JPS6014937A - 二酸化硫黄を三酸化硫黄に酸化するための触媒の製造法 - Google Patents

二酸化硫黄を三酸化硫黄に酸化するための触媒の製造法

Info

Publication number
JPS6014937A
JPS6014937A JP59129425A JP12942584A JPS6014937A JP S6014937 A JPS6014937 A JP S6014937A JP 59129425 A JP59129425 A JP 59129425A JP 12942584 A JP12942584 A JP 12942584A JP S6014937 A JPS6014937 A JP S6014937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
sulfuric acid
catalyst
weight
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59129425A
Other languages
English (en)
Inventor
ルプレヒト・マイスナ−
ノルベルト・ネト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS6014937A publication Critical patent/JPS6014937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B17/00Sulfur; Compounds thereof
    • C01B17/69Sulfur trioxide; Sulfuric acid
    • C01B17/74Preparation
    • C01B17/76Preparation by contact processes
    • C01B17/78Preparation by contact processes characterised by the catalyst used
    • C01B17/79Preparation by contact processes characterised by the catalyst used containing vanadium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/20Vanadium, niobium or tantalum
    • B01J23/22Vanadium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、二酸化硫黄を三酸化硫黄に酸化するための触
媒を製造する方法に関する。
従来技術 工業的規模で硫酸を製造するためには、二酸化硫黄を触
媒の存在下で酸素ないしは酸素含有ガスで酸化し、三酸
化硫黄にし、これを引続き水と反応させ、硫酸に変える
。二酸化硫黄の酸化には、殊に酸化バナジウムを含有す
る触−媒が、使用される。
この触媒は□、一般に担体物質、殊に無定形珪酸の」二
に設けられた五酸化バナジウムがらなり、この場合活性
化のためには、アルカリ金属化合物が添加される。
このような触媒を製造するためには、既に数多くの方法
が公知である。ドイツ連邦共和国特許第1086218
号明細書の記載によれば、例えば4又は5価のバナジウ
ムの溶解したが又は懸濁した化合物を珪酸塩水溶液と接
触させ、カリウム化合物ならびにす) IJウム化合物
を含有する、バナジウム化合′物及び珪酸を含有する沈
殿物中に珪藻土を混入させる。得られる生成物は、乾燥
後に硫酸で処理され、次に燻焼される。
ドイツ連邦共和国特許第1091547号明細:1シの
記載によれば、新しく沈殿したすl= IJウムイオン
及び/又はカリウムイオンを有する珪酸ゲルから出発し
、この珪酸ゲルを同様に新しく沈殿したナトリウムイオ
ン及び/又はカリウムイオン釜有する五酸化バナジウム
で含浸する。乾燥後、この生成物は、硫酸と接触され、
使用前に索焼される。
最後に、硫酸触媒を製造する場合、・五酸化バナジウム
及び二硫酸カリウムからの混合物から出発し、この混合
物を300〜400℃に加熱し、粉末にした混合物を珪
藻土及び僅少量の水と一緒に混練し、かつ乾燥したペー
ストを400〜800℃で鍛焼することも公知である(
レフエラート(Referat) ’fl、”ヒエミツ
シエス・ツエントラルプラット(C!hem、Ztr、
B1.) TI 、1963年、第5761頁)。
二硫酸カリウムの代りに、K2S2O7、K2S2O8
又はに2E+04 + XH2SO4を使用してもよい
最後に、ドイツ連邦共和国特許出願公開第291966
.2号明細書には、硫酸触媒の製造法が記載されており
、この方法は、 a)五酸化バナジウムを溶液中のモル比v205:に2
0が0,2〜0.8であるような量の水酸化カリウムの
水溶液に溶解し、 b)74られる溶液を硫酸で…価く4の酸性にし、得ら
れる懸濁液を ・)読接に引続き珪酸を基礎とする担体で処理し、ペー
スト状物質に変え、その際モル比5i02 :v205
は、16.0〜45.0であり、d)この物質を成形し
、乾燥し、かつ e)450〜650℃の温度で熱処理することにある。
全ての記載した方法は、高い温度でも低い温度でも高活
性の触媒を得るために使用されるはずであり、この場合
この活性は、第1に活性成分の組成、その量及び完成触
媒の多孔度に依存する。
しかし、更に触媒成形体は、製造者から使用者へのa搬
の場合、反応器中への充填の場合及びもとより使用それ
自体の場合に機械的応力に対して極端に抵抗力を有して
いなければならない、すなわち、この成形体は高い強度
及び僅かな暦耗率を有していなければならない。
市場で入手しうる触媒の場合、機械的な頑丈さ及び高い
活性値が互いに屡々相反することは、公知である(”サ
ルファー(E!+rlphur )”第138春〜19
78 通常高い活性に対して不可欠である高い多孔値は、高い
暦耗値及び僅かな硬さの結果をもたらす。
発明が解決しようとする問題点 従って、本発明の目的は、珪酸を基礎とする担体及びそ
の上に設けられた、バナジウム化合物及びアルカリ金属
化合物を含有する活性物質からなる、二酸化硫黄を三酸
化硫黄に酸化するための触媒を、五酸化バナジウムをア
ルカリ溶液に溶解し、この溶液を硫酸で酸性にし、酸性
にした溶液を担体と混合し、この混合物を成形し、乾燥
し、がっ燻焼することによって製造する方法を供給する
ことであった。この触媒は、高い触媒活性とともに同時
に高い機械的強度及び良好な高温一作業時間を有するは
ずである。
問題点を解決するための手段 この目的は、 a)付加的に溶解したアルカリ金属珪酸塩及び/又は珪
酸ゾルを含有する五酸化バナジウム溶液を使用踵 b)この溶液を硫酸で、溶液を装入される硫酸の必要ト
を中に供給することによりpH<2にもたらし、この場
合には、温度を65℃よりも低く維持し、 C)酸性にした溶液を直接に引続いて珪酸を基礎とする
固体の担体で処理し、湿った脆い物質に変え、Iσ接に
引続いて成形し、その際d)湿った脆い物質が2〜6重
量%のV2O5含;]1、ろ5〜45重識%のH2O−
含量及び15〜50重量%の全8102−含量を有し、
この場合全珪酸の5〜25%が前記a)からの溶液と一
緒になって?!+dつた脆い物質中に供給されているこ
とによって達成することができることが見い出された。
硫酸触媒を製造するためのこれまでに公知の方法とは異
なり、本発明方法の場合、珪酸成分は、担体の形で供給
されるだけでなく、溶解した水ガラス及び/又は珪酸ゾ
ルの形でも供給され、この珪112・グルは、アルカリ
性バナジン酸塩溶液にこの溶液が酸性になる前に添加さ
れる。こうして供給された珪酸含11;−によって、完
成触媒の性質は、有利に影響を及ぼされる。しかし、こ
の場合こうして供給された珪酸含量のゲル化は、触媒物
質の成形が行なわれている場合に初めて行なわれること
が本質的なことである。
バナジン酸塩溶液と一緒に供給されるこの珪酸含量の早
期のゲル化を阻止するために、アルカリ性バナジン酸塩
溶液を硫酸で酸性にする場合には、温度は、35℃を越
えてはならない。更に、28価が〈2を飛躍的に下廻る
、すなわち硫酸が装入され、珪酸含有アルカリ性バナジ
ン酸塩溶液が十分な混合下でこの硫酸中に供給されるこ
とは、本質的なことである。同時に、反応溶液を冷却す
ることによって温度が65℃を下煙らないようにする方
がよい。
こうして得られた、酸性にされた溶液は、直接に引続き
珪酸を基礎とする担体、特に珪藻土と混合され、この混
合物は、同様に直接に引続き、例えば押出機又はペレッ
ト成形によって成形される。
それによって、バナジン酸塩溶液と一緒に供給され本珪
酸含量の早期ゲル化が起こることは、阻止される。それ
というのも、ゲル化は、温度及び28価の1つの機能で
あるだけでなく、時間に対する(湖能でもあるからであ
る。勿論、担体を処理し、次いで成形する場合にも物質
の温度は、65°Cを掴えてはならない。低く維持すべ
き温度は、実際には、使用される溶液の固化温度によっ
てのみ制御u、!されているか、それは経済的理由から
達成されない。従って、一般に中和の場合にも珪酸担体
の処理及び、次の成形の場合にも15〜30℃の温度範
囲内で作栗される。
出発成分バナジン酸及び珪酸(この珪酸は、水ガラスな
いしは珪酸ゾルの形ならびに固体担体の形で使用される
)は、アルカリ性バナジン酸溶液を珪酸担体と混合する
際に生じる湿った脆い物質が2〜6爪1i%のV2O5
−含量及び15〜50重量%の全8102−含はを有す
るような量で使用される。
全球r唆含社の5〜25重潰%は、五酸化バナジウム(
ないしはバナジン酸塩)溶液と一緒に供給される水ガラ
スないしは珪酸ゾルに由来する。液状で供給される成分
、すなわちアルカリ液、水ガラスない・しは珪酸ゾル及
び硫酸の含水量は、湿−った脆い物質が65〜45重量
%のH2O−含量を有す。
る程度に調節される。アルカリ液及び水ガラスないしは
珪酸ゾルは、できるだけ濃縮して使用され、硫酸の濃度
は、反応の間の温度を良好に制御することができるよう
にその濃度が約20〜40重量%である程度に選択され
る。
更に、湿った脆い物質の含水量により完成触媒の多孔度
を、前記範囲の上限での含水量の場合に触媒が下限付近
にある含水量の物質を加工する場合よりも高い多孔度を
有するように調節することが可能である。
本発明による触媒は、常用で公知であるようなり205
及び5i02とともになおNa 20及びに20 を含
有する。湿った脆い物質のNa20−含量は、0.6〜
2.5重M%であることができ、H2O−含量は、5.
0〜11重爪%であることができる。
アルカリ金属成分上、カリウム水ガラスならびにナトリ
ウム水ガラスであることができる水ガラスと一緒になっ
てか又はアルカリ液、KOH又はNaOHと−緒になっ
て混合物で供給される。
酸性にしたバナジン酸塩溶液中への珪酸担体の混入は、
ミキサー中で行なわれ、この場合には、混合物が湿った
脆い稠度を達成したときに混合過器を中断することに注
意すべきである。流動性混合物は、押出機等により成形
することができる。
長すぎる混合の場合、混合物は、ペースト状になり、さ
らに成形することができないか又は成形するのは困苦1
トである。この物質は、例えば直径2〜10πmの中実
押出品に加工することができるか又は中空押出品に加工
することもできる。
次に、触媒成形体は、100〜150℃の温度で乾燥さ
れる。温度上昇によって同時に、水ガラスないしは珪酸
ゾルと一緒に供給される珪酸がゲル化することが達成さ
れる。こうして、珪酸構造体は、形成され、この珪酸構
造体によって本発明によりイUられた触媒の機械的性質
は、著しく有利に影響を及ぼされる。
乾燥後、触媒成形体は、常法で650〜650℃の温度
で澱焼される。
本発明により得られた触媒は、機械的性質を除いて高い
活性をも示し、このことは、とくに達成可能な高い空隙
率及び担体物質中での活性物質の微細な分布に帰せられ
る。かもしれない。この微細な分布は、本発明による条
件下でバナジン成分が乾燥時に初めて沈殿される、すな
わち成形後まで溶解した状態で存在し、したがって良好
な分布が保証されることにも基づいているのかもしれな
い。
触媒の品質に対する評価判断基準としては、実施例中で
変換率、比変換率、空隙率、切断硬さ、磨耗率及び高温
一作業時間が関係する。
この大きさの値は、次のように測定される:a)変換率
の測定 S02からSO3への変換率U(%)は、反応器の入口
ガス及び出口ガス中の5O2−含量を測定することによ
って測定される。502− 含量は、クロルアミン溶液
を用いる滴定によって測定される。測定値としては、0
.1Nクロルアミン溶液10m1を脱色するのに必要と
されるガス容量が使用される。
502− 酸化は、2つの直列接続された反応器中で行
なわれ、この反応器中でそれぞれ一定の前変換(約87
%)及び最終変換は行なわれる。
触媒−味容計は、約100m1である。
ガス組成は、5o27.5容量%、0211.0容量%
及びN281.5容量%である。
b)比変換率の測定 活性成分の使用はの場合による影響を考慮するために、
触媒の活性の評価には、比変換率を関係させることがで
きる。
比凌換率とは、使用される五酸化バナジウムのiJ、’
に対する、v2o51.9 当りの百分率でのSO2の
変換率のことである。
C)空11σ率の測定 触媒20gを、100mgのビーカー中でドルオールで
))°iい、*、iを開ける。ガス流出がもはや観察で
きない場合、ドルオールを注ぎ出し、試料を再び秤11
1する(G、gの場合)O d)切断硬さの測定 押出成形体を0.3mmの刃で離断するために必要とさ
れる力を測定する。
刃を14mw1分の送りで運動させる。力を線歪ゲージ
で検出する。
全部で25個の押出成形体を離断する。測定される力に
よって平均値は形成される。
e)磨耗率の測定 試料を21諜の網目を介して篩別する。篩別されてない
試料100gを11の容器中に秤量して入れ;さらに陶
磁気製球ろ口g(直径10〜ILmm)を加える。容器
を閉鎖し、振動ミル上で140Orpm及び10mmの
振幅で2時間運動させる。その後に2 mrnよりも小
さい含量を測定する。この値は、使用した量に対して磨
耗率をもたらす。
f)高温一作業時間の測定 f!I!l+媒約120&を250 mlの反応管中に
装入する。この管を塩浴炉中で約700℃に加熱し、組
成so210容量%、0211容量%及びN279容量
%のガス約51/hを導入する。
その後に、全試料の磨耗率を前記e)の記載と同様に作
業時間の機能として測定する。全試料は1回だけ装入さ
れる。
実施例 実施例中に記載した1%」の記載は、別記しない限り1
重縁%」である。
実施例1 A)強度を高める成分:ソーダー水ガラスソーダー水ガ
ラス58 kg (5io227.8%、モル比510
2:Na20−3.44)中に56%の苛性カリ液4.
1.5kgを攪拌混入する。その中に90%の五酸化バ
ナジウム13.5kl?を溶解する。アルカリ性バナジ
ウム溶液を装入した37重@%の硫酸1121に強力に
混合しながら緩徐に添加する。この場合、生成される熱
は、温度が65℃を越えない限り導出しなければならな
い。それによって、5i02がゲル化しない溶液を得る
。こうして生成される溶液を出用ミキサー中に装入され
た珪藻土92kgに添加し、これらを混合する。混合は
、迅速に徹底的に大きい剪断力を使用することなしに、
混・合物がなお湿った脆い状態で流動性である1つの段
階になるまで行なわなければならない。
引続き、この混合物を直径6 mmを有する押出品に押
出加工する。この押出品を130℃で乾燥し、600℃
の温度で殻焼する。こうして得られる触媒の性質は、次
の第1表に纏められており、実施例1Bと比較されてい
る。
B)比較例 (90%の)五酸化バナジウム17.8kgを(48%
の)苛性カリ液60.5kgに溶解し、引続きこの溶液
に98重量%のNaOH5,Okg を添加する。この
溶液を前記 A)の記載と同様に62重量%の1lIf
酸120.5kgに添加する。
直接に引続き、この懸濁液を珪藻土113kgと混練し
、均一物質に変え、引続き直径6朋を有する押出品に押
出加工する。この押出品を160°Cで乾燥し、分割し
、かつ600℃の温度で殻焼する。得られる生成物の性
質は、第2表に記載されている。
次の第1表には、完成服焼した触媒中の個々の成分に対
する2つの触−の含量及び湿った脆い物質(表中では混
合物と呼ばれている)中の個々の成分に対する2つの触
媒の含量ならびに(100%の)使用物質の猷及び処方
による量が記載されている。
=20 第 2 表 変 換 率 実施例A 6.4 95,529.5 0.72 5.
9 0.6 13.8第2表には、前記のA)及びB)
により得られた触媒の性質が相互に比較されている。2
つの実施例は、A) によれば珪酸担体とともに乾燥時
に初めてケ9ル化にもたらされる水ガラス溶液をも混入
され、 B)による触媒が珪酸として専ら担体で供給さ
れている成分を含有することによって互いに区別される
触媒は、前記A)により、 一僅かな活性成分含量の場合の高い活性、−ならびに高
い硬さ及び良好な作業時間挙動を有することが判明する
実施例2 強度を高める成分二珪酸ゾル(H2O中のS i 02
40重澁%) 実施例1Aと同様に実施するが、ソーダー水ガラスの代
りに40重量%の珪酸ゾル40.5kllJを使用し、
開始時にNa2O4,6kgを1JaOHの形で添加す
る。
この場合にも、完成6朋−押出品は、次の第6表から知
ることができるように増大された空隙率及び高い比変換
率の場合に高い硬さを示す。
第3表 実施例2 24.7 0.67 6.6 2.0実施例
ろ %1度を高める成分:カリー水ガラス 稀釈したカリー水ガラx 88.5 kg(5io32
4.4%、モル比51o2:x2o= 5.48 ) 
中に48重訂t%の苛性カリ液22.4 kl?を攪拌
混入する。その中に固体NaOH6,5kg及び90重
量%の五酸化バナジウム13.5kgを溶解する。67
%の硫酸143.5kgにアルカリ性バナジウム溶液を
実施例1人と同様に添加し、珪藻土86.5kl?を用
いて外径10mm及び内径5朋を有する中空押出品に加
工する。得られる生成物の性質は、第4表中で比較例1
Bと同様に得られた、同じ寸法の中空押出品と対比され
ている。
第4表 変換率 実施例3 6.4 86.2 25.9 0.54 8
.1 3.1結果は、本発明方法が既に実施例1人及び
2で記載した利点とともに高い硬さを有する著しく十分
に薄壁の成形体を得ることができることによっても特徴
づけられることを示す。
次の第5表には、完成触媒中の個々の成分の合計及び湿
った脆い物質(混合物と呼ばれている)中の個々の成分
の含量ならびに(100%の)使用物質の遣及び実際の
処方の量が纒められている。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)珪酸を基礎とする担体及びその上に設けられた、
    バナジウム化合物及びアルカリ金属化合物を含有する活
    性物質からなる、二酸化硫黄を二酸化硫黄に酸化するた
    めの触媒を、五酸化バナジウムをアルカリ溶液に溶解し
    、この溶液を硫酸で酸性にし、酸性にした溶液を担体と
    混合し、この混合物を成JVし、乾燥し、かつ燻焼する
    ことによって製造する方法において、 ・ ’a)付加的に溶解したアルカリ金属珪酸塩及び/
    又は珪酸ゾルを含有する五酸化バナジウム溶液を使用し
    、・ b)この溶液を硫酸で、溶液を装入される硫酸の必要量
    中に供給することによりpH(2にもたらし、この場合
    には、温度を65℃よりも低く維持し、C)酸性にした
    溶液を直接に引続いて珪酸を基礎とする固体の担体で処
    理し、湿った脆い物質に変え、直接に引続き成形し、そ
    の際 d)湿った脆い物質が2〜6重量%のv、Ho、含量、
    65〜045重量%のH2O−含量及び15〜50重量
    %の全8102−含量を有し、この場合全珪酸の5〜2
    5%が前記a)からの溶液と一緒になって湿った脆い物
    質中に供給されていることを特徴とする、二酸化硫黄を
    三酸化硫黄に酸化するための触媒の製造法。
  2. (2)硫酸が20〜40重量%の濃度を有する、特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 (3115〜60℃の温度を特徴する特許請求の範囲第
    1項又は第2項に記載の方法。
JP59129425A 1983-06-25 1984-06-25 二酸化硫黄を三酸化硫黄に酸化するための触媒の製造法 Pending JPS6014937A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833322940 DE3322940A1 (de) 1983-06-25 1983-06-25 Verfahren zur herstellung eines katalysators fuer die oxidation von schwefeldioxid zu schwefeltrioxid
DE33229406 1983-06-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6014937A true JPS6014937A (ja) 1985-01-25

Family

ID=6202394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59129425A Pending JPS6014937A (ja) 1983-06-25 1984-06-25 二酸化硫黄を三酸化硫黄に酸化するための触媒の製造法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4539309A (ja)
EP (1) EP0129903B1 (ja)
JP (1) JPS6014937A (ja)
DE (2) DE3322940A1 (ja)
DK (1) DK159138C (ja)
FI (1) FI74219C (ja)
ZA (1) ZA844793B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1304496A2 (en) 2001-10-22 2003-04-23 Nissin Kogyo Co., Ltd. Disk brake for vehicle with bar handle
JP2013523447A (ja) * 2010-04-12 2013-06-17 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア So2をso3に酸化するための触媒

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3401676A1 (de) * 1984-01-19 1985-07-25 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung eines v(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)o(pfeil abwaerts)5(pfeil abwaerts) und alkalisulfat enthaltenden katalysators zur oxidation von so(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts) zu so(pfeil abwaerts)3(pfeil abwaerts)
DE4000609B4 (de) * 1990-01-11 2005-09-15 Basf Ag Katalysator für die Oxidation von Schwefeldioxid zu Schwefeltrioxid
DE4002465A1 (de) * 1990-01-28 1991-08-01 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von oleum und schwefelsaeure
DE4009327A1 (de) * 1990-03-23 1991-09-26 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur herstellung von katalysatoren und traenkloesungen
US5175136A (en) * 1990-05-31 1992-12-29 Monsanto Company Monolithic catalysts for conversion of sulfur dioxide to sulfur trioxide
US5264200A (en) * 1990-05-31 1993-11-23 Monsanto Company Monolithic catalysts for conversion of sulfur dioxide to sulfur trioxide
EP0489910A4 (en) * 1990-06-27 1993-07-21 Nobuyasu Hasebe Process for incinerating solid wastes and a process for treating solid wastes and a process for treating gases generated through incineration of these wastes
US5082645A (en) * 1990-08-24 1992-01-21 Chemetics International Company, Ltd. Waste acid recovery process
US5854172A (en) * 1997-01-17 1998-12-29 The Standard Oil Company Preparation of vanadium antimonate based catalysts using SnO2 ·xH2 O
DE19800800C2 (de) * 1998-01-13 2001-05-23 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur Herstellung von Schwefelsäure
RU2162367C1 (ru) * 2000-04-13 2001-01-27 Манаева Любовь Николаевна Катализатор конверсии so2 в so3
JP6783847B2 (ja) 2015-03-27 2020-11-11 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se So2をso3に触媒酸化するための成形触媒体
KR101899763B1 (ko) 2015-08-14 2018-09-17 오리온 엔지니어드 카본스 게엠베하 공정 배기 가스 스트림으로부터 미립자 물질 제거를 위한 방법 및 시스템
US20200398255A1 (en) 2018-03-07 2020-12-24 Basf Se Shaped catalyst body in the form of tetralobes having a central through-passage
EP3762144A1 (en) 2018-03-07 2021-01-13 Basf Se Shaped catalyst body in the form of tetralobes of uniform wall thickness
EP3569308A1 (de) 2018-05-18 2019-11-20 Basf Se Formkörper in form von multiloben
CN110624570B (zh) * 2018-06-25 2022-10-14 中国石油化工股份有限公司 低温型湿法转化制硫酸钒催化剂制备方法
CN109759052B (zh) * 2019-02-14 2021-12-07 襄阳市精信催化剂有限责任公司 一种二氧化硫氧化制硫酸催化剂的制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1086218B (de) * 1956-08-13 1960-08-04 Ici Ltd Verfahren zur Herstellung von Katalysatoren fuer die Oxydation von Schwefeldioxyd zuSchwefeltrioxyd
DE1091547B (de) * 1956-08-13 1960-10-27 Ici Ltd Verfahren zur Herstellung von Katalysatoren fuer die Oxydation von Schwefeldioxyd zu Schwefeltrioxyd
BE560004A (ja) * 1956-08-13 1958-02-12
US3107223A (en) * 1959-05-06 1963-10-15 Koppers Pittsburgh Company Vanadium pentoxide catalyst and method of preparation thereof
US3275406A (en) * 1962-08-16 1966-09-27 Saint Gobain Conversion of so2 to so3 with a catalyst of selected porosity
DE1926564C3 (de) * 1969-05-23 1974-02-07 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Perlförmiger Katalysator
ZA713248B (en) * 1970-06-02 1972-01-26 Bayer Ag Catalytic oxidation of so2 to so3
US3962137A (en) * 1974-11-25 1976-06-08 Celanese Corporation Production of co-catalyst composition of increased abrasion resistance
JPS51139586A (en) * 1975-05-29 1976-12-01 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd Heat resistant catalyst for h2so4 production
US4126578A (en) * 1977-07-18 1978-11-21 Stauffer Chemical Company Sulfuric acid catalyst containing vanadium and process therefor
DE2919662A1 (de) * 1979-05-16 1980-11-27 Basf Ag Verfahren zur herstellung eines katalysators fuer die oxidation von schwefeldioxid
US4485190A (en) * 1980-04-02 1984-11-27 Stauffer Chemical Company Process for preparing an oxidation catalyst

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1304496A2 (en) 2001-10-22 2003-04-23 Nissin Kogyo Co., Ltd. Disk brake for vehicle with bar handle
JP2013523447A (ja) * 2010-04-12 2013-06-17 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア So2をso3に酸化するための触媒

Also Published As

Publication number Publication date
DE3322940A1 (de) 1985-01-03
FI842546A0 (fi) 1984-06-25
EP0129903A3 (en) 1986-09-10
EP0129903A2 (de) 1985-01-02
FI74219B (fi) 1987-09-30
ZA844793B (en) 1985-02-27
DK159138B (da) 1990-09-10
FI74219C (fi) 1988-01-11
FI842546A (fi) 1984-12-26
DK306084A (da) 1984-12-26
DK306084D0 (da) 1984-06-22
DE3469850D1 (en) 1988-04-21
US4539309A (en) 1985-09-03
EP0129903B1 (de) 1988-03-16
DK159138C (da) 1991-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6014937A (ja) 二酸化硫黄を三酸化硫黄に酸化するための触媒の製造法
TWI764903B (zh) 二氧化鈦溶膠、其製備方法及由此方法所獲得之產物
JPS61209906A (ja) ヘテロポリ酸又はその無水物及びそれらの製法並びに有機化合物製造用触媒
US4285927A (en) Production of sulfuric acid using a K2 SO4, V2 O5, diatomaceous earth catalyst
US2029376A (en) Method for making a catalyst
US2625554A (en) Manufacture of maleic anhydride
US2674582A (en) Oxidation catalyst
US3186794A (en) Oxidation of sulphur dioxide to sulphur trioxide and catalysts therefor
EP0309048B2 (en) Silica extrudates
US4184980A (en) Sulfuric acid catalyst and process therefor
US1952057A (en) Catalyst and method of making the same
US1985343A (en) Process of producing catalytic masses
JPH0596B2 (ja)
US2027316A (en) Catalyst
JPH0143573B2 (ja)
US3850851A (en) Process for the production of a catalyst for oxidation of ammonia
US3650977A (en) Method of preparing silica sol and product thereof
EP0019174A2 (de) Verfahren zur Herstellung eines Katalysators für die Oxidation von Schwefeldioxid
US2897159A (en) Catalyst manufacture
US3793230A (en) Catalyst for sulfuric acid contact process
US2097634A (en) Method for the production of porous silica gel
JP2620127B2 (ja) シリカーアルミナ押出物
DE68910542T2 (de) Verfahren zur Herstellung eines Katalysators mit hoher Dichte und mittlerer Porösität, der Vanadium enthält und auf einer kieselartigen Matrix aufgetragen ist.
DE4000609A1 (de) Katalysator fuer die oxidation von schwefeldioxid zu schwefeltrioxid
JPH01278417A (ja) 新規なジルコニウムの反応性誘導体及びその製造方法