか上記の彼求全完全に満足するものが
得られていないのがJJJ状である。
現在、バインダー組成として、塩化ビニル/酢酸ビニル
/その他ビニル化合物の共重合体ゴムム系樹脂の混合体
が、強磁性微粉末の分散性及び磁性層の走行性、耐及性
の点から、主として使用されている。塩化ビニル/酢酸
ビニル/その他ビニル化合物の共重合体としては、塩1
ヒビニル、/酢酸ビニル/ヒニルアルコール共重f体、
塩化ビニル、酢酸ビニル/無水マレイン酸共重1体等が
使用されており、特に塩化ビニル/酢酸ビニル/無水マ
レイン酸共重合体が強磁性微粉末の分散性にすぐれてい
るのでしばしば使用される場合が多い。
しかしながら、これらの塩化ビニル/酢酸ビニル/無水
マレイン酸共重合体を使用してもすぐれた電磁変換特性
と十分な走行耐久性分有する磁気記録媒体を得ることは
なかなか困難であった。
又、特公昭10−22323号には、塩化ビニル/酢酸
ビニル/ビニルアルコール共重合体の希薄溶液で処理す
る方法が示されているが、この様な方法においても特に
すぐれた電磁変換特性及び十分な走行耐久性を有する磁
気記録媒体を得ることは困難であった。
本発明者らは上記欠点を解消するために各種のバインダ
ー組成、分散方法、添加順序等を鋭意検討した所、@1
段階で塩化ビニル/酢酸ビニル/無水マレイン酸共重合
体の濃厚溶液と強磁性微粉末を混練した後、第2段階で
、ゴム系樹脂溶液及び添加剤を加えて分散し、必要によ
り第3段階でポリイソシアネート化合物全添加混合する
ことによりすぐれた電磁変換特性と十分な走行耐久性を
有する磁気記録媒体が得られることを見出し本発明に至
ったものである。
(発明の目的) 本発明の目的は、第1に新規な磁気記録媒体を提供する
ことにある。
第2に電磁変換特性のすぐれた磁気記録媒体を提供する
ことにある。
第3に走行耐久性のすぐれた磁気記録媒体を提供するこ
とにある。
(発明の構成) 本発明の上記目的はm第1段階で0.1,10重ft%
の無水マレイン酸を含有する塩化ビニル/酢酸ビニル/
無水マレイン酸共重合体の#度lj′重量係以上の溶液
と強磁性微粉末全混線した後、第λ段階で、ゴム系樹脂
溶液及び添加剤を加えて分散した磁性塗料を非磁性支持
体上に塗布する事を特徴とする磁気記録媒体、次に(2
)第7段階で、0、/、10%の無水マレイン酸を含有
する塩化ビニル/酢酸ビニル/無水マレイン酸共重合体
の濃度1jqb以上の溶液と強磁性微粉末を混練した後
、第λ段階でゴム系樹脂溶液及び添加剤を加えて分散し
、第3段階でポリイソシアネート化合物音混合した磁性
塗料を非磁性支持体上に塗布する半分特徴とする磁気記
録媒体によって達成できる。
本発明において!/段階で使用される無水マレイン酸全
含有する塩化ビニル/酢酸ビニル/無水マレイン酸共重
合体とは、塩化ビニル70〜タタチ、酢酸ビニルθ、j
N209&、無水マレイン酸O0/ 、 / Oq6で
、好ましくは無水マレイン酸0.2〜j重量係、特に好
ましくは無水マレイン酸7〜3重量%で、重合度は約コ
θOから6oo、好ましくは約30θ〜μ001分子量
分布(M w /MN )は/、0〜3.0である。
無水マレイン酸が約0./重量係以下では得られた磁気
記録媒体の電磁変換特性の改善が見られず、約/(:l
:t%以上では共重合が困難になり、又、溶剤への溶解
性が悪化するので好捷しくない。
重合度が一〇〇以下では十分な耐久性が得られず、30
0以上では溶剤への溶解性が悪化するので好ましくない
分子1分布け/、θ以下は理論的にあわえず、3.0以
上では十分な耐久性が得られず好ましくない。
本発明に使用される塩化ビニル/酢酸ビニル/無水マレ
イン酸共重合体の濃厚溶液とは濃度約l!重量係以上好
ましくは20重を係以上特に好ましくは3oH貴チ以上
でjθ重針係以下である。
#度irH量係未満では電磁変換特性の改善が少なく好
ましくない。
ai[が約10重曾チ以上では溶液の粘度が高くなりす
ぎゲル状になり取扱いにくくなるため好ましくない。
本発明による混練処理を行なうことにより、従来の分散
では走行性、耐久性に問題が生じ易かったビニルアルコ
ール分の多い塩化ビニル/酢酸ビニル/無水マレイン酸
共重き体が問題なく使用できるようになった。
これら塩化ビニル/酢酸ビニル/無水マレイン酸共重合
体は電気化学工業KK社から「デンカビニルlθOOC
」、種水化学工業KK社から「エスレツクM」、日信化
学工業KK社からrMPR−TMJ、ユニオンカーバイ
ド社から[VMC)(J等の商品名で市販されているも
のが使用できる。
本発明において!/段階で使用される強66性微粉末と
は、r −F e 2 (、) a、Fe3O4、Co
g性酸化鉄、鉄を主成分とする合金微粉末の他、変性バ
リウムフェライト、変性ストロンチウムフェライト等が
使用される。
これら強磁性微粉末の形状は針状、粒状、サイコロ状、
米粒状、板状のものが使用できる。
これら強磁性微粉末の粒子サイズtrilμ以下好まし
くは0.2μ以下で、比表面積はコOm”/2〜コ00
 m 2/ f好ましくはコθm 2/ f 〜100
m/lである。
本発明において第一段階で使用されるゴム系樹脂とは、
ポリウレタンゴムCポリウレタン樹脂)スチレンブタジ
ェンゴム、フタジエンゴム、イソプレンゴム、クロロプ
レンゴム、インブチレン・イソプレンゴム、アクリロニ
トリルブタジェンゴム、塩素化ブチルゴム、アクリルゴ
ム、エピクロルヒドリンゴム等の樹脂である。これらゴ
ム系樹脂の内ポリウレタンゴム(ポリウレタン樹脂)カ
特に好ましい。
ポリウレタンゴムとしては、住友バイエルウレタンKK
社から「デスモコールllO」、「デスモコール/30
J、「デスモコール/7jJ、−ター 「デスモコールgoo」、「デスモ:7−ル4A20J
、「テスモコールjθ0」等、日本ポリウレタンゴム社
から「ニツポランコ301」、「ニツポランコ304L
」、「ニラポラン30ココ」、「ニラボラン310り」
等、大日本インキKK社から[バンデツクスT−120
/J、「バンデックスT−420jJ、[)ξンデック
スT−s2ts」、「クリスボン610り」、 「クリ
スボンを弘07」、「クリスボン&201」、「クリス
ボン730り」、[クリスボン73/り]、 [クリス
ボン7.202」、[クリスボン弘コ/4J等の商品名
で市販されているものが使用できる。
本発明において第一段階で使用される添加剤とは、分散
剤、潤滑剤、安定剤、研麿剤、帯甫、防止剤等である。
分散剤としてはカプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、
ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン
酸、エライジン酸、リノール酸、リルン酸、ステアロー
ル酸等の炭素数12〜7g個の脂肪酸[R,C0OH,
Rtは炭素数l)〜17個のアルキル基);前記の脂肪
酸のアルカリ金属(Li、Na、に等)またはアルカリ
土類金属[Mg s Ca s B a )から成る金
属石鹸;前記の脂肪酸の弗素を含有した化合物;前記の
脂肪酸アミド:脂肪族アミン;高級アルコール;ポリア
ルキレンオキサイドアルキルリン酸エステル;アルキル
リン酸エステル;アルキルホウ酸エステル;サルコシネ
ート類;アルキルエーテルエステル類;トリアルキルポ
リオレフィンオキシ第弘級アンモニウム塩:レシチン等
公知の顔料分散剤及び界面活性剤が使用できる。
これらの分散剤は強磁性微粉末100重量部に対し、o
、i、to重量部、好ましくは005〜5重量部使用さ
れる。
潤滑剤としては、前記の脂肪酸類;高級アルコール類;
メチルステアレート、ソルビタンオレエート等の炭素数
72〜λO個の一塩基性脂肪酸と炭素数3〜20個の一
価もしくは多価アルコールから成る脂肪酸エステル類;
ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサ
ン等のシリコーンオイル;脂肪酸変性シリコーン化合物
;フロロアルキルポリシロキサン;鉱物油;動植物油;
オレフィン低重き体;α−オレフィン低重合体;の他に
、グラファイト微粉末;二硫化モリブデン微粉末;テフ
ロン微粉末等公知の潤滑剤、プラスチック用潤滑剤が使
用できる。
これらの潤滑剤は強磁性微粉末700重量部に対して0
./−10重量部好ましくは0.6−j京葉部使用され
る。
安定剤としては、ジブチルスズジラウレート等の有機ス
ズ化合物;脂肪酸のアルカリ土類金属石鹸;エポキシ化
油等のエポキシ化合物;有機ホスファイト類;ベンゾフ
ェノン系化合物;ベンゾトリアゾール系化合物;フェノ
ール系抗酸化剤等、公知のプラスチック用安定剤、プラ
スチック用紫外線防止剤、プラスチック用抗酸化剤等が
使用される。
研磨剤としては一般に使用される材料でα−アルミナ、
炭化ケイ素酸化クロム、コランダム、人造コランダム、
ダイアモンド、人造ダイアモンド、ザクロ石、エメリー
(主成分:コランダムと磁鉄鉱)等が使用される。これ
らの研磨剤は平均粒子径がo、or、rμmの大きさの
ものが使用され、特に好ましくは0.1〜2μmである
。これらの研磨剤は強磁性微粉末ioo重量部に対して
0゜l−一〇N量部、好ましくは0.j−5重量部使用
される。
帯電防止剤としては、カーボンの他サポニンなどの天然
界面活性剤;アルキレンオキサイド系、グリセリン系、
グリシドール系などのノニオン界面活性剤;高級アルキ
ルアミン類、第μ級アンモニウム塩類、ピリジンその他
の複素環類、ホスホニウム又はスルホニウム類などのカ
チオン界面活性剤;カルボン酸、ス、ルホン酸、燐酸、
硫酸エステル基、燐酸エステル基等の酸性基を含むアニ
オン界面活性剤;アミノ酸類、アミノスルホン酸類、ア
ミノアルコールの硫酸または燐酸エステル類等の両性活
性剤などが使用される。
これら添加剤は、必要により第一段階で加えずに、第一
段階の分散が終了した時点もしくは第3段階で加えても
良い。
又、研磨材及びカーボンは必要により第1段階で加えて
もよい。
本発明において第三段階で使用されるポリイソシアネー
トとハ、トリレンジイソシアネート、キシリレンジイソ
シアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート等のジイ
ンシアネート3モルとトリメチロールプロパン7モルと
の反応生成物、ヘキサメチレンジイソシアネート3モル
のビューレットアダクト化合物、トリレンジイソシアネ
ート3モルとへキサメチレンジイソシアネート2モルの
インシアヌレートアダクト化合物、ジフェニルメタンジ
イソシアネートのポリマー化合物及びインホロンジイソ
シアネート等である。
これらの化合物は日本ポリウレタンKK社から、「コロ
ネートL」、 [コロネー)HLJ、 「コロネート、
2030」、 「ミリオネー)MRJ、 1ミリオネ一
トMTLJ等の商品名で、住友バイエルウレタンKK社
から、[デスモジュールLJ、「テスモジュールNJ、
rデスモジュール■L」、「デスモジュールHLJ等の
商品名で、武田薬品工業KK社から、「タケネートD−
/θコ」、[タケネートD−1lON」、「タケネート
D−コθλ」等の商品名でそれぞれ市販されている。
本発明に用いるバインダーの使用量(塩化ビニル/酢酸
ビニル/無水マレイン酸共重合とゴム系樹脂とポリイソ
シアネートの総和)は強磁性微粉末100M1:部に対
してlO〜100重惜部用りるのが好ましく、lj−μ
O重量部用いるのが特に好ましい。
本発明において第一段階〜第三段階で使用される溶剤は
、塩化ビニル/酢酸ビニル/無水マレイン酸共重合体及
びゴム系樹脂を溶解する有機溶剤で、沸点がzo′c以
上xoo′c以下のものである。特に好ましくは沸点が
to”c以上ltO′oC以下のものである。又、ポリ
イソシアネートを使用する場合には活性水素基?有しな
いものを使用する必要がある。
溶剤は単独もしくは混合して使用され、混合して使用す
る場合には単独では塩化ビニル/酢酸ビニル/無水マレ
イン酸共重合体及びゴム系樹脂を溶解しないものでも混
合溶剤の溶解性が悪化しない範囲で併用してかまわない
これら有機溶剤の例としては、エタノール、n−プロパ
ノール、イソプロパツール、n−ブタノール等のアルコ
ール類、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン
、シクロヘキサノン等のケトン類、酢酸エチル、酢酸ブ
チル等の酢酸エステル類、トルエン、キシレン等の炭化
水素類が使用できる。
その他にもセロソルブ類、塩素化炭化水素類、ニトロ化
炭化水素類、ホルムアミド類などがある。
本発明の第1段階で行なう混線とは塩化ビニル/酢酸ビ
ニル/無水マレイン酸共重合体溶液と強磁性微粉末の粘
度約1000ポアズ以上の混合物を混練することである
。混練&crri従米公知従来−プンニーダ、加圧ニー
ダ、ヘリカルロータ、連続ニーダ、E本ロールミル、チ
ー/七−ロール、インターナルミキサ、バンバリーミキ
サ、等が使用できる。
この内、特にオープンニーダ、加圧ニーダ、連続ニーダ
、が好ましい。
塩化ビニル/酢酸ビニル/無水マレイン酸共重合体溶液
の濃度が約11(it未満では強磁性微粉末との混合物
の粘度が低くなり十分混練されないためか、得られ友磁
気記録媒体の電磁変換特性に改善がないため好ましくな
い。
又、塩化ビニル/酢酸ビニル/無水マレイン酸共重U体
の濃度が約10係以上でも電磁変換特性に改善がなく好
ましくない。
本発明における第2段階で行なう分散は従来公知の分散
機、例えばボールミル、アトライタ、サンドグラインダ
、振動ミル等で行なうことができる。この内、特にボー
ルミル、サンドグラインダが好ましい。
分散時の粘度は約lポアズから100ポアズ、好ましく
は約IOポアズからλ00ポアズである。
粘度が約lポアズ以下及び約SOOポアズ以上では分散
が良くなく、得られyc[気記録媒体の電磁変換特性が
すぐれないので好ましくない。
本発明に使用される塗布方法等の詳細につ込ては特開昭
j−一)θg、♂04を号、同J′グーλl。
rot号、同jト→5oii吋公報等に記載されている
(実施例) 以下に実施例ケ挙げて本発明を(に具体的に説明するが
、本発明はこれらの実施例に限定されるべきではない。
尚、実施例中において、「部」は「軍畑“部」を示す。
実施例1、比較例1 r−Fe203 (Hc4’θθ(、)8 、針状比1
0//、平均粒子長 0.3μ、比表面積−コm2 /f) ioo部 塩化ビニル/酢酸ビニル/無水 マレイン酸(I t// 3// 1 共重合体(種水化学KK製 [エスレックMl亜合度4I3 0)酢酸ブチル浴液(製電に1 7 g− 27表に示す。)固形分で lIr部 ケオープンニーダにて2時間混練処理した。
混線物を、ボールミルに入れ、更に ポリエステルポリウレタン30 チ酢酸エチル溶液(大日本イ ンキKK製[クリスボン7コ θヂ」) 70部 オレイン酸 4部 シリコーンオイル(亀a度約 to) o、s部 酢酸ブチル(液の総量が310 部になる様に加える) をボールミルに加え、44部時間分散した後、3μの平
均孔径を有するフィルタでP遇し、磁性層用塗布液を得
た。
得られた塗布液?厚さ7μのポリエチレンテレフタレー
トフィルム上に乾燥厚がjμになるようにリバースロー
ルで塗布し、塗布層が未乾の内に1oooガウスの電磁
石で磁場配向処理を行ない、乾燥した。乾燥後、スーパ
ーカレンダーロール処理を行ない磁性層を平滑にした。
これをスリットし、3.17B巾のオーディオカセット
テープ(フィリップス型コンパクトカセット)を得た。
得られたテープの特性を第1表サンプルA/〜3及び比
較例!サンプルAC−/に示す。
実施例2 実施例1で使用した[泡化ビニル/酢酸ビニル/無水マ
レイン酸IIr&/137i)共重合体のかわりに、塩
化ビニル/酢酸ビニル/ビニルアルコール(1/ //
 7/2 ) f日本UCCKK製rVMcAJ )を
使用し、他は実姉例1と同様にしてオーディオカセット
テープケ得た。
得られたテープの特性ケ第1辰サンプルA 4’に示す
比較例2 実施例1の塩化ビニル/酢酸ビニル/ビニルアルコール
(ざ4/13// )にかえて順化ビニル/酢酸ビニル
(ざI//コ)共重合体(!*水化学KK製[エスレツ
クCjlk使用し、他は実施例1と同様にしてオーディ
オカセットテープ倉得た。
得られたテープの特性全第1表サンプルAC−コに示す
比較例3 実施例1の強磁性微粉末、塩化ビニル/酢酸ビニル/無
水マレイン酸共重合体溶液に更にポリウレタン溶液?加
えてオープンニーダにて混練した。
得られた混線物?ボールミルに入れ分散する時にはポリ
ウレタン溶液ケ加えず、他は実施例1と同様にしてオー
ディオカセットテープ會得た。
得られ罠テープの特性を第7表サンプルAC−3に示す
比較例4 比較例8のオープンニーダ混練時に更にオレイン酸とシ
リコーンオイルを加えた。
又、ボールミルに混線物を加えた後は酢酸ブチルのみ會
加え、分散した。
その他は比較例3と同様にしてオーディオカセットテー
プを得た。
得られたテープの特性を第1表サンプルAC−弘に示す
比較例5 実施例1の混線処理を行なわず、強6′B性微粉末、バ
インダ、添加剤、溶剤等全てケボールミルに直接加えた
その他は実施例1と同様にしてオーディオカセットテー
プを得た。
得られたテープの特性を第1表サンプル盃C−jに示す
比較例6 r−Fe20a(実施例1に 使用のもの) loo部 塩化ビニル/酢酸ビニル/無 水マレイン酸共量合体30 係酢酸ブチル溶液 (実施例1に使用のもの) 6a部 酢酸ブチル /77、j部 をボールミルに入れ2μ時間分散した後、ポリエステル
ポリウレタン 30係酢酸エチル溶液 (実施例1に使用のもの) 70部 オレイン酸 2部 シリコーンオイル(重合度 約tO) o、r部 をボールミルに加え、更にコ弘時間分散して塗布液を得
た。
その他は実施例1と同様にしてオーディオカセットテー
プを得た。
得られたテープの特性を第1表サンプルJFaC−6に
示す。
実施例3、比較例7 Co被着ベルトライド酸化鉄、 lcQ、z、 Oatmic%被着、 F’aO/、4’、Hc 4 t 00e、針状比10
:l、平均粒子長 0.3部m、比表面積30m2 /f) too部 塩化ビニル/酢酸ビニル/無水 マレイン酸(実施例1にて使 用のもの)酢酸ブチル溶液 (鏡層は第4表に示す。)固型分で lj部會オープン
ニーダにて2時間混練処理した。
混練物をタンクに入れ、四に、 ポリエステルポリウレタン30 係酢酸エチル浩液(実施例1 にて使用のもの) 30部 オレイン酸 2部 ブチルステアレート 1部 α−アルミナ(平均粒径θ、3 μ) 、2部 導電、性力−ボン 3部 及び、酢酸ブチル?液の総禎・が330部になる様に加
え、1時間混合しtc後、サンドグラインダにて6時間
分散した。
分散液をタンクに入れ、ポリイソシアネート化合物(日
本ポリウレタンK K社製[コロネートL−7tj )
をt部JJlえ、7時間攪拌した後、平均孔径lμのフ
ィルタで濾過し塗布液?得て。
得られた塗布液をポットライフ内に/44μ厚のポリエ
チレンテレフタレートフィルム上に乾燥厚がjμになる
様に塗布し、塗膜が未載の内1/C3000ガウスの磁
石で磁場配向処理を行ない、乾燥した。
乾燥後スーパーカレンダロール処理を行ない磁性層を平
滑にした。得られたパルクロールを熱処理し、磁性層ケ
十分硬化させて後l/−インチ半にスリットし、ビデオ
カセットテープを得た。
得られたテープの特性を第、2表すンプル扁j〜7及び
比較例7サンプルAC7に示す。
実施例4 実施fl13で使用した塩化ビニル/酢酸ビニル/無水
マレイン酸(ざ6//3// )共重合体のかわりに塩
化ビニル/酢酸ビニル/無水マレイン酸Cざl//7/
コ)(日本UCCKK製rVMCAJ 1を使用し、他
は実施例3と同様にしてビデオカセットテープを得た。
得られたテープの特性全第2表サンプル41に示す。
比較例8 実施例3の塩化ビニル/酢酸ビニル/無水マレイン酸1
16// 3// )にかえて塩化ビニル/酢酸ビニル
(ざr// 2 )共重合体(種水化学KKffrエス
レックCl )を使用し、他は実施例3と同様にしてビ
デオカセットテープに444だ。
得られたテープの特性を第、2衣サンプル潔C−tに示
す。
比較例9 実施例3のオープンニーダ混練処理時に、史ニポリエス
テルポリウレタン溶液を加えて。
又、タンクでの混き時にはポリエステルポリウレタン溶
液は加えなかった。
その他は実施例3と同様にしてビデオテープ4得た。
得られたテープの特性全第2衣サンプル漸C−タに示す
比較例1O 比較例9のオープンニーダ混線時に更にオレイン酸、ブ
チルステアレート及びα−アルミナも加え友。
又、タンクでの混U時には酢酸ブチルのみ加えた。
その他は比較例9と同様にしてビデオテープを得罠。
得られたテープの特性を第λ表サンプルAC−10に示
す。
比較例11 実施例3の混練処理を行なわず、強磁性微粉末、塩化ビ
ニル/酢酸ビニル/無水マレイン酸共重合体溶液、ポリ
エステルポリウレタン溶液、オレイン酸、ブチルステア
レート、α−アルミナ、酢酸ブチルtタンクにて/時間
混合した後サンドグラインダにて4時間分散した。
その他は実施例3と同様にしてビデオテープ會得た。
得られたビデオテープの特性を第、2表サンプルJ7− 第7表及び第2表に示した記号の説明を以下に示す。
VC=塩化ビニル VAC:酢酸ビニル MA :無水マレイン酸 a:オープンニーダ混練時添加 b:ボールミル分散開始時添加 c:ボールミル分散2V時間後添加 d:タンクにて混合時添加 第1表及び第λ衣に示した測定法を以下に示す。
く測定法〉 (a)MOLJlt 基準テープをOdBとした時のJ i s Hzの最大
出力レベル(歪率3チ) (基準テープ:富士写真フィルムKK[フジカセットE
RC−201測定機ナカミチKK製jざ2型) (b) S O、T、 / OK 基準テープをOdBとした時のlθK H,zの泡オロ
出力レベル −7,2− (c) オーディオ走行性 市販のカセットデツキ700台を使用して2j0c、s
oチR)I及びμ00C%gO係RHで走行テストを行
ない、巻き姿の良悪ケ評価した。
A・・・巻き乱れなし。
B・・・/、3台のデツキで巻き乱れ発生。
C・・・j−10台のデツキで巻き乱れ発生。
D・・・11台以上のデツキで巻き乱れ発生。
(d) レベル低下 オーディオ走行性の評価と同時に1011(Hzの出力
のレベル低下を評価(−だ。
A・・・jdB未満 B・・・jdB未満 C・・・りdB未満 D・・・7dB以上 (e) 汚れ 走行性評価後、デツキのヘッドの汚れ具合全評価【−゛
こ。
A・・・汚れは全くないか、あっても確認が困難。
B・・・汚れは多少あるが問題ない程度。
C・・・汚れがかなり多い。
(f) テープ鳴き 走行性のテスト時、テープ鳴きの有無を評価した。
A・・・テープ鳴き全くなし。
B・・・7〜2巻一時的に発生。
C・・・3巻〜j巻一時的に発生。
D・・・5巻以上一時的に発生及び常時鳴きl−λ巻取
上発生。
(g))ビデオ出力 基準テープをOdBにした時のμMHzの出力(基準テ
ープ:富士写真フィルムKK製スーパーST、T−t2
oテープ、測定機:松下電器KK製NV−6600型)
(h)S/N比 視感補正を行なった/ OK −4’ M HzのS/
N比(測定機:松下電器KK製NV−6Aoo型)。
(i) ビデオ走行性 市販のビデオカセットデツキt V HSタイプ)10
台を使用し、Jj’C,jOチRH及びμO0C,to
%RHで走行テスト2行ない、ジッター及びスキュー會
評価した。
A・・・ジッター及びスキューともなし。
B・・・ジッターもしくけスキューが時々生じるがほぼ
問題なし。
C・・・ジッターもしくけスキューがかなりひんばんに
生じ問題あり。
(j)D、0.増加 ビデオ走行性の測定時にり、0.の増加を同時に測定し
た。
A・・・増加ioケ/分未満 B・・・増加、20ケ/分未満 C・・・増加30ケ/分未満 D・・・増加30ケ/分以上 (k) スチルライフ スチルモードで再生ケ行ない、画面に著しい欠陥が生ず
るまでの時間(分)(測定機:松下車器KK!!!NV
 −A t o o型)。
(1) テープ鳴き (f)のテープ鳴きと同じ。
lr/表より、本発明による塩化ビニル/酢酸ビニル/
無水マレイン酸共重合体、濃厚溶液による混線処理を行
なう事により、従来の分散方法よりすぐれた電磁変換特
性と走行性、耐久性を有するオーディオテープが得られ
ることがサンプルA−7とサンプルAC−j、AC&と
の比較でわかる。
混線処理時に塩化ビニル/酢酸ビニル/無水マレイン酸
共重合体の溶液濃度が低いと電磁変更特性及び走行性、
耐久性の改善があまりないことがザンプルA/〜篇、3
、サンプルAC−/かられかる。
塩化ビニル/酢酸ビニル/無水マレイン酸共重合体の無
水マレイン酸分が多い方が本発明による混線処理による
効果が大きいことがサンプル屋−1%&l、サンプルA
C−uかられかる。
父、混練処理時に、ゴム系樹脂や添加剤が入っていると
本発明による混練効果がほとんどないことがサンプルA
/、サンプルACj 、4C−μかられかる。
第2表についても、第1表と同様のことがわかる。
従って、第1表、第、2表より、本発明による塩化ビニ
ル/酢酸ビニル/無水マレイン酸共重合体濃厚溶液と強
磁性微粉末を混練することにより特に無水マレイン酸分
の多い塩化ビニル/酢酸ビニル/無水マレイン酸共重合
体を使用した時に電磁変換特性、走行性、耐久性にすぐ
れた磁気記録体が得られることがわかると思われる。
特許出願人 富士写真フィルム株式会社手続補正書 1.事件の表示 昭和jり年特願第776t 号2、発
明の名称 磁気記録媒体 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 性 所 神奈川県南足柄市中沼210番地名 称(52
0)富士写真フィルム株式会社連絡先 〒106東京都
港区西麻布2丁目26番38テ富士写真フィルム株式会
社東京本社 電話(406) 2537 4、補正の対象 明細書の1発明の詳細な説明」の欄 5、補正の内容 明細書の「発明の詳細な説明」の項の記載を下記の通り
補正する。
(1) 第r頁7行目〜//行目 [本発明による・・・・・・になった。1を削除する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)第1段階でo、1−to重it%の無水マレイン
    酸を含有する塩化ビニル/酢酸ビニル/無水マレイン酸
    共重合体のS度lj重i1%以上の溶液と強磁性微粉末
    を混練した後、第コ段階で、ゴム系樹脂溶液及び添加剤
    全顎えて分散した磁性塗料を非磁性支持体上に塗布する
    事を特徴とする磁気記録媒体。 (2)第1段階で、0.1−10重量係の無水マレイン
    酸を含有する塩化ビニル/酢酸ビニル/無水マレイン酸
    共重合体の濃度/j重ftJs以上の溶液と強磁性微粉
    末を混練した後、第λ段階でゴム系樹脂溶液及び添加剤
    を加えて分散し、第3段階でポリイソシアネート化合物
    を混合した磁性塗料を非磁性支持体上に塗布する事を特
    徴とする磁気記録媒体。 (3)塩化ビニル/酢酸ビニル/無水マレイン酸共重合
    体の無水マレイン酸がO0!〜sH量優である事全特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の磁気記録媒体。 (41塩化ビニル/酢酸ビニル/無水マレイン酸共重合
    体の無水マレイン酸が0.3−Ji重量係である事を特
    徴とする特許請求の範囲第2項記載の磁気記録媒体。 (5)コム系樹脂がポリエステルポリウレタンである事
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁気記録媒体
    。 (6) ゴム系樹脂がポリエステルポリウレタンである
    事を特徴とする特許請求の範囲第2項記載の磁気記録媒
    体。 (7) aft、ビニル/酢酸ビニル/無水マレイン酸
    共重合体の濃度が、20重量係以上である事を特徴とす
    る特許請求の範囲第7項記載の磁気記録媒体。 (8) [ft、ビニル/酢酸ビニル/無水マレイン酸
    共重合体の濃度が20重量%以上であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項記載の磁気記録媒体。
JP59007768A 1984-01-19 1984-01-19 磁気記録媒体 Expired - Lifetime JPH0610855B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59007768A JPH0610855B2 (ja) 1984-01-19 1984-01-19 磁気記録媒体
US06/692,807 US4664981A (en) 1984-01-19 1985-01-18 Magnetic recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59007768A JPH0610855B2 (ja) 1984-01-19 1984-01-19 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60151822A true JPS60151822A (ja) 1985-08-09
JPH0610855B2 JPH0610855B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=11674853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59007768A Expired - Lifetime JPH0610855B2 (ja) 1984-01-19 1984-01-19 磁気記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4664981A (ja)
JP (1) JPH0610855B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6383922A (ja) * 1986-09-26 1988-04-14 Konica Corp 磁気記録媒体の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7640351B2 (en) * 2005-11-04 2009-12-29 Intermatic Incorporated Application updating in a home automation data transfer system
US11447653B2 (en) * 2016-03-28 2022-09-20 Uacj Corporation Coating material, printing member for dot printing, and PTP packaging body

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5786130A (en) * 1980-11-14 1982-05-29 Sony Corp Magnetic recording medium

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS567233A (en) * 1979-06-25 1981-01-24 Tdk Corp Magnetic recording medium
JPS5730121A (en) * 1980-07-31 1982-02-18 Tdk Corp Magnetic recording medium
JPS57150130A (en) * 1981-03-12 1982-09-16 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium
JPS58130435A (ja) * 1982-01-29 1983-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPS59203224A (ja) * 1983-05-02 1984-11-17 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5786130A (en) * 1980-11-14 1982-05-29 Sony Corp Magnetic recording medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6383922A (ja) * 1986-09-26 1988-04-14 Konica Corp 磁気記録媒体の製造方法
JPH0630152B2 (ja) * 1986-09-26 1994-04-20 コニカ株式会社 磁気記録媒体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0610855B2 (ja) 1994-02-09
US4664981A (en) 1987-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0481252B2 (ja)
JP2676643B2 (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH01106330A (ja) 磁気記録媒体
JPS60151822A (ja) 磁気記録媒体
JPS63229612A (ja) 磁気記録媒体
JPS60125920A (ja) 磁気記録媒体
JPH0548528B2 (ja)
JP3024908B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3039902B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH1166544A (ja) 磁気記録媒体
JP2003082088A (ja) パーフルオロポリエーテル系化合物、該化合物からなる潤滑剤および該潤滑剤を用いた記録媒体
JPS62219327A (ja) 磁気記録媒体用固形添加剤およびそれを用いた磁気記録媒体
US20040191574A1 (en) Magnetic recording media having increased skirt signal-to-noise and carrier-to-noise ratios
JP2003082089A (ja) パーフルオロポリエーテル系化合物、該化合物からなる潤滑剤および該潤滑剤を用いた記録媒体
JPS62184623A (ja) 磁気記録媒体
JPH0481251B2 (ja)
JP2006012402A (ja) 寸法安定性基材を有する磁気記録媒体
JPS60229231A (ja) 磁気記録媒体
JPH04318325A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH04351713A (ja) 磁気記録媒体
JPH02141924A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH01146125A (ja) 磁気記録媒体
JPH0540930A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPH05274649A (ja) 磁気記録媒体
JPS62231418A (ja) 磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term