JPS60145560A - カセツトイジエクト機構 - Google Patents

カセツトイジエクト機構

Info

Publication number
JPS60145560A
JPS60145560A JP59001491A JP149184A JPS60145560A JP S60145560 A JPS60145560 A JP S60145560A JP 59001491 A JP59001491 A JP 59001491A JP 149184 A JP149184 A JP 149184A JP S60145560 A JPS60145560 A JP S60145560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
holder
lock
boulder
deck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59001491A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Nagatani
永谷 秀司
Yoshio Saito
斉藤 芳男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP59001491A priority Critical patent/JPS60145560A/ja
Publication of JPS60145560A publication Critical patent/JPS60145560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【1伍1 本発明は、カセットイジェクト機構に関し、特にいわゆ
るカンガル−ポケット式カセットホルダーを備えたカセ
ットテープデツキにおけるカレッ1−イジェクト機構に
関するものである。
背景技術 近時、コンポーネントステレオにおいては、小型化の傾
向にあり、いわゆるミニコンポステレオが各種開発され
ている。チューナ、アンプ等の電気回路を主体とするコ
ンポーネントでは小型化が容易であるが、機構部を主体
とするカセットテープデツキの場合、小型化が難しい。
特にダビングを行い得るように2つのデツキ部を備えた
いわゆるダブルカセットデツキの場合、はぼ同じ機構が
2台分必要となるので、小型化はより難しく、従来のサ
イズのミニコンポステレオに対応できるまでに小型化さ
れたものは、未だ開発されていない。
発明の概要 本発明は、上述した点に鑑みなされたものであって、カ
セットテープデツキの小型化に寄与し得るカレットイジ
ェクト機構を提供す゛ることを目的とづる。
本発明によるカセットイジェクト機構においては、カセ
ットホルダーの内面におけるカビットハ−7の一方の下
方角部近傍に対向する位置にスペーサを設け、イジェク
ト時に揺動自在な板状支持部材の揺動先端部にてカセッ
トハーフをスペーサに対して押圧することにより、カセ
ットハーフのスペーサに接触しない側の端部を僅かに降
下させる構成となっている。
実 施 例 以下、本発明の実施例を図に基づいて詳細に説明づる。
第1図乃至第3図において、本発明に係るカセットテー
プデツキ1は、2つのデツキ部2A、2Bを備え、ダビ
ングを行うのに好適ないわゆるダブルカセットデツキで
あり、操作部、機構部及び制御部を含む本体部3と、当
該本体部3の後方部に結合された電源部4との2ブロツ
クにより構成され、アンプ、チューナ等の他のコンポー
ネントとの組合せでいわゆるミニコンポステレオとして
用いられるように超小型化されている。本体部3の」二
面には、載置される他のコンポーネントの脚部と嵌合し
、コンポーネント間の位置ずれを防止J−るための4個
の脚部骨1プ5が形成されている。
2つのデツキ部2A、2Bのうち、一方のデツキ部2Δ
は再生専用であり、他方のデツキ部2Bは録音及び再生
が可能となっている。再生専用のデフ4一部2Aと、録
音/再生用のデツキ部2Bとは、基本的には互いに同様
な構成を有しているので、以下、主としてデツキ部2A
について詳述づ−る。
カセット装填は、カセットハーフ6(第3図示)を正立
状態で保持しかつカセット収納部に対して開閉自在ない
わゆる正立型カンガル−ポケット式カセットホルダー7
Aによって行われる。カセットホルダー7八は開状態(
第5図に示す状態)でホルダー前面より前方に突出する
アーム部7aの下端にて枢支軸8により揺動自在に枢支
され、枢支軸8の周りに装着されかつ一端がシt7−シ
に他端が)yセラ1ヘホルダーフAにそれぞれ係合した
第1のスプリング9と、 gHがカセットホルダー7A
の下端部に他端がシャーシにそれぞれ係合した第2のス
プリング10との少なくとも2つのイ」勢手段によって
常時間り向に付勢されている。2つのスプリング9,1
0はカセットホルダー7Aに対しその揺動範囲全体に亘
ってほぼ一定の付勢ノjをイ・」与し得るように設けら
れている。すなわち、第5図に示ずカセットホルダー7
Aの開状態では、スプリング10の両端がカセットホル
ダー7Aの揺動支点(枢支軸8の軸芯)と−直線上に位
置し、カセットホルダー7Aに対して回転モーメントを
付与しないので、カセットホルダー7Aの開方向への揺
動前半ではスプリング9の付勢力が主としてカセットホ
ルダー7Aに対して作用し、スプリング9の付勢力が弱
まる揺動後半でスプリング10の付勢力が主としてカセ
ットボルダ−7Aに対し−C作用し、両スプリング9,
10の付勢力の和か力ヒットホルダー7Aの揺動範囲全
体に亘ってほぼ一定となるのである。カセットホルダー
7Aの開方向への揺動動作時にも同様のことが言える。
また、カセットホルダー7Aは図示せぬダンパーの作用
によって緩やかに聞くようになっている。
カレントホルダー7Aにおいて、ホルダ一本体11Aに
対しブラケット12Aが揺動自在に枢支され、スプリン
グ16により開方向(第3図の時a1方向)にf」勢さ
れると共に、ボルダ一本体11Aとブラケッ1〜12A
との間に設(ブられた図示せぬ手段により揺動規制され
ている。このブラケット12AはカセットホルダーAの
揺動時ホルダ一本体11Aと一体に揺動し、その上部突
出部12aに植設されたロックビン13Aが、上部シV
−シ14に取り付〔プられた爪部15Aに係合すること
によってカレントホルダー7Aをロック状態とする。カ
セットホルダー7Aの内面には、少なくともカセットホ
ルダー7Aが開くときに、カセットハーフ6に向ってん
下端部に接触づる位置に、スペー1)60が貼6されC
いる。
本体部3のカセット収納部には、カセットホルダー7八
により当該収納部に装jiされたカセットハーフ6を、
テープ駆動機構の一部を構成する一対のハブ駆動軸17
a、17bに対して定位置に支持づる板状の支持部材で
ある化粧板18Aが揺動自在に枢支され、スプリング1
9Aにより第3図の反時旧方向に付勢されると共に、揺
動支点にり上方に位置覆る化粧板18Aの一部が上部シ
ャーシ14に当接することにより付勢方向への揺動が規
制される。化粧板18Aは揺動規制位置において、カレ
ツ1へハーフ6を保持したカセットホルダー7Aが開方
向に揺動づるとき、第4図に示す如く、その揺動先端部
18aがカセットハーフ6の下端部に当接することによ
ってカレツl−ハーフ6をカセットホルダー7A内で略
直立せしめ、しかる後カセットハーフ6を介してカセッ
トホルダー7Aと一体に揺動し、カセットハーフ6を定
位置に支持するのである。
化粧板18Aの揺動支点より−F方に位置りる部分には
、カセットハーフの装填のh無を検知するハーフ検知用
リーフスイッチ20Aが固定されており、当該スイッチ
2OAは定位置に装填されたカセットハーフ6に係合す
ることによって作動ターる。リーフスイッチ20Aの近
傍には化粧板18Aと一体成形された保護板21が位置
し、その立上り部21aの作用によって機械的外乱によ
るスイッチ2OAの誤動作等を防止している。また、ク
ロムテープ検知用スイッチ(図示せず)の作動子22八
が揺動自在に枢支されかつ化粧板18Aの上端に係合し
ており、この作動子2−2Aは化粧板18Aの揺動動作
に連動して揺動し、カセットハーフ6の装填時にはその
装填を妨げない位置まで退避し、装填後はノJセットハ
ーフ6の検知孔にその爪部22aが嵌入することによっ
て上記検知用スイッチを作動せしめる。
再生専用のデツキ部2Aには上記2つのスイッチを設り
るのみで十分であるが、録音可能なデツキ部2Bには更
に、誤消去防止用リーフスイッチ23及びメタルテープ
検知用スイッチ(図示せず)が設りられている。誤消去
防止用リーフスイッチ23はハーフ検知用リーフスイッ
チ20Bと同様に化粧板18B上に固定され、その近傍
に位置づる保護板21の立上り部21aによって機械的
外乱による誤動作等の防止が図られている。一方、メタ
ルテープ検知用スイッチは、クロムテープ検知用スイッ
チと同様に化粧板1813に連動して揺動する作動子2
4の爪部24aがカレットハーフ6の検知孔に嵌入する
ことによって作動づる構成となっている。
第2図にJ5いて、ヘッド台25の移動動作に連動する
ロックアーム26がスカシ1フーシ27に対して回動自
在に枢支されて、カセットホルダー7Aをロックするロ
ック機構を構成している。このロックアーム26はスプ
リング28により回動(=J勢されることによりその係
合片26aがヘッド台25に常時係合しており、ヘッド
台25が前進 ・(図の上方向)移動づることによりス
プリング28のイ1勢力に抗して図の反時計方向に回動
し、その係合片26bがカセットホルダー7Aのロック
爪7bに係合することによってカセットホルダー7八を
閉状態にロックする。これによれば、ヘッド台25が前
進位置にあるときには、誤操作等があっても絶対にカセ
ットホルダー7Aが聞かないので、ヘッド、カセットハ
ーフ等の損傷を防止できることになる。
ヘッド台25の駆動機構としては、例えば、欠歯部を有
しかつ一方向に回転付勢されフライボイルギA7に適宜
噛合覆るごとによって回転駆動されるギアと、ヘッド台
25に固着され上記ギアに形成されたカムに沿って移動
することによりヘッド台25を前進せしめるヘッドピン
と、上記ギアをストップ状態とプレイ状態とに適宜ロッ
クするレバーとを備え、当該レバーを起動する毎に上記
ギアのロックが解除され、このギアがストップ状態から
プレイ状態へは上記フライボイルギアの駆動力により、
プレイ状態からストップ状態へは自身に付与された回転
(=J勢力により移行することによって、ヘッド台25
を駆動する周知の構成のものを用い得る。上記レバーを
起動する駆動源としては、第3図に示す様に、プランジ
ャ29が用いられる。
ここでプランジャ29を駆動源として用いると、プレイ
状態りなわらヘッド台25の前進状態で停電等により電
源断となった場合、上述した駆動機構におけるレバーを
起動できず、ヘッド台25を後退できないので、カセッ
トホルダー7Aが閉状態にロックされたままとなり、カ
レットハーフ6をイジェクトできないことになる。そこ
で1宙源断等によりカレントホルダー7Aのロックを解
除できなくなった場合に、そのロックを強制的に解除す
るリセットボタン30が本体部3の底面に設けられてい
る(第3図参照)。リセットボタン30は第3図の下方
向に図示ヒぬ手段によって付勢されており、このイ」勢
力に抗して押圧されることによりプランジャ29の作動
子29aを押し上げる。これによりプランジャ29が作
動したときと同様に、上記レバーを起動できるため、ヘ
ッド台25が後退し、これに連動してロックアーム26
によるカセットボルダ−7Aのロック状態が解除される
ことになる。
カセットホルダー7A、7Bにお【プるホルダ本体11
A、11Bの各前面には、複数の発光ダイオード及びス
イッチを搭載したプリン1〜基板31A、31Bが取り
付けられており、カセットホルダー7、A; 7Bに表
示部及び操作部の一部が配置された構成となっている。
′上記操作部にはPLAY(再生)、REW(巻戻し)
、FF(早送り)Sl−OP(停止)等の各種モードス
イッチが設けられている。また、上記表示部はデツキ部
2A。
2Bに共通使用されるようになっており、電源、ダビン
グ速度、録音レベル等の各種の表示を行う。
カセットボルダ−7A、7Bには、第1図に示す如く、
ホルダーノコバー32A、32Bが装着される。これら
ホルダーカバー32A、32Bには上記各種モードスイ
ッチの操作釦が取り(=Iけられている。
ホルダーカバー32A、32Bの上部でかつ向って中心
より右側には、カレットボルダ−7A。
7Bのロック/イジェクト釦33A、33Bが配置され
ている。このロック/イジェクト釦33A。
33Bは、第6図に示す如く、ホルダーカバー32A、
32Bに形成された開口部34A、3.4Bにカバーの
裏側から、樹脂によりホルダーカバー32A、32Bと
一体成形されかつ開口部34A。
34Bの下部に位置する一対の爪部35a、35bの弾
発力に抗して装着され、装着後は爪部35a、35bの
作用によって離脱が防止される。また、08口部34A
、34Bの両側には、ホルダーカバー32A、32Bが
カセットホルダー7A。
7Bに装着された状態でロック/イジェクト釦33A、
33Bをカセットホルダー7A、7Bのブラケット12
A、12Bに押圧するイ」男手段としての鉤状の一対の
アーム36a 、36bが設けられており、これらアー
ム36a、36bは爪部35a 、35bと同様にホル
ダーカバー32A、32Bと樹脂により一体成形される
。ロック/イジェクト釦33A、33Bは開口部34A
、34Bの下方両端にホルダーカバー32A、32Bと
一体されたスライド片37a’、37b上を摺動し、カ
セットホルダー7A、7Bの閉状態で押圧されることに
よりカセットボルダ−7A、7Bの開状態へのロックを
解除し、逆に開状態で押圧されることにカセットボルダ
−7△、7Bを開状態へロックするための操作釦である
カセットホルダー7A、7Bの下方には、電源用操作釦
38、タイマー釦39a 、39b 、テープ速度調節
つまみ40、ダビング速度切換え釦41、ドルビーNR
(ノイズリダクション)釦42、録音レベル調節つまみ
43、マイクロホンジ17ツク44、マイクミキシング
調節つまみ45及びテープカウンタ46がほぼ横−直線
に配列されている。
電源用操作釦38によってオン/オフの切換えが行なわ
れる電源スィッチ47は、第3図に示す如く、本体部3
の後方に位置する電源部4内に配置されている。操作釦
38と電源スィッチ37の作動子47aどの間には、第
7図(a)、山)に示す如き長手レバー48が下部シャ
ーシに沿って設けられ、その前端48aに操作釦38が
結合されている。長手レバー48は2つの長孔48b、
48bにて該シャーシの1字形のガイド片(図示せず)
に係合し直線的に摺動自在となっており、電源スィッチ
47の作動子47aの復元力より/ハなる付勢力でスプ
リング49によって電源スイツチ方向に付勢され、その
後端立上り部48cにて電源スイッチ47の作動子47
aに常時当接している。
この構成によれば、本体部3と電源部4とを別体で各々
組み立てた後に両者を結合できるので、組立作業が非常
に容易となる。
第8図から特に明らかな様に、タイマー釦39a、39
b、テープ速度調節つまみ40、ダビング速度切換釦7
11及びドルビーNR釦42はブラケッt−50aを介
してプリント基板51の前端に固定され対応するスイッ
チの各作動子に結合され、録音レベル調節つまみ43及
びマイクミギシング調節つまみ45はブラケット50b
を介してプリント基板51の前端に固定された対応づる
スイッチの各作動子に結合されている。これら各操作釦
及びつまみは、本体部3の前面に装着されるフ[lシト
パネル52に形成された番孔に挿通されてパネル前方に
突設される。プリント基板51はブラケット50aと5
0bとの間に切欠き部51aを有し、下部シャーシ53
に対して一定の間隔をおくように、その後部にて例えば
5個のビス54で固定されており、後部にて固定されか
つ切欠き部51aを有する故、各種スイッチが固定され
た前端部が自身のもつ弾性によってシV−シに対して上
下方向に変位可能となっている。ブラケット50a及び
50bには、各々2個ずつプリント基板51に平行な方
向に長い長孔55a、5’5bが穿設されている。一方
、)Oシトパネル52の内面における孔の近傍には、上
記長孔55a、55bにそれぞれ嵌入し得る円錐状の突
起56a、56bがパネル52と一体成形されている。
上記長孔55a、55bと突起56a 、561+とは
、フロントパネル52の装着時、互いに嵌合することに
よって各操作釦及びつまみとフロントパネル52の孔と
の相対的位置決めをなす位置決め手段を構成している。
これによれば、例えば経年変化等によりプリン1〜基板
51が変形しても、各操作釦及びつまみとフロントパネ
ル52の孔との位置関係が常に一定に保たれるので、安
定した操作性を維持できることになる。
なお、上記実施例では、一枚のプリント基板51上に各
種スイッチを固定し、プリント基板51のもつ弾性によ
ってプリント基板51をシャーシ53に対して変位可能
に構成したが、第9図(ω。
(b)に示す如く、回路側のプリン1へ塁trjibI
Aとスイッチ側のプリント基板51B、51Bとを分離
しかつ両者をフレキシブルケーブル57.57で電気的
に接続し、プリント基板51B、51Bをその長孔58
.58にて段付ビス59.59でシ1F−シ53に取り
付けることによって変位可能に構成することも可能であ
る。
次に、本発明に係るカセットテープデツキにおけるカセ
ット装填/イジェクト動作について説明する。
まず、第3図に示す如く開状態にあるカセットホルダー
フ八にカセットハーフ6をセットし、しかる後ロック/
イジェクト釦33Aを押すことによってカセットボルダ
−7Aを開方向に揺動せしめる。カセットホルダー7A
が僅かに揺動すると、第4図に示す如く、化粧板18A
の揺動先端部18aがカセットハーフ6の下端部に当接
し、この状態からカセットボルダ−7Aが更に揺動する
ことにより化粧板18Aの揺動先端部18aの押圧作用
によってカセットハーフ6が、第4図に二点鎖線で示す
状態から実線で示す如くカセットホルダー7A内で略直
立せしめられる。その後、化粧板18Aはカセットハー
フ6を介してカセットホルダー7Aと一体に揺動し、カ
レン1−ハーフ6を一対のハブ駆動軸17a、17b(
第2図参照)に対して定位置に支持する。
カセットボルダ−7Aの揺動過程でカセットハーフ6を
カレントホルダー7A内で略直立μしめたことにより、
以降の揺動動作において、カセットボルダ−7Δの揺動
支点(枢支軸8)を中心とするカゼンl−ハーフ6の上
端の揺動軌跡の半径RIが、第4図から明らかな如く、
直立しないままのカセットハーフ6(二点鎖線で示すも
の)の上端の揺動軌跡の半径R2より僅かに小となる。
その結果、カセットハーフ6はその上端がクロムテープ
検知用ス、インチの作動子22Aの爪部22aに引っか
かることなくスムーズに再生位置へ移動できることにな
る。
また、カセットホルダー7Aを開方向にイ」勢する2つ
のスプリング9,10が、両スプリングの付勢ツノの和
がカセットホルダー7Aの揺動範囲全体に亘ってほぼ一
定となるように設番ノられているので、カセットホルダ
ー7Aにイ」与する押圧力が一定で良く、スムーズでか
つ安定した操作感が得られるのである。
カセットホルダー7Aは、ブラケット12△に設けられ
たロックビン13Aが上部シ17−シ14に取り付1ノ
られた爪部15Aに係合りることによって閉状態にロッ
クされる。第2図において、爪部15Aは前端に円弧部
15aを有して上部シャーシ14に回動自在に枢支され
、スプリング61により図の時M方向に回動付勢される
と共に、上部シャーシ14の立上り部14aに当接する
ことによって回動規制されている。この爪部15Aによ
るロック/ロック解除動作を第10図を参照して説明す
ると、ロック位置近傍でロックビン13Aが爪部15A
の円弧部15aに当接(aし、カセットホルダー7Aの
ロック/イン1クト釦33Aに作用する押圧力によって
ロックビン13Aが更に前進すると爪部15Aがスプリ
ング61の付勢ツノに抗しC図の反時B1方向に回動し
山)、しかる後ロックビン1’3Aが爪15Aの鉤部1
5bに係合しロック状態となる(C)。ロック解除(イ
ジェクト)時には、再びロック/イジェクト釦33Aを
押圧すると、ロックビン13Aがロック位置(C)がら
更に前進い小、同時に爪部15Aがスプリング61のf
NJ勢力によっ′C図の時計方向に僅かに回動する(e
)。そしてロック/イジェクト釦33Aの押圧力を解除
覆ると、ロックビン13Aが爪部15Aの下方傾斜部1
5cに乗り上げ([)、よってロックが解除されるので
ある。
爪部15Aによるロック/ロック解除時には、上述した
如くロックビン13AのA−バーストロークが必要で゛
あるが、第2図及び第3図において説明した様に、ロッ
クビン13Aを有するブラケット12Aがホルダ一本体
11Aに対して別体で設けられかつ両者間にスプリング
16が介在せしめられているので、ロック/ロック解除
時に本体部3に対して固定状態にあるボルダ一本体11
△に対しブラケット12Aがスプリング16の付勢力に
抗して揺動することにより上記オーバーストローク分が
得られるのである。また、ロック状態では、本体部3に
対して固定状態あるプラク′ット12Aに対しボルダ−
11Aが本体部3方向に付勢され、第1図に示づ如く、
カセットホルダー7Aに装着されたホルダーカバー32
Aの上部後面がフロントパネル52の上部前面に圧接づ
るので、カセットボルダ−7△のガタッキを全くなくづ
ことができる。
第5図にはカセットホルダー7Aのロック状態が示され
ており、カセットハーフ6が定位置に装填されると、化
粧板18Aに取り(=Jけられたハーフ検知用リーフス
イッチ2OAが作動し、カレットハーフ6が装填された
ことを検知づると共に、クロムテープを内蔵のカセット
ハーフ6の場合には、作動子22Aの爪部22aがカセ
ットハーフ6の検知孔に嵌入し、これに連動し−C検知
スイッチが作動しクロムテープであることを検知゛づる
また、カセットハーフ6はカセット押えバネ62Aによ
り図示せぬヘッド方向すなわち図の下方向に抑圧される
次に、イジェクト動作について説明する。カセットホル
ダー7Aのロック解除に関しては、第10図(市、 +
e+、 +f+において説明した如く、ロック/イジェ
クト釦33Aを押圧するのみで簡単にロックビン13A
と爪部15Aとによるロックを解除できる。そして、カ
セットボルダ−7Aはまずスプリング9(第5図参照)
の付勢力によって開方向に揺動を開始する。カセットホ
ルダー7Aが僅かに揺動づるど、第11図(ω、山)に
承り如く、カレントハーフ6の下端部が化粧板18Aに
より押圧されかつその左下端部(角部近傍)がカセット
ホルダー7Aの内面に貼着されたスペーサ60に当接し
、カセットハーフ6の右下端部とカレントホルダー7A
の内面との間には僅かに隙間ができるので、カセットハ
ーフ6の右側が左側に対して僅かに降下し、作動子22
Aの爪部作動子22Aの爪部22aとカレットハーフ6
の検知孔との嵌合状態が解除され、カセットハーフ6を
スムースにイジェクトできることになる。このカセット
ハーフ6の動きは、クロムテープやメタルテープの場合
に有効となる。その後はカセットボルダ−7△は主とし
てスプリング10の(q勢力にJ:って更に開方向へ揺
動し、図示せぬダンパーの作用によって緩やかに開く。
以上デツキ部2A側のカレッ1〜装填/イジェクト動作
について説明したが、デツキ部2B側についても同様の
動作が行われる。
以上の構成によって、従来カセットホルダーの外に配置
されていた多くの操作スイッチや表示素子をカセットボ
ルダ−内に配置できたと共に、カセットボルダ−のロン
91M溝やその他力セラ1〜ホルダーの開閉動作に関連
する機構等をほぼカレッ1へボルダ−の枠内に収納でき
たので、第12図から明らかな如く、特にカレッ1−テ
ープデツキ1の横(幅)方向のサイズをカセットハーフ
6(二点鎖線で示す)のほぼ2個分まで小型化でき、世
界最小のダブルカセットデツキが得られたのである。
そして従来のミニコンポステレオの概念の範囲に止まら
ず、第12図に示す如く、据置型としてのみならず、チ
ューナ70.アンプ8o及びスピーカ901.90Rと
一体化され携帯型ステレオ装置としても用いられる。他
のコンポーネントとの組合せは、マイクロカセットデツ
キ、ディジタルオーディオディスクプレーヤ等との任意
の組合せが可能である。
なお、上記実施例では、ダブルカセットデツキに適用し
た場合について説明したが、本発明はダブル力セツ1〜
デツキへの適用に限定されるものではなく、単一のデツ
キ部を有するものにも適用でき、第12図に示すダブル
カレットデツキのほぼ半分の大きさに小型化でき、コン
ポーネントステレオ対応形のカセットテープデツキとし
ては世界最小のものが得られる。
効 果 以上説明したように、本発明によれば、カセットホルダ
ーの内面におけるカセットハーフの一方の下方角部近傍
に対向する位置にスペーサを設け、イジェクト時に揺動
自在な化粧板の揺動先端部にてカセットハーフをスペー
サに対して押圧することにより、カセットハーフのスパ
ー4ノ゛に接触しない側の端部を僅かに降下させるよう
にしたので、メタルやクロムテープ用カセットハーフの
イジェクト時に、検知孔に嵌入したスイッチの作動子を
退避させるための機構が不要となり、機構が簡単でカセ
ットテープデツキの小型化に寄与し得ると共に、イジェ
クト動作が確実なカセットイジェクト機構が得られ、る
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るカセットテープデツキの斜視図、
第2図はその前部の内部構造を示す破VJi斜視図、第
3図はカセットホルダーの開状態を示す概略側面図、第
4図はカセットホルダーが閉方向へ揺動づ”る途中の状
態を示1概略側面図、第5図はカセットホルダーの閉状
態を示す概略側面図、第6図はロック/イジエク1〜釦
め嵌合構造を示す分解斜視図、第7図(a)及び市)は
電源スイツチ操作部における長手レバーの平面図及び側
面図、第8図は操作機構の組立構造を示J分解斜視図、
第9図(ω及び山)は第8図の変形例を示す平面図及び
そのB−B線断面図、第10図(ω〜+f>はカセット
ホルダーのロック/ロック解除の動作を説明Jるための
概略平面図、第11図(a)及び山)はカセットホルタ
−の間動作開始助の状態を示す概略側面図及びその時の
カセットハーフの動きを示?lvA略正面図、第12図
は本発明に係るカセットテープデツキを他のコンポーネ
ントと組合せた状態を示す正面図である。 主要部分の符号の説明 2A、2B・・・・・・デツキ部 3・・・・・・本体部 4・・・・・・電源部 6・・・・・・カセットハーフ 7A、7B・・・・・・カセットホルダー13A、13
B・・・・・・ロックビン15Δ、15B・・・・・・
爪部 18A、18B・・・・・・化粧板 25・・・・・・ヘッド台 29・・・・・・プランジャ 30・・・・・・リセットボタン 32A、32B・・・・・・ホルダーカバー33A、3
3B・・・・・・ロック/イジエク1〜釦47・・・・
・・電源スィッチ 48・・・・・・長手レバー 50a 、50b・・・・・・ブラケット51・・・・
・・プリント基板 52・・・・・・フロントパネル 出願人 パイオニア株式会社 代理人 弁理士 藤村元彦 阜4図 奉5図 雛、7 (0ン L−J−−−38 (b〕 L9.」 凱q 図 (θ) 乳10図 (0) (b) (c) (d) (e ) <fノ 手続ネ市正書(方式) 昭和59年3月16日 特許庁長官 殿 2、発明の名称 カセットイジェクト機構 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都目黒区目黒1丁目4番1号名 称 (5
01) パイオニア株式会社4、代理人 〒104

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. デツキ本体内のカセット収納部に対して開閉自在に設け
    られた揺動式カセットボルダ−と、前記ノコセット収納
    部に装填されたカセットハーフをテープ駆動機構に対し
    て定位置に支持すると共に前記カセットボルダ−の開方
    向への揺動量始時に前記カセットボルダ−内のカセット
    ハーフの下端部を押圧する揺動自在な板状の支持部材と
    、前記支持部材を該定位置から離間する方向に倒勢する
    イ」勢手段と、前記カセットホルダーの内面にJ5りる
    カセットハーフの一方の下方角部近傍と対向する位置に
    設りられたスペーサとを備えたことを特徴とするカセッ
    1〜イジェクト機構。
JP59001491A 1984-01-09 1984-01-09 カセツトイジエクト機構 Pending JPS60145560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59001491A JPS60145560A (ja) 1984-01-09 1984-01-09 カセツトイジエクト機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59001491A JPS60145560A (ja) 1984-01-09 1984-01-09 カセツトイジエクト機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60145560A true JPS60145560A (ja) 1985-08-01

Family

ID=11502918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59001491A Pending JPS60145560A (ja) 1984-01-09 1984-01-09 カセツトイジエクト機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60145560A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5879198A (en) * 1996-04-11 1999-03-09 Yazaki Corporation Butt type terminal unit with touch prevention structure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5879198A (en) * 1996-04-11 1999-03-09 Yazaki Corporation Butt type terminal unit with touch prevention structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3533681B2 (ja) カートリッジのイジェクト機構
US5408459A (en) Opening/closing door mechanism for a recording/reproducing apparatus
EP0644546B1 (en) Electronic equipment
KR850003120Y1 (ko) 비디오 디스크 플레이어의 덮개 로크 해체기구
US4704651A (en) Cassette tape deck operating mechanism
JPS60145560A (ja) カセツトイジエクト機構
JP2003016768A (ja) 情報記録媒体誤挿入防止構造
JPS60145555A (ja) カセツト装填/イジエクト機構
JPS60145553A (ja) カセット装填機構
JPS60145561A (ja) カセツトテ−プデツキの操作機構
JPS60145557A (ja) カセツト装填/イジエクト機構
JPS60145562A (ja) カセット装填機構
JPS60145558A (ja) カセツト装填/イジエクト機構
JPS60145559A (ja) カセツト装填機構
JPH08129815A (ja) 記録再生装置
JPH0412536B2 (ja)
JPS60146417A (ja) カセツトテ−プデツキの操作機構
JPS60145556A (ja) カセツト装填/イジエクト機構
JPS6349296B2 (ja)
JP3515016B2 (ja) 記録媒体の記録・再生装置
JP3525459B2 (ja) ディスクカートリッジのイジェクト機構
JP3644040B2 (ja) 携帯電子機器
JP2811819B2 (ja) テーププレーヤ
JPH0554479A (ja) テーププレーヤ
JP3284706B2 (ja) 再生装置