JPS60149661A - ポリフエニレンサルフアイドの結晶化に影響を与える方法 - Google Patents

ポリフエニレンサルフアイドの結晶化に影響を与える方法

Info

Publication number
JPS60149661A
JPS60149661A JP59256387A JP25638784A JPS60149661A JP S60149661 A JPS60149661 A JP S60149661A JP 59256387 A JP59256387 A JP 59256387A JP 25638784 A JP25638784 A JP 25638784A JP S60149661 A JPS60149661 A JP S60149661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
temperature
poly
crystallization
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59256387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0466260B2 (ja
Inventor
レイシイ ユージン スコギンス
ガイ セネトアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Phillips Petroleum Co
Original Assignee
Phillips Petroleum Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24232420&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS60149661(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Phillips Petroleum Co filed Critical Phillips Petroleum Co
Publication of JPS60149661A publication Critical patent/JPS60149661A/ja
Publication of JPH0466260B2 publication Critical patent/JPH0466260B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/02Polythioethers
    • C08G75/0204Polyarylenethioethers
    • C08G75/0286Chemical after-treatment
    • C08G75/0295Modification with inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/02Polythioethers
    • C08G75/0204Polyarylenethioethers
    • C08G75/0231Polyarylenethioethers containing chain-terminating or chain-branching agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/02Polythioethers
    • C08G75/0204Polyarylenethioethers
    • C08G75/025Preparatory processes
    • C08G75/0254Preparatory processes using metal sulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/02Polythioethers
    • C08G75/0204Polyarylenethioethers
    • C08G75/0277Post-polymerisation treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/02Polythioethers
    • C08G75/0204Polyarylenethioethers
    • C08G75/0277Post-polymerisation treatment
    • C08G75/0281Recovery or purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/10Metal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アリーレンサルファイドポリマーの製造に関
する。その−態様において本発明は、ポリ(アリーレン
サルファイド)のメルトフローを減少させる添加剤を使
用して製造され該ポリマー、特にアルカリ金属カルボキ
シレートを使用して製造されたポリ(アリーレンサルフ
ァイド〕の結晶化に影響を与える方法に関する。他の態
様において本発明は、ポリ(アリーレンサルファイド)
の結晶化速度を低下させる方法に関する。さらに他の態
様において本発明は、ポリ(アリーレンサルファイド)
の溶融結晶化温度(Tmc ) f低下させる方法に関
する。さらに他の態様において、本発明は、本発明の方
法によって処理されたポリ(アリーレンサルファイド)
全屈いて製造された改善された物理的特性を有する最終
製品に関する。
一般に、ポリ(アリーレンザルファイド)あるいは、さ
らに詳、細にはポリ(フェニレンザルファイド)粒状ポ
リマーの製造において、その反応混合物からの分離後に
、残留する塩化ナトリウム副生物およびその他、特に灰
分−生成不純物を除去するために一連の洗浄作業を行う
。発明者等は、一連の洗浄工程を通過したポリマーは、
その溶融結晶化温度(melt crystalliz
atlon temperature)(Tmりの増加
を起こすことを観察した。ポリ(フェニレンサルファイ
ド)の最終製品の製造には、浄水による連続した洗浄後
に得られるポリマーよりTmc値の低いものをしばしば
必要とし、あるいはこれが有利であるため、Tmcの増
加の理由を把握するだめの研究を開始した。この研究か
ら、浄水の洗浄において、ポリマーから抽出によって多
価金属イオンが除去される仁とがTmcの増加を起こす
ことが判明した。さらに、Tmcの低下のために、およ
び結晶化速度を低下させたポリ(フェニレンサルファイ
ド)を得るために、この工程を逆にすればよいことを発
見した。この処理によって生成されたポリマーをフィル
ムおよび繊維の製造に使用すると、溶融結晶化速度が遅
いために、それぞれ増加する延伸配向(l1lltre
tch orientation)および延伸(dra
w )に要する加工時間が比較的大トくなる。成形物品
を製造する場合、結晶化速度が遅いことは、冷却の間に
応力緩和のために比較的多くの時間があるため内部亀裂
を防止することが見出されている。
従って、本発明の目的は、ポリ(了り−レンサルファイ
ド)、さらに特別にはポリ(フェニレンサルファイ)+
)の結晶化に影響を与える方法を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、本発明の方法によって処理
をしない同じポリマーが有するより低い溶融結晶化温度
(Tmc)、従って前者よシ遅い溶融結晶化速度を有す
るアリーレンサルファイドのポリマー會提供することで
ある0本発明のさらに他の目的は、本発明の方法によっ
て処理され々い重合体最終製品が有する特徴にルムおよ
び成形物品のような重合体の最終製品を提供することで
ある。
本発明の他の目的、特徴および幾つかの利点は、当業者
が本明細書並びに添付の特許請求の範囲を検討すること
によって明らかになるであろう。
本発明 本発明によって、ポリ(アリーレンサルファイド)の結
晶化に影響を与えるのに十分な温度および時間該ポリマ
ーを好ましくは水性の溶液中で一価および多価カチオン
で処理することがら成るポリ(アリーレンサルファイド
)の結晶化に影響を与える方法が提供される。結晶化が
影響される方法は、結晶化速度の減少としてまたは溶融
結晶化温度(Tmりの低下として説明できる。
本発明の別の態様においては、フェニレンサルファイド
粒状ポリマーの結晶化は、該ポリマーの “ 、溶融結
晶化温度および結晶化速度を減少させるのに十分な温度
および時間の条件下で、周期表の第[A族および第1I
A族の金属塩、酸化物および水酸什物)から週rryh
ふかk(入水1盾の六広枕什を物の存在する水性媒質中
で該ポリマースラリーを加熱することによって影響を受
ける。前記の処理は、処理剤との接触を促進させるため
に精製した粒状樹脂を使用して通常行われるが、反応器
で形成されたifの樹脂を使用することもできる。処理
工程は、金属ハライド、有機溶剤、金属硫化物および生
反応生成物または生樹脂、湿樹脂中に含まれる可能性の
ある他の不純物のような汚染物を実質的に除去して精製
した後の乾燥樹脂を使用して行うことができる。
本発明の方法において使用することができるアリーレン
サルファイドポリマー、特にポリ(フェニレンサルファ
イド〕には、一般に、p−ジハロベンゼン、アルカリ金
属硫化物、有機アミドおよび添加剤を使用しないで製造
したポリマーに比較してそのポリマーのメルトフローを
減少させる添加剤を使用して製造されるポリマーが含ま
れる。
添加剤使用の例は、アルカリ金属カルボキシレートを使
用する米国特許第3,919,177号を特に挙げるこ
とができる。所望により、上記の成分と共に、水酸化ナ
トリウムのようなアルカリ金属水酸化物を、例えば、ア
ルカリ金属硫化物モル当り約0.8モルまでの量のアル
カリ金属水酸化物を使用でき、および(捷たけ)1.2
.4−)リクロロベンゼンのようなポリハロ芳香族化合
物を、例えば、p−ジハロベンゼン100重量部当り約
0.6MN部までの週:で使用できる。リチウムハライ
ドは、メルトフローを減少させたポリマーの製造用とし
て代替できる添加剤である。所望ならは、反応体と共に
存在する可能性のある水を重合反応の前に蒸留によって
除去してもよい。生成されたポリマーは、一般に、約5
〜約300、好1しくけ約40〜杓150の範囲内のメ
ルトフロ、−ヲ有するであろう。
米国特許第3.919,177号に基づいて製造される
ようなポリ(フェニレンサルファイド)によって代衣さ
れる本発明に有用な粒状樹脂は、平均約5〜約1500
ミクロン、一般的に約10〜約150ミクロンの範囲の
粒子寸法の自由に流動する白色の粉末として反応工程か
ら回収されるか、または粗粒状ポリマーとして単に処理
するだけで回収される。本発明の方法は、種々の粒子寸
法のポリマーに適用できるが、本方法は比較的良く微細
に分割された粒子を用いる方が比較的容易に実施できる
本発明の方法は、多くの方式で実施できることを理解さ
れたい。一つの作業方法において、粒状ポリマー、アル
カリ金属I・ライド、有機アミFから成る反応塊を適轟
な分離法で処理して、有機アミド、未反応の反応体およ
びアルカリ金属ハライドを実質的に含まないポリマーを
回収できる。例えば、そのポリマーを反応スラリーから
回収し、次いで水と一緒にして灰分形成物質を除去して
もよい。前述したように、水抽出法によって除去される
不純物の量は、本発明の処理が要求される程度に確実に
影響を及はす。本発明は、約50〜約5000凹、好ま
しくは約100〜約6000解の範囲内の残留−価また
は多価金属カチオンを有する粒状ポリマーの製造を指向
している。
本発明用として好適な処理剤は、水溶性であり、周期表
の第■A族、および第1I A族のアルカリおよびアル
カリ土類金属元素から誘導される一価一および多価金属
塩、酸化物および水酸化物から選ばれる、これらの多く
は無色でアシ、水溶性で比較的安価なためである。特に
有用なのは、アルカリおよびアルカリ土類金属の水酸化
物である。現在のところ本発明用として使用するのに好
ましい化合物は、(1)酸化カルシウムまたはその水和
物形態、すなわち水酸化カルシウムもしくは(11)(
!a C12である。
本発明では原則として水性溶液としての使用を指向して
いるが、最も広範囲の適用では処理剤が溶解する任意の
溶剤を使用することができる。
本発明の態様においては、フェニレンサルファイドポリ
マーを、本明細書で定義したような少なくとも一種類の
化学処理剤と、高められた温度およびそのポリマーの結
晶化に影響を及はすのに十分な時間接触てせる0−その
処理の有効性は、この処理で低下するはずの溶融結晶化
温度を試験することによって評価できる。溶融結晶化温
度の測定は、当業界において周知である。
前記のポリマーの結晶化に影響を与えるための前記の処
理は、周囲温度またはそのポリマーの融点よシ低い、高
められた温度でそのポリマーの溶融結晶化温度を減少さ
せるのに十分な時間行うことができる。従来は、この接
触にはそのポリマーの融点よシ約256F低い温度を超
えない少なくとも約3006Fの温度を必要とすると考
えられていたため、接触温度は壺約35011″〜約5
20’Fの、範囲であったであろう。しかし、さらに最
近の経験によって本発明の操作は、湿潤樹脂を使用して
160〜140’Fの範囲の温度で容易に行なわれ(下
記の実施例Vおよび■を参照されたい)、かつこの操作
が周囲温度で行うことができることが判明した。さらに
試験の結果、操作温度範囲を周囲温度〜そのポリマーの
融点より約25′F低い温度を超えない温度、好ましく
は約80′F〜約520下と広く設定できるようになっ
た。
処理または接触の時間は、温度およびアリーレンサルフ
ァイドポリマーの性質によって非常に太きく変化しうる
。一般的に、この時間は、約5分〜約24時間、好まし
くは約10〜約60時間の範囲内であろう。一般に、そ
の接触時間は、温度が増加すれば減少するということが
できる。その圧力は、液相条件を維持するに十分である
べきで、約0〜約1500 psiの範囲である。反覆
処理も所望ならば使用できる、また所望ならばこの方法
を幾つかの相(phase )中で行うこともできる0 ポリマー/水スラリーは、取扱および分離要因が便利な
ように約10〜約60重量%ポリマー、さらに好ましく
は約20〜約50重量%ポリマーから成る。
通常の精製および乾燥工程の後に、樹脂は本方法を開始
できる粒子寸法および形態で残る。前述したように、微
細に分割された樹脂を使用すれば水および処理剤との接
触を促進するであろう。
本発明の方法は、バッチ方式または連続方式で実施でき
る。
化学処理剤の加熱および接触は、通常の装置中において
実施できる。本方法を実施するのに便利な方法は、その
ポリマースラリーと化学処理剤とを攪拌機付の密閉タン
ク内で接触させて行うことである。その接触を、単一の
容器またけ複数の容器中において行うことができる。接
触後のスラリーからのそのポリマーの分離は、圧力減少
、濾過などを含む連光な方法によって行うことができる
所望によって、引続いて使用できるようにそのポリマー
をその後に乾燥させる。かような引続いて使用する用途
には、シートへの押出、フィルムへの押出、繊維への紡
糸または成形品への成形などが見込まれる。
次の実施例は、本発明の組成物および方法を説明するた
めのものである。
実施例I この実施例において、硫化ナトリウム、N−メチル−2
−ピロリドン(NMP) 、酢酸ナトリウム、水、p−
ジクロロベンゼン(DOB)および1.2゜4−トリク
ロロベンゼンを含有する反応混合物から代表的なポリ(
フエニレンサルファイマ)?’t−。
るライドンA (’ Ryton■A)樹脂の製造を説
明する0 23.511)の酢酸ナトリウムおよび25.7ガロン
のNMPを必要なライドン■パイロソトゾラント反応器
に装填し、次いで、これを窒素で6回パージした。 7
2.611)の50.34重量%NaOH溶液および5
8.99重1%のNameおよび肌21重量%のNaz
S を含有する溶液87’、711)とを混合して形成
した水性硫化ナトリウム溶液をこの反応器に添加した。
供給ラインを8.0ガロンのNMPでフランジし、これ
も反応器に添加した。その反応器内容物を13p8ig
%および332’F’(最初)〜約45.0 ’F (
最終)の温度において90分間脱水した0 引続いてb132.91bのDCBを装填し、447’
F(最初)〜510’F(最終)の範囲の温度および3
0 psig (最初)〜135 psig (最終)
の圧力において約2時間20分重合反応を行った。1時
間後、約508°Fにおいて9CJmlの’1’CBお
よび2.0ガロンのIMF全添加し、約509下1′7
)憇昨および約145 paigの圧力においてさらに
2時間その重合を続けた。
約250T−に冷却後、10ガロンの脱イオン水を装填
した。その後に、その反応器混合物を約100 psi
gの窒素圧力下で約2136Fに冷却し、゛50ガロン
の脱イオン水を含有する希釈タンクに移した。濾過後、
そのポリマーのフィルターケーキを、120ガロンの冷
脱イオン水(70’F)で1回、80ガロンの熱脱イオ
ン水(350’F)で2回洗浄し、各洗浄後に濾過した
実施例■ 実施例Iに記載した方法によって製造し、洗浄した8バ
ツチの湿潤畝り(フェニレンサルファイド)t−以下の
ように処理した。各湿潤樹脂バッチの半分を、大気圧条
件下で約200〜300’Fにおいて約6時間乾燥し、
これを対照実験に使用した。各バッチのその他の半分を
攪拌している容器内で350″Fにおいてイオン状金属
化合物を含有する水性溶液で約1時間処理した。未処理
の対照樹脂(Aと称する〕および処理樹脂(Bと称する
)の関係あるデータを第1表に示す。
第1表の脚注 b)3soor−タステーションの付属したノぐ一キン
エルマー(Perkin ELmer ) Dsa−2
c差動走査カロリメーターで測定、ポリマー溶融体?冷
却は660℃で開始、冷却速度は20°C/分でめった
C)直径0.0825“、長さ0.315”のオリフィ
スおよび5.0kgの有効重量(ピストンの重量も含め
て)を用い、変法ASTM D 1258法に基づき6
16℃において測定した0 a)235〜245℃において1−クロロナフタレン中
へのPPSの溶解物の乾燥残留物の秤量によって測定し
た0各40gの4試料を525メツシスクリーンバケツ
ト中におき、そして、1、O4の1−クロロナフタレン
中に浸漬した。
第1表のデータは、湿潤PPS樹脂をイオン状−化合物
、好ましくはアルカリ金属およびアルカ1ノ土類金属の
水性溶液による処理(実験1B、2B、6B、7B% 
8B)によって、その溶融結晶化温度、 Tmcは約1
60〜180°Cまで実質的に低下することを示してい
る。金属クロライドは実験5Bの条件では有効であるよ
うに見えない。灰分水準は増加したが、一般的に約0.
2〜0.7重量%の受入れられる水準に留った。処理さ
れたPPSの流量は、一般に減少した、これは金属イオ
ン特に二価イオン((a”、Mg 2+、Ba 2 +
 )の若干の架橋作用を証明している。僅か5分間加熱
後の流量に対し約60分間加熱浸漬した後の未硬化、分
枝PrSの2〜6倍の特徴的な流量の増加は溶解したイ
オン状化合物の影響を殆んど受けていなかった。
実施例■ 本質的に実施例■の方法に基づいて水中の526隼の酸
化カルシウム溶液で処理し、溶融結晶化温度Tmc (
第1表の脚注を参照)が175〜196℃のライドン■
A PPSの8試料を、1“NRM押出機を用い、約6
10°Fのダイ温度においてペレット化し、そして21
0〜260°FにおいてブルーM炉(Blue M o
ven )中で一晩乾燥させた後でフィルムに押庄した
押出は、1”NRM押出機を用い、スクリーンを通さず
610OFの温度を有する0、010“×5”スロット
ダイを通して行った。押出したフィルムは、175’F
の温度の一対の加熱ロール上を通過させ、そして巻取っ
た。
実施例■に記載の方法に基づいて測定した押出フィルム
のTmc値は、約186〜204℃の範囲であった。8
種のフィルム全部の外観は、次の尺度に基づいて“5″
であった:”1″(泡で覆われている)、 ” 2 ”
G−多数の泡)、”6″(容易に気付く泡〕、“4″(
極く少量の小さい泡)、”5’(泡なし)。
実施例IV 本質的に実施例■の方法に基づいて424 prnの(
!ao f含有する水性溶液で洗浄したPPeを繊維に
紡糸した。143g/10分の流量および196℃の細
c (3’60℃〕・ら開始、第1表の脚注参照)を有
する石灰洗浄した樹脂を一晩110〜120℃において
減圧乾燥した。水で冷却したポリマー供&le、1“ウ
ニインマシンアンドダイ社(WayneMachine
 and Die Co、 )の押出機を用い、60/
100/200/ダイナロイ(Dynalloy ) 
XI[L/60メツシュパックスクリーンおよび長さ0
.048〃、直径肌012“064個の孔をもつ紡糸口
金(5pinnQret )を通して押出した。ブロッ
ク(block )温度は300℃、そしてポリマーの
押出速度は、約16.997分であった。
34本の黄色のPFEIフイ2メントの押出されたスト
ランドを100°Cにおいて延伸比4.0で熱板上を延
伸した。延伸繊維ストランドの関係ある物理的性質は一
デニール:229、強カニ3.7.9/デニール、伸び
19チ、初期モジュラス4711/デニールであった0
強力、モジュラスおよびイ申びは、インストロン(工n
6tron ’) 1122引張試験機で測定した、糸
(yarn )は約200mm/分の速度で延伸した。
実施例V 本実施例では比較的低温度のカルシウム化合物の水性溶
液によるPP8の処理を説明する。25.51℃の酢酸
ナトリウムと15.7ガロンのNMPとを窒素で6回パ
ージしたライドン■パイロットゾラント反応器に装填し
た。次に%72.71bの水性50.70重量%のNa
OH溶液と58.’17重量%のNa5Hと0.65重
量%のNa2Sとを含有する8 9.21bの水性溶液
との混合物を反応器に添加した0供給ラインを全量18
.0ガロンのNMPでフラッシュし、これも反応器に装
填した。この反応器の内容物を約17 psigの圧力
と660〒(最初)〜433”F(最終)の範囲の温度
で約90分脱水した。
続いて136.4111のDOBを装填し、約437〜
450’Fおよび29〜70 psigの圧力で約2時
肌次いで約510”Fおよび150〜164 psig
で約1時間(450’Fから510”Fの温度に上昇さ
せるための20分の昇温時間の後の)重合を行った。
最後に、105m/のTOBと2ガロンのNMPg装填
し、510’F/ 162psigで重合を続けた。
PPS相とIIMP相とに分離名せるため10ガロンの
脱イオン水な反応器に添加し、次いで275°Fに冷却
した。次に加圧窒素によって反応器の内容物(約225
下における)を、50ガロンの脱イオン水(約806F
における)と255gの消石灰Oa (OH)2とを含
有する稀釈タンクに移した。混合物の温度は、約140
″Fであった。
約2時間後、冷却したPPSスラリーを金属スクリーン
を通して濾過し、PPsフィルターケーキを約120ガ
ロンの冷水道水で1回、約8oガロンの熱水道水(35
0”l”)で2回洗浄した。このポリマー全豹350’
Fの空気中で2時間き燥させた。
このCa−処理したPPSは、169℃のTmc(測定
については第1表の脚注を参照されたい)。
222解のNa+含量、327pmのOa”十含量、お
よび肌27重量獲の全灰分含量であった。
これらの結果から、第1表に載せた程度に低いTmcが
実施例Hの実験1B〜8Bで使用したような650°F
よシ相幽低い温度でのOa化合物処理によって達成でき
ることが証BAされる。
実施例■ 本実施例では、水性Ca(4,2にょるPPSの処理を
説明する。(a)1ガロンの水に溶解させた222Jの
Oa、C10に9ガロンの水道水を加えたものを約27
5’Fで重合完結後に反応器に添加し、(b)fa釈タ
ンクに石灰を添加しなかったのを除いて本質的に実施例
Vに記載の方法によってポリマーを製造した。洗浄、乾
燥後のPPSのTmcは174℃であυ、灰分け0.4
9%であった。
第2の実験は、222!!のCaCf2 (255E/
のOa (OR)2の代シに)を稀釈タンクに添加(混
合物の温度:約136’F、)したのを除いては本質的
に実施例Vに記載の方法によって行った。この洗浄、乾
燥後のポリマーのTmcは170℃であり、灰分含量は
0.48重量%であった。これらの結果から実施例■に
報告したことが確認できる。
この試験結果は凍だ、CfacJ2が、洗浄、乾燥した
Pps (350″Fで処理した、第1表の実験5Bを
参照ンのTmc’を減少させるより、湿った未洗浄のP
r5(136°〜275″Fで処理した)のTmcの減
少させるのにはるかに有効であることを示している。
代理人 浅 村 皓

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)ポリ(フェニレンサルファイド)を、処理後に該
    ポリマーを含む組成物中に約50〜約5000アルカリ
    もしくはアルカリ土類金属元素の水溶性の一価または多
    価金属塩溶液で処理し、それによって前記のポリマーの
    結晶化に影響を与えることを特徴とする特に、シート、
    フィルム、繊維、押出物品もしくは成形物品用のポリ(
    フェニレンサルファイド)の結晶化に影響を与える方法
    。 (2)前記の処理を水性溶液中で行う特許請求の範囲第
    1項に記載の方法。 (3) ポリ(フェニレンサルファイド〕の前記の結昂
    化速度を低下させる特許請求の範囲第1項またH 伽I
     91酊η−賃己嵌Vの ゴマ沁仁−(4) その溶融
    結晶化温度(Tmc、 )を低下させる特許請求の範囲
    第1項または第2項に記載の方法。 (5)前記の温度が、周囲温度〜前記のポリマーの融点
    より25′F低い温度の範囲内である特許請求の範囲第
    1〜4項の任意の1項に記載の方法。 (6)前記の温度が、約801”〜約520’Fの範囲
    内である特許請求の範囲第5項に記載の方法。 (7) 前記の金属カチオンを、0a(J2の水性溶液
    によって供給する特許請求の範囲第1〜6項の任意の1
    項に記載の方法〇 (8) ポリ(フェニレンサルファイド)を、処理後に
    該ポリマーを含む組成物中に約50〜約5000四の範
    囲内の残留濃度の金属カチオンを存在させるだめの時間
    1周囲温度〜約600°Fの範囲内の温度で周期表の第
    iA族もしくは第[A族のアルカリまたはアルカリ土類
    金属元素の水溶性の一価または多価金属酸化物もしくは
    水酸化物で処理し、それによって前記のポリマーの結晶
    化に影響を与えることを特徴とする特に、シート、フィ
    ルム1、 繊維、押出物品もしくは成形物品用のポリ(
    フエニレンサルファイド)の結晶化に影響を与える方法
    0 (9)前記の金属カチオンを、酸化カルシウムの水性溶
    液によって供給する特許請求の範囲第8項に記載の方法
JP59256387A 1983-12-07 1984-12-04 ポリフエニレンサルフアイドの結晶化に影響を与える方法 Granted JPS60149661A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US55913683A 1983-12-07 1983-12-07
US559136 1983-12-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60149661A true JPS60149661A (ja) 1985-08-07
JPH0466260B2 JPH0466260B2 (ja) 1992-10-22

Family

ID=24232420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59256387A Granted JPS60149661A (ja) 1983-12-07 1984-12-04 ポリフエニレンサルフアイドの結晶化に影響を与える方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0144987B2 (ja)
JP (1) JPS60149661A (ja)
AT (1) ATE38527T1 (ja)
CA (1) CA1230197A (ja)
DE (1) DE3475080D1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS591536A (ja) * 1982-06-04 1984-01-06 フイリツプス・ペトロリユ−ム・コンパニ− 粒状ポリ(アリ−レンスルフイド)の回収法
JPS62109850A (ja) * 1985-11-08 1987-05-21 Kureha Chem Ind Co Ltd ポリアリ−レンチオエ−テルの溶融成形機器の腐蝕防止法
JPS63245464A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 Toray Ind Inc ポリ−p−フエニレンスルフイド樹脂組成物
US4826906A (en) * 1987-06-22 1989-05-02 Kureha Kagaku Kogyo K.K. Poly(arylene thioether-ketone) compositions improved in both melt stability and crystallinity
JPH1045912A (ja) * 1996-07-31 1998-02-17 Dainippon Ink & Chem Inc ポリアリーレンスルフィドの精製方法
JP2002332351A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Toray Ind Inc ポリアリーレンスルフィド樹脂およびその製造方法
JP2008069360A (ja) * 1996-07-08 2008-03-27 Hna Holdings Inc 加工性の改善されたポリ(アリーレンスルフィド)組成物

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61204267A (ja) * 1985-03-07 1986-09-10 Kureha Chem Ind Co Ltd 易結晶性アリ−レンスルフイド樹脂組成物の製造法
JPH0739489B2 (ja) * 1987-03-06 1995-05-01 東ソー株式会社 ポリアリ−レンスルフイドの製造方法
JPS64124A (en) * 1987-03-16 1989-01-05 Phillips Petroleum Co Improvement of melting stability of polymer
DE3728703A1 (de) * 1987-08-28 1989-03-09 Bayer Ag Herstellung von polyarylensulfiden hoher reinheit
JPH01167335A (ja) * 1987-12-24 1989-07-03 Tosoh Corp ポリフェニレンスルフィドの処理方法
US5252633A (en) * 1988-06-17 1993-10-12 Ube Industries, Ltd. Polyarylene sulfide resin composition
US5021497A (en) * 1988-06-17 1991-06-04 Ube Industries, Ltd. Polyarylene sulfide resin composition
CA2021177C (en) * 1989-07-31 1997-04-01 Jerry Olin Reed Process for the preparation of poly(arylene sulfide) compositions
US20150105524A1 (en) * 2013-10-14 2015-04-16 Chevron Phillips Chemical Company Lp Method of Improving the Melt Properties of Poly(Arylene Sulfide) Polymers

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4017450A (en) * 1976-03-29 1977-04-12 Phillips Petroleum Company Inhibition of poly(arylene sulfide) resin induced metal corrosion
JPS57108136A (en) * 1980-11-07 1982-07-06 Phillips Petroleum Co Reduction of ash content forming impurities of allylene sulfide polymer and treatment of stabilizing melt flow
JPS58166425A (ja) * 1982-03-27 1983-10-01 Fujitsu Ltd スロ−ダウン制御方式

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0103279B2 (en) * 1982-09-09 1991-12-18 Phillips Petroleum Company Method for the crystallization of poly(arylene sulfide)

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4017450A (en) * 1976-03-29 1977-04-12 Phillips Petroleum Company Inhibition of poly(arylene sulfide) resin induced metal corrosion
JPS57108136A (en) * 1980-11-07 1982-07-06 Phillips Petroleum Co Reduction of ash content forming impurities of allylene sulfide polymer and treatment of stabilizing melt flow
JPS58166425A (ja) * 1982-03-27 1983-10-01 Fujitsu Ltd スロ−ダウン制御方式

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS591536A (ja) * 1982-06-04 1984-01-06 フイリツプス・ペトロリユ−ム・コンパニ− 粒状ポリ(アリ−レンスルフイド)の回収法
JPH0125493B2 (ja) * 1982-06-04 1989-05-18 Phillips Petroleum Co
JPS62109850A (ja) * 1985-11-08 1987-05-21 Kureha Chem Ind Co Ltd ポリアリ−レンチオエ−テルの溶融成形機器の腐蝕防止法
JPH0551026B2 (ja) * 1985-11-08 1993-07-30 Kureha Chemical Ind Co Ltd
JPS63245464A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 Toray Ind Inc ポリ−p−フエニレンスルフイド樹脂組成物
US4826906A (en) * 1987-06-22 1989-05-02 Kureha Kagaku Kogyo K.K. Poly(arylene thioether-ketone) compositions improved in both melt stability and crystallinity
JP2008069360A (ja) * 1996-07-08 2008-03-27 Hna Holdings Inc 加工性の改善されたポリ(アリーレンスルフィド)組成物
JPH1045912A (ja) * 1996-07-31 1998-02-17 Dainippon Ink & Chem Inc ポリアリーレンスルフィドの精製方法
JP2002332351A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Toray Ind Inc ポリアリーレンスルフィド樹脂およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3475080D1 (en) 1988-12-15
EP0144987B2 (en) 1992-03-04
EP0144987A3 (en) 1985-07-31
CA1230197A (en) 1987-12-08
EP0144987B1 (en) 1988-11-09
JPH0466260B2 (ja) 1992-10-22
EP0144987A2 (en) 1985-06-19
ATE38527T1 (de) 1988-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60149661A (ja) ポリフエニレンサルフアイドの結晶化に影響を与える方法
JPS647608B2 (ja)
CA1228448A (en) Recovering granular poly(arylene sulfide) particles from a poly(arylene sulfide) reaction mixture
US4588789A (en) Method for the crystallization of poly(arylene sulfide)
US4769426A (en) Process for preparation of polyarylene thioethers having high melt crystallization temperature
FR2564469A1 (fr) Complexes de sulfure de polyarylene, procedes de production et utilisations de ceux-ci
EP0123529B1 (en) Ferrimagnetic spinel fibres
WO2015098748A1 (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物およびそれからなる成形品
US5266680A (en) Process for the preparation of poly(arylene sulfide) compositions
JPH03215526A (ja) ポリアリーレンスルフィドの製造方法
US5128445A (en) Method to recover poly(arylene sulfide) polymers with water-polar organic compound
JP2685337B2 (ja) ポリ(アリ―レンスルフィド)組成物の製造方法
JPH026774B2 (ja)
DE3853791T2 (de) Biaxial orientierte Polyphenylensulfid-Folie.
JPS5989327A (ja) 蒸発を利用した粒状ポリアリ−レンサルフアイドの回収方法
US5374709A (en) Production of granular poly(arylene sulfide) polymers containing reduced amounts of oligomers
EP0491572A2 (en) Treatment of polyarylene sulfide resins
US4882418A (en) Washing arylene sulfide polymers with water plus a reducing agent
EP0594192A1 (en) Production of poly(arylene sulfide)polymers containing reduced amounts of oligomers
KR0167001B1 (ko) 풀덜 폴리에스테르 수지의 제조방법
JPS6392649A (ja) ポリパラフエニレンテレフタルアミド成形物の製造方法
JPS6145662B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term