JPS6014667Y2 - 照明器具用包装箱 - Google Patents

照明器具用包装箱

Info

Publication number
JPS6014667Y2
JPS6014667Y2 JP10774179U JP10774179U JPS6014667Y2 JP S6014667 Y2 JPS6014667 Y2 JP S6014667Y2 JP 10774179 U JP10774179 U JP 10774179U JP 10774179 U JP10774179 U JP 10774179U JP S6014667 Y2 JPS6014667 Y2 JP S6014667Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
handle
end piece
tongue piece
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10774179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5626618U (ja
Inventor
克美 稲垣
Original Assignee
日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 filed Critical 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority to JP10774179U priority Critical patent/JPS6014667Y2/ja
Publication of JPS5626618U publication Critical patent/JPS5626618U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6014667Y2 publication Critical patent/JPS6014667Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は三角柱状の照明器具を収納する包装箱に関する
ものである。
−4に、室内やショーケース内などのコーナ部分には断
面が直角三角形の三角柱状照明器具が取付けられている
又、この種三角柱状照明器具の包装箱としては、第1図
に示すような、四角筒状の包装箱1が多く用いられてい
た。
ところが、四角筒状の包装箱1に三角柱状の照明器具2
を収納すると、どうしても包装箱1内に三角柱状の無駄
な空間3が生じ、従ってこの空間3の分だけ箱材料が無
駄となって、この無駄が包装箱のコストを上げていた。
更に、この空間3の分だけ包装箱1の1個当りの配置ス
ペースが大きくなり、輸送コストが高くつく欠点もあっ
た。
又、この種包装箱1の組立ではのり付けか、ステッチャ
−1接着テープなどでもって固定的に行っているが、こ
れでは包装後に照明器具2を点検等する場合には、包装
箱1を完全に解体する必要があり、又、再び包装すると
包装箱1が大きく破損して製品的価値が低下する欠点が
あった。
本考案は上記従来の欠点に鑑み、これを改良・除去した
もので、三角柱状の照明器具を無駄な空間なく包装し、
且つ、簡単に組立てと解体ができる包装箱を提供する。
以下、本考案の構成を図面を参照して照明する。
本考案は第2図に示すように、三角柱状の照明器具2を
、この照明器具2の形状と大きさに対応させた三角筒状
の筒体4に収納味この筒体4の1端部に筒体吊下展示用
などの目的の取手片5を突出形成した包装箱6である。
この包装箱6は主として紙材で構成し、その全表面は例
えばオフセット印刷して、表面透明コーティング等の処
理をする。
次に包装箱6の展開図を第3図に示して、その組立要領
を順次に説明する。
まず第3図に於て、7,8.9は三角筒状筒体4の三面
を構成する一連一体の側壁で、中央の側壁8の図面八個
端には略三角形状のa側第2端片10を、B側端には略
三角形状のb側第1端片11を一体に形成する。
又、開放側の1側壁7のA側端には略三角形状のa側第
1端片12を、B側端には上述した取手片5を一体に形
威し、更にこの側壁7の開放側端面の例えば3箇所から
側壁土用舌片13を突出形成する。
又、開放側の他の側壁9のA側端には略三角形状のa側
第3端片14を、B側端には略三角形状のb側薬2端片
15を一体に形成し、更にこの側壁9の開放側端より側
壁受片16を突出させ、この側壁受片16と側壁9との
境界線折り目線上に上記側壁土用舌片13を嵌挿する側
壁走用穴17を穿設する。
この側壁走用穴17の幅は側壁土用舌片13の幅とほぼ
同じにし、そして、側壁土用舌片13の両側端にテーパ
状のフック片18を突出させて、側壁走用穴17に側壁
土用舌片13を嵌挿した際に、フック片18を側壁走用
穴17を係止させ、側壁土用舌片13の抜は防止を図る
次に上記各部分での詳細を説明する。
まずa側第1端片12は三角形の開放2辺上に受片19
゜20を一体に形威し、又、側壁7との境界線折り目線
に沿って止め穴21を、受片20の折り目線上一部に長
窓22を夫々に穿設する。
又、a側第2端片10には側壁3との境界線折り目線に
沿って止め穴23を穿設し、開放1辺上に止め穴23の
幅と同じ幅の切欠き24を形成する。
又、a側第3端片14の開放1辺上に前記止め穴21に
嵌挿される端片上用舌片25を突設し、他の開放1辺上
には別の止め穴22に嵌挿される端片上用舌片26を突
設する。
この端片上用舌片26は切欠き24と同形であり、又、
他の端片上用舌片25の幅は止め穴21の幅とほぼ同じ
になし、そして、端片上用舌片25の両側端にテーパ状
のフック片27を突出させて、止め穴21に端片上用舌
片25を嵌挿した際に、フック片27を止め穴21に係
止させ、端片上用舌片25の抜は防止を図る構成にする
又、B側の取手片5は中央で2つ折りされるもので、そ
の2つ折りされる左右の対称な取手片5′、5″の略中
央部に引掛穴28,29を対称に穿設し、又、開放側の
取手片5″の端に止め舌片30を突設する。
次にb側第1端片11の開放1辺上に受片31と、この
受片31の折り目線上に長窓32を設け、又、他の開放
1辺上には切欠き33を設け、側壁8との境界線上には
止め穴34を穿設する。
又、b側薬2端片15の開放1辺上には前記切欠き33
と同形状の端片上用舌片35を、他の開放1辺上には補
強舌片36を設け、この補強舌片36の折り目線上に取
手片5の止め舌片30を嵌挿する止め穴37を穿設する
又、補強舌片36は左右対称な取手片5′、5″の形状
に合わせ、そして、引掛穴28,29と同じ形状の引掛
穴38を略中央部に穿設する。
この補強舌片36は各取手片5′、5″で挟持されるも
ので、従って、各取手片5′、5″の境界部分は補強舌
片36の厚さ程度の幅でもって折り曲げられる。
又、上記の止め舌片30と長窓32及び止め穴37は夫
々がほぼ同じ幅でもって形成される。
次に上記構成の組立要領を説明する。
まずA側の組立の場合、始めに第4図に示すように、a
側第1端片12を側壁7内に90°折曲し、同時に各受
片19,20をこの第1端片12より内側に900折曲
しておく。
次に側壁7に対して中央の側壁8を内側に折曲し、そし
て、a側第2端片10も内側に90°折曲して、第5図
に示すように、第1端片12上に第2端片10を重ね、
この時、長窓22と止め穴23を合致させておく。
而して、側壁8に対して側壁9を内側に折曲し、同時に
a側第3端片14を内側に90°折曲し、更にこの第3
端片14に対して各舌片25,26を内側に90゜折曲
して、端片上用舌片25は止め穴23から長窓22に嵌
挿し、他の端片上用舌片25は止め穴21に嵌挿する。
即ち、第6図に示すように、3者端片12.10.14
の重ね止めで筒体4の1端部を閉塞する。
又、この3者端片12,10゜14の重ね止めの前、或
は後に両側の側壁7,9の開放端を側壁止用舌片13と
側壁止用穴17との嵌合てもって組付けて、筒体4を構
成する。
このように筒体4を組付けると、B側の1端は第7図に
示すような開口状態になっている。
そして、このB側聞口端から照明器具2が筒体4内に挿
入される。
その後、この開口端を塞ぐため、まずb側第1端片11
の受片31を内側90°折曲してから、この第1端片1
1を内側に90’折曲して、第8図に示すようになす。
次にb側第2端片15の端片止用舌片35を内側に90
’折曲し、補強舌片36を外側に90°折曲してから、
第2端片15を内側に90’折曲して、端片止用舌片3
5を止め穴34に嵌挿腰この時、止め穴37と長窓32
を合致させておく。
これが第9図状態で、この状態にしてから、取手片5を
折曲して補強舌片36を挾持し、そして、先端の止め舌
片30を止め穴37から長窓32へ嵌挿すれば、第10
図に示すように、B側の組立が完了する。
この場合、取手片5は補強舌片36を介在することにっ
て3枚重ね構造となり、機械的強度が大きくなる。
又、取手片5の止め舌片30を十分に長く設けることに
より、取手片5の組付強度が増加する。
又、照明器具2を点検等の必要時に取出す場合は、この
B側端を上述の逆の順序で解体していけばよい。
尚、A側端や側壁7,9の組付構造は組立後に解体する
必要性がほとんど無いので、例えばのり付けやステッチ
ャ−による固定式にしてもよい。
又、三角筒状の包装箱6は多数個を重ねて箱詰めするが
、その際、例えば12灯箱詰めの場合は第11図に示す
ように、各包装箱6の取手片5を同じ側に揃えて出し、
そして、各取手片5の間に四角形や三角形の発泡スチロ
ール等の緩衝材39,40.41を嵌め込んで、取手片
5を外部衝撃から保護するようになす。
以上説明したように、本考案によれば三角柱状の照明器
具の断面と略等しい三角断面の筒体に照明器具を収納す
る構造のため、従来の四角柱状の包装箱に比べて、材料
無駄がなくて包装材料費が低減でき、又、収納スペース
の空間的な無駄もなくなり、1個当りの在庫スペースや
、輸送スペースを小さくでき、製品単価のコストダウン
化が可能となる。
又、筒体に取手片を取付けたため、この取手片で包装箱
を吊下展示させたりする等の工夫が可能であり、又、こ
の取手片は介在させる補強舌片とで3重構造になって、
強度が大きく設定できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の包装箱の斜視図、第2図は本考案による
包装箱の実施例を示す斜視図、第3図は第2図の展開図
、第4図乃至第10図は第3図の部分的組立動作説明図
、第11図は第2図包装箱の箱詰要領説明図である。 2・・・・・・照明器具、4・・・・・・筒体、5・・
・・・・取手片、5’、5”−・・・・・取手片、11
・・・・・・第1端片、15・・・・・・第2端片、3
0・・・・・・止め舌片、31・・・・・・受片、32
・・・・・・長窓、33・・・・・・切欠き、34,3
7・・・・・・止め穴、35・・・・・・舌片、36・
・・・・・補強舌片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 側壁?、 8. 9を有する有底三角筒状の筒体4の
    側壁7の開口端部に折り返し部を中心に対称な取手片5
    ′、5″よりなる取手片5を形成し、かつ開放側の取手
    片5″の外端に止め舌片30を突設し、側壁8の開口端
    部に三角形状の第1端片11を形成すると共に、第1端
    片11の開放1辺上に受片31を、他の開放1辺上に切
    欠き33をそれぞれ形成し、かつ受片31の折り目線上
    に長窓32を、第1端片11の折り目線上に止め穴34
    をそれぞれ形成し、側壁9の開口端部に三角形状の第2
    端片15を形成すると共に、第2端片15の開放1辺上
    に第1端片11の切欠き33にほぼ合致する形状の端片
    係止用舌片35を、他の開放1辺上に補強舌片36を形
    成腰かつ補強舌片36の折り目線上に取手片5の止め舌
    片30を嵌挿する止め穴37を形成してなり、上記筒体
    4の開口部を第1端片11にて、受片31が側壁7に沿
    うようにして閉塞すると共に、第2端片15を折曲して
    第1端片11上に、補強舌片36が取手片5′に沿い、
    かつ舌片35が止め穴34に嵌挿されるように重ね合せ
    、さらに取手片5“を折り返して補強舌片36を取手片
    5′とで挾持すると共に、止め舌片30を止め穴37か
    ら長窓32に嵌挿したことを特徴とする照明器具用包装
    箱。
JP10774179U 1979-08-03 1979-08-03 照明器具用包装箱 Expired JPS6014667Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10774179U JPS6014667Y2 (ja) 1979-08-03 1979-08-03 照明器具用包装箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10774179U JPS6014667Y2 (ja) 1979-08-03 1979-08-03 照明器具用包装箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5626618U JPS5626618U (ja) 1981-03-12
JPS6014667Y2 true JPS6014667Y2 (ja) 1985-05-10

Family

ID=29340357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10774179U Expired JPS6014667Y2 (ja) 1979-08-03 1979-08-03 照明器具用包装箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6014667Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0439718Y2 (ja) * 1987-03-31 1992-09-17
JP3588870B2 (ja) * 1995-08-09 2004-11-17 日立ライティング株式会社 直管形照明器具の包装用固定具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5626618U (ja) 1981-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4030600A (en) Collapsible bulk shipping container
US4632242A (en) Display package having a retractable hanger
US6948680B2 (en) Device and method for storing electric cable and electric cable components
JPS6014667Y2 (ja) 照明器具用包装箱
US4842189A (en) Self-supporting storage container
US5547073A (en) Display stand erectable from shipping container
US2672252A (en) Corner hinge for crates
KR102096712B1 (ko) 포장용 상자
US3990168A (en) Picture frame
CH691657A5 (it) Espositore a ripiani.
JPH035588Y2 (ja)
KR102627225B1 (ko) 포장박스
KR102252978B1 (ko) 테이프 없이 포장가능한 포장상자
JPH0437070Y2 (ja)
JPH0748500Y2 (ja) 組立式運搬箱
JPH026830Y2 (ja)
JPH0110344Y2 (ja)
JPH09132230A (ja) 紙製輸送箱
JPH0752009Y2 (ja) 手持包装用箱
JPS5929853Y2 (ja) 簡易収納吊箱
JP2001199430A (ja) 直管形蛍光灯の収納容器
JPS6018336Y2 (ja) 組立紙箱
JPH07317440A (ja) ドアセット
KR950002934Y1 (ko) 절첩식 상자
JPS624538Y2 (ja)