JPS60147435A - スルホポリエステル含有感光性重合体 - Google Patents

スルホポリエステル含有感光性重合体

Info

Publication number
JPS60147435A
JPS60147435A JP59264369A JP26436984A JPS60147435A JP S60147435 A JPS60147435 A JP S60147435A JP 59264369 A JP59264369 A JP 59264369A JP 26436984 A JP26436984 A JP 26436984A JP S60147435 A JPS60147435 A JP S60147435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
groups
carbon atoms
formula
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59264369A
Other languages
English (en)
Inventor
ウエイン ケイス ラーソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPS60147435A publication Critical patent/JPS60147435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D167/06Unsaturated polyesters having carbon-to-carbon unsaturation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/46Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/4676Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain having heteroatoms other than oxygen containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/60Polyamides or polyester-amides
    • C08G18/603Polyamides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/671Unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/671Unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/672Esters of acrylic or alkyl acrylic acid having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/673Esters of acrylic or alkyl acrylic acid having only one group containing active hydrogen containing two or more acrylate or alkylacrylate ester groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/81Unsaturated isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/8108Unsaturated isocyanates or isothiocyanates having only one isocyanate or isothiocyanate group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/81Unsaturated isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/8141Unsaturated isocyanates or isothiocyanates masked
    • C08G18/815Polyisocyanates or polyisothiocyanates masked with unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/8158Polyisocyanates or polyisothiocyanates masked with unsaturated compounds having active hydrogen with unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/8175Polyisocyanates or polyisothiocyanates masked with unsaturated compounds having active hydrogen with unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen with esters of acrylic or alkylacrylic acid having only one group containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/68Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G63/688Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing sulfur
    • C08G63/6884Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing sulfur derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/48Polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/06Unsaturated polyesters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31565Next to polyester [polyethylene terephthalate, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 スルホポリエステル含有感光性重合体 技術分野 本発明はエネルギーにさらされたとき水および有機溶媒
不溶性重合体に変わるスルホポリオールまたはスルホポ
リアミンのエチレン性不飽和誘導体である水および有機
溶媒可溶性化合物に関する。
もう一つの面において、本発明は水および醍媒可溶性ス
ルホ化合物の層を有する基材に関するものである。更に
もう一つの面において、本発明はスルホ化合物の重合体
の層を有する基材に関する。
背景となる技術 熱または放射線にさらされたとき不溶性樹脂に硬化し5
る水容性ポリエステルは公知である。米国特許第2,8
45,402号明細書は、触媒存在下で加熱すると不溶
性樹脂に硬化し、ポリアルキレ □ンオキシドボリオー
ルとジカルボン酸との反応生成物であるポリエステルを
発表している。米国特許第4,075,777号明細書
は、放射線にさらされたとき水不溶性樹脂に僑かげ結合
する、(1)少なくとも1種のジカルぜン酸、(2)少
なくとも1種のグリコール、(3)反応生成物に水分散
性を与えるのに十分なスルホ芳香族ジカルボン酸、ジヒ
ドロキシまたはジアミノ化合物、−および(4)不飽和
モノまたはゾカルざン酸の反応生成物であるポリエステ
ルおよびポリエステルアミドを発表している。このよう
な反応生成物においては、重合可能な不飽和基が重合体
主鎖に存在し末端基には存在しない。
引例の特許明細書に記載された水溶性ポリエステルは、
活性線にさらされると水不溶性の樹脂に変換しうるが、
不飽和反応体を約270°Cの温度に長時間加熱するこ
とを必要とする高温反応によりつくられる高分子量化合
物である。このような高分子量化合物は高い融解粘性を
有し、これが化合物の取扱いに遭遇する難点につけ加わ
る。また、これらの製造に要求される厳しい長時間の加
熱の故に、そのエチレン性不飽和は常に存続するとは限
らない。
発明の要約 本発明は親水性、溶媒可鋳性(即ち、水および有機溶媒
の両方に可溶)が、活性線にさらされると溶媒不溶性(
即ち、水、有機溶媒、または水と有機溶媒との混合物に
溶解しない)で、幾つかの例においては疎水性である重
合体に容易に変換される、低分子量(即ち、6500未
満)、フィルム形成性、重合可能なエチレン性不飽和ス
ルホ化合物を提供するものである。手短かに言えば、ス
ルホ化合物は1モルのスルホジカルボン酸と2モルの脂
肪族ポリエーテル−またはポリエステル−ポリオールま
たはポリアミン(1000未満の分子量および2から4
個の水酸基またはアミン基を有する)との反応生成物か
らなるポリ(エチレン性不飽和エステルまたはアミド)
であり、2・このスルホ化合物は2から18個のエチレ
ン性不飽和官能基とエチレン性不飽和官能基1個当り2
500未満の当量を有する。
1゜ イ)スルホジカルボン酸1モルおよび 口)脂肪族ポリオールまたはポリアミン(即ち、2個ま
たはそれ以上の水酸基またはアミン基が付く構造が、0
から22個の一〇一原子と1 0から8個の −0C−基により隔てられた2から12
個の −CH2−基を単位として約55個までの炭素原
子の飽和直鎖である)約2モル(例えば、1.95から
2.05モル)〔このポリオールおよびポリアミンは1
000未満の 7分子量と(0+1)個の水酸基または
アミン基を有する(Cは1.2、または3の整数である
)〕 、、の反応生成物であるスルホポリオールまたはスルホ
ポリアミン;および 2、イ)、口)、またはハ)のいずれか20モル〔ただ
し、 イ)は (1) アクリル酸およびメタクリル酸(これらのエス
テルおよび酸ハロゲン化物ヲ含めて):(II)式 (式中、 Rは水素またはメチルであり、 R1ハ共共有台、−”2− 1 タ&! −0H20H
2−であり、 R2およびR3は独立して水素またはメチルである) を有する2−アルケニルアズラクトン;および (II+)式 %式% (式中、 R4は共有結合、−0H2−1−00−R5−1(式中
、 R5は任意に1個の非拳酸化物、鎖状 酸素原子または −〇NH基を含む1から−12炭素原
子の直鎖または分枝鎖であり、あるいはlは1から4炭
素原子 を有する低級アルキル基によって任意 に置換された5−員または6−員炭素 □ 環式基でこの誕素環式基は計12炭素原子までを有
し、そして R6は2から12炭素原子ン有する直 鎖または分校アルキレン基、シクロペ ンタメチレン基、シクロヘキサメチレ ン基、5−員または6−員アゾ環式人 フェニレン基、ナフタレン基、フェニ レンメチレン−フェニレン基、任意ニ 4個までの1から4炭素原子そして合 計15炭素原子までを有する低級アル キル基により置換された有機基から選 ばれる有機基である)である) を有するエチレン性不飽和イソシアネート から選ばれる化合物であり;あるいは 口)は式 %式% を有するジイソシアネートであり、前記スルホポリエス
テルポリオールと前記ジインシアネートの反応生成物を
次に1モルの式 (式中、 RおよびR6は上で定義した通りであり;R8は(a+
1)17)原子価、2から12個の炭素原子、0または
1個の非過酸化物鎖状酸素原子、および0または1個の 1 −ONH−基を有する直鎖fたーは分枝アルキル基およ
び1から4炭素原子そして合計12炭素原子までを有す
る4個までの低級アルキル基により任a*W換された5
−または6−原子炭素環式構造を有する脂環式基から選
ばれる多価脂肪族基であるが、なるべくはこの多価 r
基は H2 ■ (式中、eは1から6の整数である)から選ばれるのが
よく、そして aは1.2、または6の整数である) を有するエチレン性不飽和アルコーケと反応させ;ある
いは ハ)は弐■の有機ジイソシアネート1モルと式■のエチ
レン性不飽和□アルコール1モルとの反応生成物である
〕 の反応生成物からなるのblよく、1.と2イ)、20
)、または2ハ)との反応後に残存する水酸基、アミノ
基、またはイソシアネート基は本・膳的に存在しない(
即ち、0.5重量パーセント未満)。
なるべくは、低分子量、フィルム形成性、重合可能、エ
チレン性不飽和スルホ化合物は、エチレン性不飽和官能
基当り約300から1000の当量を有するのがよい。
不飽和官能基が約600個以上に増加すると、重合体は
ますます親水性になり、官能基が約600以下に減少す
るKつれて重合体はますます疎水性になる。
また本発明によると、溶媒(なるべくは水)中に親水性
、水および有機溶媒可溶性、重合可能なエチレン性不飽
和スルホ化合物を、任意に遊離基源と共に含むエネルギ
ー硬化性被接組成物が提供される。更にまた、スルホポ
リエステルポリオールまたはポリアミンの特に適当な親
水性、水および有機溶媒可溶性重合可能なエチレン性不
飽和スルホ化合物の層を有する基材そしてまたスルホポ
リエステルポリオールまたはポリアミンのgt合したエ
チレン性不飽和スルホ化合物の層を有する基材も提供さ
れる。
本特許願中に使用した 「ポリ(エチレン性不飽和エステルまたはアミド)」と
は、少なくとも一つの結合、メチレン基、カルボキシレ
ート(即ち、−Co−)、アミド(即1 ち、−CNH−)、またはカルバメート基(これはまた
ウレタン基、即ち、−0ONE−とも呼ばれる)により
化合物忙連結されるエチレン性不飽和基〔即ち、HpC
=CH−またはH2C=C(CH3) Jを有する有機
化合物を意味し、 「低分子量エステル」とはスルホゾカルボン酸1モルと
2から4個の水酸基またはアミン基を有する僅か2モル
のポリオールまたはポリアミンとの反応およびそれに続
く2から6モルのエチレン性不飽和化合物との反応の生
成物であるスルホエステルのエチレン性不飽和誘導体で
ある化合物を意味する。それ故に、この化合物は唯一つ
のスルホ基をもち、一般に6500未満、好ましくは4
000未満の分子量をもつ。
「低級アルキル」とは1′から4炭素原子を意味し、 「鎖状の」とは主鎖または背柱にあることを意味し、ペ
ンダントあるいは末端基にはない。
「スルホ」は−803)1基またはその塩を意味し、2
「スルホ化合物」とは、スルホポリオールまたはスルホ
ポリアミンのエチレン性不飽和誘導体(即ち、エステル
またはアミド)である水および有機溶媒可溶性の化合物
を意味する。
本発明に係る水および有機溶媒tIJ溶性、低分子量、
フィルム形成性、重合可能、エチレン性不飽和スルホ化
合物は、なるべくは、一般式〔式中、 B、 R’、R7、R8およびCは上で定義した通りで
あり、 R9は6から12炭素原子を有するアレーントリイル基
(6価のアレーン基)または2から12炭素原子を有す
るアルカントリイル基(6価のアルカン基)で、式 (式中、Mは陽イオンであり、なるべくはMはHaであ
るのがよいが、しかしMはm< x、LL、アルカリ土
類金属陽イオン(例えば、MgS Ca。
またはBa )でもよく、あるいは第一級、第二級、第
三級または第四級アンモニウム陽イオン、例えばアンモ
ニウム、メチルアンモニウム、ブチルアンモニウム、ジ
エチルアンモニウム、トリエチルアンモニウム、テトラ
エチルアン七ニウム、およびペンシルトリメチルアンモ
ニウム陽イオンでもヨイ)ヲ有スるスルホアレーンおよ
びスルホアルカンジカルボン酸からカルボキシル基およ
びスルホ基を除去した後に残る基であり; R↓0は0から22個の−o−)p子および0から8個
1 の−0C−基により分離された2から12個の−CH2
−基を単位として約55炭素原子までの飽和鎖からなる
(C+1)個の原子価を有する線状脂肪族基であって、
この脂肪族基は1000未満の分子量を有し、 Cは1.2、または6の整数であり、 3 C式中、 BI XR2、R3、およびR4は前に定義した通りで
ある)であり、 Xは一〇−または−HE−であり、そして″・ 2・ま
たt! 3 O整数1ある3を有する3rとが好ましい
本発明に係る被機組成物は、エネルギー硬化性であり、
なるべくは式■および■1を有する低分子量、溶媒可溶
、フィルム形成性、重合01能なウレタン基含有化合物
とエネルギー適用時に遊離基を発生する遊離基発生性化
合物とからなるのがよい。
本発明に係る低分子量、水および有機溶媒i」溶、フィ
ルム形成性、重合可能なスルホ化合物は、この分野でよ
く知られた手順により、なるべくはスルホアレーンまた
はスルホアルカンジカルボン酸、式■、(あるいは低分
子量、即ち約94以下のアルコールからつくられるこれ
らのエステル、これらの酸無水物、またはこれらの酸ハ
ロゲン化物)1モルと、(C+1)個の水酸基またはア
ミノ基を有する脂肪族単量体または重合体ポリオール本
質的VC2モルyの反応によって2C個(Cは1.2、
または6の整数である)の水酸基または了ミノ基を有す
るスルホポリオールまたはスルホポリアミンを形成させ
ることにより製造するのがよい。
次に、このスルホポリオールまたはスルホポリアミンな
イ) (112モルのアクリル酸またはメタクリル酸、
エステルまたは酸ハロゲン化物、または(11エチニル
アズラクトンと、または(illl 2 cモルのエチ
レン性不飽和イソシアネート、なるべ、くはイソシアナ
トアルキルアクリレートまたはポリアクリレートと、口
)2モルの有機ジイソシアネート、続いて20モルのエ
チレン性不飽和アルコール、ナルべくはヒドロキシアル
キルアクリレートとの反応、またはハ)1モルの有機ジ
イソシアネートと1モルのエチレン性不飽和アルコール
、なるべくはヒドロキシアルキルアクリレートとの反応
生成物20モルのいずれかと反応させる。この分野で公
知の通り、これら反応は水銀、鉛、またはスズ触媒、例
えばジブチルスズジラウレートの存在下で実行できる。
なるべくは、触媒は、米国特許第2.916.464号
明細書に発表されているように、トリエチレングリコー
ルのモリブデンエステルのカリウム塩、アルミン酸三カ
ルシウム、または第三アミンであるのがよい。スルホポ
リオールまたはスルホポリアミンの製造は反応体を約2
から20時間、なるべくは4から10時間、150から
600℃、なるべくは200から250℃の温度で、減
圧下または不活性雰囲気下に加熱すること忙より実施で
きる。成分の一つがアクリル基を含む化合物である反応
は、僅か約20から100℃、なるべくは30から60
℃の温度で1から10時間加熱すれば崎む。
本発明に係る水および有機溶媒可溶性スルホ化合物の製
造に役立つ脂肪族ポリオール、(Ho )。R”−0)
1 、は62から1000の分子量を有し、例えば2か
ら4個の水酸基を有する単量体および重合体ポリオール
が含まれる。単1升体ポリオールノ例にはエチレングリ
コール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、
ヘキサメチレングリコール、1.1.1−トリメチロー
ルプロパン、ペンタエリトリトールなどが含まれる。重
合体ポリオールの例には、ポリオキシアルキレンポリオ
ール、即ちジオール、トリオール、およびテトロール、
有機ジカルボン酸と多価アルコールとのポリエステルジ
オール、トリオール、およびテトロール、およびポリラ
クトンジオール、トリオール、およびテトロール(分子
量106から約1000を有する)が含まれる。重合体
ポリオールの例には、ポリオキシエチレンジオール、ト
リオールおよびテトロール、例えばカルボワックスTM
(CarbowaxTM) [ユニオンカーバイ);’
 (UnionCarbide )から入手できる〕、
ポリオキシテトラメチレンジオール、例えばポリメグT
M(PolymegTM)ポリオール〔フォーカーオー
ツカンパニイー(Quaker □ats Compa
ny )から入手できる〕、ポリエステルぼりオール、
例えばムルトM o y (Multron−” )ボIJ (:x、 
f しy 7 シヘート)ポリオール〔モベイ ケミカ
ル カンパニイー (Mobay Chemical 
Company )から入手できる〕、およびポリカプ
ロラクトン・ポ11オール、例えばPCPTMポリオー
ル(ユニオン カーバイドから入手できる)が含まれる
本発明スルホ化合物の製造に役立つ脂肪族ポリアミン、
(H2N)。R”−OH、はテキサコ社(Texaao
+工nc、 )の従属会社であるシェフアミンン ケミ
 rカル カンパニイー、インコーホレーテッド(Je
fferson Chemical Co、、工nc、
 )から、部品名シェフ 7 ミ7 TM(Jeffa
mineTM) トL テ入手テキルホリアミン、例え
ばシェフアミンTMD−400、分子量約400を有す
るポリオキシプロピレンジアミン;ジェファ、ン D2
30%分子量約230を有するポリオキシゾロビレンゾ
アミン:ゾエ7ア、ン T−406、分子:IJL 約
400を有するポリオキシゾロピレントリアミン;へお
よびシェフアミンTMEJ) 600およびIcD 9
00 (これはそれぞれ分子量6ooと900、を有す
るポリオキシエチレンジアミンである)である。
本発明に係る水および溶媒可溶性スルホ化合物の製造に
役立つ式壇のスルホアレーンおよびスルホアルカンジカ
ルボン酸は、公知のスルホアレー・ンおよびスルホアル
カンジカルボン酸のいずれかである。これらの例には、
スルホアルカンジカルボン酸、例えばスルホコハク酸、
2−スルホグル4、#JflL 3−スルホグルタル酸
および2−スルホドデカンニ酸;スルホアレーンジカル
ボン酸、例えば5−スルホイソフタル酸、2−スルホテ
レフタル酸、5−スルホナフタレン−1,4−ジカルボ
ン酸:スルホベンジルマロン酸類、例えば米国特許第3
.821,281号明細書記載のもの;およびスルホフ
ルオレンジカルボン酸、例えば英国特許第1.006.
579号明細書記載の9.9−ジ(2’−カルボキシエ
チル)フルオレン−2−スルホン酸が含まれる。上記ス
ルホン酸の対応する低級アルキルエステル、ハロゲン化
物、無水物、および塩類も製造に使用できることは明ら
かである。
本発明に係るエチレン性不飽和カルボキシレートエステ
ルの製造に使用できるアクリル酸およびメタクリル酸、
これらのエステル類および酸ハロゲン化物はよく知られ
ており、アクリル酸およびメタクリル酸、低分子量アル
コールのエステル、例えばメチル、エチル、プロピルお
よヒフチルアクリレートおよびメタクリレート、および
酸ハロゲン化物、例えばアクリル クロリドおよびメタ
クリル クロリドが含まれる。
スルホポリオールおよびスルホポリアミンと反応させて
本発明に係るエチレン性不飽和化合物なつくることので
きる式Iの化合物2−アルケニルアズラクトン類は核基
との反応に対しインシアネートに類似の反応性を有する
エチレン性不飽和化合物である。2−アルケニルアズラ
クトンの例には、2−エチニル−1,3−オキサゾリン
−5−オン、2−インプロペニル−1,3−オキサ・l
リン−5−オン、2−エチニル−4,4−ジメチル−1
,3−オキサゾリン−5−オン、2−インプロペニル−
4,4−ジメチル−1,6−オキサゾリン−5−オン、
2−エチニル−5,6−シヒドロー5,5−ジメチル−
4旦−1,3−オキサジン−6−オン、および2−イソ
プロペニル−5゜6−シヒドロー5.5−ジメチル−4
1−1,3−オキサジン−6−オンが含まれる。スルホ
ポリオールとの反応は、0℃から50℃において、大気
圧下に、触媒として約0.1から5重量パーセントのル
イス酸、例えばBF2−エーテレート、AlCl!3、
または5nCJl!4の存在下で行なわれる。スルホポ
リアミンとの反応は比較的迅速であり、温和な発熱を伴
ない、一般に触媒を必要としない。
使用できる他の2−アルケニルアズラクトンおよび条件
は、譲り受け人の出願中の特許願連続第516.234
号明細−IF(1981年、10月29日出願)に記載
されており、参考のためここに取り入れる。
本発明如係るエチレン性不飽和スルホ化合物の製造に役
立つ式Hのエチレン性不飽和イソシアネートには、2−
インシアナトエチルアクリレートおよびメタクリレート
、6−インシアナトエチルアクリレートおよびメタクリ
レート、2−アクリルアミドエチルイソシアネート、3
−アクリルアミドプロピルイソシアネート、6−メタク
リルアミトゾロビルイリシ了ネ・、−ト、2,3−ビス
(アクリロイルオキシ)プロピルイソシアネート、3.
3.3−)リス(アクリロイルオキシメチル)プロピル
イソシアネート、4−メタクリロイルオキシシクロヘキ
シルイソシアネート、5−アクリo d A/ 、t 
Q ’y ylチー” 5* 3. 5 )’ノ′チA
/−/ 。
クロヘキシルイソシアネート、アリルインシアネート、
メタリルイソシアネート、およびヒドロキシアルキルア
クリレートと下記のジイソシアネートとの反応生成物が
含まれる。
本発明に係るエチレン性不飽和スルホ化合物の11に役
立つ式■のエチレン性不飽和アルコールは、アリルおよ
びメタリルアルコール、2−ヒドロキシエチルアクリレ
ートおよびメタクリレート、3−ヒ「ロキシゾロビルア
クリレートおよびメタクリレ−h、i、1.1−トリメ
チロールプロパンジアクリレートおよびジメタクリレー
ト、ペンタエリトリトールトリアクリレートおよびトリ
メタクリレートである。
有機ジイソシアネートと反応させてインシアナトアクリ
レートおよびメタクリレートをつくることのできるヒド
ロキシアルキルアクリレートまたはメタクリレートはよ
く知られており、−多くの特許、例えば米国特許第4.
108,840号明細書、コラム8.24〜51行に記
載されている。これら化合物のうち特に適当なものは、
2〜ヒドロキシエチルアクリレートおよび6−ヒドロキ
シプロぎルアクリレートである。他の特に適当なヒドロ
キシアルキルアクリレートは2,2.2−、)リス(ア
クリロイルオキシメチル)エタノールおよび2.3−ジ
(アクリロイルオキシ)プロ・パノールである。
ヒドロキシアルキルアクリレートおよびメタクリレート
と反応させてインシアナトアクリレートおよびメタクリ
レートをつくることのできるジインシアネート、弐■、
は公知のジイソシアネートのいずれかである。特に適当
なジインシアネートはへキサメチレンジイソシアネート
、トルエンジイソシアネート、およびインホロンジイソ
シアネートである。
本発明に係る被覆組成物は、重合可能なエチレン性不飽
和スルホ化合物を適当な溶媒に溶かすことによって製造
できる。水、水性有機溶媒、または有機溶媒を使用でき
る。一般に、0.05から20部、なるべくは0.2か
ら4部の溶媒、なるべくは水がエチレン性不飽和スルホ
化合物1部当り使用される。使用できる溶媒の例には、
アセトン、メチルエチルケトン、メタノール、水性メタ
ノール、水性エタノール、トリクロロエチレン、トルエ
ンなどが含まれる。他の特に適当な溶媒は、エチレン性
不飽和で本発明エチレン性不飽和スルホ化合物と共重合
可能な反応性溶媒である。特に好ましい反応性溶媒は、
アクリル酸およびメタクリル酸エステル、例えばエチル
アクリレート、グチルアクリレート、n−オクチルアク
リレート、アリルアクリレート、シクロヘキシルアクリ
レート、N−メチルカルバモイルオキシエチルアクリレ
ート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、1゜6
−ヘキサンジオールジアクリレート、ペンタエリトリト
ールテトラアクリレート、1.3.5−トリ(2−アク
リロイルオキシエチル)イソシアヌレート、および対応
するメタクリレートである。
被覆組成物の個々の応用によって、組成物中忙組成物の
貯蔵寿命を長引かせるために、通常の酸化防止剤、熱安
定剤または遊離基抑制剤を含めることが望ましいことが
ある。このような材料の例は、イオノクスTM(工on
oxTM) 220 (シーCル)、サンドックスTM
(5antOnOX” ) R(モyty))、イルカ
ノクス(lrganOxTM)1010(チノゞ−がイ
ギー)などとして商業的に入手できるブチル化ヒドロキ
シアニソール(BHA )およびブチル化ヒドロキシト
ルエン(BHT )である。一般に、被覆組成物の全重
量の肌01から5.0重量ノぐ−セントが使用される。
被覆物の特性は、被覆組成物中にそれらの知られた目的
に対して利用される拙々な補助剤、例えば潤滑剤、可塑
剤(例えば、シブチルフタレート)、粘着性を増す樹脂
(例えば、スチレンおよび一メチルスチレンの共重合体
)、無機シックナー、充てん材(例えば、有機および無
機粒子、繊維、およびフレーク)、顔料、お°よび染料
を含めることによって更に修飾できる。充てん材は、一
般に被覆組成物の共重合可能な成分の100重量部当り
約200重量部までの割合で使用できる。被覆組成物に
不溶性成分が望まれる場合には、通常の高速度分散装置
、例えばペイントミル、ボールミル rなどを使用する
必要があるかもしれなし)。
エネルギーにさらしたとき、エチレン性不飽和末端基を
有する組成物からつくられた被慎物を、溶媒可溶性の親
水性状態から溶媒不溶性の疎水性状態へと変換するため
に本発明被覆組成物に使用することのできる遊離基発生
化合物はこの分野で公知の物質である。特に適した遊離
基発生化合物には、例えば有機過酸化物、ア・戸化合物
、芳香族シア・戸ニウム塩、芳香族ヨードニウム塩、芳
香族スルホニウム塩、芳香族ホスホニウム塩、キノン、
ペン1戸フェノン類、ニトロソ化合物、ハロゲン化アシ
ル、ハロゲン化アリール、ヒビ21戸ン、メルカゾト化
合物、ピリリウム化合物、トIlアリールイミダ1戸−
ル、ビイミダを戸−ル、およびクロロアルキルトリアジ
ン類が含まれる。これら物質は一般忙、約400 nm
以上の放射線で役立つ光開始剤系を形成するためには光
増感剤をもたねばならない。光増感剤、例えばスペクト
ルにより吸収する染料はこの分野でよく知られている。
一般に、遊離基発生化合物は被覆組成物の全重量の0.
01から10パーセント、なるべくは0.05から5重
量パーセントの濃度で使用され、光増感剤は遊離基発生
化合物の重量の10パーセントから100重量パーセン
トの濃度で使用される。
エチレン性不飽和化合物に対する遊離基光開始剤系につ
いてこの分野における追加参考文献には米国特許第6.
887,450号明細書(例えば、コラム4)、米国特
許第3,895,949分明#1−iF(例えば、コラ
ム7)、および米国特許第4.043,819号明細書
が含まれる。特に適当な開始剤は米国特許第3,729
.313号、第4.058.400号、および第4.0
58.401号明細書に発表されたオニウム塩である。
他の望ましい開始剤はビイミダ・戸−ル類(米国特許第
4,090,877号明細書に記載)およびクロロアル
キル) IJアジン(米国特許第3,775.113 
号明細書に記載)である。これら参考文献はまた増感剤
も発表している。光開始剤系に関するも5 一つの良い
参考文献はLight−8ensitive Syst
ems。
ジエイ、コサール(J、 Koear )、ジョン・ワ
イリイー・アンドΦサンズ社(1965)、とりわ゛ 
け第5章である。
エネルギー硬化性組成物は、吹付け、カーテン被覆、直
接あるいは反転ロール被覆、浸し塗り、刷毛塗り、押出
し、および印刷を含めてこの分野で知られた実質的にど
の技術を用いても、基拐上に橋かけ結合した接着性の摩
耗抵抗性被覆物を形成させるために使用できる。どのよ
うに適用したとしても、被覆物を乾燥させて非共有結合
性溶媒(使用した場合)を除去し、硬い粘着性のない被
覆物を残す。このものは、エネルギー、特に活性線が適
用されないときは、可溶性のままであり、溶媒、特に水
または水性溶媒、例えば水性メタノールでの処理により
基材から除去できる。乾いた被覆物は十分な時間および
強さの放射線ニさらすことにより橋かけ結合させること
ができ、そしてこれは被覆物の厚さおよび個々の組成忙
よって、約10秒から10分またはそれ以上を変化(、
うる。
本発明に係る橋かけ結合可能な組成物で被覆するこメの
できる基材には、木、ファイバーボード、パーチクルボ
ード、紙、およびポール紙の有機基材:合成および天然
重合体、例えばポリエステル−ポリアミド、硬化フエノ
ーリツクス、ユリアーアルデヒド樹脂、ポリ(〕10ケ
9ン化ビニル)、ボ11アクリレート、ポリウレタン、
タンパク質、ゴム;無機基材、例えば鉄、ステンレス鋼
、銅、黄銅、ブロンズ、アルミニウム、チタン、ニッケ
ル、亜鉛、および合金が含まれる。特に有用な基材はケ
イ酸化アルミニウム、およびポリエステル、例エバポリ
エチレンテレフタレートおヨヒホlJ([化ビニル)で
ある。
本発明に係るエネルギー硬化性被覆物は、約0−01 
mmから約10.0mmまたはそれ以上、なるべくは0
.1から’1.OmrtiKわたる厚さを有しうる。
本発明に係る被覆物を橋かけ結合しそれらを不溶性にす
るのに使用する適描な放射線は200から600 nm
の範囲、なるべくは200から450nmの波長の放射
線を含む。適当な光源には日光、炭素アーク、水銀蒸気
アーク、黒元灯、螢光灯、アルゴンおよびキセノングロ
ーランノ、電子7ラン 7シユユニツト、および写真用
7ランドランプが含まれる。電子加速装置および電子ビ
ーム源も使用できる。
本発明忙係るエネルヤー硬化性被稜組成物は、とりわけ
基材上に被覆したときは、情報の記録のためのグラフィ
ックアート、例えば印刷版におけるカラー分離像に用い
るのに、また抵抗像、例えばプリント回路の製造に用い
るのに適し、ている。
本発明の目的および利点を下記の例により更に説明する
が、これら例に引用された個々の拐料およびその量、な
らびに他の条件および詳細は本発明を不当に制限するも
のと解釈すべきでない。
例 1 スルホ式すエステルウレタンアクリレートの製造の説明 機械かきまぜ機、還流コンデンサー、および乾燥管、温
度計、および温度制御付油浴を備えた11三顆フラスコ
中で、1+0.610.1モル)のスルホエステルポリ
オールA(下記のように調製する)をビス(4−インシ
アナトフェニル)メタン50 、!i’ (0,2モル
)、ジブチルスズジラウレー)0.03&、およびメチ
ルエチルケトン150gへ加える。かきまぜを開始した
とき温度が上昇し始めた。更に加熱してフラスコ内容物
の温度を60℃に上げ、この温度を4時間保つ。次に、
ペンタエリトリトールトリアクリレート659とp−メ
トキシフェノール500 ppm (アクリレートに関
して)を加える。更に4時間60℃においてかきませと
加熱を続ける。この重合体は容易に水に溶け、この溶液
からフィルムとして被覆できまた乾かすと粘着性のない
被覆物になり、そしてこのものは再び水、水酸化す) 
IJウム水溶液、メタノール、水性メタノール、アセト
ン、塩化メチレンおよび他の普通の有機溶媒に溶かすこ
とができる。乾燥フィルムは計算平′均分子t2400
およびアクリル基当置駒400を有する。
きれいにした銅板を、水中20パーセントメチルエチル
ケトン80IILl中にスルホエステルポリオールAの
上記カルバメートアクリレート(カルバメートアクリレ
ートIと称する)20gとベンゾインエチルエーテル0
.2 、!9を溶かした溶液で被覆し、空気中で乾かし
て厚さ5マイクロメートルの被榎物を得る。この皮膜を
20ワンド黒元灯からの紫外線にマスクを通して2分間
露光する。未露光領域は水、メタノールまたは他の通常
溶媒で洗うことにより容易に除去される。露光領域にお
けるウレタンアクリレートIの存在は、洗浄され露出し
た板を陽イオン性染料の希薄溶液でぬぐうことにより容
易に検出される(M光領域が染料の色を帯びる)。本発
明ウレタンアクリレートの抵抗材料としての利用性は、
水現像された画像をもつ銅板がウツズ金属浴(Wood
s metal bath )(これはビスマスと他の
金属混合物とのよく知られた低温融解合金である)中に
260℃で少なくとも60秒間浸すことによって損傷を
受けず、HCI含有メタノールの還流浴により損傷を受
けず、そ[7て30パ一セント塩化第二鉄銅食刻浴にア
ンダーカッティングを起こすことなく耐えるという事実
によって説明される。
11三顆フラスコに、機械かきまぜ機、窒素掃気、およ
び留出物を受けるためにドライアイス/アセトン浴で冷
却した丸底フラスコを使用する真空蒸留セントを装置す
る。ウンズ金鵜浴を用いて三顆フラスコを加熱する。こ
の三顆フラスコ中にジメチル5−スルホイソフタレート
148y(0,5モル)、pap −0200(ユニオ
ン カーバイド コーポレーションから入手できる重量
平均分子量530を有するポリカプロラクトンジオール
1.0モル)530g、エステル化触媒としてのテトラ
インプロピルチタネー) 0.13.9 (0,02重
量パーセント)を入れろ。窒素掃気およびかきまぜを開
始する。フラスコ内容物を260℃にし、4時間保持す
ると、この時間中に50から75パーセントのメタノー
ル凝縮−物が除かれる。圧力を20トルに下げ、温度を
250℃に上げて2時間保持する。次に系を窒素で再び
満し、低粘性生成物をフラスコから熱いうちに除く。こ
のものは650のヒドロキシル当量を有することが判っ
た。
例2〜9r 例1で使用した手順により当量のポリオールおよび相当
する量のイソシアナトアルキルアクリレートを用いてス
ルホエステルポリオールのエチレン性不飽和カルバメー
トエステルをつくる。イソシアナトアルキルアクリレー
トをつくるのに使用した個々のポリオールおよびインシ
アナトアルキルアクリレートを表■に示す。また表IF
Cは各ウレタンアクリレートのアクリル官能基および計
算したアクリル当量も示しである。
例10 例1の手順に従って各カルバメートアクリレート■〜■
の被覆組成物をつくる。各組成物へメチルバイオレット
2B塩基0.1gを加え、組成物を二軸伸張ポリ(エチ
レンテレフタレート)の75mシート上に被株し、空気
中で乾かして厚さ5マイクロメートルの被覆物を得る。
各被Φ物を20ワット黒元灯からの紫外線に8.9(7
)(6,5インチ)の距離でマスクを通して5分間露光
する。被櫟物の未露光領域は水または水性メタノールで
洗浄することにより容易に除去されて露光領域には不溶
性重合体の深青色、強靭な耐摩耗性被覆物が残る。
例11 例1および表Iに記載のように、カルバメートアクリレ
ート■20g、がフ社(GAF Carp、 )から入
手できるポリ(ビニルピロリドン)2.0.9゜および
メチルパイオレン)2B塩基(保指示剤として) 0.
05 、?の水中20パ一セントメチルエチルケトン8
Qml溶液から被覆組成物をつくる。2゜4−ビス(ト
リクロロメチル)−6−(4−メトキシスチリル)−g
−トリアジン(米国特許第3.954,475号明細書
K 記載)0.4#を光開始剤と[、て使用した。この
組成物を絞りロールコータ−を用い粒面陽極処理アルミ
ニウム上に被株し、次に乾燥する。約1.7.9 /平
方メートルの被借物重量が得られる。この被傑物を真空
フレーム中で炭素アークにニュートラル デンシティ 
フィルターおよび陰画を通して4o秒間当てる。水性メ
タノールでぬぐうことにより現像される。
本発明の各種変法および変更は、本発明の範囲および主
旨から離れることなく当業者にとって明白となるであろ
うが、本発明はここに説明された代表的な具体例に不当
に制限しようとするものでないことは理解されるに違い
ない。
代理人 浅村 皓

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) イ)スルホジカルぜン酸1モル、および、口)
    1000未満の分子量と2から4個の水酸基またはアミ
    ン基を有する脂肪族ポリエーテル−またはポリニスデル
    −ポリオールまたはポリアミン2モル の反応生成物からなるスルホポリオールまたはスルホポ
    リアミンのポリ(エチレン性不飽4゛ロエステルまたは
    アミド)であり、2から18のエチレン性不飽和官能基
    およびエチレン性不飽和官゛能基1当たり2500未満
    の当量を有することを特徴とするスルホ化合物。
  2. (2) イ。 1)スルホジカルy1ぐンclitiモルおよび2)0
    から22個の一〇一原子とOかも81 個の一〇〇−基とにより隔てられた2から12個の一〇
    H2−基を単位として約55炭素原子までの飽和直鎖に
    付着した2個またはそれ以上の水酸基またはアミン基を
    有する脂肪族ポリオールまたはポリアミン〔このポリオ
    ールまたはポリアミンは1000未満の分子量および(
    (!+1)個の水酸基またはアミノ基を有する(Cは1
    .2、または3の整数である)〕2モルの反応生成物で
    あるスルホポリオ−2ルまたはスルホポリアミン;およ
    び 口、下記の1)、2)、または′5)のいずれか20モ
    ル、即ち、 1)は (イ) アクリル酸およびメタクリル酸にレラのエステ
    ルおよび酸ハロダン化物 を含めて) (ロ) 式 (式中、 Rは水素またはメチルであり; R1は共有結合、−0H2−または −0H20H2−セあり、 R2およびR3は独立して水素fたはメチルである) を有する2−アルケニルア;ぐラクトン;および (ハ)式 %式% 〔式中、 0 1 R4は共有結合、−0H2−1−00−R5−11 一0H20ONH−R6−1または (式中、 R5は1個の鎖状酸素原子または 一0NH基を圧電に含む1から12炭 素原子の直鎖または分枝鎖であり、 あるいはR5は1から4炭素原子を 有する低級アルキル基により任意に 置換された5員または6員炭素環式 基で、この炭素環式基は合計12個 !での炭素原子を有し、 R6は2から12炭素原子を有する 直鎖または分校アルキレン基、シク ロベンタメ゛チレン基、シクロヘキサ メチレン基、5員または6員アゾ環 弐基、フェニレン基、ナ“フタレン基、フェニレンメチ
    レン−7エニレン基、 から選ばれる有機基で、この有機基 は1から4炭素原子を有する4個ま での低級アルキル基(計15炭素原 子まで)により任意に置換される) rである〕 を頁するエチレン性不飽和イソシアネ ート から選ばれる化合物であり;または 2)は式 %式% を有するジイソ、シアネートであって、前記スルホポリ
    エステルzlt’リオールと前記ジイソシアネートとの
    反応生成物を、次に2Cモルの式 〔式中、 RおよびR6は上で定義した通りであり、R8は(a+
    1)の原−1d、2から12個の炭素原子、O−!’た
    は1個の非酸化物鎖状酸素原子、および0−IEたは1
    11I5Iの一0HN−基を有する直鎖または分校アル
    キル基、および1から4炭素原子そして合計12炭素原
    子までを有する4個 までの低級アルキル基により任意に置 換された5−または6−原子炭素環式 471造を有する脂環式基から選ばれる多価脂肪族基で
    あるが、なるべくは、こ (OH2)60−(”’2)e % およ゛び(式中、
    eは1から6の整数である) から選ぶのがよく、そして aは1.2、または6の整数である〕 を有するエチレン性不飽和アルコールと反応させ;ある
    いは 6)は弐■の有機ジイソシアネート1モルと式ffのエ
    チレン性不飽和アルコール1モルとの反応生成物である
    、 との反応生成物からなるスルホ】1ンリオールまたはス
    ルホポリアミンのポリ(エチレン性不飽和エステルまた
    はアミrであり、イ、と0.1)、0.2)、または口
    、ろ)との反応後に残存する水酸基、アミノ基、または
    インシアネート基は本W的に存在しない特許請求の範囲
    第1項記載のスルホ化合物。
  3. (3)イ)ポリオールが5−スルホイソフタル酸1モル
    とポリ(オキシテトラメチレン)ジオール、ポリ(オキ
    シエチレン)グリコール、ぼりカシロラクトンポリオー
    ル、およびペンタエリトリトールからなる群から選ばれ
    るポリオール2モルとの反応生成物から選ばれ、 口)ジカルざン酸が5−スルホイソフタル酸、6−スル
    ホグルタル酸、およびスルホコハク酸から選ばれ、そし
    て ハ)f:リアミンがポリオキシエチレンゾーおよびトリ
    アミンおよびポリオキシエチレンシーおよびトリアミン
    から選ばれる特許請求の範囲第1項および第2項のいず
    れか1項に記載のスルホ化合物。
  4. (4) ご5し5 〔式中、 R,R6、R7、R8およびCは上で定義した通りであ
    り; R9は6から12炭素原子を有するアレーントリイル基
    (3価ナレーン基)または2から12炭素原子を有する
    アルカントリイル基(3価のアルカン基)で、式 (式中、Mは陽イオンである)を有するスルホアレーン
    −および−スルホアルカンジカルボン酸からカルボキシ
    ル基およびスルホ基を除去した後に残る基であり、 RIOは0から22個の一〇一原子および0か1 ら8個の −0C−基により隔てられた2かも12個の
     −〇H2−基を単位として約55炭素原子までの飽和
    鎖からなる(0+1)の原子価を有する線状脂肪族基で
    あって、この脂肪族基は1000未満の分子量を有し、
    Cは1.2、または6の値をもち、 3 1 −R4−NHO− C式中、R1,R2、R3、およびいは上で定義した通
    りである)であり、 Xは一〇−または−NH−であり、そしてaは1.2、
    または6の整数である〕 から選ばれる式を有する特許請求の範囲第1項から第6
    項のいずれか1項に記載のスルホ化合物。
  5. (5)0 1 イ) R4が−00−R5−1RIOが1000までの
    分子量を有するポリカプロラクトンポリオールまたはポ
    リオキシアルキレン−ポリオールから誘導され、そして
    R9が7レーントリイル基であり、o) R’を誘導す
    るジイソシアネートがトルエンジイソシアネート、イソ
    ホロンジイソシアネート、およびビス(4−インシアナ
    トフェニル)メタンから選ばれ、 ハ) R8が H2 (式中、θは1から4の整数である)から選ばれる基で
    ある特許請求の範囲第2項から第4項までに記載のスル
    ホ化合物。
  6. (6) ’P!j−許請求の範囲第1項から第5項まで
    のいずれか1項に記載のスルホ化合物から生じたエネル
    ギー硬化生成物・ r
  7. (7)特許請求の範囲第1項から第6項までのいずれか
    1項に記載されたスルホ化合物、水性、水性−有機また
    は有機溶媒、および遊離基源からなる組成物。
  8. (8) 溶1をアクリル酸およびメタクリル酸エステル
    から選ぶ特許請求の範囲第7項記載の組成物。
  9. (9)特許請求の範囲第1項から第8項までのいずれか
    1項に記載されたスルホ化合物または組成物の層を有す
    る基材0 QOI 特許請求の範囲第1項から第5項までに記載の
    エネルギー硬化スルホ化合物の層を有する基材。
JP59264369A 1983-12-16 1984-12-14 スルホポリエステル含有感光性重合体 Pending JPS60147435A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/562,459 US4558149A (en) 1983-12-16 1983-12-16 Sulfonate-containing photopolymer systems
US562459 1983-12-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60147435A true JPS60147435A (ja) 1985-08-03

Family

ID=24246374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59264369A Pending JPS60147435A (ja) 1983-12-16 1984-12-14 スルホポリエステル含有感光性重合体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4558149A (ja)
EP (1) EP0146326B1 (ja)
JP (1) JPS60147435A (ja)
CA (1) CA1239648A (ja)
DE (1) DE3484270D1 (ja)
ZA (1) ZA849048B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4738992A (en) * 1985-12-09 1988-04-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hydrophilic polyurethane/polyurea sponge
US4638017A (en) * 1985-12-09 1987-01-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hydrophilic polyurethane/polyurea sponge
US5240780A (en) * 1988-02-08 1993-08-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Colored salts of polymeric sulfonate polyanions and dye cations, and light-absorbing coatings made therewith
GB2235927B (en) * 1989-09-14 1992-10-21 Asahi Chemical Ind A sulfonic acid group-containing polyurethane and a photosensitive resin composition containing the same
JPH072827B2 (ja) * 1989-12-28 1995-01-18 日本ペイント株式会社 高分子組成物、それを乳化剤として用いた水性分散体および水性塗料組成物
DE4134064A1 (de) * 1991-10-15 1993-04-22 Bayer Ag Bindemittelkombination, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US5427835A (en) * 1992-06-04 1995-06-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sulfopolymer/vanadium oxide antistatic compositions
US5637368A (en) * 1992-06-04 1997-06-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Adhesive tape having antistatic properties
US5203884A (en) * 1992-06-04 1993-04-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive article having vanadium oxide incorporated therein
CA2163611A1 (en) * 1994-12-15 1996-06-16 Wayne K. Larson Low surface energy sulfo-polyurethane or sulfo-polyurea compositions
US5449525A (en) * 1995-01-19 1995-09-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for coating a magnetic recording medium and apparatus
US5756633A (en) * 1996-03-01 1998-05-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Silyl terminated sulfopoly(ester-urethane) compositions
US5747626A (en) * 1996-03-01 1998-05-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Silyl terminated sulfopoly(ester-urethane pavement marking compositions
US6165239A (en) * 1997-07-28 2000-12-26 3M Innovative Properties Company Aqueous sulfopolyurea colloidal dispersions, films and abrasive articles
US5929160A (en) * 1997-09-25 1999-07-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for reducing water uptake in silyl terminated sulfopoly(ester-urethanes)
US6605666B1 (en) 2000-07-27 2003-08-12 3M Innovative Properties Company Polyurethane film-forming dispersions in alcohol-water system
US6613314B1 (en) * 2000-07-27 2003-09-02 L'oreal Reshapable hair styling composition comprising polyurethane dispersions
US6517821B1 (en) 2000-07-27 2003-02-11 L'oreal Reshapable hair styling composition comprising aqueous colloidal dispersions of sulfonated polyurethane urea
US6649727B1 (en) 2000-07-27 2003-11-18 3M Innovative Properties Company Aqueous colloidal dispersions of sulfonated polyurethane ureas and products
US20070244211A1 (en) * 2004-11-22 2007-10-18 Phelan John C Crosslinkable poly(oxyalkylene)-containing polyamide prepolymers

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832168A (ja) * 1981-08-19 1983-02-25 Olympus Optical Co Ltd 分析装置
JPS5832618A (ja) * 1981-08-19 1983-02-25 Sony Corp 電子線硬化性樹脂

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2845402A (en) * 1953-12-28 1958-07-29 Gen Electric Water-soluble polyesters curable to insoluble polymers
US3470079A (en) * 1966-05-18 1969-09-30 Ppg Industries Inc Highly radiation-sensitive telomerized polyamides
US4073777A (en) * 1975-01-17 1978-02-14 Eastman Kodak Company Radiation crosslinkable polyester and polyesteramide compositions containing sulfonate groups in the form of a metallic salt and unsaturated groups
JPS5818464B2 (ja) * 1979-11-26 1983-04-13 カネボウ株式会社 繊維または繊維構造物の改質剤
US4304923A (en) * 1979-02-27 1981-12-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Photopolymerizable oligomer
IT1141254B (it) * 1980-02-28 1986-10-01 Montedison Spa Procedimento per produrre poliammidi a modificata tingibilita'
US4321404A (en) * 1980-05-20 1982-03-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Compositions for providing abherent coatings
NL8220284A (nl) * 1981-08-19 1983-07-01 Sony Corp Door elektronenstraling hardbare hars.
US4485236A (en) * 1982-09-27 1984-11-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Azlactone-functional compounds

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832168A (ja) * 1981-08-19 1983-02-25 Olympus Optical Co Ltd 分析装置
JPS5832618A (ja) * 1981-08-19 1983-02-25 Sony Corp 電子線硬化性樹脂

Also Published As

Publication number Publication date
ZA849048B (en) 1986-07-30
EP0146326A3 (en) 1987-04-08
DE3484270D1 (de) 1991-04-18
EP0146326B1 (en) 1991-03-13
EP0146326A2 (en) 1985-06-26
CA1239648A (en) 1988-07-26
US4558149A (en) 1985-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60147435A (ja) スルホポリエステル含有感光性重合体
US4855384A (en) Sulfonate-containing photopolymer systems
US4077858A (en) Completely polymerized ultraviolet cured coatings
CA1125285A (en) Poly(ethylenically unsaturated alkoxy) heterocyclic compounds
US3775377A (en) Composition for preparing resin coating film and the like
JPH0232293B2 (ja)
CA1143098A (en) Radiation curable michael addition amine adducts of amide acrylate compounds
US4746717A (en) Isocyanate-terminated sulfocompounds
JPH0347567A (ja) コーティング形成方法
US4097417A (en) Photocurable electroconductive coating composition
JPS62265249A (ja) カルボキシルを末端基とするラクトンアクリレ−ト
US3783151A (en) Isocyanate-modified esters
JP3848434B2 (ja) 硬化性樹脂組成物
JPS63301268A (ja) 活性エネルギ−線硬化性組成物
JP2001504805A (ja) アクリル酸ポリエステルオリゴマー
SE444991B (sv) Fotopolymeriserbar komposition och substrat belagd med kompositionen
JPH08501108A (ja) 脂環式アクリルモノマー
CA1267478A (en) Radiation-polymerizable composition
JPS61130337A (ja) エチレン性不飽和ポリエステル
EP0095269A2 (en) Radiation-sensitive compositions of polymers containing a pi-metal carbonyl complex of conjugated polyolefin
JPS62131006A (ja) 光硬化性樹脂組成物
DE2352348A1 (de) Funktionelles polymeres und damit durchfuehrbares bildwiedergabeverfahren
JPS5928232B2 (ja) 光硬化性塗膜形成用組成物
JP2001181355A (ja) 活性エネルギー線硬化型組成物
US5939148A (en) Visible laser-curable composition