JPS6015078B2 - 薄膜el表示装置の駆動装置 - Google Patents

薄膜el表示装置の駆動装置

Info

Publication number
JPS6015078B2
JPS6015078B2 JP12121377A JP12121377A JPS6015078B2 JP S6015078 B2 JPS6015078 B2 JP S6015078B2 JP 12121377 A JP12121377 A JP 12121377A JP 12121377 A JP12121377 A JP 12121377A JP S6015078 B2 JPS6015078 B2 JP S6015078B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
thin film
display device
drive
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12121377A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5453981A (en
Inventor
吉晴 金谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP12121377A priority Critical patent/JPS6015078B2/ja
Priority to DE19782843801 priority patent/DE2843801C2/de
Priority to FR7828675A priority patent/FR2405604A1/fr
Priority to GB7839702A priority patent/GB2008303B/en
Priority to GB8032430A priority patent/GB2057743B/en
Publication of JPS5453981A publication Critical patent/JPS5453981A/ja
Publication of JPS6015078B2 publication Critical patent/JPS6015078B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は二重絶縁型薄膜EL表示装置の駆動袋贋に関し
、特に中間調表示をするための駆動装置に係る。
本発明は中間認表示をするために、薄膜EL表示装置に
映像信号の大きさに従って薄膜EL表示装置の印加パル
ス電圧(振幅)の大きさが変化する、即ち振幅変調によ
って中間調表示するものである。
本発明は薄膜EL表示装置に予め充電した電荷を定電流
素子の定電流値又は動作時間を映像信号によって制御し
、しかして、上記予め充電した電荷量を映像信号の大き
さに応じた大きさに制御し中間調表示するものである。
次に本発明の駆動装置を説明する前に二重絶縁型薄膜E
L表示装置について説明する。第1図に示すようにガラ
ス基板1の上に1−03よりなる帯状の透明電極2を平
行に設け、この上に例えばY203、Si3N4、Ti
02、AI203等の誘電物質層3、Mn等の活性剤を
ドープしたZnSよりなるEL層4、上記と同じくY2
03、Sj3N4、Ti02、N203等の誘電物質層
3′を蒸着法、スパッタリング法のような薄膜技術を用
いて順次500〜10000Aの膜厚に積層して3層構
造にし、その上に上記透明電極2と直交する方向にAI
等よりなる帯状の背面電極5を平行に設ける。
この構成の二重絶縁型薄膜由L表示装置において、第1
の電極群2のうちの1つと第2の電極群5のうちの一つ
に適当な交流電圧を印加すると、両電極が交差して挟ま
れた微少面積部分のEL層4が発光する。この微少面積
部分が文字、記号、模様を表示する場合の一絵素に相当
する。従ってこの一絵素を1個ずつ選択走査して、又は
選択された絵素全部を同時に駆動して文字、記号等を表
示する。この薄膜EL表示装置は高輝度発光し寿命が長
く安定である等の点で従来の分散型EL素子に比べて優
れた特性を持っている。上言己薄膜EL素子は電極間に
誘電物質層3,3′で侠持されたEL層を介在させるも
のであるから等価回路的には容量性素子と見ることがで
き、この容量性を利用したマトリックス型薄膜EL表示
装置の駆動装置を本件発明者が発明し、本件出願人が特
顔昭51−92571号「薄膜EL表示装置の駆動装置
」(特開昭53−1703ぴ号公報参照)を出願してい
る。
上記出願済の発明を以下に説明する。
第2図は駆動装置の回路図を示し、第3図はタイムチャ
ートを示す。
第2図において、1川ま前記の薄膜EL表示装置を示し
、この図では×方向の電極X,〜Xmをデータ側電極と
し、Y方向電極Y,〜Ynを走査側電極とし、電極のみ
を示している。
11は共通線Aに季の書込み電圧(享VW)を印加する
駆動回路である。
12はデータ側のダイオードアレイを示し、これはデー
タ側駆動線の分離と後述する高耐圧トランジスタよりな
るスイッチング素子の逆バイアスを保護する作用をする
13はデータ側のスイッチング素子回路でありNチャン
ネルMOSトランジスタよりなり、書込みの非選択給素
点に充電された電荷を放電させる回路を形成する。
14は走査側のスイッチング素子回路で、Nチャンネル
MOSトランジスタよりなり、書込みの選択絵素点に書
込み電圧を印加する回路を形成する。
15は走査側駆動線分離及びスイッチング素子の逆バイ
アス保護をする走査側のダイオードアレイである。
16は1フィールド走査の終了時に、薄膜EL表示装置
全面にフィールドリフレッシュバルスを印加するため、
駆動線Bにフィールドリフレッシュパルスを供給する駆
動回路である。
次に上記駆動装置の書込み動作を説明する。
先ず第1段階として走査側のスイッチング素子回路14
を構成する全てのMOSトランジスタSS,〜SSnの
ゲートにハイレベル信号を供給し、これをオン状態にす
る。このときデータ側のスイッチング素子回路13の全
トランジスタSD,〜SDmはオフ、状態にされている
。そして書込み駆動回路11の入力端子S,に信号が供
給されスイッチングトランジスタT・,T2がオンにな
り共通線Aに季の書込み電圧(裏VW)が印加される。
従って全てのデータライン(X,〜Xm)より、薄膜E
L表示装置を構成する全絵素点に電圧蔓VWが充電され
る。次にデータ側スイッチング素子回路13中の書込み
絵素(i、i)を含むデータ側選択ラインXiのトラン
ジスタSDiをオフ状態に持続し、非選択ラインXk±
iのトランジスタSDk羊iをオンに変化させる。この
ときも走査側スイッチング回路14は全てのトランジス
タSS,〜nをオンに保っている。従って書込み絵素(
i、i)を含むデータラインXiは上記充電電圧季VW
を保つが非選択のデータライン×kキiに含まれる絵素
の電荷は放電されてしまう。以上2段階でデータ側選択
ラインXiへの予備充電が終了する。その後第3段階と
してデ−タ側スイッチング回路13の全トランジスタS
D.〜SDmをオフ状態にする。
一方走査側スイッチング回路14では書込み絵素(i、
i)を含む走査ラインYjのトランジスタSSiのみを
オン状態に保ち、他のトランジスタSSIキiをオフに
する。この状態で共通線Aに再び電圧享VWを印加すべ
く、入力端子S・より信号を与えトランジスタT,,T
2をオンにする。この電圧が印加されると書込み絵素(
i、i)には先に電圧享VWが充電されておりこの電圧
が第3段階で加えられた電圧芸VWと車畳して引上げら
れることになるので、結局書込み絵素(i、j)には書
込み電圧Vwが印加され発光する。ところで、データラ
インXi、走査ラインYi上の半選択絵素(i、1)(
k、j)には第1及び第3段階で電圧享VWが印加され
るがこの電圧は薄膜EL表示装置の閥電圧以下であり書
込み或いは消去動作をしない。以上の動作によって一走
査ラインの書込みが行われ、以後、順次、次の走査ライ
ンへの書込みが行われる。
この次の走査ラインの書込みの際には前に書込みをした
データラインは書込み電圧保持しているから、そのデー
タラインに充電電流は流れない。書込みがなかったデー
タランにのみ予備充電の電流が流れる。そして順次走査
が終りーフィールドの書込みが終了したとき、フィール
ドリフレツシュパルスが駆動回路16、ダイオードアレ
イ15を介して加えられる。
このとき走査側スイッチング回路14の全トランジスタ
SS,〜SSnはオフ、データ側のスイッチング回路1
3の全トランジスタSD,〜SDmはオンにされる。フ
ィールドリフレツシュパルスの電圧値は上記各走査ライ
ンごとより加えた書込み電圧Vwと等しく、薄膜EL表
示装置には逆極性に加えている。従って薄膜EL表示装
置は書込み電圧Vwとフィールドリフレッシュパルスと
で交流駆動されることになる。フィールドリフレッシュ
パルスが加えられるとき、書込み電圧が加えられた絵素
は分極しているため、この分極による電界とフィールド
リフレッシュパルスとが車畳して書込み絵素のみを発光
させる。またこのフィールドリフレツシュパルスのため
分極の偏りをなくし、次のフィールドで書込み電圧Vw
が加えられたときに書込み絵素の発光を可能にしている
。上述の駆動装置は薄膜EL表示装置の各給素点に書込
み電圧を印加するか、否かだけであり、各絵表点の発光
の有無だけを制御する。
従ってこの駆動装置は2値情報による表示、即ちキャラ
クタディスプレィの駆動装置として適するものである。
ところで薄膜EL表示装置は閥電圧以上の電圧において
、印加電圧に対して発光輝度は一義的に変化する。
この変化の様子を第4図に示す。第4図に於いて、機軸
は閥電圧Vth以上の印加電圧値を示し、縦軸は発光輝
度を示し、発光輝度の単位はフーー・トランバートであ
る。このように薄膜EL表示装置はその印加電圧に応じ
て発光輝度を変化する。本発明は原理的には前記先顔発
明の動作において第2段階のとき放電する量を映像信号
によって変調し、発光輝度を映像信号に応じて変化させ
、中間認表示するものである。
本発明は放電回路中に定電流素子を挿入し、この素子の
定電流値を映像信号によって制御し、又は素子の動作時
間を映像信号によって制御し、予備充電量を制御するも
のである。
第5図は本発明による一実施例の薄膜EL表示装置の駆
動装置の回路図を示す。
第5図と第2図に付した付号は同一付号は同一構成部分
である。
なお第5図において、13はデータ側のスイッチング素
子回路であり、Nチャンネル型MOSトランジスタより
なり、書込みの非選択絵素点に充電された電荷を放電さ
せる回路を形成する。
そしてこのトラソジス外ま入力電圧に対して出力電流が
第6図に示すように一定の関係を有する定電流型駆動素
子として動作する。第6図の横軸はソースドレィン間電
圧Vdsで、縦軸はドレィン電流ldであり、ゲート電
圧Vgをパラメータとして図の曲線の通り変化する。1
7はY方向電極の奇数番目のラインにカソード側が接続
されたアノード共通のダイオードアレイである。
18はY方向電極の偶数番目のラインにカソード側が接
続されたアノード共通のダイオードアレイである。
上記ダイオードアレイ17,18は走査側駆動線の分離
とスイッチング素子の逆バイアスを保護するものである
19はダイオードアレイ17の共通線Bを発光閥値電圧
Vth迄引上げるため電源電圧としてVthを持ち、書
込み駆動を行う駆動回路である。
20は同じく共通線Cを発光閥値電圧Vth迄引上げる
ため電源電圧としてVthを持ち書込み駆動を行う駆動
回路である。
次にこの回路の動作を第7図のタイムチャートとともに
説明する。
o第1段階T,:予備充電 回路14の全ての走査側スイッチング素子SS,〜SS
nのゲートにハィレベル信号を供給し、全てをON状態
にする。
このときデータ側のスイッチング素子回路13の全トラ
ンジスタSD,〜SDmはOFF状態にされている。そ
して駆動回路1 1の入力端子S,に信号が供給されト
ランジスタT,,Lがオンになり回路12の共通線Aに
電圧Vpを印加する。従って全てのデータラインX,〜
Xmより薄膜EL表示装置の全絵素に電圧Vpが充電さ
れる。ここで電圧Vpは薄膜EL素子の発光電圧Vwと
閥電圧Vthとの間に、Vp=Vw−Vthの関係があ
る。o第2段階L:放電変調期間 走査側スイッチング回路1 4のトランジスタSS,〜
SSnの全てをOFFにし、変調側駆動回路13の非発
光絵素に接続されたトランジスタを選択してトランジス
タSD,〜SDmを入力電圧と出力電流に一定の関係を
有するよう定電流駆動させて、上記第1段階にて充電さ
れた電荷を定電流放電する。
回路13のトランジスタSDiの出力に流れる放電電流
をidとしたとき、id=−C群 肌【1} 但し、Cは変調側駆動ラインX,〜Xmから見た各ライ
ンの容量の合計、即ち、マトリックスパネルの1絵素容
量をCeとして全ての絵素容量は同ぷじであり総絵素数
がnのときC=nCeである。
の関係があり、またトランジスタSD,〜SDm‘ま定
電流型駆動素子であるから、単位時間当りの放電電圧V
は、v=ノ客−きt=vp−き7 ..・..柳但し
、ィは放電時間となる。
今、例えば変調側駆動回路13の素子として入力ゲート
電圧Vgとドレィン電流idが次式の比例関係を有する
NチャンネルMOSトランジスタを使用する。
iD=gmVg ・・
・・・・{3’但しgm‘まトランジスタのゲートード
レイン間の相互コンダクタンスであり、この式では比例
定数とする。
変調側駆動回路13に接続された駆動線Xiを駆動する
定電流型駆動素子SDjの入力ゲート電圧Vg(i)と
し、その相互コンダクタンスを母m(i)とした場合、
電圧yg(i)を期間7の間、トランジスタSDjのゲ
ートに印加した後の駆動線Xiの電圧V(i)は、上記
■「(3}式よりV(i)=vp−舎7:Vp−晋7=
Vp−宅平‐vg(i)? …・”■但
し、iDはドレィン電流で、放電電流iDと同じである
となる。
回路13を構成する素子SD,〜SDmの相互コンダク
タンスgmが充分にバラツキの少ない素子であるとする
と、即ちgm(i)三gm(k主i)=柳が成立し、従
って鞍ま定数Kとみなすことが出釆、{4}式は次式‘
5ーのようになる。
V(i)=Vp−K・Vg(i)・丁 .・..・.
【61この‘5}式より電圧V(i)を決定するパラメ
ータには、駆動素子SDiの入力ゲート電圧Vg(i)
と入力ゲート電圧印加時間7の二つあることが分る。従
って、薄膜EL素子を振幅変調して中間調表示するため
の手段には、定電流型駆動素子の入力に一定期間映像信
号に対応する振幅を持つ信号を加える方法と、定電流型
駆動素子の入力に映像信号に対応するパルス幅をもち一
定電圧の信号を加える方法がある。
前者を振幅変調入力信号による振幅変調駆動方式、後者
をパルス幅変調入力信号による振幅変調駆動方式という
。振幅変調入力信号による振幅変調駆動方式は、トラン
ジスタSDiのゲートに映像信号に応じて電圧が変化す
る信号を加えれば、この方式を実施できる。
またパルス幅変調入力信号による振幅変調駆動方式は、
トランジスタSDiの入力に映像信号に応じてパルス幅
が変化する信号を加えればこの方式を実施できる。
この第2段階で書込み絵素に映像信号の大きさに応じた
電圧が予備充電される。
o第3段階丸:書込み駆動 次に走査側スイッチング回路14の全トランジスタSS
,〜SSn及びデータ側スイッチング回路13の全トラ
ンジスタSD,〜SDmをOFF状態にする。
この状態のとき、変調側駆動電極〆,〜Xm‘ま第2段
階における変調側素子SD,〜SDmの入力に応じた電
圧V(i)、i=1、2、・・・・・・、mにてホール
ドされている。
ここで選択された走査電極Yjを駆動する駆動素子、即
ちトランジスタSSjをONにして、他の全ての走査側
駆動素子艮0ち、トランジスタSSk羊jはOFF状態
に保つ。
このとき走査電極Yiが奇数番目の走査電極であるとす
ると、偶数番目の走査電極に接続されたダイオードアレ
イ回路18の共通線Cを書込み駆動回路2川こよって発
光闇値電圧Vthまで引上げる。この書込み駆動によっ
て選択走査電極Yiを除く全ての走査側電極Yk≠jは
発光闇値電圧Vth迄引上げられるため変調側電極X,
〜Xmの電圧Vw(i)、i=1、2、・・・・・・m
はVW(i)ニV(i)十V仇 ・・・・・・
側となる。選択された走査電極をjのトランジスタはO
N状態にあるため、選択走査電極Yi上の絵素B(i、
i)には{6}式の電圧が印加され書込み電圧Vw(i
)に対応した発光が行われる。
一方、選択されていない走査電極Ykキjの絵素E(i
、k主i)に印加される電圧はV(i)である。
選択走査電極Yi上の選択絵素を発光せしめ、非選択走
査電極Yk羊上の非選択絵素を発光させないようにする
ためには上記各電圧はV(i)主Vp主Vth羊Vw(
i) ・・・・・・のの関係になるように共通線駆動
回路11,16,19,20の各電圧を設定しておく。
以上の3段階により選択走査電極Yi上の絵素を中間調
書込み駆動することができる。
次に奇数番目の走査電極の書込みが終った後、順次騒動
のため偶数番目の走査電極の書込みをするには、第1段
階T,:予備充電、第2段階T2:放電変調期間の各駆
動を既述の通り行う。
第3段階L:書込み駆動のとき、走査電極Yj+,を選
択し、偶数番目の走査電極を書込むために、奇数番目の
走査電極に接続されたダイオードアレイ回路17の共通
線Bを書込み駆動回路19によって発光闇値電圧Vth
まで引上げる。以上第1段階、第2段階、第3段階の駆
動を繰返して奇数番目の走査電極と偶数番目の走査電極
を順次書込み駆動する。
そして順次走査が終りーフィールドの中間調書込みが終
了したとき、フィールドリフレツシュパルスが駆動回路
16、ダイオードアレイ回路17,18を介して加えら
れる。
このとき走査側スイッチング回路14の全トランジスタ
SS′,〜SSnはオフ、デ−タ側スイッチング回路1
3の全トランジスタSD,〜SDmはオンにされる。フ
ィールドリフレツシュパルスの電圧側は上記各走査電極
ごとより加えられた最高輝度の書込み電圧と等しく、薄
膜EL表示装置にとって逆極性になるよう加える。従っ
て薄膜EL表示装置は書込み電圧とフィールドリフレッ
シュパルスとで交番駆動されることになる。フイールド
リフレツシユパルスが加えられるとき、書込み電圧が加
えられた絵素は分題しているため、この分極による電界
とフィールドリフレッシュパルスとが重畳して書込み絵
素のみを発光させる。書込み絵素の分極量は発光輝度の
大きさに比例しているので、フィールドリフレッシュパ
ルスが印加されたときも上記分極の量に応じた発光、即
ち中間議表示をする。またフィールドリフレツシュパル
スは分極偏りをなくし次のフィールドで書込み電圧が加
えられたときに書込み絵素の発光を可能にしている。本
発明の一実施例において、各電圧及びパルス定数は次の
ように決められた。
Vth=140(ボルト) 一Vr=−210(ボルト) 印力oパルス幅:40(〃sec) ーフィールド期間:16.7(肌sec)なお、上記実
施例において、書込み駆動回路19,20は発光閥値電
圧V仇を供給するが、この回路は発光閥値電圧以下の電
圧を供給すればよく、そしてこの発光関値電圧より低下
した電圧分だけを駆動回路11の電圧を上昇させる必要
がある。
但し駆動回路11の供給電圧が発光闇値電圧を越えては
ならない。また薄膜EL表示装置が印加電圧と発光輝度
にヒステリシス特性を持つ場合には、上記実施例と同機
にして書込みをすることができる。
また駆動回路19,20からの供給電圧を維持電圧に変
化させるか又は維持電圧を持つ駆動回路を用意すれば維
持駆動することができる。このとき維持駆動を交番駆動
するためにはデータ側走査電極の側に逆極性の維持電圧
を供給する回路を用意すればよい。更に消去駆動は駆動
回路19,20からの供給電圧を消去電圧に変化させる
か「又は消去電圧を持つ駆動回路を用意すればよい。本
発明の駆動装置は以上詳述したように、第1段階と第2
段階によって映像信号の大きさに応じた電圧を書込み絵
素に予備充電し、次の第3段階において、固定の加算電
圧(発光閥値電圧)まで引上げを行うものであるから希
望通りの中間調表示をすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は薄膜EL表示装置の一部切欠き斜視図、第2図
は先願発明に係る薄膜EL表示装置の駆動装置回路図、
第3図は先顔発明装置のタイムチャート、第4図は薄膜
EL表示装置の印加電圧対発光輝度特性図、第5図は本
発明に係る一実施例の薄膜EL表示装置の駆動装置の回
路図、第6図は本発明に用いられるトランジスタの静特
性図、第7図は本発明の装置のタイムチャートを示す。 10:薄膜EL表示装置、11:駆動回路、13:デー
タ側スイッチング回路、14:走査側スイッチング回路
、19:書込み駆動回路。第1図 第2図 第3図 第4図 第6図 第5図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 EL層の両面に誘電体層を設け、該誘電体層の両表
    面に互いに直交する方向にマトリツクス状に電極を形成
    した薄膜EL表示装置の駆動装置において、 上記電極
    の一方を走査側電極とし、他方をデータ側電極として、
    走査側電極とデータ側電極間に所定の予備充電電圧を
    印加し、各絵素部分の予備充電を行う手段と、 各絵素
    部分の発光輝度を定める映像信号に基づいて、各絵素部
    分の放電・非放電を制御すると共に、放電絵素部分の放
    電電荷量を可変制御する予備充電電圧変調手段と、 選
    択走査側電極上の絵素部分にのみ、上記変調後の予備充
    電電圧に重畳させて所定の書込み電圧を印加する手段と
    から成ることを特徴とする、薄膜EL表示装置の駆動装
    置。 特許請求の範囲第1項に記載した薄膜EL表示装置の
    駆動装置において、 上記予備充電電圧変調手段は、定
    電流素子よりなり、該素子の入力に、映像信号の大きさ
    に応じた大きさを持つ信号を印加して定電流値を変化さ
    せ、或いは映像信号の大きさに応じたパルス幅をもつ信
    号を印加して定電流放電時間を変化させることを特徴と
    する、薄膜EL表示装置の駆動装置。
JP12121377A 1977-10-07 1977-10-07 薄膜el表示装置の駆動装置 Expired JPS6015078B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12121377A JPS6015078B2 (ja) 1977-10-07 1977-10-07 薄膜el表示装置の駆動装置
DE19782843801 DE2843801C2 (de) 1977-10-07 1978-10-06 Schaltungsanordnung zur Ansteuerung einer Dünnfilm-Elektroluminiszenz-Videoanzeigetafel mit Matrixstrukur
FR7828675A FR2405604A1 (fr) 1977-10-07 1978-10-06 Panneau de visualisation electro-luminescent a couches minces
GB7839702A GB2008303B (en) 1977-10-07 1978-10-06 Image display panel
GB8032430A GB2057743B (en) 1977-10-07 1978-10-06 Video display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12121377A JPS6015078B2 (ja) 1977-10-07 1977-10-07 薄膜el表示装置の駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5453981A JPS5453981A (en) 1979-04-27
JPS6015078B2 true JPS6015078B2 (ja) 1985-04-17

Family

ID=14805667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12121377A Expired JPS6015078B2 (ja) 1977-10-07 1977-10-07 薄膜el表示装置の駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015078B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5635188A (en) * 1979-08-29 1981-04-07 Sharp Kk Thin film el display unit drive circuit
US6121943A (en) * 1995-07-04 2000-09-19 Denso Corporation Electroluminescent display with constant current control circuits in scan electrode circuit
JP4843149B2 (ja) * 2001-03-22 2011-12-21 ピジョン株式会社 食器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5453981A (en) 1979-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7592991B2 (en) Light emitting device and drive method thereof
US8847861B2 (en) Active matrix display device, method for driving the same, and electronic device
EP0595792B1 (en) Method and apparatus for driving capacitive display device
KR100961627B1 (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
US7609234B2 (en) Pixel circuit and driving method for active matrix organic light-emitting diodes, and display using the same
US4338598A (en) Thin-film EL image display panel with power saving features
JP2004170815A (ja) El表示装置およびその駆動方法
JP2013257581A (ja) 表示装置
WO2002077958A1 (fr) Circuit servant a alimenter un element d'emission lumineuse a matrice active
JP2001142413A (ja) アクティブマトリクス型表示装置
WO2002075710A1 (fr) Circuit de commande d'un element lumineux a matrice active
KR100568597B1 (ko) 일렉트로-루미네센스 표시장치와 그의 구동방법
JP4693757B2 (ja) 表示装置
JP2005165320A (ja) 発光表示装置及びその駆動方法
JPH09101761A (ja) El表示装置
JPS6015078B2 (ja) 薄膜el表示装置の駆動装置
KR100556693B1 (ko) 일렉트로 루미네센스 표시소자의 구동장치 및 방법
JPS62513B2 (ja)
GB2105085A (en) Drive for thin-film electroluminescent display panel
JPS6015079B2 (ja) 薄膜el表示装置の駆動装置
JPS6157639B2 (ja)
JPS62514B2 (ja)
JPS638479B2 (ja)
JPS6315588B2 (ja)
JPS6010632B2 (ja) 薄膜el表示装置の駆動装置