JPS60149599A - ペプチド - Google Patents

ペプチド

Info

Publication number
JPS60149599A
JPS60149599A JP59213257A JP21325784A JPS60149599A JP S60149599 A JPS60149599 A JP S60149599A JP 59213257 A JP59213257 A JP 59213257A JP 21325784 A JP21325784 A JP 21325784A JP S60149599 A JPS60149599 A JP S60149599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phe
need
cys
human patient
therapeutic composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59213257A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0635479B2 (ja
Inventor
デービツド・エツチ・コイ
ウイリアム・エイ・マーフイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ADOMINISUTOREETAAZU OBU ZA TSU
ADOMINISUTOREETAAZU OBU ZA TSUUREIN EDEYUKEISHIYONARU FUANDO
Original Assignee
ADOMINISUTOREETAAZU OBU ZA TSU
ADOMINISUTOREETAAZU OBU ZA TSUUREIN EDEYUKEISHIYONARU FUANDO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ADOMINISUTOREETAAZU OBU ZA TSU, ADOMINISUTOREETAAZU OBU ZA TSUUREIN EDEYUKEISHIYONARU FUANDO filed Critical ADOMINISUTOREETAAZU OBU ZA TSU
Publication of JPS60149599A publication Critical patent/JPS60149599A/ja
Publication of JPH0635479B2 publication Critical patent/JPH0635479B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/655Somatostatins
    • C07K14/6555Somatostatins at least 1 amino acid in D-form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S930/00Peptide or protein sequence
    • Y10S930/01Peptide or protein sequence
    • Y10S930/16Somatostatin; related peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は治療用ペプチドに関する。
数多くの、生長ホルモン放出阻害活性を示すソマトスタ
チン同族体が報告されてきた。例えば、ヴエイル(Va
le)外の米国特許第4,133,782号には、第8
アミノ酸が天然に産するL−Trp よりむしろD−T
rpであることができ、しかも第14アミノ酸がCys
O代りにD−Cysであることができる種々のソマトス
タチン同族体が記載されている。以下、配置が指示され
ていないときはL−形を意味している。
バーストCHirst)外(1980)、レギュラトリ
イ・ペブタイズ(Regulatory Peptid
es )1.97には、第8アミノ酸が(LまたはD)
−5、F−Trpであることができ、第14アミノ酸が
D−Cysで゛あることができるソマトスタチン同族体
が記載されている。
メイヤーズCMeyers )外、米国特許第4.22
4,199号には、第8アミノ酸が(LまたはD)−5
X−Trp(ただしXはFまたはBrである)であるこ
とができるソマトスタチン同族体が記載されている。
一般に、一つの観点においては、本発明は式:%式% (1) のドデカペプチド、その環状1−12ジスルフィド同族
体:またはその薬学的に受容できる塩を提供する。式中
、Aはpheまたは4−X−Phe(ここでXはC1,
Br、またはFである)であり、BはCysまたはD−
Cysである。
他の観点では、本発明は式: %式% (2) のテトラデカペプチド(式中XはC1,Br、またはF
である);その環状3−14ジスルフィド同族体:また
はその薬学的に受容できる塩、を提供する。
このドデカペプチドの好ましい具体化では、Aが4− 
C1−Pheであり、BがCysであるか;またはAが
4CI−PheでありBがD−Cysである。
テトラデカペプチドの好ましい具体化では、XはCI!
である。
その他の好ましい具体化においては、治療上有効な量の
治療用化合物と薬学的に受容できろキャリヤー物質(例
えば炭酸マグネシウムまたは乳糖)とを−緒にして治療
用組成物、例えば人聞の患者に経口投与するための丸剤
、錠剤、カプセル剤、または液体、本化合物の必要な人
間の患者の皮層に施用するための塗布できろクリーム、
ゲル、ローション、または軟膏、滴剤または噴霧剤とし
て鼻に投与することのできる液体、または静脈内、腸管
外、皮下、または腹腔内投与することのできる液体、を
形成させる。丸剤、錠剤、またはカプセル剤はこの組成
物が患者の小腸まで分解されずに通過するに十分な時間
、患者の胃の中で胃酸からこの組成物を保護することが
できろ物質で被覆することができる。
本発明の化合物は、生長ホルモン(GH)、インシュリ
ン、およびグルカゴンの分泌を阻害するのに有効である
。さらに、ドデカペプチドの構造は標的のホルモン、グ
ルカゴンおよびインシュリンに対して多少特異的な阻害
活性を与えるように調節ずろことができろ。例えば、1
2位のCySは3つのホルモンのすべてに対して高い阻
害活性を与え、一方12位のp−cysはグルカゴンお
よびインシュリンについて選択的により大きい抑制を与
える。4−位に4C1−Pheを有するドデカペプチド
は、ソマトスフチンよりも長い生物学的半減期を有する
本発明のその他の特徴および利点は、以下のその好まし
い具体化についての記述および特許請求の範囲から明ら
かであろう。
ここで、本発明の好ましい具体化の記述に移る。
構造 本発明の化合物は、先に挙げた2つの一般式のどちらか
を有している。これらの化合物は、式1および2に示し
た直鎖状ペプチドまたは相当する1−12または3−1
4ジスルフィド環状同族体のどちらかとして存在するこ
とができる。これらの一般式の範囲内の好ましい化合物
の例は先に好ましい具体化として言及したものである。
ドデカペプチド類はすべて、アミン基末端にアセチル基
を有し、カルボキシ基末端にN1]2を有している。そ
の上、これらはすべて6位にD−Trpを有し、4位の
Ph、eはハロゲン化されている。
ある。
これらの化合物は薬学的に受容できる塩の形で得ろこと
ができろ。好ましい塩の例は、タンニン酸またはカルボ
キシメチルセルロースのようなり合体酸並びに治療上受
容できる有機酸、例えば酢酸、乳酸、マレイン酸、クエ
ン酸、りんご酸、アスコルビン酸、こはく酸、安息香酸
、サリチル戒、メタンスルホン酸、トルエンスルホン酸
、またはパモエ酸(Pamoic acicl )、 
との塩、およびハロゲン酸、例えば塩酸、硫酸、または
燐酸のような無機酸との塩、である。
合成 N−アセチル−Cys −Lys −Asn −4−C
1−Ph、e −Phe−D−Trp−Lys−Thr
−Phe−Thr−8er−D−C?/5−NH2の合
成を次に示す。
本発明の他のドデカペプチドおよびテトラデカペプチド
は、次の合成法を当分野において通常の技術を有する人
の能力の範囲内で適当な変更を行なうことによって製造
することができる。
第一段階は、次の通りの、N−アセチル−S−メチルベ
ンジル−L−Cys−Nε−4−10ルベンジルオキシ
力ルボ= /l/ −Lys−Asn −4−C1−P
lba−PノLe−D−Trp−Nε−4−クロルベン
ジルオキシカルボニル−Lys−0−ベンジ/l/ −
Thr −Ph、e −0−ベンジル−Thr −0−
ベンジ/l/−8er−8−4−メチルペンジルーCy
s−ベンズヒドリルアミン樹脂の製造である。
塩化物イオン形のベンズヒドリルアミンポリスチレン樹
脂〔カリフォルニア州、トランス、バッチエム社(Ba
chem、 Inc、 ) ) (1,58g、0.5
0ミリモル)を以下の加ニー洗浄サイクル:(a) C
H2Cl2;(b)CH2C12中の33%トリフルオ
ル酢酸(各々1時間25分づつ2回);(c)CH2C
l2 : (d)C2H50H; (g)CH2C12
;(f)CFCl2中の10%(C2H5)3N (各
々2分間づつ2回);および(g)CH2C12、を実
施するようにプログラムしたベックマン(Beckηu
Ln)990型990自動ペプチド合成装置の反応容器
中に入れろ。
中和した樹脂をCH2Cl2中でアルファー1−ブチル
オキシカルボニル(BQC)−8−4−メチルベンジル
−システィン〔BOC−CyS(MCBzl)〕および
ジイソプロピルカルボジイミド(3ミリモル)とともに
1時間かくはんして生ずるアミノ酸樹脂を次に上記の洗
浄プログラムの段階(a)から(g)まで通して循環さ
ぜる。次に、以下のアミノ酸(3ミリモル)を同じ反応
サイクルによってひき続き結合させる: Boc −S
er (Bzl )、Boc −Thr(Bzt)、B
oc−Phe 、 Boc−Thr (Bzl )、’
J3oc−Lys CCI−Z )、Boc −D−T
rp、 Boc−4−C1−Phe 、Boc−Pんe
、Boc−Asn、 f3oc−Lys(CJ−Z)、
Bo c −Cys (MeBz l )。
ただし、Boc−Asnはジメチルホルムアミド層液と
して1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(3ミリモル)
の存在において結合させろ。
N−末端のf3oc基を除去した完成されたペプチド−
ベンズヒドリルアミン樹脂を、CH2CJ2 中の10
%無水酢酸−(C2H5)3Nで15分間処理して遊離
のN−アミン基をアセチル化する。次にこの樹脂をCH
30Hで洗浄して空気乾燥させる。
上記の樹脂から次のようにして、所望のドデカペプチド
生成物、すなわち、N−アセチル−Cys−Lys −
Asn−4−C1−P/be −PAe −D−Trp
 −Lys−Tノ′Lr −phe −Thr −Se
r −Cys −NH2の環状1−12ジスルフイド、
を製造する。
上記のFデカペプチド樹脂(1,04g)と、弗化水素
(371Td)中の10係アニソールおよびジチオスレ
イトール10071L!−の溶液、との混合物を0℃で
1時間かくはんする。過剰な弗化水素を乾燥窒素流下で
迅速に蒸発させ、樹脂と遊離ペプチドとを大量の酢酸エ
チルで洗浄してアニソールを除去する。
次に、このペプチドを90%酢酸/水500eg中に抽
出し、不変の褐色が得られるまでメタノール中の10係
沃素を滴加することによりシスティン残基によって環化
させる。次いで、この混合物を1時間かくはんし、亜鉛
粉末の添加によって過剰な沃素を除去する。
Δ、・ト過した溶液を真空中で容量を減少させて、セフ
ァデツクスG−15のカラム(2,5X95ぼ)上に載
せ、これを50%の酢酸水溶液で溶離する。
280 nmで観測されろ主ピークを含む分画をプール
し、これを受容量となるまで真空蒸発させろ。
この溶液をオクタデシルシラン−シリカ〔ワ気ノド7 
ン(Whatman ) LRP −1,115−20
tt メツシュサイズ〕のカラム(2,5X 45cm
 ) DC適用して、これを20係酢酸−水中の15−
35%アセトニl−IJルの直線勾配で溶離する。主ピ
ークを含む分画を高圧液体クロマトグラフィー及び薄層
クロマトグラフィーにより検査し、最高純度を得るよう
にプールする。この溶液を凍結乾燥させろと、綿毛状の
白色粉末が25m:%得られる。
アセトニトリル10.1%トリフルオル酢鈑−水系で溶
離するオクタデシルシラン−シリカ〔ビダツク(Vyd
ac ) 5 ttM、O−4X 25 cm E上の
分析高圧液体クロマトグラフィー(hplc)およびシ
リカゲル板上の4溶媒系中の薄層クロマトグラフィー(
tic)により、この物質は均質であることがわかる。
酸水解物のアミノ酸分析は、次のとうり予想と一致する
アミノ酸比率を与える”C2/s+1.78 i ′L
8Is、 1.82 ; Asp、 1.05 i P
he。
1.94 i Trp、 0.88 ; 4−C1−P
he、 0.91 ;Thr、 2.11 i Set
、 0.83゜上述したように、本発明の他のペプチド
類は、上記の方法を適当に変更することによって製造す
ることができる。例えば、4位に4−C1−Pheでは
なく Pheを有する本発明のドデカペプチドを製造す
るには、4C1−Phe をPheで置き換えて上記の
ようにしてベンズヒドリルアミン樹脂を製造し、そして
この樹脂を上述のようにして弗化水素で処理すると式:
N−アセチル−Cys −Lys −Asn−Phe−
Phe−D−Trp−LllB −Thr−Phe −
Thr−8e、r−、Cys= NH−2,を、有する
均質な綿毛状の白色粉末生成物が得られるが、このもの
の酸水解物のアミノ酸分析は次のとうり予想と一致する
アミノ酸比率を与える: Cys、1.78 ; Ly
s。
1.87 ; Asp、1.04 ; Phe、 2.
85 ; Trp。
0.90 ;TAr、 2.09 ; Ser、 0.
82゜12位にCysではなくD−Cys のある別の
ドデカペプチドでは、第一段階ではCys (MeBz
l)てはなく D−Cys (MgBzl)を用いて上
述したようにしてベンズヒドリルアミン樹脂を製造する
。次にこうして得られる樹脂ペプチドを弗化水素処理し
てドデカペプチド生成物を製造する。この生成物は式:
N−アセチル−Cys−Lys−ksn−4−C1−P
he−Phe −D−Trp−L?/5−Thr−ph
e−T/br−8ar−D −Cys −NH2を有す
る均質な綿毛状白色粉末であって、次の予想と一致する
アミノ酸比率を与える:C11s、1.80 i Ly
s、 2.03 : Asp、 1.05 ;Phe、
2.06 i Trp、0.91 : 4−C1−Ph
e。
0.91 ; Thr、 2.12; Ser、 0.
92゜用 法 哨乳動物に投与したとき(例えば経口的、局所的、静脈
内、腸管外、鼻に、または生薬として)これらの化合物
はインシュリンおよびグルカゴンを抑制し、並びvCG
Hの解放を阻害するのに有効である。
これらの化合物は、ソマトスタチンについて用いられる
用量で哺乳動物、例えば人間、に投与することができる
。本発明の化合物はガン(例えば骨、軟骨、#)臓、前
立腺、または乳癌)、先端巨大症および関連する内分泌
過多状態の治療、または救急患者および肺炎または下痢
に苦しんでいる患者の出血性潰瘍の治療に使用オろこと
ができる。
これらの化合物はまた、糖尿病の処置および硬変症また
は肝炎に苦しむ患者の肝豚を保穫するものにも使用する
ことかで゛きる。
これらの化合物は哺乳動物、例えば人間に、0.01な
いし1000 mcg/Kg/日、好ましくは0.1な
いし100 mcg / Kg/日の用量で投与するこ
とができる。
その他の具体化は前記の特許請求の範囲の範囲内にある

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)式: N−アセチル−Cys Lyp A、5n−APhe−
    D Trp LySThr Phe Thr 5erB
     H2 〔式中、AはP輪または4−X Phe (ここでXは
    Cj?、BT、またはFである〕であり、BはC,Sま
    たはD−C,sである]のドデカぜプチド;その環状1
    −12ジスルフィド同族体;またはその薬学的に受容で
    きる塩。 (2)Aが4− C1−Ph4であり、BがC,である
    、特許請求の範囲第1項に記載のドデカペプチド;その
    環状1−12ジスルフィド同族体;またはその薬学的に
    受容できる塩。 (3)Aが4−CI PheであってBがD Cysで
    ある、特許請求の範囲第1項に記載のドデカペプチド;
    その褒状1−12ジスルフィド同族体;またはその薬学
    的に受容できる塩。 (4)治療上有効な量の特許請求の範囲第1項に記載の
    化合物ならびに薬学的に受容できろキャリヤー物質より
    成る、生長ホルモン、イン7ュリン、またはグルカゴン
    の放出を阻害することのできる治療用組成物。 (5) 生長ホルモン、インシュリン、またはグルカゴ
    ンの分泌を阻害するのに有用な特許請求の範囲第1項に
    記載の化合物。 (6)治療上有効な量の特許請求の範囲第1項に記載の
    化合物を下記の哨乳動物に投与ずろことより成る、生長
    ホルモン、インシュリン、またはグルカゴンの分泌を減
    少させろことが必要な哺乳動物の治療法。 (7)上記の化合物を必要とする人間の患者に経口投与
    するための丸削、錠剤、またはカブ−ヒル剤の形である
    、特許請求の範囲第4項に記載の治療用組成物。 (8)上記化合物を必要とする人間の患者に・蛇口投与
    するための液体の形である、特許請求の範囲第4項と記
    載の治療用組成物。 (9)下記組成物を上記の人間の患者の小腸まで分解さ
    れないまま通過させるに十分な時間、この人間の患者の
    胃中の胃酸から保護することのできる物質で被覆されて
    いる、特許請求の範囲第7項に記載の治療用組成物。 (10) 上記化合物を必要とする人間の患者の皮膚に
    施用するためのクリーム、ゲル、噴霧剤、または軟膏の
    形である、特許請求の範囲第4項に記載の治療用組成物
    。 (11〕 上記化合物を必要とする人間患者に、滴剤ま
    たは噴霧剤として鼻に投与することのできる液体の形で
    ある、特許請求の範囲第4項に記載の治療用組成物。 (12) 上記化合物を必要とする人間患者に静脈内、
    皮下、非経口または腹腔内投与するための液体の形であ
    る、特許請求の範囲第4項に記載の治療用組成物。
JP59213257A 1983-10-11 1984-10-11 ペプチド Expired - Lifetime JPH0635479B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/540,380 US4485101A (en) 1983-10-11 1983-10-11 Peptides
US540380 1983-10-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60149599A true JPS60149599A (ja) 1985-08-07
JPH0635479B2 JPH0635479B2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=24155205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59213257A Expired - Lifetime JPH0635479B2 (ja) 1983-10-11 1984-10-11 ペプチド

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4485101A (ja)
EP (1) EP0142272B1 (ja)
JP (1) JPH0635479B2 (ja)
AT (1) ATE31931T1 (ja)
CA (1) CA1265899A (ja)
DE (1) DE3468688D1 (ja)
ZA (1) ZA847960B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6357528A (ja) * 1986-08-18 1988-03-12 サンド・アクチエンゲゼルシャフト 新規製剤
JP2002089791A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 液化ガス気化装置
JP2002340296A (ja) * 2001-05-16 2002-11-27 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 液化ガス気化・加熱装置
JP2005521849A (ja) * 2002-03-29 2005-07-21 エクセルレイト・エナジー・リミテッド・パートナーシップ Lng運搬体上におけるlngの再ガス化方法及び装置
US9919774B2 (en) 2010-05-20 2018-03-20 Excelerate Energy Limited Partnership Systems and methods for treatment of LNG cargo tanks

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4863899A (en) * 1983-05-09 1989-09-05 Todaro George J Biologically active polypeptides
US5240912A (en) * 1983-05-09 1993-08-31 Todaro George J Transforming growth factor (TGF) peptides
JPS6034997A (ja) * 1983-05-09 1985-02-22 ジヨージ、ジヨセフ、トダロ 生物学的活性ポリペプチド類
US4904642A (en) * 1985-09-12 1990-02-27 The Administrators Of The Tulane Educational Fund Therapeutic somatostatin analogs
US4853371A (en) * 1986-06-17 1989-08-01 The Administrators Of The Tulane Educational Fund Therapeutic somatostatin analogs
US4871717A (en) * 1987-01-07 1989-10-03 Administrators Of The Tulane Educational Fund Peptides
GB2239178B (en) * 1987-07-10 1991-11-27 Sandoz Ltd Somatostatin analogues for the treatment of breast cancer
US5073541A (en) * 1987-11-18 1991-12-17 Administrators Of The Tulane Educational Fund Treatment of small cell lung cancer with somatostatin analogs
GB8813160D0 (en) * 1988-06-03 1988-07-06 Soc D Etudes Prod Chimique Therapeutic methods
US5633263A (en) * 1989-04-26 1997-05-27 The Administrators Of The Tulane Educational Fund Linear somatostatin analogs
HU221294B1 (en) * 1989-07-07 2002-09-28 Novartis Ag Process for producing retarde compositions containing the active ingredient in a polymeric carrier
US5443816A (en) * 1990-08-08 1995-08-22 Rhomed Incorporated Peptide-metal ion pharmaceutical preparation and method
US5460785A (en) * 1989-08-09 1995-10-24 Rhomed Incorporated Direct labeling of antibodies and other protein with metal ions
WO1991009056A1 (en) * 1989-12-08 1991-06-27 The Administrators Of The Tulane Educational Fund Octapeptide analogs of somatostatin having threonine at the sixth position
JPH05506254A (ja) * 1991-02-08 1993-09-16 バイオメジャー,インコーポレイテッド 良性および悪性増殖性皮膚病の治療方法
US5225180A (en) * 1991-09-10 1993-07-06 Diatech, Inc. Technetium-99m labeled somatostatin-derived peptides for imaging
US5783170A (en) * 1991-11-27 1998-07-21 Diatide, Inc. Peptide-metal chelate conjugates
US5643549A (en) * 1992-02-20 1997-07-01 Rhomed Incorporated Leukostimulatory agent for in vivo leukocyte tagging
US5716596A (en) * 1992-06-23 1998-02-10 Diatide, Inc. Radioactively labeled somatostatin-derived peptides for imaging and therapeutic uses
US5620675A (en) 1992-06-23 1997-04-15 Diatech, Inc. Radioactive peptides
US6017512A (en) * 1992-06-23 2000-01-25 Diatide, Inc. Radiolabeled peptides
US5871711A (en) * 1992-06-23 1999-02-16 Diatide, Inc. Radioactively-labeled somatostatin-derived peptides for imaging and therapeutic uses
US5504069A (en) * 1993-02-11 1996-04-02 Biomeasure, Inc. Inhibition of trauma-induced tumor growth
US5932189A (en) * 1994-07-29 1999-08-03 Diatech, Inc. Cyclic peptide somatostatin analogs
US6051206A (en) * 1994-06-03 2000-04-18 Diatide, Inc Radiolabeled somatostatin-derived peptides for imaging and therapeutic uses
US5597894A (en) * 1995-06-05 1997-01-28 The Louisiana State University Medical Center Foundation Multi-tyrosinated somatostatin analogs
EP0981364B1 (en) * 1997-05-13 2006-03-01 Societe De Conseils De Recherches Et D'applications Scientifiques S.A.S. Method and compositions for treating hyperlipidemia
ES2216290T3 (es) * 1997-05-13 2004-10-16 Societe De Conseils De Recherches Et D'applications Scientifiques S.A.S. Somatostatina y agonistas de la somatostatina para el tratamiento de insensibilidad a la insulina y de sindrome x.
US6004928A (en) * 1997-05-13 1999-12-21 Biomeasure, Incorporated Method of treating hyperlipidemia
ES2202864T3 (es) 1997-05-13 2004-04-01 Societe De Conseils De Recherches Et D'applications Scientifiques S.A.S. Agonistas de la somatostatina para disminuir el peso corporal.
US5968903A (en) * 1998-05-07 1999-10-19 Biomeasure, Incorporated Inhibition of H. pylori proliferation
CA2246791A1 (en) * 1998-09-01 2000-03-01 Alison Buchan Treatment of endothelium with somatostatin analogues
ES2325880T3 (es) 2001-06-08 2009-09-23 Ipsen Pharma Analogos quimericos de somatostatina-dopamina.
WO2004081031A2 (en) * 2003-03-10 2004-09-23 Biogen Idec Inc. Thiol-mediated drug attachment to targeting peptides
AU2004232314B2 (en) 2003-04-22 2007-11-22 Ipsen Pharma S.A.S. Peptide vectors
FI20031454A0 (fi) 2003-10-06 2003-10-06 Juvantia Pharma Ltd Oy Selektiivisiä somatostatiinireseptori 1 ja/tai 4 -agonisteja ja -antagonisteja
JP2008540618A (ja) * 2005-05-18 2008-11-20 ブルスター,ジークフリート ソマトスタチン受容体サブタイプ1及び/又は4に選択的なペプチド模倣薬
DK3007704T3 (da) 2013-06-13 2021-03-29 Antisense Therapeutics Ltd Kombinationsterapi til akromegali
US9119832B2 (en) 2014-02-05 2015-09-01 The Regents Of The University Of California Methods of treating mild brain injury
US20170121385A1 (en) 2015-10-28 2017-05-04 Oxeia Biopharmaceuticals, Inc. Methods of treating neurodegenerative conditions
JP7099717B2 (ja) 2019-09-30 2022-07-12 株式会社理研バイオ ソマトスタチン受容体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50154278A (ja) * 1974-04-03 1975-12-12
JPS5219658A (en) * 1975-08-06 1977-02-15 Salk Inst For Biological Studi Novel peptide compound
JPS53130659A (en) * 1977-02-22 1978-11-14 American Home Prod Somatostatine homologues

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2519656A1 (de) * 1974-05-13 1975-11-27 Sandoz Ag Neue peptide und verfahren zu ihrer herstellung
DE2608336A1 (de) * 1975-03-11 1976-09-30 Sandoz Ag Neue organische verbindungen, ihre herstellung und verwendung
US4133782A (en) * 1976-06-07 1979-01-09 The Salk Institute For Biological Studies Somatostatin analogs with dissociated biological activities
US4190575A (en) * 1977-12-27 1980-02-26 American Home Products Corporation Polypeptides related to somatostatin
US4211693A (en) * 1977-09-20 1980-07-08 The Salk Institute For Biological Studies Peptides with para-substituted phenylalanine
CA1107273A (en) * 1978-05-19 1981-08-18 Chester A. Meyers Somatostatin analogs having a substituted tryptophyl residue in position eight
US4215039A (en) * 1979-02-15 1980-07-29 American Home Products Corporation Somatostatin analogues
US4209426A (en) * 1979-05-29 1980-06-24 American Home Products Corporation Polypeptides related to somatostatin
US4369179A (en) * 1979-12-14 1983-01-18 Ciba-Geigy Corporation Acylpeptides

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50154278A (ja) * 1974-04-03 1975-12-12
JPS5219658A (en) * 1975-08-06 1977-02-15 Salk Inst For Biological Studi Novel peptide compound
JPS53130659A (en) * 1977-02-22 1978-11-14 American Home Prod Somatostatine homologues

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6357528A (ja) * 1986-08-18 1988-03-12 サンド・アクチエンゲゼルシャフト 新規製剤
JP2002089791A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 液化ガス気化装置
JP2002340296A (ja) * 2001-05-16 2002-11-27 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 液化ガス気化・加熱装置
JP2005521849A (ja) * 2002-03-29 2005-07-21 エクセルレイト・エナジー・リミテッド・パートナーシップ Lng運搬体上におけるlngの再ガス化方法及び装置
US9919774B2 (en) 2010-05-20 2018-03-20 Excelerate Energy Limited Partnership Systems and methods for treatment of LNG cargo tanks

Also Published As

Publication number Publication date
DE3468688D1 (en) 1988-02-18
US4485101A (en) 1984-11-27
EP0142272A1 (en) 1985-05-22
JPH0635479B2 (ja) 1994-05-11
ZA847960B (en) 1985-06-26
CA1265899A (en) 1990-02-13
EP0142272B1 (en) 1988-01-13
ATE31931T1 (de) 1988-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60149599A (ja) ペプチド
US4871717A (en) Peptides
US4853371A (en) Therapeutic somatostatin analogs
US4904642A (en) Therapeutic somatostatin analogs
EP0457888B1 (en) Octapeptide analogs of somatostatin having threonine at the sixth position
JPH02502022A (ja) ソマトスタチンおよびその類縁体による癌の治療
JPH02289599A (ja) オクタペプチド
HU217636B (hu) Szomatosztatin analógok, ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények és eljárás előállításukra
IE882185L (en) Lhrh antagonists
HU210142B (en) Process for producing hepatospecific insulin-analogues and pharmaceutical compositions containing them
JPS6261997A (ja) 治療用ソマトスタチン同族体
JP2563278B2 (ja) 治療用ソマトスタチン同族体
US4647653A (en) Therapeutic peptides
EP0298732B1 (en) Therapeutic somatostatin analogues
EP0225746A2 (en) Therapeutic decapeptides
JP2568228B2 (ja) 治療用ソマトスタチンアナログ
CA1298683C (en) Therapeutic decapeptides
EP0175498A2 (en) Peptides, their use in medicine and methods for their preparation
CA1265900A (en) Peptides aiding nerve regeneration
CZ607390A3 (cs) Oktapeptidové analogy somatostatinu, mající threonin v poloze šest