JPS60146710A - 車両用サスペンシヨン装置 - Google Patents

車両用サスペンシヨン装置

Info

Publication number
JPS60146710A
JPS60146710A JP255684A JP255684A JPS60146710A JP S60146710 A JPS60146710 A JP S60146710A JP 255684 A JP255684 A JP 255684A JP 255684 A JP255684 A JP 255684A JP S60146710 A JPS60146710 A JP S60146710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starting
accelerating
vehicle
arm
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP255684A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Uno
高明 宇野
Yuji Okuyama
雄司 奥山
Yukio Fukunaga
由紀夫 福永
Koji Shibahata
康二 芝端
Yasumasa Tsubota
坪田 康正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP255684A priority Critical patent/JPS60146710A/ja
Publication of JPS60146710A publication Critical patent/JPS60146710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/006Attaching arms to sprung or unsprung part of vehicle, characterised by comprising attachment means controlled by an external actuator, e.g. a fluid or electrical motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 FLL 本発明は、車両のほぼ前後方向に延び、後端が車両の駆
動輪の支持体に連結され、前端が弾性ブツシュを介して
車体に揺動自在に取付けられるアーム部材を有する車両
用サスペンション装置に関するものである。
4迷JiJL 上述のような、車輪の支持体から前方に延びているアー
ム部材を有するサスペンション装置としては、トレーリ
ングナ′−ム式すスペンション、セミトレーリング式サ
スベンシ−ヨン、パラレルリンら式サスペンション!ま
たは、特開昭57−11δ513@公報に記載されてい
るサスペンション形式のものがある。
従来のこの種の形式のサスペンション装置においては、
旋回走行時の操縦安定性、走行安定性を良くするため、
上述のアーム部材の車体に対する取(=1点を車輪の中
心よりも下方に配設していた。
即ら旋回ロールiのジヤツキアップ現象を抑えるには、
ロールセンタ高さはできるだけ低いことが望ましく、上
述の配置にするとロールセンタ高さが低くなるためであ
る。
一方、セミトレーリング式サスペンションのように2個
のアーム部材、即ち外側アームおよび内側アームを有す
るサスペンション装置の場合、操縦安定性を向上するた
めには、゛外側”アームの車体取付点を内側アームの車
体取付点よりも高くないことが望ましい。即ら外側アー
ムの取付点が内側アームの取付点よりも高い場合には、
このサスペンションのジオメトリによる0−ルステア特
性が旋回走行時にA−バーステアとなるためである。
しかし、このように上述のよう、なアーム部材の車体取
付点を車輪の中心よりも低くすることは、旋回走行時に
操縦安定性および走行安定性が向上することになる反面
、発進または加速時、特に急発進急加速時に車体の沈み
込み即ちスカット現象が生じて乗心地が悪くなるという
欠点がある。゛第1図(a )〜(C)には、駆動輪に
設けたセミトレーリング式ナスペンションの縮図的正面
図(車両後方から見た正面図)、平面図、側面図を示す
。第1図(a )に示すようにサスペンションの揺動軸
線Sが駆動輪の中心軸線CよりもhOの距離だけ低く、
第1図(b)、(c)に示1ようにタイヤの中心面に点
Poで交わるよう車体の中心線に対して傾斜しており、
駆動輪の中心0と点Paを結ぶ直線が駆動輪の中心軸線
を含む水平面に対してθの角度をなすジAメトリーを考
慮する。
このジオメトリ−のサスペンションの場合、発進または
加速時に駆動輪の中心に駆動力Fが加わると、駆動輪は
点Paを中心にしてOPo・F sinθの回転モーメ
ントにより上方に回動する。
このことは駆動輪に対する車体の沈み込み即ちスカット
を意味する。従ってスカットIScは“6〒、−Fsi
nθに比例する。即ち5cocで)Po −F8in 
θ=β/ cos θ ・ Fsin θ−F fl 
tanθ =Fh。
このようにアーム部材の取付点を駆動輪の中心軸線より
も低くとるとスカットが発生するが、旋回(コーナリン
グ)時の操縦安定性を重視するため、従来は第1図(a
 )〜(C)に示すようなジオメトリに電脳し、発進ま
たは加速時のスガットU!に一、t、8*6jt!+(
7)!!gG11rv゛ゞ・ r本発明は、このような
従来の問題点に着目してなされたもので、発進または加
速時にスカット量が減少り゛るようサスペンションのジ
オメトリを可変にすることにより上記問題点を解決する
ことを目的としている。
発明の構成 この目的を達成するため、本発明車両用サスペンション
装置は、車両の発進または加速状態を検出する発進・加
速センサと、このセンサからの発進・加速制御信号に応
じて上述のようなアーム部材の前端の車体取付部を車体
上方に移動させるアクチュエータ手段とを設置すたこと
を特徴とする。
実施例 次に、図面につき本発明の詳細な説明する。
第2図(b)には、左右の駆動輪10の支持体40にセ
ミトレーリング式サスペンション11を取付け、■字状
に車両の前方に延びる2個のアーム部材即ち内側アーム
12および外側アーム13の遊端即ち前端の円筒部材1
4.14aを円筒状ゴムブツシュ15゜1Gを介して車
体に取付けたサスペンション装置を、使用した一実施例
を示す。このサスペンションのジオメトリは第3図(a
)〜(C)に実線で示すように第1図(a )〜(C)
に示したものと同様のものとする。
この実施例においては、内側アーム12の遊端の円筒部
材14内に挿填固着する円筒状ゴムブツシュ15は中実
の普通のゴムブツシュとするが、外側アーム13の遊端
の円筒部材14a内に挿填固着する円筒状ゴムブツシュ
16は第4図(a )および(b)に示すように直径方
向に互いに対向する1対の空所17a 、 17bを有
するものとする。このようなゴムブツシュ16の周囲に
カバープレート18を配置し、このカバープレート18
には空所17a 、 17bに連通づ′る配管接続具1
9を設ける。このようなゴムブツシュ組立体を円筒部材
14aに挿填固着し、またゴムブツシュの中心にボルト
20を貫通させ、このボルト20を車体に固着する。こ
の場合ゴムブツシュの空所17a 、 17bが車体の
上下方向に互いに対向するよう配設する。
このような構成にしたセミトレーリング式サスペンショ
ンの外側アーム13の前端に作用するアクチュエータ手
段を、第2図(a)および(b)に示す実施例では、油
圧源21、ポンプ22、および電磁弁23よりなる油圧
回路により構成する。この電磁弁23には、車両の発進
または加速状態に関連するパラメータ発生源34から、
例えば前後G1アクセル速度、またはインジェクション
パルス間隔などのパラメータを検出する発進・加速セン
サの制御信号を供給する。ただし車両が旋回走行する場
合にはこのセンサは旋回信号を受けて不作動となるよう
構成ツる。
この電磁弁は、流入ボー1〜24を段重ノた環状窪み2
5J5よびドレンボー1・26を設置ノだ環状窪み27
を形成しかつ環状窪み25.27間の領域に吐出ボート
28を形成した弁本体と、この弁本体内に配置した弁ス
プール29と、弁本体の一方の端部に設けたソレノイド
32とにより構成し、平素ばね3(1,31により図示
の中立位層をとるように(る。発進・加速しンリ33か
らの制御信号に応じIこソレノイド32の付勢により弁
スプール29は、ばね30の力に抗して矢印の方向に移
動づるものとする。また吐出ボー1〜28を、外側アー
ム13の前端の円筒部材14a内のゴムブツシュ16の
上側空所17aに連通させる。
次に、この構成の実施例の作用を説明する。
車両が発進または加速状態でないときは、発進・加速セ
ンサ33は上述のようなパラメータ源34から発進・加
速パラメータを検出しないため、電磁弁23のソレノイ
ド32に制御信号を供給せず、弁スプール29は第2図
(a )に示す中立位置をとる。
この場合ゴムブツシュの空所17aはドレンに連通し、
加「されず、ゴムブツシュの変形移動を生ずることなく
、各サスペンションのジオメトリは第3図(a )〜(
C)に実線で示した状態をとる。
発進または加速状態では、発進・加速センサ33がパラ
メータ発生源34から検出したパラメータ量に比例した
制御信号をソレノイド32に供給する。
ソレノイド32はI!J III信号に応じて弁スプー
ル29を矢印の方向(第2図(a)の左方)にばね30
のノ〕に抗して抑圧する。これにより弁スゾールのラン
1、おrJ<1’l/、、tニー1−26[31□6□
27゜1ウ j積を減少する。従って油圧源21からポ
ンプ22により電磁弁23に供給される作動油はドレン
ボート26から流出り−ることなく、発進・加速パラメ
ータ量に比例した加圧状態で吐出ボート28から外側ア
ーム13の前端の円筒部+J14a内のゴムブツシュ1
6の上側空所17aに流入する。このとき外側アーム1
3の前端は第5図(a)および(b)に示づように車体
に取イー1りたボルト20に対し、パラメータ量に比例
して上方に移動し、各リスペンションのジオメトリは第
3図(a)〜(C)に点線で示した状態に変化する。即
ち揺動軸線Sは上方に傾斜し、駆動輪の中心面との交点
はP oからPlに上方に移動し、hoは11盲に減少
する。上述のようにスカットl1SCはF・11に比例
するため、初期ジA゛メトリよりも発進または加3!時
のスカットが抑えられ、乗心地が良くなる。
ただし、発進または加速状態であっても、車両が旋回す
る場合には、発進・加速センサ33が例えば第2図(a
)に示すようにハンドル35の操舵量などの旋回パラメ
ータ信号を畳重ノで不作動となり、発進・加速パラメー
タに応じ1c制御信号をソレノイド32に供給しないた
め、ジオメトリ変化を生ぜず、第3図(a )〜(C)
に実線で示Jようなジ 、ヤツキアップ現象およびロー
ルステア特性のオーバーステア化が抑制されるジオン1
〜りを維持する。
上述の実施例では、□発進または加速時に空所(油室)
を設けたゴムブツシュに油圧を導入し、円筒部材14a
の内部に力を加えて外側アーム13の前端を上方に移動
するアクチュ■−タ手段を示したが、円筒部材14aに
連結したシリンダービス]・ン装買または他の機械的手
段により円筒部IJ14aの外部から力を加えるように
したアクチュエータ手段を使用することもできる。
また、上述の実施例では、セミトレーリング式サスペン
ションを使用した装置について説明したが、本発明はこ
れに限定するものではなく、トレーリング式サスペンシ
ョン、パラレルリンク式サスペンションまたは特開昭5
7−11051.3号公報に記載のサスペンションの駆
動輪から前方に延びるアーム部材の前端に上述のような
制御を加えるようにすることもできる。
更に、また、本発明は駆動輪を特徴とする特許車にも適
用可能である。
1−1 本発明によれば、車両の発進または加速時に駆動輪のタ
スペンションにおいて駆動輪の支持体から前方に延びる
アーム部材の前端を車体上方に移動づ゛るようジオメト
リを可変としたため、発進たは加速時のスカットが抑制
され、発進または加速時の乗心地が改善され、また発進
または加速時でないときは旋回時の操縦安定性が良いジ
Aメ1〜りを維持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a )〜(C,)は、それぞれ従来のセミトレ
ーリング式サスペンションのジオメトリを示ず線図的後
止面図、平面図および側面図、第2図(a )および(
b)は、それぞれ本発明による車両用サスペンション装
置の一実施例の説明図およびこの実施例に使用した本発
明によるセミトレーリング式サスペンションの接方から
見た正面図、 第3図(a )〜(C)は、それぞれ第2図に示す本発
明のサスペンション装置のジオメトリ変化を示寸線図的
後正面図、平面図および側面図、第4図(a )および
(b)は第2図に示す本発明の実施例に使用するゴムブ
ツシュの軸線に直交する縦断面図、および軸線上の縦断
面図、第5図(a)および(b)は第4図(a)。 (b)に示すゴムブツシュの発進または加速時の状態を
示す第4図(a ’)および(b)と同様の縦断面図で
ある。 10・・・駆動輪 11・・・セミトレーリング式サスペンション12・・
・内側アーム 13・・・外側アーム14・・・内側ア
ーム前端の円筒部材 14a・・・外側アーム前端の円筒部材15、16・・
・ゴムブツシュ 17a 、 17b−・・空所(油室)18・・・カバ
ープレート 19・・・配管接続具20−0.□/L=
t−2180,□ヮ r22・・・ポンプ 23・・・
電磁弁 24・・・流入ボート 25.27・・・環状窪み26
・・・ドレンボート 28・・・吐出ボート29・・・
弁スプール 30.31・・・ばね32・・・ソレノイ
ド 33・・・発進・加速センサ34・・・発進・加速
パラメータ発生源35・・・ハンドル 40・・・駆動
輪の支持体。 特許出願人 日産自動車株式会社 第1図 (a) (b)(0) 第 (a) (b) 31ジ (C) 第4図 (a> 第5図 (a) (1))

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、車両のほぼ前後方向に延び、後端が車両の駆、動輪
    の支持体に連結され、前端が弾性ブツシュを介して車体
    に揺動自存に取付けらけるアーム部材i有する車両用サ
    スペンション装置において、車両の発進または加速状態
    を検出する発進・加速センサと、このセンサから月の前
    端の車体取付部を車体上方に移動さIるアクヂュエータ
    手段とを設番ノたことを特徴とする車両用サスペンショ
    ン装置。
JP255684A 1984-01-12 1984-01-12 車両用サスペンシヨン装置 Pending JPS60146710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP255684A JPS60146710A (ja) 1984-01-12 1984-01-12 車両用サスペンシヨン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP255684A JPS60146710A (ja) 1984-01-12 1984-01-12 車両用サスペンシヨン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60146710A true JPS60146710A (ja) 1985-08-02

Family

ID=11532648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP255684A Pending JPS60146710A (ja) 1984-01-12 1984-01-12 車両用サスペンシヨン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60146710A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107249908A (zh) * 2014-12-16 2017-10-13 Aktv8有限公司 电子控制的车辆悬架系统和制造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107249908A (zh) * 2014-12-16 2017-10-13 Aktv8有限公司 电子控制的车辆悬架系统和制造方法
CN107249908B (zh) * 2014-12-16 2020-02-07 Aktv8有限公司 电子控制的车辆悬架系统和制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4687223A (en) Suspension system for vehicle
US4978131A (en) Rear suspension system for four-wheel-steered vehicle
JPH0316282B2 (ja)
JPS5963218A (ja) エアサスペンシヨン装置
US5080185A (en) Rear suspension system for four-wheel-steered vehicle
JPH0419067B2 (ja)
JPS60146710A (ja) 車両用サスペンシヨン装置
JPS6092977A (ja) タツクイン制御装置
JPS6092906A (ja) 車両の独立懸架装置
JPS60191812A (ja) 車両用サスペンシヨン制御装置
JPS6332723Y2 (ja)
US5236210A (en) Suspension device for steering vehicle wheel with asymmetric toe-in biasing for turning
JPS6015213A (ja) 懸架装置
JPS60219105A (ja) 自動車のサスペンシヨン
JP2526724B2 (ja) 車両用キャスタ角制御装置
JPS6150810A (ja) 自動車のサスペンシヨン
JPS58224802A (ja) リヤサスペンシヨン
KR0185879B1 (ko) 자동차의 선회 안정성 향상 장치
JPS6234860A (ja) 車両の操舵装置
KR100192357B1 (ko) 세미 트레일링 아암형 현가제어장치
KR100192379B1 (ko) 세미 트레일링 아암형 현가제어장치
JPH0431114A (ja) サスペンション制御装置
JPS61287806A (ja) 可変剛性サスペンシヨン
JPH06286442A (ja) 自動車の4リンク式リヤサスペンション装置
JP2998031B2 (ja) 四輪操舵装置