JPS60151626A - 原画フイルムのサイズ判別方法 - Google Patents

原画フイルムのサイズ判別方法

Info

Publication number
JPS60151626A
JPS60151626A JP753484A JP753484A JPS60151626A JP S60151626 A JPS60151626 A JP S60151626A JP 753484 A JP753484 A JP 753484A JP 753484 A JP753484 A JP 753484A JP S60151626 A JPS60151626 A JP S60151626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
size
image sensor
film
negative film
negative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP753484A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Matsumoto
文男 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP753484A priority Critical patent/JPS60151626A/ja
Priority to US06/691,309 priority patent/US4666306A/en
Priority to DE3501572A priority patent/DE3501572C2/de
Publication of JPS60151626A publication Critical patent/JPS60151626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/72Controlling or varying light intensity, spectral composition, or exposure time in photographic printing apparatus
    • G03B27/80Controlling or varying light intensity, spectral composition, or exposure time in photographic printing apparatus in dependence upon automatic analysis of the original
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/72Controlling or varying light intensity, spectral composition, or exposure time in photographic printing apparatus
    • G03B27/73Controlling exposure by variation of spectral composition, e.g. multicolor printers
    • G03B27/735Controlling exposure by variation of spectral composition, e.g. multicolor printers in dependence upon automatic analysis of the original

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) この発明は、ネガフィルム等の原画フィルムのサイズを
、画素に分割した両面全体の情報から自動的に検出する
ようにした原画フィルムのサイズ判別方法に関する。
(発明の技術的背景とその問題点) 写真焼付装置では焼付露光層もしくは補正量を決定する
ために原画フィルム(たとえばネガフィルム)の濃度を
計測しなければならないが、従来は焼付光学系の光路近
辺に配設されたフォトダイオード等の光センサによって
、ネガフィル11の平均濃度をLATD(Large 
Area Trans−mtttance Densi
ty) テ測光するようにしている。このしAT[lに
よる画像検出はネガフィルムをill、均的に測光すも
ものであり、ネガフィルムの画像濃度を正確にかつ画面
全体にわたって測定するものではないため、焼付露光も
しくは補正が確実ではないといった欠点があった。また
、ネガフィルムを写真印画紙に焼付ける場合には、光拡
散の相違等からフィルムのサイズによって露光部や修正
ψを変える必要があり、従来は原画フィルムのサイズを
目視で判別し、キーボード等から手動でキー人力するか
、またはネガキャリアのネガサイズステータス信号を読
み取るようにしていた。このため、キー操作や信号処理
が煩雑であると共に、誤入力が生じる等の問題があった
(発明の目的) この発明は」−述のような事情からなされたものであり
、簡易な構成でネガフ・イルム等の原画フィルムの画像
tl!? ljを正確にかつ細部にわたって検出すると
共に、原画フィルムのサイズを自動的に判別するように
した原画フィルムのサイズ判別方法を提供することを目
的としている、 (発明の概要) この発明は写真焼付装置における原画フィルムのサイズ
判別方法に関するもので、光源で照明された原画フィル
ムからの透過光又は反射光を2次元イメージセンサで受
光し、2次元イメージセンサが受光する全領域の画像情
報を画面分割された画素毎に検出すると共に、検出値を
所定値と比較することによってネガキャリアに接触する
ことなく原画フィルムのサイズを判別するようにしたも
のである。
(発明の実施例) 第1図はこの発明に用いる2次元イメージセンサ10を
従来の写真焼付装置にそのまま適用した一例を示すもの
であり、ネガキャリア1に載置されて焼付部に送られて
来たネガフィルム2は、イエロー(Y)、マゼンタ(M
)及びシアン(C)の各3原色フィルタ3を通して光源
4で照明されるようなっており、ネガフィルム2からの
透過光はレンズ系5及びブラックシャッタ6を経て写真
印画紙7に達するようになっている。写真印画紙7はフ
ィードローラ7Aに巻回されており、ネガフィルム2の
搬送及び停市と同期してローラ7Bに巻取られるように
なっており、ネガフィルム2のレンズ系4側近傍には赤
(R)、緑(G)及び青(B)の3原色の画像濃度情報
を検出するだめのフォトダイオード等の光センサ8が配
設されており、この光センサ8の検出信号によって写真
焼付を行なうようになっている。そして、光源4とネガ
フィルム2どの光軸LSに傾斜して2次元イメージセン
サ10がネガフィルム2の近傍に設けられており、2次
元イメージ七ンサlOの前方にはネガフィルム2のほぼ
中心部を結像するためのレンズ系11が配設されており
、ユニット化された検出装置の裏面には画像処理を行な
うTC等で成る処理回路を装r1する基板12が取付け
られている。
ここで、2次元イメージセンサlOは第2図に4<すよ
うに画像を光学的に撮像する撮像部+01と、撮像部1
0!から転送されて来た電荷を蓄積するための蓄積部1
02と、蓄積部!02で蓄積された電荷を出力するだめ
の出力レジスタ部103とで構成されており、駆動回路
からの駆動信号+01S−1033を制御することによ
って2次元(エリア)の画像情報を光電変換して出力レ
ジスタ部103からアナログの画像信号PSを直列的に
出力するようになっている。また、基板12に装着され
ている回路構成はたとえば第3図に示すような構成とな
っており、イメージセンサlOは駆動回路20からの駆
動信号101S〜103Sによって駆動され、イメージ
センサlOの撮像部101に照射された光は出力レジス
タ部103から画像信号PSとして出力され、所>、=
のサンプリング周期です/プルホールド回路21におい
てサンプリングされて保持がれ、そのサンプル値がAD
変換器22で千イシタル信号O8に変換される。AD変
換器22からのディジタル信号O9は対数変換回路23
に入力されて対数変換され、濃度信号ONに変換されて
後に書込側(n回路24を経てメモリ25に書込まれる
。なお、潜込制御回路24は、駆動回路20からイメー
ジセンサ10を駆動して画像情報を一定速度で読取るた
めの読取速度信号FMSを入力しており、イメージセン
サ10の駆動速度に応じてメモリ25の所定位置に順番
に濃度信号ONを書込むようになっている。つまり、イ
メージセンサ10の読取速度は駆動速度によって変化さ
れ、読取速度の大小によっても画像エリアに対する分割
画素数が決定され、分割画素数に応じてメモリ25に記
憶する必要がある。
このような構成において、通常の写真の焼付を行なう場
合は、搬送されて来て焼付部で静1トしているネガフィ
ルム2の透過光を光センサ8で検出し、3原色のRGB
毎の画像信号に応じてフィルタ3を調整して、ブラック
シャッタ6を開口して決定された露光量で写真印画紙7
に露光を行なうことになる。
この発明ではネガフィルム2の近傍にたとえばCODで
成る面走査式の2次元イメージセンサ10を配設し、ネ
ガフィルム2の画面全体を多数の整列画素に分割して画
像情報を検出するようにしている。すなわち、駆動回路
20からイメージセンサlOに所定の駆動信号+01S
−1035を≠えることにより、2次元イメージセンサ
lOは焼付部に置かれているネガフィルム2の透過光を
レンズ系11を介して受光するので、2次元イメージセ
ンサ10は第4図(A)に示すようにネガフィルム2の
全体を整列された多数の小さな画素21に分割して、走
査!IasLに従って順番にネガフィルム2の画面全体
を走査することができる。そして、画面全体の走査終了
後にイメージセンサ10の出力レジスタ部103から画
像信号PSを順次出力し、この画像信号PSをサンプル
ホールド回路21です/プルホールドしてそのサンプル
値をAD変換器22でディジタル信号O8に変換する。
An変換器22からのディジタル信号O3は対数変換回
路23で対数変換されて濃度信号DNとしてめられ、こ
の濃度信号DNが書込制御回路24の制御によって、メ
モリ25に第4図(B)に示すような画素21に対応す
る配列でかつネガフィルム2の濃度ディジタル値で格納
されることになる。
このようにして、メモリ25にネガフィルム2の画素毎
のディジタル値あるいは3原色に関する画素毎の濃度値
が格納されると、ネガフィルム2の画素毎にディジタル
値をメモリ25から読出して利用することができる。し
たがって、3原色のRGB毎に第4図(B)に示すよう
な濃度値をめて記憶しておけば、記憶値を読出して演算
等の処理を行なうことにより、従来と同様な写真焼付露
光量の決定もしくは補正量として用いることができる。
この場合、ネガフィルム2のサイズ毎に予め露光緻決定
式が定められており、全モ均透過濃度をり、l 、最高
濃度を0駆。
最低濃度をDamとしたとき、たとえば135サイズの
フィルムの露光量−×1は Xl、=al ° Dd ”tll ” Dld ” 
cl ” DQlill ” o。
・・・・・・・・・(1) で表わぎれ、 110サイズのフィルムの露光量X、は x2=82”o、”b2”DIllaX+c7”DIl
m”o。
・・・・・・・・・(2) XS=に、+Kj IIX −−−−−−−−−(3)
のような修正式×Sが用意されており、修正された露光
7.t X sでネガフィルム2の焼付が行なわれる。
ここで、長尺状のネガフィルム2はネガキャリアlによ
って順次焼付部に搬送ξれるが、焼伺部では第5図に示
すように開口部1^を有する矩形状のtガイドIBと下
方に配設された下ガイドlCとが係合し、トガイドIB
及び下ガイドICの間に挟持されて保持されたネガフィ
ルム2を1コマ毎に焼付けるようになっている。そして
、トガイド1.Hの開口部IAの大きさはネガフィルム
2のコマサイズと完全に対応しており、コマ画像の周縁
部のスヌケ部分が上ガイドIBの開口部IAの縁端から
食み出ることはない。このため、2次元イメージセンナ
10が受光する領域はネガフィルl、2のコマ画像だけ
ではなく、大きなサイズのネガフィルムにも余裕をもっ
て対処できるように1−ガイ)・IBの非透過光部分を
も含むようになっており、2次元イメージセンサ10が
検出する領域の画像情報は、たとえば+10サイズのネ
ガキャリアの場合の画像情報は第6図(A)のようにな
り、 135サイズのネガキャリアの場合の画像情報は
同図(B)のようになる。これら第6 IN (A)、
(B)は、ネガフィルム2に何ら画像が撮影されていな
い場合のスヌケ画像の検出画像情報の例を示すものであ
り、中央部の破線で囲んだ部分が開口部IA、つまり画
像コマの領域を示している。画像コマのサイズはネガフ
ィルム2のサイズと対応するものであるから、イメージ
センサ10で読取られた画像情報からスヌケであること
を示す濃度゛0°゛を検出してその面積をめることによ
り開口部IAの面積をめることができ、結果的にネガフ
ィルム2のサイズを判別することができる。この場合、
イメージセンサlOの光軸は開1:■部IAのほぼ中央
に向けられているので、濃度゛0“(又はその近辺の値
)の画素数をハードウェア的に又はソフトウェア的に計
数することにより、そのi1数値をサイズ毎に予め定め
られている所定値と比較してネガフィルム2のサイズを
判別することができる。
このように、イメージヤ〉′叶10で読取った画像情報
の全体から、ネガキャリア1の開「1部IAの大きさを
示す濃度“°0′′の領域を画素数によって計数し、そ
の計数値からネガフィルム2のサイズを判別する。たと
えば、濃度” 0”の画素数が第6図(A)に示すよう
に12(マージンをとるためにたとえば10〜14の間
としても良い)個の場合は110サイズ、同図(B)に
示すように56(同様にたとえば54〜58の間として
も良い)個の場合は!35サイズ、36〜40個の場合
は12eサイズというようにサイズ判別を行なう。
こうしてF1別されたネガフィルム2のサイズ情報は焼
付系に送られ、前述したような露光礒決メj、戊を選釈
して計算した後、サイズに応じた焼付か実現されること
になる。
なお、上述の実施例では2次元イメージセンサ10を、
2ガフイルム2と光源4との光軸LSにt、+ Lでげ
!きを持って設けているが、ネガフィルム2の透過光を
レンズ系5の前方に配置したハーフミラ−で反射され、
この反射光を2次元イメージセンサ10に与えるように
しても良い。この場合、ハーフミラ−の透過光がレンズ
系5を経て′す゛頁印画紙7に照射されることになる。
また、レンズ系5と2次元イメージセンサ10とを機械
的に光@LSに移動可能な機構とし、ネガフィルム2を
写真印画紙7に焼付ける場合にはレンズ系5を光軸LS
と一致させ、ネガフィルム2の画像情報を検出してサイ
ズを判別する場合は2次元イメージセンサ10を光軸L
Sと一致させるようにしても良い。さらに、上述ではネ
ガフィルム2の透過光から画像情報を2次元イメージI
Oで検出するようにしているが、ネガフィルム2の反射
光を2次元イメージセンサに′j−えて検出するように
することも可能である。
さらにまた、に述のイメージセンサの素子数は任姪であ
り、ネガフィルム等の原画フィルムのナイノやレンズ系
の倍率、あるいは画面の必要画素数等から任意の素子数
を選釈できる。
(発明の効果) 以」−のようにこの発明によれば、原画フィルムを含み
周辺領域までの画像情報をイメージセンサによって検出
し、多数の画素に分割した濃度値から原画フィルムのサ
イズを判別するようにしているので、サイズ判別を迅速
かつ正確に行なうことができる。サイズ判別の情報は自
動的にかつ電気信号として得られるので、焼付における
露光部の決定を自動的に行なうことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を写真焼付装置に適用した場合の一例
を示す構成図、第2図はこの発明に用いる2次元イメー
ジセンサの機能を示す構成図、第3図はこの発明の2次
元イメージセンサの制御)υ系を示すブロック構成図、
第4図(A)及び(B)はこの発明による原画フィルム
の画素分割と記tQ 7−タとの対応関係の例を説明す
る図、第5図は焼付部の詳細を示す図、第6図(A)及
び(B’lはそれぞれこの発明の画像情報の例を示すメ
モリ図である。 1・・・ネガキャリア、2・・・ネガフィルム、3・・
・フィルタ、4・・・光源、 5.11・・・レンズ系
、6・・・ブラックシセッタ、7・・・写真印画紙、8
・・・光センサ、10・・・2次元イメージセンサ、2
0・・・駆動回路、22・・・AD変換器、24・・・
m込制御回路、25・・・メモリ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光源で照明された原画フィルムからの透過光又は反射光
    を2次元イメージセンサで受光し、前記2次元イメージ
    センサが受光する全領域の画像情叩を画面分割された画
    素毎に検出すると共に、前記検出値を所定値と比較する
    ことによって前記原画フィルムのサイズを判別するよう
    にしたことを特徴とする原画フィルムのサイズ判別方法
JP753484A 1984-01-19 1984-01-19 原画フイルムのサイズ判別方法 Pending JPS60151626A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP753484A JPS60151626A (ja) 1984-01-19 1984-01-19 原画フイルムのサイズ判別方法
US06/691,309 US4666306A (en) 1984-01-19 1985-01-14 Method and apparatus for detecting photographic image information
DE3501572A DE3501572C2 (de) 1984-01-19 1985-01-18 Verfahren zum Detektieren von Bildinformation bezüglich einer fotografischen Abbildung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP753484A JPS60151626A (ja) 1984-01-19 1984-01-19 原画フイルムのサイズ判別方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60151626A true JPS60151626A (ja) 1985-08-09

Family

ID=11668447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP753484A Pending JPS60151626A (ja) 1984-01-19 1984-01-19 原画フイルムのサイズ判別方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60151626A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63113438A (ja) * 1986-04-21 1988-05-18 Fuji Photo Film Co Ltd 画像コマの検出停止方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63113438A (ja) * 1986-04-21 1988-05-18 Fuji Photo Film Co Ltd 画像コマの検出停止方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4666307A (en) Method for calibrating photographic image information
US4845551A (en) Method for correcting color photographic image data on the basis of calibration data read from a reference film
US5337164A (en) Negative film image reading device
US4650316A (en) Method for detecting image information
US4660965A (en) Picture frame detecting and stopping method
US4827526A (en) Image information detecting/processing method
JPS60154244A (ja) 写真画像情報検出装置
JPS6173116A (ja) 写真カメラ装置
JPS60151626A (ja) 原画フイルムのサイズ判別方法
JPH0464055B2 (ja)
JPS60220325A (ja) 写真画像情報検出方法
US4792830A (en) Method for detecting defocused photographic images and photographic printing device
JPS6177041A (ja) 画像情報検出装置
JPS6231839A (ja) 画像コマの検出停止方法
JPS60177337A (ja) 写真焼付における露光量決定方法
JPS61209429A (ja) 画像情報検出方法
JPS61232439A (ja) 写真画像情報の検出方法及び装置
JPH0572573B2 (ja)
JPS61239234A (ja) 画像情報処理方法
JPS61208964A (ja) 画像情報検出方法
JPH0338577B2 (ja)
JPH055342B2 (ja)
JPH10136165A (ja) フィルム測光装置
JPH09274264A (ja) 写真焼き付け装置
JPS6231843A (ja) 写真画像情報の検出処理方法