JPS60150290A - メモリ回路 - Google Patents

メモリ回路

Info

Publication number
JPS60150290A
JPS60150290A JP59248537A JP24853784A JPS60150290A JP S60150290 A JPS60150290 A JP S60150290A JP 59248537 A JP59248537 A JP 59248537A JP 24853784 A JP24853784 A JP 24853784A JP S60150290 A JPS60150290 A JP S60150290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch element
decoder
common bus
memory cells
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59248537A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6342359B2 (ja
Inventor
Kazuo Tokushige
徳重 和雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP59248537A priority Critical patent/JPS60150290A/ja
Publication of JPS60150290A publication Critical patent/JPS60150290A/ja
Publication of JPS6342359B2 publication Critical patent/JPS6342359B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はメモリ回路に係り特に半導体メモリの分野に関
するものである。
以下は説明の便宜上N−チャンネルMO8を使用したメ
モリ回路について説明する。
従来のメモリ回路は第1図の様に構成されている。まず
、X−デコーダー2によりワード線5が選択さ些、選択
されたワード線に接続されたメモリセルフは保竺してい
る情報に対応して、そのメモリセルに接続されたディジ
ット線6を高電位おるいは低電位に向わせる様に動作す
る。しかるに、夫々のディジット線6に伝達された情報
は全てがデータバス線8に伝達されるわけではまく、Y
 −デコーダー4により選択されたディジット線の情報
のみがデータバス線8に伝達されアンプ10を介して出
力データとなるわけである。
しかし、上記の従来方法によるとY−デコーダーの数は
ディジット線の数と同等分必要である。
これは、記憶容量が増大するにつれてディジット線の数
が増加し、Y−デコーダーの数が増加し消費電力の掲大
及びチップ面積の増大を意味している。
本発明の目的はチップ面積を小さくでき、かつ消費電力
の小さいメモリ回路を提供することにある。
本発明によれば、メモリセルをマトリクス状に配置し、
これに接続する複数のワード線と複数のディジット線と
を設けたメモリ回路にジいて、第1の共通バスと第2の
共通バスとを設け、第1の列のメキリセルに接続する第
1のディジット線を第1のスイッチ素子を介して前記第
1の共通バスに接続し、前記第1の列のメモリセルに隣
接する第2の列のメモリセルに接続する第2のディジッ
ト線を第2のスイッチ素子を介して前記第2の共通バス
に接続し、前記第2の列のメモリセルに隣接する第3の
列のメモリセルに接続する第3のディジット線を第3の
スイッチ素子を介して前記第1の共通バスに接続し、前
記第3の列のメモリセルに隣接する第4の列のメモリセ
ルに接続する第4のディジット線を第4のスイッチ素子
を介して前記第2の共通バスに接続し、同様に第nの列
のメモリセルに接続する第nのディジット線を第nのス
イッチ素子を介して前記第1の共通バスに接続し、前記
第nの列のメモリセルに隣接する第(n+1)列のメモ
リセルに接続する第(n+1)のディジット線を第(n
+1)のスイッチ素子を介して前記第2の共通バスに接
続し、さらにアト3− レス信号によって前記第1のスイッチ素子および前記第
2のスイッチ素子の組、・前記第3のスイッチ素子およ
び前記第4のスイッチ素子の組、同様に第nのスイッチ
素子および第(n+1)のスイッチ素子の組のうちのい
ずれか一つの組の二つのスイッチ素子を同時に駆動する
ためのデコーダーを設けたことを%徴とするメモリ回路
が得られる。
本発明の一実施例を第2図を参照して説明する。
第2図は2本のディジット線毎に1つのY−デコーダー
の出力を結合した例である。熱論、本発明は2本に1つ
のY−デコーダーの構成だけでは表く、4本に1つ、8
本に1つと云う機外構成も可能でおる。
第2図の動作は以下の様である。今、仮にY−デコーダ
ー(1)4により選択線Y1が選択されたとする。この
場合はディジット線D1.D2が同時に選択されて一対
のデータバス線RB1.RB2に結合されたことになる
。ディジット線D1の情報はデータバス線RB2に、又
ディジット線f)2の情報はデータバス線RBIに伝達
される。デー4− タバス線RBIとRB2け夫々独立に構成されているた
めに情報の混同は起ら彦い。データバス線RB1.RB
2はデータセレクター回路5に入力され、そのデータセ
レクター回路15はY−デコーダ(2)14により選択
された一方のデータバス線の情報のみをアンプ21を介
して読み出し端子READ OUTへ伝達する。書込み
においては、読み出しと逆の手順で行なわれる。まず、
端子WRITE INに与えられた書込みデータセレク
ター回路15に入力され、Y−デコーダー(2)14に
よシ書込まれるデータバス線が選択され、書込みデータ
が選択されたデータバス線に伝達され、そのデータバス
線に接続され、Y−デコーダー(1)4によシ選択され
た一方のディジット線のみに書込みデータが伝達され書
込みが行カわれる。本例の場合にシいては、ディジ多ト
線の数をNとすると従来型ではY−デコーダーはN個必
要であったが、Y−デコーダー4でN/2個減少し、Y
−デコーダー(2)14で2個増加し九ので(N/2+
2)個のY−デコーダでよい事になり消費電力及びチツ
ブサイズの減少が可能になる。なお、X−デコーダー2
については特に該しなかったが、常に1つのワード線を
選択する機能の一般的なものである。
第3図はデータセレクター15の一実施例で、仮にA点
が11”の電位でY−デコーダー(2)14に入力され
たとするとB点は0”電位、0点は1”の電位にカリC
点に接続されたトランジスタQllが導通しデータバス
線RB2が選択きれ、書込み、読出しはRB2に関して
のみ行なわれ、RBIについては行なわれない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のメモリ回路を示す構成図、第2図は本発
明の一実施例を示す構成図、第3図は第2図で用いられ
ているデータセレクター回路の一実施例を示す回路図で
ある。 図中の符号 1・・・X−アドレスバッファ、2・・・X−7’コー
ダー、3・・・Yアドレスバッファ、4・・・Yデコー
ダー、7−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 メモリセルをマトリクス状に配置し、これに接続する複
    数のワード線と複数のデジット線とを設けたメモリ回路
    において、第1の共通バスと第2の共通バスとを設け、
    第1の列のメモリセルに接続する第1のディジット線を
    第1のスイッチ素子を介して前記第1の共通バスに接続
    し、前記第1の列のメモリセルに隣接する第2の列のメ
    モリセルに接続する第2のディジット線を第2のスイッ
    チ素子を介して前記第2の共通バスに接続し。 前記第2の列のメモリセルに隣接する第3の列のメモリ
    セルに接続する第3のディジット線を第3のスイッチ素
    子を介して前記第1の共通バスに接続し、前記第3の列
    のメモリセルに隣接する第4の列のメモリセルに接続す
    る第4のディジット線を第4のスイッチ素子を介して前
    記第2の共通バスに接続し、同様に第nの列のメモリセ
    ルに接続する第iのディジット線を第nのスイッチ素子
    を介して前記第1の共通バスに接続し、前記第nの列の
    メモリセルに隣接する第(n+1)列のメモリセルに接
    続する第(n−z)のディジット線を第(n+1)のス
    イッチ素子を介して前記第2の共通バスに接続し、さら
    にアドレス信号によって前記第1のスイッチ素子および
    前記第2のスイッチ素子の組、前記第3のスイッチ素子
    および前記第4のスイッチ素子の組、同様に第nのスイ
    ッチ素子および第(n−z)のスイッチ素子の組のうち
    のいずれか一つの組の二つのスイッチ素子を同時に駆動
    するためのデコーダーを設けたととを特徴とするメモリ
    回路。
JP59248537A 1984-11-22 1984-11-22 メモリ回路 Granted JPS60150290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59248537A JPS60150290A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 メモリ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59248537A JPS60150290A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 メモリ回路

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8190079A Division JPS567289A (en) 1979-06-28 1979-06-28 Memory circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60150290A true JPS60150290A (ja) 1985-08-07
JPS6342359B2 JPS6342359B2 (ja) 1988-08-23

Family

ID=17179657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59248537A Granted JPS60150290A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 メモリ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60150290A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62190863A (ja) * 1986-02-18 1987-08-21 Nec Corp 半導体記憶装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5287329A (en) * 1975-12-29 1977-07-21 Mostek Corp Mosfet integrated circuit chip

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5287329A (en) * 1975-12-29 1977-07-21 Mostek Corp Mosfet integrated circuit chip

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62190863A (ja) * 1986-02-18 1987-08-21 Nec Corp 半導体記憶装置
JPH073856B2 (ja) * 1986-02-18 1995-01-18 日本電気株式会社 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6342359B2 (ja) 1988-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4542486A (en) Semiconductor memory device
US5280451A (en) Signature circuit for non-volatile memory device
JPH0421956B2 (ja)
JPH0325875B2 (ja)
JPH0315278B2 (ja)
JPS63247992A (ja) 集積メモリ回路
KR960001859B1 (ko) 반도체 메모리장치의 디코딩회로 및 그 방법
JPS60150290A (ja) メモリ回路
JPS60150291A (ja) メモリ回路の読み出し方法
JPS6228517B2 (ja)
US6499089B1 (en) Method, architecture and circuitry for independently configuring a multiple array memory device
JP2708232B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH052888A (ja) ゲートアレイ用メモリセル回路
JPH02244479A (ja) 半導体メモリ装置
JPH0644394B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS6221200B2 (ja)
JPH0413798B2 (ja)
JP2871962B2 (ja) 半導体記憶回路装置
JPH036598B2 (ja)
JPH0347747B2 (ja)
JP2866268B2 (ja) ゲートアレイ方式半導体集積回路装置
JPS5930295A (ja) 半導体メモリのアクセス方式
JPH05206398A (ja) 半導体記憶装置
JPH0421957B2 (ja)
JPH11126485A (ja) 半導体記憶装置及びその制御方法