JPS60147625A - 筒内圧監視装置 - Google Patents

筒内圧監視装置

Info

Publication number
JPS60147625A
JPS60147625A JP264384A JP264384A JPS60147625A JP S60147625 A JPS60147625 A JP S60147625A JP 264384 A JP264384 A JP 264384A JP 264384 A JP264384 A JP 264384A JP S60147625 A JPS60147625 A JP S60147625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating device
engine
ratio
data
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP264384A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Motomura
本村 収
Junji Kondo
潤二 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP264384A priority Critical patent/JPS60147625A/ja
Publication of JPS60147625A publication Critical patent/JPS60147625A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M15/00Testing of engines
    • G01M15/04Testing internal-combustion engines
    • G01M15/08Testing internal-combustion engines by monitoring pressure in cylinders

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Testing Of Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関の筒内圧監視装置に関する。
内燃機関の筒内燃焼状態を把握するため、従来から筒内
圧の採取によって、その波形をもとに。
燃焼の良否を判定する装置またはシステムがある。
しかし単なる圧力波形の観測では定性的判断しかできな
い。即ち、ノッキング気味であるか否か。
燃焼最高圧が高いか低いかの判定はできても、どの程度
の悪さなのか、さらに燃料性状の変化が機関に及ぼす影
響等については漠然としか把握でき ゛ない。
これを定量的に把握するには受熱率あるいは熱発生率を
算出する必要があシ、それによってその・ぐターン、期
間、ピーク値、勾配等によって燃焼状態を確実に把握で
きる。
本発明の目的は上記従来の欠点を排除し、筒内燃焼状態
を定量的に把握するだめ筒内圧から算出される受熱率あ
るいは熱発生率を用い、しかも時々刻々変化する機関の
挙動を短時間に把握できる監視装置を提供することであ
シ、その特徴とするところは、予め設定された機関諸元
及び運転条件等の設定データと機関から取り入れられる
検出データとにより受熱率を算出する受熱率演算装置と
上記設定データと検出データとによシ平均有効率を算出
する平均有効圧演算装置と、演算した結果を表示する出
力装置とを備えたことである。
この場合は、筒内燃焼状態の良否の判定に受熱率あるい
は熱発生率を用い、これを短時間のうちに演算し9表示
させる。
以下図面を参照して本発明による実施例につき説明する
第1図は本発明による1実施例の装置全体のブロック図
、第2図は受熱率演算装置のブロック図。
第3図は平均有効圧演算装置のブロック図である。
第1図において、実線はデータの流れを示し。
破線は命令系統の流れを示す。機関から取シ出されるデ
ータは・ぐルス発生装置からの毎クランク角度ごと及び
クランク軸1回転ごとの/?ルス信号1゜筒内圧信号2
.掃気圧信号3.掃気温度信号4である。
パルス信号1は中央演算処理装置(CPU ) 5に送
られ、エンジン回転数(Rpm )の算出や本発明の装
置全体の制御に用いられる。
筒内圧信号2.掃気圧信号3.掃気温度信号4はマルチ
プレクサ(MPX ) 6 、 A/D変換器7を経て
受熱率演算装置8.平均有効圧演算装置9へ中央演算処
理装置5の命令に応じて送り込まれる。
各演算装置には機関の諸元あるいは運転条件が予めメモ
リされており、 A/D変換器7や中央演算処理装置5
から送り込まれるデータと組合わせて ゛プログラム通
りに順次演算を実行する。演算結果は中央演算処理装置
5にメモリされると共に出方装置10により表示される
。なお、aはエンノン回転数、bは受熱率、Cは平均有
効圧を示す。
受熱率演算装置8は第2図に示す通り、予めメモリされ
ているシリンダ径(D)、連桿比(r)、すきま容積(
V)の11.圧縮開始体積(Vl) 12 、燃料噴射
量(Gf’) 14に中央演算処理装置5あ“るいは排
気温度信号4.筒内圧信号2等のデータを組合せて、各
クランク角でのシリンダ容積(V(#))IS 。
初期ガス質量(Gl) 16 、各クランク角での筒内
圧 ゛(p(の)13.及びシリンダ内圧力の変化率(
dP/dθ)17等を算出する。
次に以上の算出結果と1サイクル当りの燃料噴射量(f
) 18 、掃気効率(η8)2oを用いて、以下の項
目を各クランク角度毎に算出する。
即ち、筒内ガス温度(T(の)21.空気過剰率(λ)
22、比熱比(k) 23及び最終目的の受熱率(cl
Q/dθ)24を算出する。
第3図は平均有効圧(Pmj ) 26及び図示馬力(
、IHP ) 28を演算する順序を示しているが、受
熱率演算装置8内で演算された各クランク角での筒内圧
(P(の)13を取シ出し、平均有効圧演算装置9に予
めメモリされているシンプソンの台形側25の算式に代
入して平均有効圧(Pmi ) 26を算出する。これ
に中央演算処理装置5からエンジンの回転数(Rpm 
)を取り入れ、 (Pmi ) X (Rpm)により
図示馬力(IHP ) 28を算出する。以上により算
出した平均有効圧26及び図示馬力28は中央演算処理
装置5にメモリされると共に出力装置10に表示される
上記構成の場合の作用について述べる。
される(この算式のうち比熱比にの実験式はノウハウを
含むだめ公開できない)。即ち、Pは筒内圧信号2とし
て取り込まれ、 dV/dθはシリンダ容積のクランク
角に対する変化率19として算出され、■はすきま容積
11として予めメモリされており、 dP/dθはシリ
ンダ内圧力のクランク角度に対する変化率17として算
出される。比熱比には以上の各数値に各クランク角度毎
の筒内ガス温度(T(の)21及び各クランク角度毎の
空気余剰率(λ)22を組合わせて比熱比に23を算出
するだめの実験式に代入して、比熱比kを算出する。
次に平均有効圧演算装置9では、公知の算式であるシン
プソンの台形側25に受熱率演算装置8から各クランク
角での筒内圧(P(の)を代入して平均有効圧(Pmi
 )を算出し、この数値と中央演算処理装置5からの回
転数(Rpm )との積として図示馬力(IHP ) 
28を算出する。
以上のようにして各演算装置で演算した結果は中央演算
処理装置5にメモリされると共に一出力装置(例えばC
RTディスグレイ、XYfロツタ、うインプリンタ等)
に表示される。
上述の場合には次の効果がある。
内燃機関の筒内燃焼状態の杷握をより正確かつ定量的に
行うために必要な受熱率(熱発生率)の算出が短時間で
行えるため2機関の状態を殆んど時間遅れなしでつかむ
ことができる。また、常時サンプリングによる状態監視
も可能となる。さらに、筒内圧データは受熱率(熱発生
率)の算出だけでなく、平均有効圧1図示馬力の算出も
可能としているため2機関が搭載された実車、実船等で
の軸馬力の推定にも利用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による1実施例の装置全体を示すブロッ
ク図、第2図は受熱率演算装置のブロック図、第3図は
平均有効圧演算装置のブロック図である。 1.8・・・受熱率演算装置、9・・平均有効圧演算装
置。 lO・・出力装置。 +7159)弁理上−i【:、正弘 片i関

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 内燃機関の筒内燃焼状態を監視する装置において
    、予め設定された機関の諸元及び運転条件等の設定デー
    タと機関から取シ入れられる検出データとによシ受熱率
    を算出する受熱率演算装置と。 上記設定データと検出データとにより平均有効圧を算出
    する平均有効用演算装置と、演算した結果を表示する出
    力装置とを備えたことを特徴とする筒内圧監視装置。
JP264384A 1984-01-12 1984-01-12 筒内圧監視装置 Pending JPS60147625A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP264384A JPS60147625A (ja) 1984-01-12 1984-01-12 筒内圧監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP264384A JPS60147625A (ja) 1984-01-12 1984-01-12 筒内圧監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60147625A true JPS60147625A (ja) 1985-08-03

Family

ID=11535044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP264384A Pending JPS60147625A (ja) 1984-01-12 1984-01-12 筒内圧監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60147625A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4362533B2 (ja) エンジン計測装置
JP3084060B2 (ja) ピストンエンジンのシリンダーにおける内圧の変動を測定する方法および装置
US5485374A (en) Combustion-conditon diagnostic system and method for a multicylinder engine
EP0354497B1 (en) Combustion fault detection apparatus and control system for internal combustion engine
EP1402165B1 (en) Method to determine tdc in an internal combustion engine
EP0532420B1 (fr) Procédé et dispositif de mesure du couple d'un moteur thermique à combustion interne tenant compte, notamment, de la recirculation des gaz d'échappement et des gaz brûlés résiduels et de l'excès de comburant
US5606119A (en) Method and apparatus for detecting misfires in a controlled ignition internal combustion engine
JPH10503844A (ja) 制御点火式内燃機関におけるミスファイアを検出する方法および装置
JPS60147625A (ja) 筒内圧監視装置
JPH0347449A (ja) ノッキング検出装置
US8185359B2 (en) System and method for transforming data between the time domain and the combustion pulse domain
JPS58172466A (ja) 多気筒内燃機関の点火時期制御方法
RU99108635A (ru) Способ определения технического состояния двигателей внутреннего сгорания и экспертная система для его осуществления
Leonhardt et al. Real-time supervision of the diesel engine injection process
JP2749138B2 (ja) 内燃機関の燃焼異常検出装置
Le Khac et al. Approach to gasoline engine faults diagnosis based on crankshaft instantaneous angular acceleration
JP3487605B2 (ja) エンジンの燃焼状態検出方法及びその装置
JPS60190866A (ja) 回転速度異常検出装置
SU1041894A1 (ru) Способ оценки идентичности последовательных циклов работы двигател внутреннего сгорани
JP3409410B2 (ja) 内燃機関の失火検出装置
KR20010059313A (ko) 차량의 엔진 점화시기 제어 방법
KR100490930B1 (ko) 내연기관의토크계산방법
SU947678A1 (ru) Способ диагностировани двигател внутреннего сгорани
JPH0243023B2 (ja)
SU1649316A1 (ru) Датчик загрузки двигател