JPS60145554A - カセット装填機構 - Google Patents

カセット装填機構

Info

Publication number
JPS60145554A
JPS60145554A JP59001483A JP148384A JPS60145554A JP S60145554 A JPS60145554 A JP S60145554A JP 59001483 A JP59001483 A JP 59001483A JP 148384 A JP148384 A JP 148384A JP S60145554 A JPS60145554 A JP S60145554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
holder
deck
cullet
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59001483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0412536B2 (ja
Inventor
Hideji Nagatani
永谷 秀司
Yoshio Saito
斉藤 芳男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP59001483A priority Critical patent/JPS60145554A/ja
Publication of JPS60145554A publication Critical patent/JPS60145554A/ja
Publication of JPH0412536B2 publication Critical patent/JPH0412536B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、カレン1−装置眞機構に関し、特にいわゆる
〕Jンガンガル−ボケ11〜レットボルダ−を備えたカ
セットテープデツキにおけるカセット装填機構に関する
ものである。
11良【 近時、コンボ−ネジ1〜スプレAにa3いくは、小型化
の傾向にあり、いわゆるミニコンボスプレAが各種開発
されている。ブーユーナ、アンプ等の電気回路を主体と
する]ンボーネントでは小型化が容易であるが、機構部
を主体とりるカレッ]ヘテープデッキの場合、小型化が
難しい。特にダビングを行い得るJζうに2つのデツキ
部を備えたいわゆるダブルカレン1〜デツキの場合、は
ぼ同じ機構が2台分必要となるので、小型化はよりグI
II L < 、従来のサイズ′のミニコンポステレオ
に対応できるまでに小型化されたものは、未だ開発され
ていない。
発明の(収装 本発明は、上述した点に鑑みなされたしのC・あっC、
カレン1〜テープデツキの小型化に寄与し11するカセ
ット装填機溝を提供づることを]」的とする。
本発明にJ:る力はツ1〜装填機構におい℃は、デツキ
本体内のカセット収納部に装填されICカレットハーフ
をテープ駆動amに対して定位置に支持Jる板状の支持
部材が、揺動自在に設けられると共に該定位置から離間
する方向に附勢され、揺動式カレン1〜ホルダーの閉方
向への1駆動時、その揺動先端部にて該カセットホルダ
ーにより保持された力[ツ1へハーフの下端部を理性す
る構成となっている。
友−」L」1 以下、本発明の実施例を図に基づいて詳細に説明Jる。
第1図乃至第3図にa3い−C1本発明に係るカレン1
へテープデッキ1は、2つのデッ:に部2A、2Bを備
え、ダビングを行うのに々I適ないわゆるダブル力ヒッ
1〜デツキであり、操作部、機構部及び制御部を含む本
体部3ど、当該本体部3の後/J n1≦に結合された
電源部4との2ブロツクにより構成され、)lンプ、ヂ
1−ノー等の他の]ンボーネントとの組合lICいわゆ
るミニコンポステレオとして用いられるにうに超小型化
され−Cいる。本体部3の上面には、載置される他のコ
ンポーネントの脚部と嵌合し、コンポーネント間の位置
ずれを防止するための4個の脚部受()5が形成されで
いる。
2つのデツキ部2A、2Bのうち、一方のデツキ部2A
は再生専用であり、他方のデツキ部2[3は録音及び再
生が可能となつ−Cいる。再生専用のデツキ部2Aと、
録音/再生用のデツ:lff15213どは、基本的に
は互いに同様な17.7成を右しているのぐ、以下、主
としてブラー1部2Aについて詳述する。
カレン1〜装填は、カレン1〜ハーフ6(第3図示)を
正立状態で保持しかつカレンI・収納部に対して間開自
在ないわゆる正立型カンガル−ボッlツ]一式カレッ1
〜ホルダー7Aによってtlわれる。カレン1〜ホルダ
ーフ八は開状態(第5図に承り状態)で゛ホルダー前面
J、り前方に突出りるノアーム部7aの下端;にて((
g支軸8により揺動自在に枢支され、41イ支軸8の周
りに独唱されかつ一端がシI7−シに他端がカセットホ
ルダー7八にそれぞれ係合した第1のスプリング9と、
−錫:がカレン1ヘボルダ−7Aの下端部に他端がシ1
7−シにそれぞれ係合した第2のスプリング10との少
’J <とム2つの付勢手段によって常時開方向にイ]
勢されている。2つのスプリング9.10はカレットホ
ルり−7Aに対しその揺動範囲全体に亘ってほぼ一定の
イ」勢力を(q与し得るように設りられている。ずなわ
ら、第5図に示ずカレン1〜ホルダー7Aの開状態では
、スプリング10の両端がカレン1〜ボルり−7Aの揺
動支点(枢支軸8の軸芯)と−直線上に位置し、カレン
1〜ホルダーフ八に対して回転モーメントをf1与しな
いので、カレン1〜ホルダー7Aの開方向への揺動前半
ではスプリング9の付勢力が主としてカレン1〜ホルダ
ーフ八に対して作用し、スプリング9のf′N]勢力が
弱まる揺動後半でスプリング10のf]勢力が主どして
カセットホルダー7Δに対して信用し、両スプリング9
.10の付勢力の和かカセットホルダー7Δの揺動範囲
全体に亘ってほぼ一定となるのである。カセットホルタ
′−7への開り向への揺動動作■、γにも同様のことが
言える。
ま/、:、カレン1〜ホルダー7Aは図示せぬダンパー
の作用によって緩やかにlff1 <ようになっている
カレン1−ホルダー7Aにd3いて、ホルダ一本体11
Aに対しブラケッ1〜12Aが揺動自在に枢支され、ス
プリング16により開り向(第3図の時計方向)に付勢
されると共に、ボルダ一本体11Aとブラケット12A
との間に設りられた図示μぬ手段により揺動規制されて
いる。このブラケツ1−12Aはカセット小ルダアAの
揺動時ホルダ一本体11Aと一体に揺動し、その上部突
出部12aに植設されたロックピン13Δが、上部シャ
ーシ14に収り何【ノられた爪部15Aに係合づること
によってカレットホルダー7Aをロック状態とする。カ
レン1へホルタ−7Aの内面には、少なくともカセット
小ルダ−7Aが1川くときに、カレン1〜ハーフ6に向
って左下端部に接触する位置に、スペー()60が貼着
されている。
本体部30カセツ1〜収納部に【Jl、カセットホルダ
ー7Aにより当該収納部に′JA填されたカレン1〜ハ
ーフ6を、テープ駆動機構の一部を構成づる一対のハブ
駆動軸17a、171+に対して定位置に支持Jる板状
の支持部材である化粧板18Aが1♂動自在に枢支され
、スプリング19AにJ、り第3図の反時に1方向に付
勢されると其に、揺動支点より上方に位置する化粧板1
8Aの一部が上部シャーシ14に当接することにより(
=J勢方向への揺動が規制される。化粧板18Aは揺動
規制位置にJ3い−C1カセットハーフ6を保持したカ
レットホルダー7八が閉方向に揺動づるとき、第4図に
示す如く、その揺動先端部18’aがカレットハーフ6
の下端部に当接することによりてカレツ[ヘハーフ6を
力Lツ1〜小ルダー7A内C略直立せしめ、しかる後カ
セットハーフ6を介してカセットホルダー7△と一体に
揺動し、カレッ1−ハーフ6を定位置に支持づるのであ
る。
化粧板18Aの揺動支点より上方に位置する部分には、
カレットハーフの装填の有無を検知覆るハーフ検知用リ
ーノスイッヂ2OAが固定されてJ3す、当該スイッチ
20A【よ定位置に装填されたカレットハーフ6に係合
りることによって作動する。リーフスイッチ2OAの近
傍には化粧板18Aと一体成形された保護板21が位置
し、その立上り部21aの作用によって機械的外乱によ
るスイッチ2OAの誤動作等を防止しCいる。また、ク
ロムテープ検知用スイッチ(図示せず)の作動子22A
が揺動自在に枢支されかつ化粧板18Aの上端に係合し
ており、この作動子22Aは化粧板18Aの揺動動作に
連動して揺動し、カセットハーフ6の装填時にはその装
填を妨げない位置まで退避し、装置a後はカセットハー
フ6の検知孔にその爪部22aが嵌入することによっで
上記検知用スイッチを作動せしめる。
11j生専用のデツキ部2Δには上記2つのスイッチを
設けるのみで十分であるが、録音可能なfツキ部2Bに
は更に、誤消去防止用リーフスイッチ23及びメタルテ
ープ検知用スイッチ(図示Uず)が設番プられている。
誤消去防止用リーフスイッチ23はハーフ検知用リーフ
スイッチ20[3と同様に化粧板18[3上に固定され
、ぞの近傍に位置する保護板21の立上り部21aによ
っ−C機械的外乱による誤動作等の防1しが図られ“C
いる。−h1メタルテープ検知用スイツプ−は、り[1
ムデープ検知用スイツヂと同様に化粧板18ト3に連動
して揺動する作動子24の爪部24aがカセットハーフ
6の検知孔に嵌入づることによって作動づる構成どなっ
ている。
第2図にJ3いて、ヘッド台25の移動動作に連動覆る
Uツクアーム26がメカシャーシ27に対して回動自在
に枢支されて、カレッl−ホルダー7Aをロックするロ
ック機構を構成している。このロックアーム26はスプ
リング28により回動付勢されることによりその係合片
26aがヘッド台25に常時係合しており、ヘッド台2
5が前進(図の十ノブ向)移動することによりスプリン
グ28の付勢力に抗し−C図の反11.’J i1方向
に回動し、その係合片26bがカセットホルダー7Aの
ロック爪71)に係合りることにJ、ってカセットポル
ターフAを開状態にロック覆る。これによれば、ヘッド
台25が前進位置にあるときには、誤操作等があっても
絶対にカレット小ルタ′−7へが間がないので、ヘッド
、Jjレッ1〜ハーフ等の損傷を防止できることになる
ヘッド台25の駆動機構としては、例えば、欠歯部をイ
jしかつ−h向に回転イ」勢されフライホイルギヤに適
宜噛合(ることによって回転駆動されるギアと、ヘッド
台25に固着され上記4゛アに形成されたカムに治って
移動することによりヘッド台25を前進せしめるヘッド
ピンと、」二記ギアをストップ状態とプレイ状態とに適
宜ロックするレバーとを備え、当該レバーを起動4る毎
に上記ギアのロックが解除され、このギアがスI・ツブ
状態からプレイ状態へは上記フライ小イルギアの駆動力
により、プレイ状態からストップ状態へは自身に付ZJ
された回転(J勢力にJ、り移行りることにJ、っで、
ヘッド台25を駆動する周知の構成のものを用い1qる
。上記レバーを起動りる駆動源としては、第3図に示J
様に、プランジャ29が用いられる。
ここでブランジー=29を駆動源として用いると、プレ
イ状態すなわらヘッド台235の1)う進状態で(?雷
等にJ:り電源断となった場合、上述した駆動機構にお
りるレバーを起動できず1.ヘッド台、25を摂退でき
ないので、カレットホルダー7八が開状態にロックされ
たままとなり、カセッ1−ハーフ6をイジェクトできな
いことになる。そこで、電源断等によりカレン1〜ホル
ダー7Aのロックを解除できなくなった場合に、そのロ
ックを強制的に解除りるリセットボタン30が本体部3
の底面に設りられ−Cいる(第3図参照)。リセットボ
タン30は第3図の下り向に図示μぬ手段によっで付勢
され一’CJ5す、この付勢力に抗して押圧されること
によりプランジ1729の作動子29aを押し上げる。
これににリゾランシト 同様に、上記レバーを起動l″さるため、ヘッド台25
が後退し、これに連動し一Cロックアーム2Gによるカ
レツ1へホルダー7へのロック状態が解除されることに
なる。
カレッ1ーホルダー7A.7Bにお()るホルダ本体1
1A.11Bの各前面には、複数の発光ダイオード及び
スイッチを搭載し/jプリント基板31A,31Bが取
りイ」りられてJ3す、カレツ1〜ボルダ−7Δ,7B
に表示部及び操作1警15の一部が配置された構成とな
つ一Cいる。上記操作部にはPLAY(再生)、REW
(巻戻し)、に1:(早送り)STOP (停止)等の
各種モードスイッチが設置ノられている。また、上記表
示部はデツキ部2△。
2Bに共通使用されるようになっており、電源、ダビン
グ速度、録音レベル等の各種の表示を行う。
カセットホルダー7A.7Bには、第1図に示1如く、
ホルダーカバー32A,32Bが装着される。これらホ
ルダーカバー32へ,32Bには上記各種モードスイッ
チの操作釦が取り何tJられている。
ホルり′ーカバー32へ,3213の−に部でかつ向っ
て中心より右側には、カレツ1ーホルダー7A。
713のロック/イン1り+ーi;++33A,331
3が配置されている。このロック/イン1り1・釦33
△。
3 3 Bは、第6図に示づ如く、ホルダーカバー32
へ,32Bに形成された間口部34A,3413にカバ
ーの裏側から、樹脂によりホルダーカバー32A,32
Bと一体成形されかつ間口部34Δ。
34f3の下部に位置する一対の爪部j3 5 a 、
 3 !jbの弾発力に抗して装着され、装着後は爪部
35a,35bの作用によって111tll12が防止
される。また、開口部34A, 31′IBの両側には
、ホルダーカバー32A,32Bがカセットホルダー7
A。
7Bに装着された状態でロック/イジェクト釦33A,
33Bを力Pツ1〜ホルダー7A.7Bのプランジ1〜
12△,12Bに押圧りるイ」勢手段としての鉤状の一
対のアーム36a 、36bが設けられテ〈13す、こ
れらアーム36a,361)は爪部35a 、35bと
同様にホルダーカバー32A,32Bと樹脂にJ、り一
体成形される。1」ツク/イジェクl−釦33A,33
Bは間口部34A,34Bの下方両端にホルダーカバー
32A.32[3と一1本されlごスライド片37a,
37bJ二を1習動し、カレッ1ーホルダー7A.7B
の開状態で押圧されることにまりカレッ1へホルダー7
A.7Bの閉状態への[」ツタを解除し、逆に開状態で
押圧されることにカセットホルダー7A.713を開状
r漂へロックするための操作釦である。
カセットホルダー7△,7Bの下方には、電源用操作釦
38、タイマー釦39a.39b,テープ速度調節つま
み40、ダビング速度切換え釦41、ドルビーNR(ノ
イズリダクション)釦42、録名レベル調節つまみ43
、マイクロホンジ17ツク44、マイクミキシング調節
つまみ45及びテープカウンタ46がほぼ横−直線に配
列されている。
電源用操作釦38によってAン/オフの切換えが行なわ
れる電源スィッチ47は、第3図に示す如く、本体部3
の後方に位置Jる電源部4内に配置されている。操作釦
38と電源スィッチ37の作動子47aとの間には、第
7図(a)、山〉に示り如き長手レバー48が下部シャ
ーシに沿っで設りられ、その前端48aに操作釦38が
結合されている。長手レバー4Bは2つの長孔4.E3
1+,48bにて該シャーシの一部゛字形の刀イドj4
(図示t!す゛)に係合し直線的にI躍動自在となつC
おり、電源スィッチ47の作動子47aの復元力J、り
小なる(J勢力でスプリング49によつC電源スイツチ
方向に付勢され、その後端立上り部718Gにて電源ス
ィッチ47の作動子47aに常11,¥当接しCいる。
この構成によれば、本体部3と電源部4とを別体で各々
組み立−でた後に両省を結合できるので、組立作業が非
常に容易となる。
第8図から特に明らかな様に、タイマー釦39a、39
b、テープ速磨調節つまみ40、ダビング迷電切換釦4
1及びドルビーNR釦/12はブラケッ1〜508を介
してプリン1〜基板51の前端に固定され対応り−るス
イッチの各作動子に結合され、録音レベル調節つまみ4
3及びマイクミキシング調節つまみ45はブラウン1〜
501)を介してプリント基板51の前端に固定された
対応づるスイッチの各作動子に結合され−Cいる。これ
ら各操作釦及びつまみは、本体部3の前面に装着される
フロンミルパネル52に形成された6孔に挿通されてパ
ネル110方に突設される。プリン1〜基板51はブラ
ケット50aと50bとの間に切欠き部51 aを有し
、下部シャーシ53に対して一定の間隔をおくように、
での後部にて例えば5個のビス54で固定されCおり、
後部にて固定されかつ切欠き部51aを右り゛る故、各
種スイッチが固定された前端部が自身のもつ弾性によっ
てシト−シに対して上下方向に変位可能となっている。
ブラケット50a及び50bには、各々2個ずつプリン
ト基板51に平行な方向に長い長孔55a、55bが穿
設されている。一方、フ[」ン1〜パネル52の内面に
おける孔の近傍には、上記長孔55a 、55bにそれ
ぞれ嵌入し得る円錐状の突起56a、56bがパネル5
2と一体成形されている。上記長孔55a、55bと突
起56a、56bとは、フロントパネル52の装着時、
互いに嵌合づることによって各操作釦及びつまみとフロ
ントバネ、ル52の孔どの相対的位置決めをなり位置決
め手段を溝成しくいる。これによれは、例えば経年変化
等によりプリン1へ基板51が変形し−Cも、各操作釦
及びつまみとフロン1−パネル52の孔との位置関係が
1iに一定に筺たれるので、安定した操作性を維持でき
ることになる。
なお、上記実施例では、一枚のプリント基板51土に各
種スイッチを固定し、プリント基板51のもつ弾性によ
ってプリント基板51をシャーシ53に対して変位可能
に組成したが、第9図(a)。
山)に示す如く、回路側のプリン1へ基板51Aとスイ
ッチ側のプリン1へ基板5113.51Bとを分離しか
つ両者をフレニ1−シブルクーブル57.57で電気的
に接続し、プリント基板51B、51Bをその長孔58
.5−8に−C段イ・」ビス59.59でシ1ノ−シ5
3に取り伺【ノることによって変位可能に構成覆ること
し可能である。
次に、本発明に係るカレツi〜テーブデツキにJ3【ノ
るカレツ1〜装填/イジゴ−り1〜動作につい−C説明
りる。
まり゛、第3図に示り如く聞払態にあるカレット小ルタ
′−7へにカセットハーフ6をセラ]へし、しかる後1
」ツク/イン1り1〜釦33Δを押りことによってカレ
ッ1〜ホルダー7△を閉方向に揺動せしめる。カレン1
ホルダーー7Aが1菫かに揺動Jると、第4図に示J如
く、化粧板1F3Aの揺動先端部18aがカレン1〜ハ
ーフ6の下端部に当接し、この状態からカレツ1〜ホル
ダー7Aが更に揺動Jることにより化粗板18Aの1ヱ
動先9;;:部18aの押圧作用によつ−U ノJ t
ツ1−ハーフ6が、第4図に二点鎖線で示す状態から実
線で示り゛如くカセットホルダー7A内で略直立せしめ
られる。その後、化粧板18Aはカセットハーフ6を介
してカレツl−ホルダー7Aと一体に揺動し、カレツ[
ヘハーフ6を一対のハブ駆動軸17a、17b’(第2
図参照)に対して定位置に吏持する。
カレッI・ホルダー7Aの1出動過程でカセットハーフ
6をカレツ1へホルダー7A内ぐ略直立口しめたことに
より、以降の揺動動f1において、カレン1〜ホルダー
7Aの揺動支点((区支軸8)を中心とづるカレットハ
ーフ6の上端の1ヱ動軌跡の半径R1が、第4図から明
らかな如く、直立しないままのカセットハーフ6(二点
鎖線で示1もの)の」二端の揺動軌跡の半径1<2より
僅かに小となる。その結果、カセットハーフ6はその上
幅;がり[1ムテーブ検知用スイツチの作動子22Δの
爪部2’2aに引っかかることなくスムース゛に再生位
置へ移動できることになる。
また、カセットボルダ−7△を聞l)向にftl勢覆る
2つのスプリング9,10が、両スプリングの付勢力の
和がカレットホルダー7Aの揺動範囲全体にDつでほぼ
一定となるように設【プられているので、カセットホル
ダー7八にイ」与Jる押珪力が一定で良く、スムーズで
かつ安定した操作感が得られるのである。
カレッ1〜小ルダ−7Δは、ブラケット12Aに設置ノ
られた]コックピン13△が上部シ17−シ14に取り
(=J(すられた爪部15Δに係合することによって開
状態にロックされる。第2図において、爪部15Δは前
端に円弧部15aをイi シー1− Jニ部シ11−シ
14に回動自在に枢支され、スプリング61により図の
時泪方向に回動(q勢されるど共に、上部シト−シ14
の立上り部14aに当接づることによっ−C回動規制さ
れている。この爪部15Δによるロック/ロック解除動
作を第10図を参照し−C説明りるど、ロック位置近傍
でロックピン13Aが爪部15△の円弧部15aに当接
(のし、カヒッ1へホルダー7Aのロック/イン1クト
釦33△に作用づる押圧力によっU [1ツクビン13
Aが更に前進すると爪部15Aがスプリング61のイ4
勢力に抗して図の反時泪方向に回動し山〉、しかる竣1
コックビン13Aが爪1bAの鉤部15bに係合しロッ
ク状態となる(e)。ロック解除くイジェクト)時には
、再びロック/インTり1へ釦33Aを押圧すると、ロ
ックビン13Δが[jツク位置(C)から更に前進しく
山、同時に爪部15Δがスプリング61の付勢ノjによ
って図の時h1方向に僅かに回動り−る(0)。そして
ロック/イジェクl〜釦33Aの押圧力を解除づ゛ると
、ロックビン13Δが爪部15△の下7’j傾斜部15
cに乗り上げ(「)、ま−)でI」ツタが解除されるの
である。
爪部15△によるロック/[」ツク解除時には、上述し
た如くロックビン13ΔのA−バース1へ[1−クが必
要であるが、第2図及び第3図にJ)いて説明した様に
、ロックビン13Aを有するブラケッ1−12八がボル
ダ一本体11△に対し−(別体で設置)られかつ両省間
にスプリング16が介在u1ノめられているので、ロッ
ク/ロック解除時に本体部3に対して固定状態にあるホ
ルダ一本体11Aに対しブラケット12△がスプリング
16のイ]努力に坑して揺動づることにより上記オーバ
ーストローク分が得られるのである。また、ロック状態
では、本体部3に対して固定状態あるプラク゛ット12
Aに対しホルダー11Aが本体部3方向に付勢され、第
1図に示す如く、カセットホルダー7Δに装着されたホ
ルダーカバー32Aの上部後面がフロン1〜パネル52
の上部前面に圧接するので、カセットホルダー7・Δの
ガタッキを全くなく゛すことができる。
第5図に、はカセットホルダー7Δのロック状態が示さ
れており、カレットハーフ6が定位置に装填されると、
化粧板18Aに取りイ1cノられたハーフ検知用リーフ
スイッチ2OAが作動し、カレッ1〜ハーフ6が装填さ
れたことを検知ザると共に、クロムテープを内蔵のカレ
ッ1〜ハーフ6の場合には、作動子22Aの爪部22a
がカレン1〜ハーフ6の検知孔に嵌入し、これに連動し
て検知スイッチが作動しり【」ムテーブて゛あることを
倹知りる。
また、カセットハーフ6はカセット押えバネ62Δによ
り図示せぬヘッド方向すなわら図の下方向に押圧される
次に、イジエク1へ動作について説明覆る。カセットホ
ルダー7Aの[Jツク解除に関しては、第10図(d)
、 (e)、 (f)において説明し/C如く、■ツク
/イジェクト釦33Δを押圧り′るのみ0簡単に[1ツ
クビン13△と爪部15Aとによるロックを解除できる
。そして、カセットホルダー7八はまずスプリング9(
第5図電照)の付勢力ににつ−(開方向に揺動を開始す
る。カセットホルダー7Δが僅かに揺fII!Iると、
第11図(a)、山〉に承り如く、力廿ツ1〜ハーフ6
の下端部が化粧板1ε3Δにより押圧されかつその左下
端部(角部近傍)がノJL?ッ1へホルダー7への内面
に貼着されたスペー(J 60に当接し、カレン1〜ハ
ーフ6の右−F輻:部どカセットホルダー7Aの内面と
の間には1ffiかに隙間ができるので、カセットハー
フ6の右側が右側に9=l L、 T僅かに降下し、作
動子22Δの爪部Fj・動子22Δの爪部22aとカレ
ンl−バーノロの検知孔との1fff合状態が解除され
、カレッ1−ハーフ6をスムーズにイジェクトできるこ
とになる。このカレッ1〜ハ−76の動きは、クロムテ
ープやメタルテープの場合に有効となる。その後はカセ
ットホルダー7へは主としCスプリング10のイ]勢力
によって更に開り向へ揺動し、図示せぬダンパーの作用
によって緩やかに聞り、。
以上デツキ部2A側のカセット装置!i/イジェクト動
作について説明したが、デツキ部2B側についても同様
の動作が行われる。
以上の構成によって、従来カレットホルダーの外に配置
されでいた多くの操作スイッチや表示素子を力Lツ]・
ホルダー内に配置できたと共に、カレン1〜ホルダーの
ロック機構やその他力セットホルダーの開閉動作に関連
りる機構等をほぼカレン1−ホルダーの枠内に収納でき
たので、第12図から明らかな如く、特にノJセットテ
ーブデツキ1の横(幅)方向のリーイズをカセットハー
フ6(二点鎖線で示す)のほぼ2個分まで小型化でき、
世界最小のダブルカゼットデツキが得られたのである。
そして従来のミニコンポステレオの概念の範囲に止まら
ず、第12図に示づ如く、据置型としてのみならず、チ
ューナ70、アンプ80及びスピーカ901.9ORと
一体化され携帯型ステレオ装置としても用いられる。曲
のコンボーネン1〜との組合せは、マイクロ力セツ1〜
デ′ツキ、ディジタルオーデーr yJディスクプレー
A7等との任意の組合せが可能である。
なお、上記実施例では、ダブルカレットデツキに適用し
た場合について説明したが、本発明はタプルカレットデ
ツキへの適用に限定されるものではなく、単一のデツキ
部をイjづるものにも適用でき、第12図に示Jダブル
カレットデツキのほぼ半分の大きざに小型化でき、コン
ボ−ネジ1−スラレA対応形のカヒットテーブデ゛ツに
とし−Cは世界最小のものが得られる。
効 果 以上説明したように、本発明によれば、カレン1−ハー
フをテープ駆動機構に対し−C定位置に支持する化粧板
を揺動自在に設(プると共に該定位ばから離間する方向
に1!14勢し、揺動式カセットホルダーの閉方向への
揺動時、化粧板の揺動先端部にてカセットホルダー内に
保持されたカセットハーフの下端部を押圧し、カセット
ハーフをカレツl−ホルダー内で略直立せしめることに
よって力[ットハーフの上端の揺動軌跡の半径を小さく
したので、デツキ本体のカレツ1〜収納部の高さを低く
でき、カセットテープデツキの小型化、特に薄形化に寄
与できるカゼン1へ装填機414が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るカレツ1−テープデツキの斜視図
、第2図はその前部の内部構造を示ず破断斜視図、第3
図はカレットホルダーの開状態を示す概略側面図、第4
図はカセットホルダーが閉方向へ揺動Jる途中の状態を
示IvA略側面図、第5図はカセットホルダーの閉状態
を示t II略側面図、第6図はロック/イジェクト釦
の1■合構造を示す分解斜視図、第7図(al及び山)
は電源スイツチ操作部にお()る長手レバーの平面図及
び側面図、第8図は操作機構の組立構造を示ず分解斜視
図、第9図(a)及び山〉は第8図の変形例を示り一平
面図及びそのB−BllA断面図、第10図〈J〜([
)ばカゼン1〜ボルダ−のロック/ロック解除の動作を
説明覆るIζめの概略平面図、第11図(a)及び山〉
は力lごットホルダーの開動作開始時の状態を示づ概略
側面図及びその時のカセットハーフの動きを示づ概略正
面図、第12図は本発明に係るカゼン1ヘデーブデッキ
を他のコンボーネン1−と組合また状態を示す正面図で
ある。 主要部分の符号の説明 2A、2B・・・・・・デツキ部 3・・・・・・本体部 4・・・・・・電源部 6・・・・・・カセットハーフ 7A、7B・・・・・・カゼン1−ホルタ゛−13A、
1’3B・・・・・・ロックピン15A、151B・・
・・・・爪部 18Δ、18B・・・・・・化粧板 25・・・・・・ヘッド台 29・・・・・・プランジ17 30・・・・・・リセットボタン 32A、32B・・・・・・ボルダー力バー33Δ、3
3B・・・・・・I」ツク/イジェクト釦47・・・・
・・電源スイッチ 48・・・・・・長手レバー 50a、5Qb・・・・・・ブラクット51・・・・・
・プリン1へ基板 52・・・・・・フロン1−パネル 出願人 バイAニア株式会社 代理人 弁理士 藤村元彦 阜d図 秦5図 草77 (0) +−,J−−3a (b) L−、J 泉q 図 (θ) LlO図 (O) (b) (Cジ (d〕 (f7) Ce) 手続ネi13 j’、l已丁月(15式)1111和5
9年3111G[」 1ずj訂))長官 殿 1、小1′1の表示 111和503f’l乳′1願第001483月2、発
明の名称 カレッ1〜装JIIll幾(115 3、?+n正をJる者 事f′1どの関係 1乳′1出願人 住 所 東京都目黒1メ[1黒1丁目4番′1号名 称
 (501) バイオニ11株式会着4、代理人 〒′
104

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. デツキ本体内のカレット収納部に対して間I′iI自在
    に設りられた揺動式カセットホルダーと、前記力廿ツ1
    〜収納部に装填されたカレットハーフをテープ駆動機構
    に対して定位置に支持する板状の支持部口ど、前記支持
    部口を該定位置から離間゛りる方向に附勢りる附勢手段
    とを備え、前記カレットホルダーの開方向への揺動時、
    前記支持部口はその揺動先端部にて前記力セラ1へホル
    ダーにより深持されたカヒッ1−ハーフの下端部を押L
    [することを特徴とりるカヒッ1〜装唄(幾横。
JP59001483A 1984-01-09 1984-01-09 カセット装填機構 Granted JPS60145554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59001483A JPS60145554A (ja) 1984-01-09 1984-01-09 カセット装填機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59001483A JPS60145554A (ja) 1984-01-09 1984-01-09 カセット装填機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60145554A true JPS60145554A (ja) 1985-08-01
JPH0412536B2 JPH0412536B2 (ja) 1992-03-04

Family

ID=11502683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59001483A Granted JPS60145554A (ja) 1984-01-09 1984-01-09 カセット装填機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60145554A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57109158A (en) * 1980-12-26 1982-07-07 Sharp Corp Magetic recording and reproducing device
JPS5819733U (ja) * 1981-07-30 1983-02-07 三菱重工業株式会社 セメントミルク連続混合装置用ジエツトミキサ
JPS59112549A (ja) * 1982-12-20 1984-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 平板型画像表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57109158A (en) * 1980-12-26 1982-07-07 Sharp Corp Magetic recording and reproducing device
JPS5819733U (ja) * 1981-07-30 1983-02-07 三菱重工業株式会社 セメントミルク連続混合装置用ジエツトミキサ
JPS59112549A (ja) * 1982-12-20 1984-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 平板型画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0412536B2 (ja) 1992-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0644540B1 (en) A recording and/or reproducing apparatus for a cartridge accommodating a recording medium with eject mechanism
EP0644546B1 (en) Electronic equipment
EP0528420B1 (en) Disk loading system
US4704651A (en) Cassette tape deck operating mechanism
JPS60145554A (ja) カセット装填機構
GB2059666A (en) Improvements in and relating to audio-visual cards
JP2000030394A (ja) ディスクカートリッジ
JP3644040B2 (ja) 携帯電子機器
JP2903585B2 (ja) ディスクのローディング機構
JP3525459B2 (ja) ディスクカートリッジのイジェクト機構
JPS60145553A (ja) カセット装填機構
JPS60145555A (ja) カセツト装填/イジエクト機構
JPS60145560A (ja) カセツトイジエクト機構
JP3837826B2 (ja) 記録再生装置
JPS60146417A (ja) カセツトテ−プデツキの操作機構
JP3033268B2 (ja) ディスククランパ取付装置
JPS60145562A (ja) カセット装填機構
JPH10116486A (ja) 電子機器における操作部のシャッタ開閉機構
JP3918261B2 (ja) 電子機器
JPS60145557A (ja) カセツト装填/イジエクト機構
CA2132498C (en) Recording and/or reproducing apparatus for a cartridge accommodating a recording medium and an eject mechanism thereof
JPS6128265Y2 (ja)
JPS60145556A (ja) カセツト装填/イジエクト機構
JPS60145561A (ja) カセツトテ−プデツキの操作機構
JPS60145558A (ja) カセツト装填/イジエクト機構