JPS60149436A - Ptpシ−トのマ−ク合わせ装置 - Google Patents

Ptpシ−トのマ−ク合わせ装置

Info

Publication number
JPS60149436A
JPS60149436A JP59004876A JP487684A JPS60149436A JP S60149436 A JPS60149436 A JP S60149436A JP 59004876 A JP59004876 A JP 59004876A JP 487684 A JP487684 A JP 487684A JP S60149436 A JPS60149436 A JP S60149436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
pocket
output signal
film
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59004876A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0260561B2 (ja
Inventor
Masataka Iwaguro
正孝 岩黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IWAGURO SEISAKUSHO KK
Original Assignee
IWAGURO SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IWAGURO SEISAKUSHO KK filed Critical IWAGURO SEISAKUSHO KK
Priority to JP59004876A priority Critical patent/JPS60149436A/ja
Publication of JPS60149436A publication Critical patent/JPS60149436A/ja
Publication of JPH0260561B2 publication Critical patent/JPH0260561B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/18Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web
    • B65H23/188Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in connection with running-web
    • B65H23/1882Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in connection with running-web and controlling longitudinal register of web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/0004Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7802Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
    • B29C65/7805Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring the parts to be joined comprising positioning features
    • B29C65/7817Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring the parts to be joined comprising positioning features in the form of positioning marks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5346Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat
    • B29C66/53461Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat joining substantially flat covers and/or substantially flat bottoms to open ends of container bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8341Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
    • B29C66/83411Roller, cylinder or drum types
    • B29C66/83413Roller, cylinder or drum types cooperating rollers, cylinders or drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/849Packaging machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/93Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed
    • B29C66/934Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed by controlling or regulating the speed
    • B29C66/93451Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed by controlling or regulating the speed by controlling or regulating the rotational speed, i.e. the speed of revolution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8351Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
    • B29C66/83511Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、連続真空成型方式のPTP機によって製造さ
れるFTPシートのマーク合わせ装置に関するものであ
る。
PTPX−jなわちプレス・スルー−パツキン(Pre
ss Through Packing)は、一般に第
1図及び第2図に示すように、熱可塑性プラスチックフ
ィルムを加熱ロール7と成型ドラム6とにより、連続的
に加熱して多数のポケット6を有するポケットフィルム
2を成型し、各ポケット3に錠剤、カプセル等を充填し
く矢印で示す)、その上にアルば箔の如きカバーフィル
ム4を重ねてシールドラム8とシールロール9との間を
通し、両者を熱接着する包装方式をいい、これによって
得られたシートをFTPシートと称している。このよう
にして得られたFTPシートは、所望の大きさに切断さ
れて個々のシートとなシ(第2図の状態)、さらに、錠
剤、カプセル等が充填された個々のポケット3を切離し
易いように、ばシン目5が入れられている。
ところで、このようなFTPシートにおいては、カバー
フィルム4の表面又は裏面に、レジマークと称される商
標、薬品の記号、会社名等が印刷されている場合が多く
、このレジマークは、ミシン目5に沿ってポケット6を
切離しても、各ポケット3ごとにレジマークが独立して
表示されることが要求されることがある。すなわち、ポ
ケットフィルム2にカバーフィルム4を溶着するにあた
シ、レジマークがばシン目5にかからず、かつポケット
乙のほぼ中央部にあるようにしなければならない。
したし7ながら、ポケットフィルム2とカバーフィルム
4は、それぞれ張力をかけて重ね合せ、シールドラム8
とシールロール9との間を通しているため、PTP機の
運転中に両者の間に伸縮の差が生じ、ポケット6の位置
とレジマークとが整合しなくなることが多い。このよう
な場合、従来は、シールロール9にスリットを設け、こ
のスリットに薄板を挿入することによシカバーフィルム
4に皺を生じさせていた。即ち、カバーフィルム4のマ
ークピッチを縮めることでマーク合わせをしていたが、
この方法では、ポケットフィルム2の流れ方向スクラッ
プを零にすることができず、しかもカバーフィルム4に
皺が生じたす曲ったシして曲品価値を下げることが屡々
あった。
本発明は、上記のような問題点を解決すべくなされたも
ので、皺を生じさせることなく、自動的にマーク合わせ
ができ、かつゼロスクラ・ンプカ・yトのできるPTP
機を得ることを目的としたものである。
本発明に係るFTPシートのマーク合わせ装置は、上記
の目的を達成するため、 成型ドラムで成型したポケットフィルムのポケットに錠
剤、カプセル等を充填し、レジマークが印刷されたカバ
ーフィルムと重ねてシールドラムとシールローラとの間
を通過させ、熱溶着によシ両者を一体に接着するPTP
機において、前記成型ドラムとシールドラムを駆動する
電動機の出力側に位置検出器を設けると共に前記カバー
フィルムのレジマークを検出するマークセンサを設け、
該マークセンサの出力信号と前記位置検出器の出力信号
とを比較して偏差信号を生じたときは該偏差信号に対応
して前記成型ドラムを調節し、前記ポケットフィルムの
張力を制御することを特徴とするものである。?L下下
部面参照して本発明を説明する。
第3図は本発明夾施例の構成説明図である。なお、第1
図と同−又は相当部分には同じ符号を付し、説明を省略
する。11は主駆動モータで、その出力は減速機12を
介してシールドラム8に伝達され、また歯車列1′5〜
13nを介して成型ドラム6に伝達される。14は制御
器、15は制御器14の出力信号によって駆動されるサ
ーボモータで、その出力は、歯車13nと成凰ドラム6
との間に介装された差動装置16を駆動する。17はカ
バーフィルム4の通路にこれと対向して配置されたマー
クセンサで、その出力信号は制御器14に加えられる。
18〜21は減速機12の出力側に歯車26゜27を介
して取付けられ、シールドラム8と同期して回転するカ
ム板で、カム板18には基準カムが、カム板19には進
みカムが、カム板20には遅れカムがそれぞれ設けられ
ておシ、カム板21にはリセットカムが設けられている
。22〜25は各カム板18〜21に対向して設けられ
、各カム板のカムの位置を検出する近接スイッチの如き
検出器で、その出力信号は制御器14に加えられる。な
お、カム板18〜21及び検出器22〜25を総称して
位置検出器という。
次に上記のように構成した本発明の詳細な説明する。な
お、ポケットフィルム2は矢印a方向にまたカバーフィ
ルム4は矢印す方向にそれぞれ送られるものとする。
(1) ”−ルロール911hげ、ポケットフィルム2
をシールドラム8とシールロール9との間に装入し、ポ
ケットフィルム2のポケット3の位置を見ながらカバー
フィルム4を重ね、レジマーク4aを所定の位置に整合
させる。
(2) シールa −# 9 ’k 下ケ、カバーフィ
ルム4をポケットフィルム2に熱溶着したのち、PTP
機を運転してレジマーク4aが制御領域内にあるかどう
かを確認し、レジマーク4aが制御領域にある状態を基
準点とする。
(3) 同期検出器22で検出したカム板18のカムの
位置信号と、マークセンサ17で検出したレジマーク4
aの位置信号が制御器14で比較され、両者が一致(又
は所定の範囲内)していると籾は、PTP機はそのまま
運転を続ける。
(4)着し、レジマーク4aの位置がずれて、例えばレ
ジマーク4aが基準位置よシ進んでいる場合は、検出器
23からカム板19のカムにより進み信号が検出され、
その進み信号が予かしめ定めた回数(例えば6回)を越
えると、基準点からの偏差信号がサーボモータ15に送
られ、サーボモータ15を進み方向(十方向とする)に
回転させ、差動歯車機構16を介して成型ドラム乙の回
転にプラスしてポケットフィルム2の送9方向に位相を
進ませ、ポケットフィルム2に加えられている張力を下
げ、レジマーク4aとポケットフィルム2のポケット3
とを整合させる。
(5) レジマーク4aが基準点よシ遅れた場合は、検
出器24で遅れを検出し、上記と逆の作用によりサーボ
モータ15を遅れ方向(一方向)に回転させ、ポケット
フィルム2の張力を上げて伸張させ、ポケット3とレジ
マーク4mの位置を整合させる。
(6) ポケットフィルム2のポケット6とレジマーぐ
j− り4aの位置が整合すると、リセット検出器25から制
御器14にリセット信号が送られてサーボモータ15は
停止し、成聾ドラム6の回転は正常に戻る。
このよう・に、本発明は、ポケットフィルムのポケット
の位置と、カバーフィルム4のレジマーク4aの整合状
態を常時監視し、若し両者の間にずれが生じた場合は自
動的にポケットフィルムの張力を変えることによシ、再
び両者を整合させるようにしたものである。
上記の説明では、成型ドラムの回転数を変えることによ
りポケットフィルムの張力を変える場合を示したが、レ
ジマークの基準点からの偏差に対応して成型ドラムを右
又は左に変位させてポケットフィルムの張力を変えるよ
うにしてもよい。また、カバーフィルムの表面にレジマ
ークが印刷されている場合を示したが、カバーフィルム
の裏面にレジマークが印刷されている場合は、マークセ
ンサラカバーフィルムの反対側に配置すればよい。
さらに、マークセンサに光電スイッチを使用した場合を
示したが、他のセンナを用いてもよく、また基準点との
同期又は進み、遅れを検出するためにカムと近接スイッ
チを用いた場合を示したが、カムとレバーあるいは円板
にマークを施してこれを光電スイッチで検出するなど、
各種の手段を採用することがてきる。
上記の説明が、ら明らか表ように、本発明によれば皺を
生じさせることなく自動的にマーク合わせを行なうこと
ができるので、作業能率を高めることができ、しかもカ
バーフィルムが曲ったシ皺が寄ったシすることがないの
で商品価値を高めることができ、かつゼロスクラップカ
ットができる等、実施による効果大である。
【図面の簡単な説明】
wi、1図は従来のPTP機の作用を説明するための説
明図、第2図(alはFTPシートの一例の平面図、(
b)はその側面図、第6図は本発明実施例の構成説明図
である。。 1:PTPシート、2:ポケットフィルム、6:ポケッ
ト、4:カバーフィルム、4a:レジマーク、6:成型
ドラム、8ニー″l−ルドラム、11:駆動モータ、1
2:減速機、14:制御器、15:サーボモータ、16
:差動装置、17:マークセンサ、22.23,24.
25:位置検出器。 代理人 弁理士 木 村 三 朗

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 成型ドラムで成型したポケットフィルムのポケットに錠
    剤1.カプセル等を充填し、レジマークが印刷されたカ
    バーフィルムと重ねてシールドラムとシールローラとの
    間を通過させ、熱溶着により両者を一体に接着するPT
    P機において、前記成型ドラムとシールドラムを駆動す
    る電動機の出力側に位置検出器を設けると共に前記カバ
    ーフィルムのレジマークを検出するマークセンサを設け
    、該マークセンサの出力信号と前記位置検出器の出力信
    号とを比較して偏差信号を生じたときは該偏差信号に対
    応して前記成型ドラムを調節し、前記ポケットフィルム
    の張力を制御することを特徴とするPTPシートのマー
    ク合わせ装置。
JP59004876A 1984-01-17 1984-01-17 Ptpシ−トのマ−ク合わせ装置 Granted JPS60149436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59004876A JPS60149436A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 Ptpシ−トのマ−ク合わせ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59004876A JPS60149436A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 Ptpシ−トのマ−ク合わせ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60149436A true JPS60149436A (ja) 1985-08-06
JPH0260561B2 JPH0260561B2 (ja) 1990-12-17

Family

ID=11595867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59004876A Granted JPS60149436A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 Ptpシ−トのマ−ク合わせ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60149436A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0329407U (ja) * 1989-08-01 1991-03-25
JP2019525872A (ja) * 2016-07-26 2019-09-12 バイエル、アクチエンゲゼルシャフトBayer Aktiengesellschaft 精密見当合せでのホイルの接合

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5830909A (ja) * 1981-08-10 1983-02-23 シ−ケ−デイ株式会社 成形充填包装におけるマ−ク合せ方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5830909A (ja) * 1981-08-10 1983-02-23 シ−ケ−デイ株式会社 成形充填包装におけるマ−ク合せ方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0329407U (ja) * 1989-08-01 1991-03-25
JP2019525872A (ja) * 2016-07-26 2019-09-12 バイエル、アクチエンゲゼルシャフトBayer Aktiengesellschaft 精密見当合せでのホイルの接合

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0260561B2 (ja) 1990-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5080748A (en) Card assembly apparatus
JPS61259927A (ja) 包装機の駆動系制御装置
EP0356221A2 (en) High lamination speed automatic laminator
US4209708A (en) Web-feed control apparatus
JPS60149436A (ja) Ptpシ−トのマ−ク合わせ装置
US3103843A (en) Web feed apparatus for a case forming machine for books
JP3212689U (ja) 製袋製造装置
WO2002036470A2 (en) Cutting and laminating apparatus for producing reinforced web
JPS6326A (ja) マ−ク合わせ機能をもつ包装装置
JPS63183854A (ja) 多重ラベル連続体の製造方法
JPS5830909A (ja) 成形充填包装におけるマ−ク合せ方法
WO2020115763A1 (en) Aligning system in horizontal insertion packaging machine for creating pouches and method thereof
US3282173A (en) Thermoplastic bag manufacturing apparatus
JP3263944B2 (ja) 充填包装機
JP2781267B2 (ja) 円筒体転写印刷方法と装置
JP2006137437A (ja) Ptpシートのマーク合わせ装置
WO2002081310A1 (fr) Dispositif de decoupe
JPH0662129B2 (ja) 包装用包材及び包装装置
JP2794415B2 (ja) 押出包装体製造装置
GB1475007A (en) Edge capping and web folding attachment for bag forming machines
JP3795388B2 (ja) ラミネーター
JP2000281002A (ja) ロータリーシャッターの位相調整方法及びその装置
JP4412707B2 (ja) 封書作成装置
JP2006123983A (ja) Ptpシートのマーク合わせ装置
JPH07112745A (ja) 密封小分け袋の構造及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term