JPS6014778Y2 - 衣料用薄地編物 - Google Patents

衣料用薄地編物

Info

Publication number
JPS6014778Y2
JPS6014778Y2 JP19598180U JP19598180U JPS6014778Y2 JP S6014778 Y2 JPS6014778 Y2 JP S6014778Y2 JP 19598180 U JP19598180 U JP 19598180U JP 19598180 U JP19598180 U JP 19598180U JP S6014778 Y2 JPS6014778 Y2 JP S6014778Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitted fabric
yarn
single yarn
water
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19598180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5831292U (ja
Inventor
和宏 戸田
Original Assignee
東レ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東レ株式会社 filed Critical 東レ株式会社
Priority to JP19598180U priority Critical patent/JPS6014778Y2/ja
Publication of JPS5831292U publication Critical patent/JPS5831292U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6014778Y2 publication Critical patent/JPS6014778Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は衣料特にスポーツ衣料に適した薄地編物に関す
るものであり、詳しくは汗を裏面から表面に移動する機
能に優れているため発汗時に不快感がなく、かつウオシ
ュ&ウェアー性を兼備したシングル編地番ど関する。
スポーツシャツ、ランニング、Tシャツといったスポー
ツ衣料に用いる生地は伸縮性に富み、軽量であるなど活
動し易いものが望ましい。
従って編物がそのほとんどを占め、薄くて軽いものが望
ましいことからシングルジャージが最も適切である。
現在、これらの用途に向けられるシングルジャージは木
綿を始めとする天然繊維100%物、ポリエステル、ポ
リアミド等の合成繊維100%物、そして天然繊維と合
成繊維との交編物がある。
一方、これらの衣料は肌に接触して着用し、着用時に発
汗をともなう場合が多いため、その生地は、発汗する汗
を吸水し、それを順次生地の表面側へ移動し、外気中に
蒸発し易いものであって、頻繁に洗たくを必要とするた
めウオシュ&ウェアー性のあるものが理想的である。
しかし、現状、吸水性、透水性、蒸散性さらにはウオシ
ュ&ウェアー性を具備したものでは見あたらない。
すなわち、木綿、ウール等の天然繊維100%物は吸水
性、保水性に優れているため汗を良く吸い取るが、一旦
吸い取った汗は容易に蒸散せず、さらに洗濯機、還水脱
水しても繊維内部にかなりの水が残り、乾燥に時間を要
する。
一方、従来の合成繊維100%物はウオシュ&ウェアー
性には極めて優れているが、反面、保水能力は極めて劣
るために汗濡れによる不快感をまねく。
さらに天然繊維と合成繊維との混紡品、交編品はウオシ
ュ&ウェアー性はその中間を示し、汗に対する挙動につ
いては、吸い取られた汗を天然繊維に吸水し含水するた
め容易に蒸散しない欠点を持つ。
さらに天然繊維と合成繊維は物理的、化学的諸性質にお
いて、その挙動を異にする場合が多く、特に染色加工に
おいてこの混合品は同色性、ヒートセット性等で100
%物に比べ不利な点が多い。
本考案は上記従来例の欠点を解消した編地を提供すべく
鋭意研究した結果得られたものであり、次の構成を有す
る。
すなわち、本考案は単糸繊度の異なる複数の糸条で構成
されたシングル編地であって、単糸繊度の小なる糸条と
それと相対的に単糸繊度の大きい糸条が前者が表側、後
者が裏側にお互に密着した状態で隣接して配置している
ことを特徴とする衣料用薄地編物であって表側に配置し
ている糸条(Ys)と裏側に配置している糸条(yb)
との単糸繊度比率(Ysの単糸繊度/Ybの単糸繊度)
が0.5以下であり、かつその素材は合成繊維からなる
ことを好ましい実施態様とするものである。
合成繊維は木綿のような天然繊維のごとき、繊維自体、
含水性がない。
つまり合成繊維は持株なものを除き、繊維構造内に水分
を含水することはない。
これが合成繊維製品が一般的にウオシュ&ウェアー性は
優れているが、吸汗性に劣るといわれるゆえんである。
しかし、前記したスポーツ衣料用の薄地編物において、
真に必要とされる汗に対する挙動は汗を繊維内部に含水
することではなく、むしろ繊維内部に含水せず汗を肌に
接している裏側から外気と常に接している表側へ汗も移
動し、その表層に汗を拡散し、保水することで蒸散を促
すことが重要である。
本考案者らは上記の点に着眼し、研究した結果法の2つ
の構成要件により、これを満足することをつきとめた。
一つは、例えば自然界の樹木は水分を幹から枝さらには
小枝そして葉の毛細管へと太い管から細い管へと重力方
向に従って水分を移動する自然原理の応用である。
すなわち、水面に毛細管を立てた場合、重力に抗して水
は毛細管を上昇するがその高さはh=2rcosθ/ν
ρgであられされる。
ここで、ν・・・・・・管の半径、ρ・・・・・・液体
の密度、r・・・・・・液体の表面張力、θ・・・・・
・接触角、g・・・・・・重力加速度である。
つまり、液体の種類が一定であれば管の半径に反比例し
て液体を吸引する。
この吸引効果を利用すれば、水分を重力に抗して上層部
へ移動することができる。
繊維の集合体である糸条も繊維間間隙が毛細管と同じ構
造となって吸水、保水するため単糸繊度が小さい、つま
り繊維が細いほどそれだけ水の吸引効果がある。
本考案は単糸繊度の差の異なる糸条を用いて単糸繊度の
大の糸条を肌と接する編地裏側に単糸繊度の小の糸条を
編地表側に配置し構成している。
この場合、表側に配置している糸条(Ys)と裏側に配
置している糸条(yb)との単糸繊度比率(Ysの単糸
繊度/Ybの単糸繊度)が0.5以下であることが好ま
しく、かつ、その素材はいずれも合成繊維である。
ここで第1図に示すモデルを用いて説明する。
Aは表層aおよび裏層す共に同じ太さの毛細管(M)を
有する構造体、Bは表層aに太い毛細管(L)、裏層す
に細い毛細管(S)を有する構造体、Cは本考案のごと
き表層aに細い毛細管(S)、裏層すに太い毛細管(L
)を有する構造体である。
いずれの構造体にも同じように裏層b(図においては下
部)から液体(E)を吸引させたとすると、第1図に示
すような現象が生ずる。
Aは表層aと裏層すの毛細管の太さが同一であるので、
毛細管現象で表層方向へ液体を吸引する力は働(が、裏
層すにも液体が存在する。
Bは表層aの毛細管が裏層。
の毛細管よりも太くなっており、先に説明した原理から
裏層すの毛細管に存在する液体を表層aへ吸引はしない
従って裏層すには常に液体を保有している。
これに対し、本考案のモデル構造であるCは表層aの毛
細管が裏層すの毛細管よりも細くなっており、表層と裏
層の吸引力を比較すると表層aが裏層すによりも大きい
ため、表層aと裏層すの隣接面では裏層すから表層aへ
液体を移動しようとする力が働く。
従って裏層すから吸引された液体は表層aに移動し、こ
こで保水されることになるため、裏層すには液体を保有
しない。
もう一つの重要な構成要件は糸条を用いてどのように隣
接した2つの繊維層つまり大きい単糸繊度と小さい単糸
繊度層を有する薄地の編地を作るかにある。
本考案は特にこの点を特異点とするものであり、単糸繊
度の小なる糸条と単糸繊度の犬なる糸条を、通称プレー
テングニットといわれる手法を用いて、その2つの糸条
を表面側と裏面側にお互い密着した状態で隣接して配置
していることにある。
本考案の一実施態様を示す外観図を第2図に示す。
第2図において明らかのように表側に配置している単糸
繊度の小なる糸条(Ys)とそれと相対的に単糸繊度の
大きい糸条(yb)が裏側にお互い密着した状態で隣接
して全てのループを作っているため、編地の表層から吸
引した液体を効率よく表層に移動する。
一方、ダブルジャージにおいては編地表側の編目に単糸
繊度の大なる糸条を、編地裏側の編目に単糸繊度の小な
る糸条を用いて表生地と裏生地とを異なる単糸繊度の糸
条で構成することも考えらる。
しかし、このダブルジャージの場合、表生地と裏生地は
本考案のごとき全面的に密着して隣接しているのではな
く、表編目と裏編目の連結部位でのみ接触しているだけ
で表生地と裏生地の隣界には空気層がある。
従って裏面から表面への液体移動ならびに吸引力は、本
考案のごとき効率よく強力なものは得られない。
さらにスポーツシャツ、ランニング、Tシャツ等に用い
られる編地はスポーツ競技種目等その使用目的によって
異なるものの、一般的にその目付はそのほとんどが20
09/lri以下であり、50〜180f/la”の範
囲のものが大半を占める。
本来、ダブルジャージはその2重編目からしてシングル
編地のごとき軽量かつ薄地の生地は得られないが、特に
上記したような表編目と裏編目を異なる単糸繊度の糸条
で構成するような編組織(例えば表側および裏側をそれ
ぞれ天竺編にし、その2つを両面タックで接結する)に
おいては、低日付の編地を得ることは至難どなる。
徒って、低目付分野においてはシングル編地は極めて有
利であり、本考案は上述したような効果、特徴を有する
編地をシングル編地で達成し得たものである。
なお、本考案に関する編地の編組織は、天竺、表底の子
、総鹿の子、並鹿の子、サッカー等、あるいはその変形
組織といずれでも良く、シングル編地であれば、編組織
に限定されない。
次に本考案に用いる糸条は長繊維糸条であっても短繊維
糸条であっても良く、素材してはウオシュ&ウェアー性
を具備したものであるために、ポリエステル、ポリアミ
ド、ポリアクリルニトリル等の合成繊維であれば、その
素材組成には限定されない。
また、後加工法として、表側を親水性にする化学処理を
加えたり、又は表側をエメリーペーパー等でバッフィン
グ加工して、起毛させる等の付加処理を加えたものであ
っても良い。
次に実施例を用いてさらに詳しく本考案の効果・特徴を
説明する。
実施例 シングル編機28Gを用い、天竺組織のプレーテングニ
ットで表1に示すような編地表側と編地裏側の構成糸が
種々異なるシングル編地を製編した。
得られた生機を通常の染加工条件に準じ、精練、乾燥ヒ
ートセットを行い仕上げ、これをサンプルとして次のよ
うな実験をした。
ガラス板上に市販のインクを3倍に水で希釈したインク
液を0.1cc滴下し、その上に上記のごとく作成した
各水準のサンプルを編地の裏層を下にすなわちインク液
に接する側にしてのせた。
そして印秒間放置し、インク液を吸引させた後、今度は
インク液に接した裏層を上にして木板上にのせ、さらに
その上に吸い取り紙を重ね、重さ1.46kg、直径5
3フ、長さ101藺の表面が硬質ゴムで出来たローラで
1回こすり、その吸い取り紙でのインク液の写り程度を
比較した。
なお、この吸い取り紙のインク液の写り程度は、編地裏
層すなわち肌と接触する面の濡れ状態を示し、インクの
写りが多い場合は裏層が濡れており、逆に写りが小ない
場合は裏層が濡れていないと解釈できる。
各水準の得られた結果は、その状態を実物大でスケッチ
し第3図に示す。
また、吸取り紙での実験とは別に、同じ手法でインク液
をサンプルに吸引させた後、その裏層の濡れ状態を官能
検査した結果を第1表の右欄に示す。
上記に示した吸取り紙実験ならびに官能検査から、裏層
の単糸繊度が表層の単糸繊度より大きいものが明らかに
インク液を裏層から表層へ移動させ、裏層の濡れ感が少
ないことがわかる。
さらに第1表における(Ys糸の単糸繊度/Yb糸の単
糸繊度)比率は0.5以下が好ましいことがわかる。
なお、上記に説明した実験は通常編地表といわれるニー
ドルループ面を表層、編地裏といわれるシンカーループ
面を裏層として行ったものであるが、これを反対にシン
カーループ面を表層、ニードルループ面を裏層として実
験した場合も同様の挙動を示し、同効果が得られること
を確認した。
実施例2 シングル編機28G(針本数223鉢、編機口径26”
)を用い天竺組織のブレーティングニットで編地表面に
ポリエステル捲縮加工糸100D−72F′(単糸繊度
1.39D)、編地裏面にポリエステル捲縮加工糸75
−24F(単糸繊度3.13D)を配置した編地を製編
し、通常の後加工条件に準じた精練、乾燥ヒートセット
をして仕上げた。
得られた編地は日付156/イであった。
比較例1 実施例2で用いたものと同一編機、同一編組織で編地表
面に綿糸50番手(単糸繊度平均1.7D)、編地裏面
にナイロン捲縮加工糸70D−17F(単糸繊度4.1
0D)を配置した編地を製編上、通常の後加工条件に準
じ精練、乾燥ヒートセットをして仕上げた。
得られた編地は目付151y/dであった。
実施例2と比較例1で得られる編地について、乾燥速度
および編地裏面から編地表面への水分移動性能について
比較評価して第4図に示した。
第4図に示す乾燥速度試験結果から明らかなように実施
例2の編地は比較例1の編地に比べ乾燥性に優れている
すなわち洗濯後の乾燥時間が短いのでウオシュ&ウェア
ー性に優れ、また発汗時にも乾燥が早いことが推定され
る。
また第2表はインク液を各編地裏面に接触させた場合の
インク液の拡散面積と保水分布の比較試験結果を示すも
ので、本考案を満足する実施例2の場合、比較例1に比
べて編地表面への拡散および表面保水率がはるかに大き
く、編地表面に偏重した水分移動が行なわれることがわ
かる。
即ち、実施例2の場合、比較例1に比べて発汗時のベト
ッキ感、ヌレ感を著しく少なくすることができ、スポー
ツウェア用として最適な編地と云える。
なお、乾燥速度テスト、拡散面積テストおよび表裏保水
分布テストはそれぞれ次の方法で測定したものである。
〔乾燥速度テスト〕
コース方向15cm、ウエール方向15cmの編地を水
に浸した後、市販の洗濯機の遠心脱水機で5秒間脱水し
、温度25℃、湿度65%RHの環境下で金網上で自然
乾燥した時の残本率の経時変化を示す。
すなわち、残水率が早(低下する程乾燥が早いと云える
〔拡散面積テスト〕
ガラス板上に市販のイワク液を0.1cc滴下し、その
上にサンプル編地の裏面を下に、すなわちインク液に接
する側にしてのせる。
そして0秒間放置し、インク液を吸引させた後、今度は
別のガラス板上に移動し、ここでも裏面を下にして3分
間放置する。
このようにして得たサンプル編地の表面、裏面のインク
液の拡散面積を測定し、その測定値により算出した面積
比(表面の拡散面積/裏面の拡散面積)を示した。
拡散面積の大小はインク液の吸引状態を示すものであり
、表面の拡散面積が大きく、かつ前記面積比が大きいも
のは滴下されたインク液を効率よく表面側に移動するい
わゆる透水能力に優れていることを示す。
また、表面側の拡散面積が大きいことは大気との接触効
率が良くなるので蒸散能も大きいものと推定できる。
〔表裏保水分布テスト〕
ガラス板上に蒸留水1cc滴下し、その上にサンプル編
地の裏面を下に、すなわち蒸留水に接する側にしてのせ
る。
そして0秒間放置し蒸留水を吸引させた後、編地の重量
変化から吸引水分量を計量する。
次いで編地の表裏面両サイドに吸い取り紙をおき、59
/cft荷重下で6叶少間放置した後、表裏面両サイド
においた吸い取り紙の重量変化から、編地の表裏各々の
面から検出された水分を計量する。
すなわち、保水率により編地の厚さ方向に表側裏側がど
のように保水しているかが推定できる。
表面の保水率が大きく、裏面の保水率が小さいことは水
分が表面に偏重して分布していることを示し、裏面のベ
トッキ感、濡れが少ないことが期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の効果を説明するモデル図であり、Aお
よびBは比較的モデル、Cは本考案のモデルを示し、第
2図は本考案の一実施態様を示す斜視図、第3図は本考
案の効果を確認するため実験した編地裏面の濡れ状態を
表わしている吸取り紙のインク液の写り状態をスケッチ
した図、第4図は実施例2と比較例1でそれぞれ得られ
る編地の水分率(%)と乾燥時間(分)の関係を示すグ
ラフである。 M、L、P・・・・・・毛細管モデル、E・・・・・・
液体、Ys・・・・・・表面に配置している糸条、Yb
・・・・・・裏面に配置している糸条、a・・・・・・
表層、b・・・・・・裏層。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 合成繊維素材からなり、かつ単糸織の異なる複数の糸条
    て構成されたシングル編地であって、単糸繊度の小なる
    糸条(Ys)と該糸条より単糸繊度の大きい糸条(yb
    )が前者が表側、後者が裏側に互いに密着した状態で隣
    接して配置されており、かつ上記両糸条の単糸繊度比率
    (Ysの単糸繊度/Ybの単糸繊度)が0.5以下であ
    ることを特徴とする衣料用薄地編物。
JP19598180U 1980-12-30 1980-12-30 衣料用薄地編物 Expired JPS6014778Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19598180U JPS6014778Y2 (ja) 1980-12-30 1980-12-30 衣料用薄地編物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19598180U JPS6014778Y2 (ja) 1980-12-30 1980-12-30 衣料用薄地編物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5831292U JPS5831292U (ja) 1983-03-01
JPS6014778Y2 true JPS6014778Y2 (ja) 1985-05-10

Family

ID=29996275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19598180U Expired JPS6014778Y2 (ja) 1980-12-30 1980-12-30 衣料用薄地編物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6014778Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6111792U (ja) * 1984-06-26 1986-01-23 東レ株式会社 合成繊維経編地
JP2667152B2 (ja) * 1986-07-03 1997-10-27 東レ株式会社 合成繊維編織物
JP6408973B2 (ja) * 2015-10-08 2018-10-17 東洋紡Stc株式会社 脱水性に優れる編地

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5831292U (ja) 1983-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI391544B (zh) 吸濕排汗之布料及用該布料製作的服裝
US5547733A (en) Plaited double-knit fabric
JP3772423B2 (ja) 編地および運動用衣服
JP5371110B2 (ja) 衣料用編地
JP2002038360A (ja) 水分制御及び改良された熱特性を有するダブル編み編成布
JP3724190B2 (ja) 合成繊維編織物
JP4390514B2 (ja) 多層構造編地
JP7477266B2 (ja) シングルパイル編地、及び靴内装材
KR100973539B1 (ko) 흡수속건 및 발수성을 갖는 이중구조의 다기능성 원단
JPS6014778Y2 (ja) 衣料用薄地編物
CN2064776U (zh) 吸水快干针织物
CN109423767A (zh) 一种吸水速干经编面料及其生产方法和用途
JP6408973B2 (ja) 脱水性に優れる編地
JPS6127990Y2 (ja)
JPS5921744A (ja) 二重編織物
JP3716643B2 (ja) ポリエステル製裏地
JP7374113B2 (ja) 二層構造編物、及び衣料品
US6524349B2 (en) Maintaining the hydrophobicity of a polyolefin textile
JP3159410B2 (ja) 編 地
JP6260963B1 (ja) 布帛の吸出し脱水
JPS6236878Y2 (ja)
JP2021088780A (ja) 撥水性編地、撥水性編地の製造方法、撥水性編地で構成される衣類およびその衣類を含むレイヤリング
JPS6253438A (ja) 偏在吸水性布帛
CN108729000A (zh) 一种面料及面料处理方法、一种服饰
JP3817059B2 (ja) 長短複合構造織物