JPS60144624A - 色相の識別方法および回路装置 - Google Patents

色相の識別方法および回路装置

Info

Publication number
JPS60144624A
JPS60144624A JP59261950A JP26195084A JPS60144624A JP S60144624 A JPS60144624 A JP S60144624A JP 59261950 A JP59261950 A JP 59261950A JP 26195084 A JP26195084 A JP 26195084A JP S60144624 A JPS60144624 A JP S60144624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
hue
signal
chrominance
identification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59261950A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2540485B2 (ja
Inventor
エゲルト・ユンク
インゴ・ホフリヒター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Ing Rudolf Hell GmbH
Original Assignee
Dr Ing Rudolf Hell GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Ing Rudolf Hell GmbH filed Critical Dr Ing Rudolf Hell GmbH
Publication of JPS60144624A publication Critical patent/JPS60144624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2540485B2 publication Critical patent/JP2540485B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/462Computing operations in or between colour spaces; Colour management systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/54Conversion of colour picture signals to a plurality of signals some of which represent particular mixed colours, e.g. for textile printing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J2003/466Coded colour; Recognition of predetermined colour; Determining proximity to predetermined colour

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 不発、明は、′岨子複製技術9分野に係わり、特、6(
ト請求の範囲第1項の上位概念に記載のカラーの面にお
ける色相および色を識別する方法並びに回路装置に関す
る。
カラーの面とは例えば′亀予抜製技術に対するカラー原
画、織物加工機械またはカラーの印刷担体に対する制御
データを取出すためのカラーのパターン設計でりる。
従来の技術 本床の色識別の前−色識別回路を用いて、色を同円に又
カラ〜の面内の色が各個別の色として識別されるべきで
わるところの色位置のまわりに色識別孕間が限定される
。色識別の期間において分析すべきカラーの面が点およ
び森状に3色走査されかつ走萱元線成分の充電変換によ
って、色信号が取出される。色信号は、走査された色の
色位置の、色空間ないし色色体における色座標を表わす
。それから色識別回路における色信号の評価によって、
走査された色の色位置が限定されたいづれの色識別空間
に属するり・力伊出され、これによりこれら色が識別確
認される。
この種の色識別回路は、例えは多色混合印刷または各個
別カラー印刷に対するカラーづキャナを用いた色分解版
の製造の際の複製技煩において使用される。
多色混合印刷に対する色分解版の装造の際、力?−原画
の定歪によって取出される色信号は基本色補正によつ℃
、印刷過程の際の印刷インキ黄、マービンタ、シアンお
よび墨のインキ盛りの厚さに対する尺度である色分解版
信号に変換される。
、基本色補正によって、殊に原画の色および印刷インキ
の種々異なったスペクトル特性に基いて庄じるカラー歪
が柩除かれ、力・つ場合によっては複製の編集上所望の
カラー表現を得るために原画に比して変更が行なわれる
。基本色補正の他に意図的に所定の色または色相のみを
桶正するべく伺加的な選択的色補正が実施されることが
多い。
選択的色補正の際、色識別回路を用いて特別に補正すべ
き色または色相を識別しかっ色識別信号から選択補正信
号を導出するという問題がある。
複製すべきカラー原画が色変化、即ち1つの色または色
相内に種々異なった彩度および/または明j斐を刊する
とぎ、経過のりる、徐々て変化する色補正を実施するこ
とがでさるように、同様色変化に依存する強さを有する
選択補正信号が必要とされる。
多色混合印刷とは異なって例えは織物印刷、装飾印刷、
包装印刷または陶器印刷を含む各個別カラー印刷ないし
シングルカラー印刷におい又印刷1−べきおのおのの各
個別インキが印刷過程の前に混合されかつそれから裡々
の各個別インキが別個の過程において印刷担体に転写さ
れる。その際各個別カラー印刷においてはカラー原画の
選択すべき各個別色に対する色識別回路を用い℃相応の
色分解版を製造することに問題がある。この場合色識別
信号から色分解版信号が導出されなげればならない。
色変化を有するカラー原画が扱われる場合、色分解版信
号も変化していかなげれば/工ら7Lい。とい5のは選
択された各個別色の局所的な分布に関する表示並びにイ
ンキの盛りの局所[」ワな種々異なった厚みに関する表
示も提供されなげればならないからである。
米国特許第3,21 o、552号明劇曹℃よびドイツ
連邦共和田特許第2544703号明稚書から既に色璧
同円の色識別空間が′電気閾値によって限定区分される
、色識別回路が公知でりる。走査された色が限定された
色識別孕間のいづれに属するかは、分析すべきカラー原
画の疋食の際得られた色信号と閾値との埴τ比較するこ
とによって確定さ几る。
色識別の別の形式はドイツ連邦共和国特許第29234
68号公報に記載されている。色識別回路はこの公報に
おいて実質的に色空間のそれぞれの色位置に1つの記憶
場所が配属されておりかつそれぞれの記憶場所が当該の
色位置の色座標トリオによってアドレス指定可能な色識
別メモリから成る。記憶場所には識別すべき色’& %
 ff1−IIける色命号が格納されており、その際同
じ色番号が付けられているすべての記憶場所ないし色位
置が1つの色識別空間を形成する。
カラーの面の点および線状の走査においてその際得られ
た色信号トリオが色識別メモリをアドレス指定し、かつ
アドレス指定された色番号が出力され、これにより走査
された色が識別確認される。
これまで挙げた色識別回路は、走査された色が限定され
た色識別を同円にあるか否かに関するイエス/ノー情報
を提供するにすぎない色識別1ぎ号を送出する。この道
の色識別信号は、変化−3−る補正信号および色分解版
信号を発生するには適していない。
発明が解決しようとする問題点 ドイツ連邦共和国特許第2628053号明細書から、
色識別信号がイエス/ノー情報の他に、走査された色と
、重心色のまわりに限定された色識別空間内に自由に選
択可能な重心色とのを間距離についての付加情報を提供
する別の色識別回路が公知でしる。確かにこの色識別回
路を用いて、色変化を識別することができるが、色識別
空間はカラー原画における色変化によって生じる色領域
に形状および太ぎさについて最適に整合されないので、
その結果色識別信号は彩度および/−1:たは明度に関
する一義旧な情報を提供しない。従って色識別1g号か
ら、所望通りの特性変化をする補正信号および色分解版
信号は導出されない。この公知の色識別回路の別の欠点
は、この回路が色相の限定ないし識別のために特別に構
成されてはおらず、その結果各個別の色相に対して最適
な選択補正信号および色分解版信号が導出されないとい
5点にある従って本発明の課題は、色相および付加的に
彩度および明度に関する識別空間が最適に限定されかっ
色変化を精確に再現する、色相および色に対する色識別
信号が発生されるようにした、色相および色の識別方法
および回路装置を提供することである。
問題点を解決するための手段および発明の開示この課題
は本発明により特許請求の範囲第1項記載の方法および
特許請求の範囲第15項記載の回路装置によって解決さ
れる。
更に本発明によれは、選択された色相を相補色相」6よ
びグレー領域における色相から精確に区別1−ることか
できるようになる。人間の生理学上の色知覚も本発明に
よる識別空間の限定も色相、彩度および明度という概念
に基いているので、識別空間の限定ン操作者が検萱可能
であるという別の利点が生じる。
実施例 次に本発明を図示の実施例につき図面を用いて詳細に説
明する。
第1図は、色相および/または包を識別する回路装置の
1実施例乞示すブロック回路図である。
光電走査装置1は、色相または色が識別されるべき露光
されたカラーの面、例えばカラー原画2を走査する。カ
ラー原画2は反射形または透過形原画とすることができ
る。走査されたカラー原画2から反射されたまたはカラ
ー原画2を透過した走査光は走査装置1において色分割
器、修正フィルタおよび光電変換器を用いて、走査され
た色における原色成分“赤”′、゛緑″および”青”の
強さに対する尺度でりる色測定組信号RX GおよびB
に変換される。色測定組信号R,GおよびBは、走査さ
れた色の色位置の直角RGB色全問における壁間座標ま
たは色座標を表わす。カラー原画2に対し又相対的に移
動可能である走査装置1は、カラー原画2における個々
の色素を測定するためにも、本来の色または色相識別期
間中のカラー原画2の面状の、点、および融状の走査の
ためにも使用される。
走査装置に対する1実施例は第8図に図示されている。
色測定値1G号R,GおよびBはM3を介して走査装置
1に後置接続された識別回路tK供給されかつそこでま
ず変換段5におい℃対数化されるか部分対数化されかつ
場合に応じて階調曲線に従つ゛CC正正れる。対数化さ
れた色測定値信袖R’、G’およびB′は次の式(1)
に従ってクロミナンスないし色1を信号Xおよびyとル
ミナンスないし明度信号2とに変換される。
x”=a11R’ +a12G’ 十a13B’y=a
21R’ +a22G’ +a23B” (1)Z 二
a31R’ 十a32G’ + a33B’このマトリ
クス化は、直角RGB色空間の色座標の、直角クロミナ
ンス/ルミナンス色空間ないし色度/明度色立体の色座
標x1 yおよび2への変換に相応し、その際色座標X
およびyはクロミナンスないし色度平面のXY色座標糸
におけるその色の色位置の位置を特徴付け、色座標2は
色の明度埴を特徴付ける。
色識別回路4は、供給された信号からまず色相制御信号
T”をJM6に発生し、彩度制御信号S を線1に茜生
じ、ルミナンス制御・1g号Lしを線8に発生しかつ補
助制御信号H?0:線9に発生する。
色相(T)、彩度(S)およびルミナンスないし明度(
L)は、色相/彩度/ルミナンス色空間の円筒状の色座
標であり、その際その色位置の位置はこの空間のクロミ
ナンス平面において角度としての色相値Tおよび半径と
し℃の彩度値Sによって定められており、一方その色の
明度値はルミナンスLにょっ℃決められる。その際クロ
ミナンス/ルミナンス−色を間の色座標X1 yおよび
2と上相/彩度/ルミナンスー色を間の色座標色相T1
彩isおよびルミナンスLとの間には次の関係かりる。
T ”= C1arc tanL S”=、、2FT7 C2) L=c3z 識別回路4におい又色相制御信号T”、彩度制御信号S
”、ルミナンス制御信号?並びに補助制御信号Hは相互
に、結合段10において、識別回路4の出力信号として
の色相または色にり・」する識別4g号Eに線11にて
結合される。
色相識別が実施されるべきとき、識別回路4において、
4つすべての象限において自由に選択可能な、以下ミノ
し色相T。と称する色相のまわりにクロミナンス平面に
おいてセクタ状の色相識別領域が限定される。この場合
線11における識別信号Eは、結合段10において色相
制’l1ill信号T”および油動制御信号Hかも取出
される色相識別4m号E′でりる。本来の色相識別の期
IBJ中のカラー原画20点およびil、1il状の走
査において色相識別信号yは、走査された色の色相が1
11i17された色相識別領域内にのる場合は走査され
た色の色相と調整設定された重心色相Toとの距離に関
する情報を提供するが、上記領域内にない場合は色相識
別信号yは零に等しい。
色識別が実施されるべきとぎ、付加的に更に明度および
彩度に関するセクタ形状の色相識別領域が限定され、そ
の結果型lむ色相TOを中心とした3次元の色識別領域
が生じる。この場合識別信号Eは、結合段10における
色相制御信号T”および補助制御信号Hないし色相識別
信号E′と彩度制御1g号S”および/またはルミナン
ス制御信号L”との付加的な結合によって形成される色
識別信号E“でめる。
識別回路4の構成および動作を以下、まず色相識別の例
に基いて詳細に説明する。
まわりに色相識別領域が限定区分されるようになつ℃い
る所望の重心色相Toが、RGB−色座標系におげろ色
測定値R6XGoおよびB。ないしマトリクス化によっ
て形成される、X7色座標系におけるクロミナンスim
’xoおよびy。を前取って決めることによってまたは
走査装置1を用いたカラー原画2における試験点の測定
によって足義される。
クロミナンス値X。およびy。は本発明によれば選択さ
れた重心色相T。K制止設定可能な、次の式(6)に従
ったマトリクス化によつ℃相応の色座標x’およびy′
oに変換され、その際変換係数す、c、、dおよびeは
、条件X/、 > 0およびy′o=Oが満足するよう
に定められる。
選択されたX lji!1例において有利にはb = 
e =cosαおよびc = −d = sinαの変
換係数が使用され、その結呆このマトリクス化は、元来
のXY已厘標糸に対し−c−x/ y/色座標系を式(
4)に従って角度αだげ回転した場合に相応する。
条件X′。〉0およびy’o = 0を満足するために
必要でめる角度α0は変換段13において、この膜内の
監視段における条件X′o>Dおよびy′。
−〇の連続検萱における自動調整過程によって次のよう
にして決められる。即ち監視段が条件の満足を検出する
まで角度αを変えてい請求められた角度α0ミarCt
an yO/Xoは重心色相Toに相応し、かつ角度α
0だげ回転されたX’ Y’色座標系のX′軸は重心色
相T。の変換された色位置F′oを通る。既述の座標回
転は、クロミナンス/ルミナンス色空間の、z軸を中心
とした回転に相応する。
求められた角ttα。は変換段13に記憶されかつ本来
の色相識別においてクロミナンス信号Xおよびyを式(
5)に従って回転されたクロミナンス信号7および〆に
連続的に変換するために使用され、その際回転されたク
ロミナンス信号y′は、選択された重心色相T。とは異
なっている、走査された色のすべての色相に対し1零と
は異なっており、かつ選択された重心色相T。
と一致するすべての色相に対しては零に寺しい0マトリ
クス化を式(1)および(4)に従って個別ステップに
おいて実施することも本発明のII氾囲内にある。
y’−=−xsinαo−1−ycosα0変換段13
に対する詳しい実施例は第9図に示されている。
既述の座標回転を第2図の線図に基い℃今一度説明する
第2図は、XY色座標14を有するクロミカンスフ/ル
ミナンス巴窒間のクロミナンス平面を4くシ、その際ク
ロミナンス/ルミナンス色空間の2軸(グし・−細)・
)エクロミナンス平面に対し又世直に処び℃いる。選択
された電七色来T。
の変換された色IJ置F′oは、77色座標系14に:
16い″C色座標XOおよびy。によつ′て定義されて
いち。同時に角度α0だげ回転されたX’ Y’色座標
系15が図示されており、この系のY′軸は巴位−Fo
を通り、その結果回転されたX/Y′色j坐標糸15に
おける色位置F′oは色座標X’O>0およびy’ 0
 = 0を有1−る。角度αQ = arc tany
o/Xoは、77色座標系14における重心色相Toに
相応する。同時に、回転されたx/ y/色座標系15
のY′軸に対して対称にセクタ状の色相tfg別領域1
6が図示されており、この領域の臨界角βg(開匿角2
βg)は、識別すべき色相を限定するためにY′軸に関
連して調整設定可能である。色相識別領域16内の任意
の色位置ビに対し℃小さな角度においてはは近似的に回
転されたクロミナンス信号X′は彩度および商y′/x
′=tanβは、走置された色相の、選択された重ノし
色相T。かうの偏差に相応し、その原曲は偏差が増大す
るのに従って犬きくなる。
更に第2図はその他に、限定さり、た色相に所属する、
セクタ領域17の相補色相も図示している。この領域は
色相識別領域16を、X’Y’色座標系15のY′軸に
関して投影することによって生じるものである。回転さ
れたクロミナンス信号X′は、限定された色相に対して
正でのり、これに対して相補色相に対し又は負である。
色相ないし色識別において、色変動またはグレーにおけ
る変化が統一、したグレーとし”Cm別されるように、
グレー軸180まわりに゛グレー″に対づ−る円筒状ま
たは補形の色識別空間を区分形成することが必要でるる
ことがしはしは認められている。゛°グレー”に対する
この榎の色識別空間について化2図には更に円形のtr
AUT面19が図19れており、この円の半径は限界彩
度値4Vcよって定義されている。
第1図に戻って説明を続ける。
変換段13におい”(発生される回転されたクロミナン
ス信号X′は巌2L1.Y介してダイオード回路の形の
選択段21に供給される。この段は回転されたクロミナ
ンス信号X′の正の値のみを1ぎ号十X′とし℃通す。
従つ℃選択段21の出力側には常圧、カラー原画2によ
つ℃定食される色相が、回転されたx/ y/色座標系
15のY′軸(第2図)に関して、限定された色相識別
領域16の側にあるとき、即ち相補色相が問題になって
いるのではなく、その結果有オリにも色相と相補色相と
の精確な分離が行なわれるときにのみ、信号が現われる
回転されたクロミナンス信号〆は変換段13から緘22
を介して姐もしくは絶対値形成段23に達する。埴形成
段23において回転されたクロミナンス信号yの値が信
号/y’/として形成さり、る。ポテンショメータ24
を用いた信号/y′/の振幅に関する調整設定によつ−
〔、所望の色相識別領域16に対する臨界角へ(第2図
)が確定される。信号+X′および/y′/は)−25
および26を介して割算段27に供給される。割算段に
おいて面形成によって式(6)に従って色相信号T′が
取出される。
T/ −ム7= tanβ (6) +7 色相信号T′はカラー原画2におい℃定食された色相と
、調整設定された重心色相Toとの旬差の値を2方向に
ついて一層1」ソに表わす情報を提供し、その際色相の
一致の際β−0でりる。
色相信号T′ビ得るための本発明による座標回転によっ
て、正接関数の二義性および象限内の非対称性に基いて
生じる、色相を特徴1;」°ける信号の形成の際の通例
の困難性が有利にも取除かれ、従つ−こ一層精確な色相
分離をひなうことができる。色相信号T′は割算段21
に後置躾続されている信号整形段30において色相制御
111信号T”に変換され℃、#6に送出される。
第6図は、角度βに依存する色相制御信号T”の種々異
なった経過を示す。経過28および29ば、信号整形段
30において信号制御が行なわれずL・つ色4(l制御
信号T”が色相信号T′に相ム 応1−場合に対して、色相識別領域16の臨界内抱を異
なつ−〔調整設定した場合に生じる。信号整形段30を
用いて、色相信号T′を振幅および形状についてなお変
化゛j−ることかでさ、その結果例えば色相制御信号T
”は小゛さな角度βの領域にえいてM過31に示すよう
に扁平化される。
線1;における色相制御18号T”および崖9における
補助制till □信号■1から、実施例では減算段と
して構成されている結合段1uにおいて式(7)に従っ
て色相識別信号E′が腺11にて取出され、その除2つ
のスイッチ32および33は図示の開城位置にめろ。
E’ = H−T” (7) 補助制御・は号Hおよび色相制御・1ぎ号T”の結合を
乗算的に付なうこともできる。
信号発生器34において発生される補助制御信号Hは例
えば一定の値H6を有し、その際この値は有利にばH6
−tany、)/Xoに選択される。
しかし補助制御信号Hを既述の実施例のように、彩度、
即ち信号+7にほぼ依存するよ5Kjれば一層有利であ
る。この場合補助in qilll・IJ号H二f(x
’)は最大彩度値から第2図で暁に説明した限界彩度値
4の近傍まで一定の埴Hoを有し、それから低下しかつ
限界彩度櫃稲とグレー軸(X’= 0 )との間では櫃
苓を有する。第10図は、信号発生器34に対する1実
施例を示す第4図には、色相識別領域16の種々異なっ
た臨界角β6および一5tの補助制御信号H6ないし限
界彩度値と最大彩度値との間にりる、補助制御信号H=
 f(x’)の領域に対する角度βに依存する色相識別
信号E′の種々の経過が図示されている。
色相識別信号E′は、選択されたMIv色相T。
に相応する(β・−0)色相にヌリして、Ho−tan
yo/xoにおいて精確に重心色相T。に相応する最大
値E171 ”” HOを有する。
走査された色相の、重心色相T。かうの偏差か大きくな
れはなる程、色相識別信号E′が低下しかつ調m設5.
ピされた色相識別領域のその都度の臨界角β6Vcおい
て1ljIE′二〇に達する。
色イ目識別価域の臨界内抱ケボテンンヨメータ24を用
いて調整設足する代わりに、臨界角βgを1B号整形段
3Uにおける色相信号T′または’IN号発生器34に
おしする補助制ti[11qぎ号Hの値l(。の振幅変
化によつ−〔も調整設定することができろ。
第5図は、補助制御信号H”=f(x’)および角度β
がパラメータである場合の、信号X′ないし彩度に依存
する色相識別信号E′の種々の経過を示す。色相識別信
号E′は彩度に依存しているので旬刊にも“グレー”′
に従った限定が行なわれる。
色相識別信号ゴの、彩度に対する依存性を次のように実
現1−ることもできる。即ち色相制御信号T”を結合段
10において信号+X′と乗算的に結合する。
色識別が実施されるとき、セクタ状の色相識別領域を付
加的に明度および/または彩度に関しても形成すること
によって、色相/彩度/ルミナンス巳空間における3仄
元の色識υり領域が限定されなげればならない。
明度に関して形成するために識別回路4において色測定
値信号RX GおよびBが歳36を介して供給されるル
ミナンス・1g号元生器35にて少なくとも1つの、有
利には6つすべての色測定値信号RX GおよびBから
式jヨ’=fよR十f2R+f3B K促つ−CCルミ
ナツツ1号L′が取出される。ルミナンス信号L′とし
て、ルミナンス信号L′の形成に1−べての6つの色測
定埴消号R1GおよびBが関与し℃いる場合は、変換段
5において形成されたルミナンス・1g号ZYk用1−
ることもできる。この場合ルミナンス1ぎ号発生器35
を省略することができる。
彩度に関して限定するために、彩度16号発生器38は
彩度信号S′を発生する。彩度信号発生器38に対する
実施例は第11図に示されている。彩度1g号S′は式
s’−Jに従って、笈侠段5において形成されるクロミ
ナンス信号Xおよびyから取出することができ、それら
は彩度信号発生器38に波源でボ丁触39を介して供給
される。この場合彩度信号S′は精確な彩度値を再現1
−る。その除彩夏1百号元生器38は、相応の計算モジ
ュール(目乗器、加算器、開万器)を営んでいるが、尚
い動作速度を計容しない。この問題を回避するために有
オリには精確な彩度値に近似された彩w1=号S′が使
用される。この場合近似された彩度信号S′は巌36を
介し℃彩度信号発生器38に達する色測定1区信号R,
GおよびBから仄のようにし″′C尋出される。即ち彩
度信号発生器38において連続的に最大および最小色測
定値信号を検出しかつ近似的に彩度信号S′に相応する
、慣大値の差を形成することによ−ク℃でめる。という
のは走査された色の敢太色測定領信号がその都展彩度を
狭わし、最小色測定値信号がこの色のグレー階調を表わ
すからである。彩度信号発生器38はもはや既述の計算
モジュールを含んでいないので、既述の信号形成によっ
て有利にも回路装置の動作速度、従って分析すべきカラ
ー原画2に対する走査速度も高めることができる。彩度
の信号S′の形成の際比較的大まかな近似でも構わない
場合、彩度信号S′に代わつ℃信号X′を使用すること
もできる。
色相信号T/、彩度信号S′並びにルミナンス1g号L
′はそれぞれ線40.40’および40“を介して後で
説明する、識別回路4の用途のためにこの識別回路4の
出力側に導かれている。
ルミナンス信号発生器35に、ルミナンス信号L′から
ルミナンス制御信号L”を発生する制限器段41が後置
接続されている。同様彩度信号発生器38に、彩度信号
S′を彩K ?ItlJ御16号S”に変換する相応の
制限器段42が後置接続され℃いる。ルミナンス制御信
号L”および彩度制御信号S”の形成は、ポテンショメ
ータ43および44ないし45および46において調整
設定可能である補償電圧を用いてルミナンス信号L′お
よび彩度信号S′の制限によって行なわれる・。同時に
ルミナンス信号L′および彩度信号S′は制限器段41
および42において振幅につし・ておよび/または階調
白樺に従って非VX、庫的に変化することができる。同
一構成の制限器段41および42に対する1実施例は第
12図に示されている。
巌8におけるルミナンス制御信号L″および/または線
7における彩度制御信号S”はスイッチ32および33
を介し℃結合段10に供給され、そこで久の式(8)に
従つ″′C色識別信号E″が線11にて発生される。
B″= H−T”−L” −S“ (8)ないし E“
=に’−L−8 色相識別信号E′とルミナンス制御15号ジおよび、/
または彩度制御信号S”との結合を乗算的に′11なう
こともできる〇 制限器段41および42におけるポテンショメータ43
ないし46(+−用い又、色識別領域の限定の際走査さ
れた色の明度および彩度が色識別信号E“の経過に影響
な及ぼす、明度値および彩度値を確定することができる
スイッチ32および33を用いて更に、色識別信号E“
の形成に関与させたい信号の選択を行なうことができる
色識別信号E“の、走査された色の色相に関連した経過
は、明度および彩度を考慮しなし・でfませるとき、第
4図に図示の、色相識別信号E′の経過に相応する。
第6図は、ポテンショメータ43ないし46によって制
限器段41および42に℃調整設定可能な、明度に依存
するルミナンス制御信号L”ないし彩度に一依存する彩
度制御信号S”の種々異なった経過を示す。
第7図には、明度ないし彩度に依存する色識別信号fの
対応する経過が図示されている。
図を簡単にするために、走査された色相が丁度選択され
た重心色相T。に相応するものと仮定している。
実質的に暗い色が識別されるべきであれば、ポテンショ
メータの1つを用いて制限器段41r(おいて例えばル
ミナンス制御信号びの経過41が調整設定され、これに
より色識別信号E″の経過47′が生じる。この場合色
識別信号E″は暗い色において尚い1g号レベルを有し
、かつ1d号制限は比戟的明るい色においてはじめて始
めら)しる。
これに対して実質的に明るい色が識別されるべきでのれ
ば、別のポテンショメータを用いて11jlJ限器段4
1にて例えば社過48が調整設定され、かっ色識別照号
E“の経過48′が生じる。
この場合色識別信号E“は明るい色に2いて商い信号レ
ベルを有し、このレベルは暗い色に震い又は制限される
。このようにし℃有利には明るい已および暗い色を精確
に相互分離することができる。明度の領域を限定するた
めに2つのポテンショメータを用いて制限器段41にど
いてルミナンスIIIIJ御信号L”の経過49を発生
ずることかできる。この場合色識別信号E“は経過49
′を有し、これにより明るい色および暗い色の境界を中
位の明度の色を中心として設定することができるように
なる。従って実j数的にクロミナンス平面内またはその
近傍にある色が識別される。
制限器段42におけるポテンショメータの所望通りの調
整設定によって、走査された色の、小さいまたは大きい
彩に@亜びに彩夏領域に関する限定を行なうことができ
る。
第8図は充電走査装置1に対する1実題例を示す図であ
る。カラー原画2にて反射されたかまたはカラー原1f
fllを透過した走査元5υは対物レンズ51および5
2並びに収り53ン介して走査装置1に達しかつそこで
2つのダイクロイック色分割器54および55を用いて
6つの部分光線56.57および58に分割される。部
分光線56.57および58は桶正色フィルタ59.6
0および61を介して6つの元゛峨斐換器62.63お
よび64に違する。これら光電変換器は受信された部分
光を走置された色における基本色成分の強さに相応して
原色の色測定1直信号RX GおよびBに変換する。
第9図は、変換段13に対する1実施例のブロック回路
図である。
変換段13において選択された重心色相T0のりoミナ
ンスfB号XOおよびy。はA整過程の期間中角度αの
単調lよ変化によって、回転させたクロミナンス信号X
′o・〉0および八=oとなるまで!iJI転され、そ
の際その時得られた角度α。
が固定される。この座標回転は式(4)に従って実行さ
れる。
それから分析すべきカラー原画の点および線状の走査期
間中連続的に発生されるクロミナンス1蕗号Xおよびy
が式(5)に従ってIoJ転される変換段13は、4つ
のマルチプライア段66.67.68および69と、加
算段7oと、減算段71と、固定値メモリ72と、アド
レス計数器13と、デート段14と、クロック発生器1
5と監視段16とから成る。
マルチプライア段66.67.68および69は有利に
は乗算動作するDA変換器、例えばFa、 Analo
g Devicesの型名AD7542の集輝モジュー
ルから桝成されている。この榎の乗算動作するDA変換
器におい℃、内部レジスタに記憶可能である、デシタル
匝の形の選択可能な係数をデータ入力側を介して入力す
ることができる。乗算動作するDA変換器の人力1則に
〃口わるアナログ信号は調整設定された1糸数によって
乗算され、その原種はこの場合も、乗算動作するDA変
換器の出力側においてアナログ1δ号として取1:dさ
れる。
調整過程の期間中破線で示す変換器段5から到来するク
ロミナンス信号X□は乗算器段66および670入力側
71および78に供給され、一方クロミナンス信号yo
は乗算器段68および69の入力側79および80に違
する。
固定値メモリ72においてooがら66o0までの角度
値αに対して、所属の角度値αにょるデジタル値b ”
” o ”” cosαおよび。−= d =sinα
とし℃の相応の正弦および余弦値は、固定値メモリ12
のアドレスとして記憶されている。
デジタル値す一θ−COSαに対する同定値メモリ72
のデータ出力側81はデータバス82を介して乗算器段
66および69のデータ入力側83および84に接続さ
れており、デジタル値C二d−sinαに対する相応の
データ出力側85はデータバス86を介し℃乗算器段6
7および68のデータ入力側87および88に接続され
ている。
投入ol’能なりロック発生器75はゲート段74を介
してアドレス計数器73のクロック入力−i!II 8
9に接続されている。アドレス計数器73の出力側9υ
はアドレスバス9i′fj!:介して固定値メモリ72
のアドレス人力[il!192に接続されている。乗算
器段66および68の出力側93および95は加算段7
υに接続されており、乗算器段61および69の出力側
94および96は減算段71に接続されている。加算段
70の出力側および減算段11の出力側は、条件X′o
〉0およびy′。=0に対する監視段76Vc接続され
ている。監視段16はデート段74の制御入力端97に
接続されている。
調整過程は、キー98を用いたクロック発生器150投
入によって開始される。クロック発生器75の計数クロ
ックは、それ以前にリセットされたアドレス計数器にお
いて計数開始し、その際上昇する計数状態は単調増加す
る角度値αに相応する。アドレス計数器13は順次固定
値メモリ72のアドレスを呼出し、角度1直αに所属す
るデジタル値COSαおよびsinαは、マルチプライ
ア段66.67.68および69に伝送されかつそこで
相応のクロミナンス信号XOおよびyoと乗算される。
伽々の槓は式(4)に従つ又加算ないし相互に淑算され
、その結果加算段10の出力側に回転されたクロミナン
ス1g号x′Oが現われ、減算段11の出力側には回転
されたクロミナンス信号外が現われる。その際回転され
たクロミナンス信号7゜おまひh」ま連続的に監視段7
6によって検査される。監視段16は、条件が満たされ
ているとき、ダート段14に制御信号を送出し、これに
より計数クロックが中断される。その際達せられた、固
定された、アドレス計数器13における計数状態はめて
いる角度α0に相応する。
第10a図は、1g号X′に依存して補助制御1g号H
を発生する信号発生器34に対する1実施例を示J−回
路図でめる。
信号発生器34は、反転形増幅器1υ0からJ戊り、そ
の出力ll1llはダイオードtUtおよび回路網1υ
2を介して増幅器1υUの反転入力側に依続されている
。増幅器ILILIの反転入力側には史にiAlの加昇
抵抗103を介し℃信号X′が印加されるようになって
おり、また第2加算抵j九i U4’v介してポテンシ
ョメータ1175に接続されている。このポテンショメ
ータ105VCおいて所望の限界彩度値楡に相応する補
償砥圧UKz&設足することができる。増幅器100の
非反転入力側は抵抗1u6v介し℃アース接続されてお
り、ダイオード101のアノードは抵抗101を介して
アース接続されている。
値とし℃は補償電圧[JK工より小さい信号7の値にお
いて、補助制御信号H=[lである。1g号X′が値で
み℃補償電圧[JKlに達すると、補助制御信号Hは回
路網102においzm=設定された増幅度に相応して上
昇しかつそれから同様回路網102によって前取って決
められる限界11H。
に遅する。
第10b図は信号発生器34の出力側に〕dける補助制
御信号Hの経過を示す。
第11図は、色測定値信号R,GおよびBから彩度1g
号S′を発生する彩度・は号発生器38の1実施例の回
路略図である。
図示されていない走置装置1がら供給される色測定値信
号R,GおよびBは、ヌリ畝化段109において対数化
または部分対数化されか2同時に最大値選択段110お
よび最小匝迅択段111に供給される。これらの段は測
足櫃1言号R1GおよびBからその都度最大ないし戚小
色測定1貞1を号を検出する。この最大値選択段110
および最小値選択段111に後置接続された減算段11
2Vc、おいて彩度信号S′が、検出された最大および
最小色測定値信号から差信号として形成される。こJし
は近似的に彩度に相応する。
第12図は制限請段41ないし42に対する実施1タリ
の回路1賂図でめる。
’+1i1j限器段は6つの、同一構成の反転形増幅器
113.113’および113“かう成っている。
増幅器の出力′測はそれぞれダイオード114、’l 
14’および114″並ひに抵抗115.115′、1
15″を介して増幅器113.113′および113“
の反弘人力mHc接続されている。増幅器113の反転
入力側には共通に加算抵抗116および116′を介し
℃彩度1言号S′およびルミナンス1号L′が印加され
る。増幅器゛113の反転入力側は加算抵抗117を介
してポテンショメータ43ないし45に接続されており
、増幅器113′の反転入力側は別の加算抵抗117′
を介してポテンショメータ44ないし46に接続されて
いる。増幅器i 13″の反転入力側は加算抵抗116
″を介して増幅器113の出力側に接続されておりかつ
別の加算抵抗117〃を介して正の電圧の118に接続
されている。
増幅器113′および1 ’13″の出力側は、加算抵
抗119および119′を介して制限器増幅器120の
反転入力側に接続されてノづつ、この増幅器の出力惧j
は抵抗121と制限器り゛イオード122との並列回路
を介して反転入力側に加速されている。制限器増幅器1
2LIの吊力惧jには、第6図に図示の経過を有する彩
度制側11百号S”ないしルミナンス市1]1卸1B号
L7が現われる。ポテンショメータ43ないし45およ
び44ないし46によって、電圧制限の使用開始点を決
める補償電圧UK2およびUK3が調峯設足される。
第16図は、多色混合印刷(紙印刷)にメトする色分解
版を製造するカラースキャナに:+3ける選択的色補正
の際の色イ目または色の識別回路の1用途を示すブ゛ロ
ック回路図である。
色分解版を製造することになつ℃いるカラー原ii!j
 2は詳しく図示されていないカラースキャナ〜の回転
する走査ドラム123に固定されておりかつ走査ドラム
123に沿って軸線方向に移動する光電装置装置1によ
って点および線状に、6色走畳される。原画定歪によっ
て得られる色測定値信号R,GおよびBはν顧124お
よび対畝化段125を介して基本色補正のための第1色
補正回路12tiに達J−る。この回路におい又色測定
値・1汀号RXGおよびBは諷色混合の法則に従って色
分解版“黄TI、+1マセ゛ンタ”′および゛ンアン“
°を記録するための色分解版信号Y、MおよびCおよび
場合に応じて更に色分解版墨″の記録に対する色分解版
信号Kに変換ざオする。
色測定1匝信号R,GおよびBは同時に麿127を介し
又第1図に示す構成の識別回路4に供給される。この回
路の出力側には、識別信号E(色相識別信号E′ないし
色識別信号E“)並びに色相信号T/、彩度信号S′お
よびルミナンス16号L′が取出される。識別回路4の
出力1M号は選択的色補・正のために第2の色補正回路
128に転送される。
第2色補正回路128は混合段129を有する。この段
には線130を介して識別信号E並びに#131および
スイッチ132を介して色相信号T′、彩度1ぎ号S′
およびルミナンス信号L′が印加される。例えば乗算器
として構成されている混合段129におい1止の信号十
Umが形成され、この信号からインバータ133におい
て負の信号−UI]]が導出される。正の信号十UIn
と負の信号−Umとの間に6つのポテンショメータ13
4が介挿されており、これらポテンショメータには色分
解版信号Y1MおよびCに対する2つのイ血性±Yk1
士札および」二〇にの6つの選択的色補正信号を取出・
Tことかで・ぎ、その際ポテンショメータ位置は補正の
り虫さ並びに補正方向を規定する。
選択性色補正信号Y、M、およびCkは蔵135を介し
て色分解版信号YXMおよびCの信号路におる重畳段1
36に供給される。この段において選択性色補正信号Y
k”kおよびCkが基本補正された色分解版信号Y、M
およびCに加算的に重畳される。このようにして補正さ
れた色分解版信号Y’、M’およびC′は出力増′−器
137を介して記録ランプの形の記録装置138に供給
される。同様回転する記録ドラム139にaピ録担体1
4υ、例えはフィルムが固定されている。明度がその都
度対応する色分解版信号Y′、「またはb′によって変
調される記録装置138は共通に軸線方向に記録ドラム
139に沿って移動しかつ同時にフィルムの点および線
状の露光乞行なう。露光されかつ現像されたフィルムは
、多色混合印刷に対する所望の色分解版でめる。
第1図に基い℃詳細に説明したように、付加的な、選択
的色補正が行なわれるべきでめる、カラー原画の色相ま
たは色が相応の識別領域の限定によって確定される。
最も簡単な場合、混合段129において形成された信号
十UIIlは識別信号Eに相応する。しかし有利には信
号十Umは付加的に、識別回路4において取出゛された
信号の少な(とも1つまたはそのうちの、スイッチ13
2を用いて選択可能である成分から混合される。例えは
信号十σ、は識別信号Eが彩度信号S′に乗算され又形
成されており1従つ℃彩度に比例する。
選択的色補正信号Yk1MkおよびCkは、カラー原画
2におい℃走査された色相が選択的色補正に対して選択
された重)し色相T。に相応するとぎその最大値に達し
、走査された色相と重心色、相Toとの間隔が太き(な
るに従って減少しかつ走置された色相が限定された識別
領域の縁にあるとき、値零に達する。かのようにして有
利にもそれぞれの色変化に通合1−るように経過する選
択的色補正信号が得られる。
′第′14図は第1図の色相または色識別回路の別の用
途を示しており、こ\では各個別カラー印刷に対する色
分解版の作製のための色スキャナーに使用されている。
゛冒頭にて既述したように、各個別カラー印刷において
は多色混合印刷とは異なって印刷すべきそれぞれの個々
のインキが印刷過程の前に混合されかつ憔々異なった各
個別インキが別個の過程におい℃印刷担体に転写される
。従つ℃各1同別カラー印刷において、カラー原画のそ
の都度選択すべき色相ないしその都度選択すべぎ個イt
=の色に対し℃相応の色分解版が作製されなげればなら
ず、その際カラー原画の色変化が色分解版において出米
るだげ申し分なく再現されることが重要である。
各個別カラー印刷に対する相応の色分解版を1・「製す
べきであるカラー原画2は詳しく図示されていないカラ
ースキャナーの回転する走査ドラム141にありかつ元
電走督装置1によってこの場合も点および線状に3色装
置される。原画走置の際取出される色測定傷信号R,G
およびBはfa142乞介して第1図の識別回路4は、
その時丁度色分解版を記録すべきである)′以下選択色
相ないし選択色と称する、カラー原画2の色相または色
にプリセットすることができる。その際識別回路4はa
143に相応の識別信号Eを送出する。
九電走査装瀧1において取出された色測定傷信号RXG
およびBは同時に線142を介して対数化段144に供
給され、そこでそれらは対数化または部分対数化される
。対数化段144に、色および/または階調値補正のた
めの補正回路145が後置接続され℃いる。補正回#l
6145は例えは多色混合印刷に対する色計舅機とする
ことができる。補正回路145は、色信号F□、F2お
よびF3を発生する。これら1言号は補正回路145に
おける補正調整器の調整設定に応じて色分解版1ぎ号Y
XMおよびC1中闇値または入力された、補正され℃い
ない色測定傷信号RX GおよびBに相応することもで
きる。
色信号F□、F2およびF3は選択スイッチ146に・
供給される。このスイッチによって、当該の色分解版に
最も適しており、例えば選択色相ないし選択色の色変化
を最適に再現する、色分解版の記録に対する色信号Fが
選択される。
各個別色分解版信号Aは、混合段141におい−CS択
された色信号Fと、画像白(最も明るい白)に相応する
正規化された電圧値Wとの混合によって生じ、その際混
合比は次の式(9)が/J<づ−ように識別信号Eに依
存している。
へ二F −E +(W−E) (9) 正規化された電圧値W1例えばw=iは、カラースキャ
ナの白レベル較正においてカラー原画2 Kおける最も
明るい、ニュートラルな画像徊所(白点)の測定の際6
つすべての色測定値伯号R,GおよびBが調整された正
規化された白レベルである。
第4図に図示の経過に従って識別信号Eはカラー原画2
における選択色相の走査の際最大値、例えばEIIl=
1を有し、それから走査された色相と選択色相との間隔
に伴って減少しかつ限定された色相識別領域の外にある
色相において零に停しい(K=0)。
従って各個別色分解版信号Aは選択色相の走査の際式(
9)に従って選択された色信号Fに等しく、限定された
色相識別領域内にある色相においては選択された色信号
Fと正規化された電圧値Wとが加算されて成る混合信号
に等しく、その際混合比は走査された色相と選択色相と
の距離に依存し、かつ色相識別領域の外にのる色相にお
いて正規化された電圧値Wに寺しい。各個別色分解版信
号Aを発生するために、選択された色信号Fは混合段1
47における変調器14に供給される。その他線143
にねいて識別信号Eも印加される変調器148は、色信
号Fおよび識別信号Eに対するマルナプライアとして構
成されている。積F−E=F’は加算段149に供給さ
れ、こ\で信号F′に識別信号Eに依存する電圧値W′
が加算される。電圧値w’−(W−E)を形成するため
に、画像の白ないし白レベルに相応する正規化された電
圧h= wがポテンショメータ150において調整設定
される。
正規化された電圧値Wおよびインバータ151において
反転された識別信号Eは、′電圧値rを得るために、別
の加算段152に疋いて加算されろ。各個別色分解版信
号Aは混合段141の出力側から出力増を陥器153を
介して記録装置としての記録ランプに達する。各個別色
分解版18号AKよって輝度変調されるこの記録ランプ
が、同様回転する記録ドラム156に固定されている記
録担体155(フィルム)を点状および融状に露光する
。露光されかつ現像されたフィルムは所望の色分解版で
ある。
上hd形式の各個別色分解版信号の作製によって有オリ
にも、調整設定された識別領域の外にある色ないし色相
の飽和を行なわないようにすることができる。同時に色
変化または色移行は色分解版の色領域境界において、領
域境界がもはやシャー70ではなく、重なるようにd己
録されるように、改良される。この重ね合わせによって
、各個別カラー印刷において混合されたインキがもはや
隣り合ってではなく、重ね合わされて印刷される、混合
印刷区域が生じ、これにより目障りな色亀裂が回避され
る。
一方において彩度および明度に依存して識別信号Eの変
化を個々に調整設定し、他方において色飽和度ないし彩
度の低減を制御することによって、各個別カラー印刷に
対する色分解版の作製が著しく改良される。例えは暗い
または明るい色に対する色分解版が作製され、その除閉
るいないし暗い色は飽和度ないし彩度を低減されて白に
されるかまたは補正される。他方におい℃小さなまたは
大きな彩度に対J−る色分解版が作製され、その際強く
飽和化されたまたは飽和化されない色が白に補正される
発明の効果 本能明忙よれば、色識別信号からH[望通り変化する補
正信号および色分解版信号が導出されるという利点が生
じる。
【図面の簡単な説明】
第1図は色識別回路の1実施例のブロック回路図でめり
、第2図は座標回転を示す図であり、第6図は角夏βに
依存する色相制御1号の樺種異なった経過を示す図でる
り、第4図は色相識別領域の種々異なった臨界角および
一短の桶動制御信号ないし限界彩度値と最大彩度値との
間にある、補助1tflJ n11・1a号の領域に対
する角度βに値付−する色相識別信号yの種々の経過を
示す図でのり、第5図は補助制御信号H=f(x’)お
よび角j斐βがパラメータである場合の信号X′/工い
し彩度に依存した色相識別信号の糧々の経過を示1−図
であり、第6図はボテンショノータによって制限器段に
て調整設定可能な、明度に繁存するルミナンス制御信号
ジないし彩度に依存する彩匿制師信号S7の柚々異fぶ
った経過を示J−図であり、第7図は明度ないし彩度に
依存する色識別1’5号E″の第6図に対応する経過・
ど示す図であり、第8図は光電定食装置の1実施例を示
す図でりり、第9図は変換段13の1、第101)図は
補助制御信号発生器の出力制御信号Hの経過を示す図で
あり、第11図は彩度信号発生器の1実施例の回路略図
であり、第12図は制限器段の1実施例の回路図でりり
、第16図は第1図の色相または色の識別回路を色補正
に適用した場合のカラースキャナのブロック図であり、
第14図は色相または色識別回路を各個別カラー印刷に
対1−る色分14版の作製に適用した場合のカラースキ
ャナのグロック図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 カラーの面を周知の合成スペクトルの元によつ℃
    照射しかつ反射光または透過光におげろろ原色の強さを
    、1(GB色空間における所属の色位置の色座標を表示
    する色測定値としてブ0電的に測定し、該色測駕匝ン色
    窒間笈換によってクロミナンス/ルミナンス色空間にお
    ける当該の色位置の色座標としてのクロミナンス1直、
    およびルミナンス値に変換しかっ色空間17コに識別領
    域を限足しかつこれに基いて、前記側5Eされた色位置
    ないし該位置の色座標を、それらが前記限定された色識
    別領域内にめろか否かについ又横置する、色相の識別方
    法において、 本来の色相識別の前に a)靴別丁べぎ色相(To)の色位置(Fo )を色1
    t(Ro、、Go、Bo )によつ又定め、b)識別す
    べき色相(To)の色位置(E’O)を、その色値(R
    O% GOs Bo )を相応のクロミナンス値(X′
    o、y″′O)に第1変侠することによって、変換され
    た色位置(1”o’)がクロミナンス平面におけるx/
     y/色座標糸(15)の軸部分の1つの上にあるよう
    に、クロミナンス/ルミナンス色空間のクロミナンス平
    面に変換し、かつそのために必要な変換係数を固定的に
    保持し、 本来の色相識別期間中 C)カラーの面を色測定値(R,G、B)を取出丁ため
    に点および融状に走置し、 d)走査された色の色相の色値W (F )を、取If
    fされた色測定値(RX G、B)をその前にめられた
    変換係数を用いてクロミナンス1ii (x/、y’ 
    )に第2変換することによって、クロミナンス平面に変
    換し、 e) Jfr属の変換された色位置(F′)が、識別す
    べき色相(To )の変換された色位置(F’o )と
    同じ、X’Y’色座標系(15)の半部内にあるところ
    のクロミナンス値CX’、y’)を選択し、 f)色相信号(T′)を、その都度当該の軸部分と、座
    標原点および走奔された色の色相の突侠された色位置(
    F′)の間の連結線とが成している角夏(β)の正接に
    相応する、選択されたクロミナンス値Cx’、y’)の
    値から商を形成することによって取出し、これによっ℃
    色相信号(′r′)は走査された色の色相の、識別すべ
    き色相からのその都度の偏差の値に約1−る尺度であり
    、かつ g)実質的に一定の補助制御信号(H)と色相信号(T
    ′)との結合によって色相識別1B号(E’)’&取出
    し、該色相識別信号は臓別丁べぎ色相(’ro)の走査
    の際その最大値を有しかつ前以って決められる最大色相
    偏差(tanβg)を有する色相の走査の除値零を有し
    、これによりセクタ状の色相識別領域(16)を当該の
    軸部分ないし識別すべき色相の周辺に限定することを特
    徴とする色相の識別方法。 2、識別すべき色相(To)の色値をカラーの面におけ
    る相応の色相の光電測定によって検出する特許請求の範
    囲第1項記載の色相の識別方法。 6、 識別すべき色相(’ro)からの前以って決めら
    れる最大の色相偏差ないし色相細別領域(16)の開度
    角を、当該の軸部分に対して垂直であるクロミナンス値
    (y’L色相信号(T′)または補助制御信号(H)の
    振幅変化によって調整設定する特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載の色相の識別方法。 4、色相識別信号(E′)を補助制御信号(H)と色相
    信号(T′)との差形成によって取出す特許請求の範囲
    第1項から第6項までのいづれか1項記載の色相の識別
    方法。 5、識別すべき色相(To)の色値とし℃の色測定値の
    、クロミナンス値(xol yo)への第1変換を次の
    ようにし行なう、即ち a)色測定値(RO% 00% Bo ) ’l:、R
    GB色邑色間空間クロミナンス/ルミナンス色空間への
    変換に相応して次の式 %式% に応じて、クロミナンス平面におけるXY色座標系(1
    4)のクロミナンス値(X0%70)にマトリクス化し
    、 b)かつXY色座標系(14)のクロミナンス値(’X
    OX7o )を、クロミナンス/ルミナンス色空間の、
    ルミナンス軸(z)を中心とした回転に相応して仄の式
    、即ち X’0”” Xo008α+7081nαy′o=XO
    sinα十yocosα に従って、クロミナンス平面内の臓別丁べき色相(To
    )の色値&(Fo)の位置に依存して、XY色座標系(
    14)に対して角度(α)だけ回転されたx/ y/色
    座標系(15)のクロミナンス値(x′o1〆0)に座
    標に換し、その際変換係奴とし℃の角l蜆(α−α0)
    を、識別すべき色相(To)の変洪された色位置(F’
    。 )がx/ y/色座標糸(15)の軸部分の1つの上に
    あるように決める特許請求の範囲第1項から第4項まで
    のいづれか1項記載の色相の識別方法。 6、 走査された色の色相の色測定ii (R% G 
    %B)の、変換された色位置(F′)のクロミナンス値
    ’(x’、y’)への第2変換を次のようにして行なう
    、即ち a)色測定値(R% GXB )を、クロミナンス/ル
    ミナンス色空間におけるRGB色空間の変換に相応して
    次の式、即ち x=alIR+a12G+、a、、J3y=a21R+
    a22G+a23B に従って、クロミナンス平面におけるXY色座標系(1
    4)のクロミナンス値(X%7)にマトリクス化し、 b)かつXY色座標系(14)のクロミナン・ス値(x
    /、y’)を、次の式、即ち x’= xcosα0+ysinαO y’=−xsinα0 +y c、osα0に従つ又、
    定められた角度(α0)を中心にしてX’ Y’色厘標
    系(15)のクロミナンス値(X′、y’ )に座標回
    転する特許請求の範囲第1項から第5項までのいづれか
    1項記載の色相の識別方法。 Z 角度(α)を自動調整過程によって x/ y/色
    座標系(15)におけるクロミナンス値(X′C1ない
    し3”O)の1つが零になるまで変化し、その際そこで
    検出された角度(α0)を固定する特許請求の範囲第5
    項記載の色相の識別方法。 8、a)色測定値(R,、G、B)から彩度信号(s/
     )を発生しかっ色測定値(RXG、、B)の少なくと
    も1つり・らルミナンス信号(L′)を発生し、 b)彩度制御信号(S”)およびルミナンス制用1箔号
    (5勺を得るために、彩度信号(E′)およびルミナン
    ス信号(L′)を前項って決められた彩夏値および明度
    値に依存して振幅について制限し、かつ C)制御信号の少なくとも1つ(S”ないし5勺を、色
    相識別信号(E′)を彩度および/または明度に依存し
    て付加的に制御するために、色相信号(T′)および補
    助制御信号(H)と結合する特許請求の範囲第1項から
    第7項までのいづれか1項記載の色相の識別方法9、 
    色識別の目的のために、 a)補助制御11号(H)を、色相市り御信号(1勺、
    彩度制御信号(6勺およびルミナンス制御信号(L”)
    とともに色識別1g号(E“)に結合し、かつ b)制御信号(S”ないしL“)の振幅制限を、色識別
    信号(E// )が窒間的な色識別1g号においてのみ
    零と異なるように、1iI6I整設定J−る特許請求の
    範囲第1項から第8項までのいづれか1項記載の色相の
    識別方法。 10、色相制御信号(T”)、彩度制御信号(S”)お
    よびルミナンス制御信号(5勺から和を形成しかつ和信
    号を補助制御信号(’H)71・ら減算する特許請求の
    範囲第9項記載の色相の識別方法。 11、彩度信号(E′)の発生のために、a)色測定値
    (R,G、B)からその都度最大および歳小色測屋値を
    選択し、かつ b)彩度信号(E′)を最大および最小色測定値の差か
    ら形成する特許請求の範囲第1項から第10項までのい
    づれか1項記載の色相の識別方法。 12、袖助制1lail (8号(H)は、カラーの面
    における走査された色の彩7f領に依存している特許請
    求の範囲第1項から第11項までのいづれか1項記載の
    色相の識別方法。 13、補助?IflJ御信号(H)は、彩度埴かも、ク
    ロミナンス/ルミナンス色を間のルミカンス軸(Z)を
    中心としたグレー領域の回転度を規是′1″る限界彩度
    値(x6)まで零でありかつ該限界彩度値(Xg)から
    厳大彩夏jl[まで一定値(Ho)’(i=有する特許
    請求の範囲第12項記載の色相の識別方法。 14、色柴間内に識別すべき色相に対する識別領域を限
    定しかつカラーの面の光電走査によって走査された色の
    色相が限定された識別領域内にあるかどうかを検出する
    、色相の識別回路装置であつ℃、 a)検査すべきカラーの面を照射J−るための周知の合
    成スペクトルを有1−る光源と、b) 5原色の反射ま
    たは透過された強さを色測定値とし℃検出するための充
    電変換器と、C)前記ft、電変換器に接続され℃い″
    ′C識別丁べき色相に対する識別領域を限足し力・つ走
    督された色の色相が識別領域が前記識別領域内にある場
    合に識別信号を発生するだめの、識別回路とから成る。 形式のものにおいて、識別回路は次の構成要素、即ち d)前記充電変換器(62,63,64)に接続されて
    おり、かつ前記色測定値(RO%Go1BoないしRX
     G、B)を、クロミナンス/ルミナンス色空間のクロ
    ミナンス平面におけるX71色座標系のクロミナンス値
    (Xa、y′oないしX′、y)にに侯J−る変侠回路
    (5、13)と、 e)該変換回路(5,13)に接続されてい又、クロミ
    ナンス値(十x’、/y7)を選択しかつ頭形成するだ
    めの選択および頭形成回路(21,22)と、 f) Rli、顆択および区形成回路(2L 22)に
    接続されていて、色相識別領域を限定するだめの調整設
    定手段(24)と、 g)該調整設定段<24)K接続されていて、前記選択
    されたクロミナンス値(十X’、/y/)の値から色相
    信号(T’)a:形成するだめの割算段(27)と、 h)補助制御−+s号(H)を発生するための信号発生
    器(34)と、 i)前記割算段(21)および信号発生器(34)に接
    続され又いる、前記補助制御信号(H)および色相信号
    (T′)から色相識別信号(ヒ)を取出すための結合段
    (10)とを有することを特徴とり−る色相の識別回路
    装置15、色識別のための識別回路は付加的に次の構成
    要素、即ち a)光電変換器(62,63,64)に接続されていて
    、色測定値(R,G、B)から彩度信号(S′)および
    ルミナンス信号(L′)を取出すための彩度信号光生器
    (38)およびルミナンス信号発生器(35)と、 b)信号発生器(35,38)に後置接続されていて、
    振幅制限によって彩度制御信号(S + >およびルミ
    ナンス制御・15号(L”)を発生′するための調整設
    定可能な制限器段(41,42)と、 C)該制限器段(41,42)およびにへ話B段(1u
    )に接続され℃い又、色識別信号(・E″)を発生する
    ために、前記彩度制御信号(6勺および/またはルミナ
    ンス制御信号(L勺を色相信号(T′)および補助制御
    信号(H)に選択的に結合するための切俟累子(32,
    33)とを有する特許請求の範囲第14項記載の色相の
    識別回路装置。
JP59261950A 1983-12-14 1984-12-13 色相の識別方法、色の識別方法および色相の識別回路 Expired - Lifetime JP2540485B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE83112577.8 1983-12-14
EP83112577A EP0144461B1 (de) 1983-12-14 1983-12-14 Verfahren und Schaltungsanordnung zum Erkennen von Farbtönen und Farben

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60144624A true JPS60144624A (ja) 1985-07-31
JP2540485B2 JP2540485B2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=8190873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59261950A Expired - Lifetime JP2540485B2 (ja) 1983-12-14 1984-12-13 色相の識別方法、色の識別方法および色相の識別回路

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4623973A (ja)
EP (1) EP0144461B1 (ja)
JP (1) JP2540485B2 (ja)
AT (1) ATE27362T1 (ja)
AU (1) AU572926B2 (ja)
CA (1) CA1227755A (ja)
DE (1) DE3371693D1 (ja)
SU (1) SU1540664A3 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2537172B2 (ja) * 1984-12-27 1996-09-25 株式会社東芝 カラ−画像入力装置
JPS61221626A (ja) * 1985-03-27 1986-10-02 Suga Shikenki Kk 色彩比較表示方法
US5130935A (en) * 1986-03-31 1992-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Color image processing apparatus for extracting image data having predetermined color information from among inputted image data and for correcting inputted image data in response to the extracted image data
DE3626423A1 (de) * 1986-08-05 1988-02-11 Deutsche Forsch Druck Reprod Verfahren und vorrichtung zur beeinflussung der farblichen erscheinung einer farbflaeche bei einem druckvorgang
US4965664A (en) * 1986-08-15 1990-10-23 Canon Kabushiki Kaisha Color image signal processing method and apparatus for recording a color image from input color image signals by converting an individual color signal component
US4805016A (en) * 1986-08-25 1989-02-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Endoscopic system for converting primary color images into hue, saturation and intensity images
DE3752193T2 (de) * 1986-11-14 1998-11-12 Canon Kk Farbbildverarbeitungsgerät
EP0292212B1 (en) * 1987-05-15 1995-08-02 Canon Kabushiki Kaisha Method of and apparatus for processing color image
US4884130A (en) * 1988-04-29 1989-11-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of describing a color in a triaxial planar vector color space
US4959790A (en) * 1988-06-28 1990-09-25 F & S Corporation Of Columbus, Georgia Apparatus and method for producing color corrected reproduction of colored original images
US4992963A (en) * 1988-12-02 1991-02-12 Simon Fraser University Method and apparatus for determining ambient light and surface reflectance
CA2014631A1 (en) * 1989-06-20 1990-12-20 James B. Munson Color information storage and processing system
US5070413A (en) * 1989-10-10 1991-12-03 Eastman Kodak Company Color digital halftoning with vector error diffusion
US5206918A (en) * 1991-04-03 1993-04-27 Kraft General Foods, Inc. Color analysis based upon transformation to spherical coordinates
AU656057B2 (en) * 1992-03-27 1995-01-19 Milliken & Company Method and apparatus for reproducing blended colorants on an electronic display
US5335097A (en) * 1992-04-21 1994-08-02 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Color tone correcting apparatus
GB2275584B (en) * 1993-02-25 1997-05-14 Quantel Ltd An image processing system
GB2277220B (en) * 1993-04-14 1997-11-05 Quantel Ltd An apparatus for and method of image processing
US6057931A (en) * 1993-07-12 2000-05-02 Mci Telecommunications Corporation Method and apparatus for controlling color image reproduction
US5838465A (en) * 1994-12-02 1998-11-17 Hitachi, Ltd. Color compensating method of color image and color image generating apparatus
ES2106678B1 (es) * 1995-02-17 1998-06-16 Univ Girona Sistema procesador de imagenes en tiempo real para dotar autonomia a deportistas invidentes.
US5766006A (en) 1995-06-26 1998-06-16 Murljacic; Maryann Lehmann Tooth shade analyzer system and methods
US5593803A (en) * 1995-08-03 1997-01-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for applying images to non-adhesive surfaces in thermal dye transfer imaging
WO2000026847A1 (en) 1998-11-03 2000-05-11 Shade Analyzing Technologies, Inc. System and methods for analyzing tooth shades
EP1043959A4 (en) 1998-11-03 2003-07-02 Shade Analyzing Technologies Inc INTERACTIVE DENTAL RESTAURATION NETWORK
US8790118B2 (en) 1998-11-03 2014-07-29 Shade Analyzing Technologies, Inc. Interactive dental restorative network
US6594383B1 (en) 1999-11-16 2003-07-15 International Business Machines Corporation Method and apparatus for indexing and retrieving images from an images database based on a color query
US6591007B1 (en) 1999-11-16 2003-07-08 International Business Machines Corporation Method and apparatus for representing colored surfaces via a surface color code book
US6469706B1 (en) 1999-11-16 2002-10-22 International Business Machines Corporation Method and apparatus for detecting regions belonging to a specified color surface in an unsegmented image
DE60021417T2 (de) 1999-12-08 2006-05-24 X-Rite, Inc., Grandville Optisches Meßgerät
EP1252859A3 (en) 2001-04-27 2003-12-17 Firma Ivoclar Vivadent AG Dental camera with mouthpiece
EP1262751B1 (de) * 2001-06-01 2011-04-06 Ivoclar Vivadent AG Vorrichtung und Verfahren zur Lichtanalyse
TW548509B (en) * 2002-11-12 2003-08-21 Novatek Microelectronics Corp Estimation method for white-point offset of the white balance point
US7118374B2 (en) 2003-06-09 2006-10-10 Ivoclar Vivadent Ag Enhanced tooth shade guide
US7341450B2 (en) * 2003-10-03 2008-03-11 Shade Analyzing Technologies, Inc. Tooth shade scan system and method
US20050112522A1 (en) * 2003-11-26 2005-05-26 Riley Mary F. Method for selecting color for a dental prosthesis
JP4774757B2 (ja) * 2004-09-17 2011-09-14 株式会社ニコン 画像処理装置、画像処理プログラム、電子カメラ、および画像処理方法
JP2006203841A (ja) * 2004-12-24 2006-08-03 Sharp Corp 画像処理装置、カメラ装置、画像出力装置、画像処理方法、色補正処理プログラムおよび可読記録媒体
JP4241643B2 (ja) * 2005-02-28 2009-03-18 村田機械株式会社 色判定装置及び色判定方法
WO2007098123A2 (en) * 2006-02-16 2007-08-30 Clean Earth Technologies, Llc Method for spectral data classification and detection in diverse lighting conditions
GB201000835D0 (en) * 2010-01-19 2010-03-03 Akzo Nobel Coatings Int Bv Method and system for determining colour from an image
EP3732053A4 (en) * 2018-02-26 2021-09-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. CART DELAYS FOR SURFACE FILLING AREAS
CN112798108B (zh) * 2020-12-29 2023-03-21 北京理工大学重庆创新中心 一种瓷砖自适应分色方法及装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5256829A (en) * 1975-10-07 1977-05-10 Hell Rudolf Dr Ing Gmbh Method and device for identifying color
JPS5576349A (en) * 1978-11-28 1980-06-09 Hell Rudolf Dr Ing Gmbh Color discriminating method and circuit device therefor

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3560758A (en) * 1968-01-08 1971-02-02 Conductron Corp Color identification system taking into account the color and reflecting of the base material
DE2118720A1 (de) * 1971-04-17 1972-11-16 Franz Morat GmbH, 7000 Stuttgart-Vaihingen Einrichtung zur optisch-elektrischen Abtastung einer farbigen Zeichnung
DE2923468C2 (de) * 1979-06-09 1984-01-05 Dr.-Ing. Rudolf Hell Gmbh, 2300 Kiel Schaltungsanordnung zum Erkennen von Farben
AU537035B2 (en) * 1980-02-01 1984-05-31 Dr.-Ing Rudolf Hell G.M.B.H. Process and device for the partial post-correction of the colour recognition domains in the recognition of colours
US4523852A (en) * 1983-06-09 1985-06-18 Miles Laboratories, Inc. Color comparison reference standard and method for using same
AU556157B2 (en) * 1983-12-08 1986-10-23 Kubota Ltd. Colour signal separating apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5256829A (en) * 1975-10-07 1977-05-10 Hell Rudolf Dr Ing Gmbh Method and device for identifying color
JPS5576349A (en) * 1978-11-28 1980-06-09 Hell Rudolf Dr Ing Gmbh Color discriminating method and circuit device therefor

Also Published As

Publication number Publication date
CA1227755A (en) 1987-10-06
US4623973A (en) 1986-11-18
DE3371693D1 (en) 1987-06-25
EP0144461B1 (de) 1987-05-20
SU1540664A3 (ru) 1990-01-30
ATE27362T1 (de) 1987-06-15
EP0144461A1 (de) 1985-06-19
AU572926B2 (en) 1988-05-19
AU3656484A (en) 1985-06-20
JP2540485B2 (ja) 1996-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60144624A (ja) 色相の識別方法および回路装置
US4668979A (en) Production of color separations for single color printing in which separation hues and colors are optimally defined with respect to hue, color separation, and luminance
JPS60146122A (ja) シングルカラー印刷用の色分解版の作製方法及び装置
JP4055866B2 (ja) 印刷機制御システム用ビデオベースカラー検出装置
US5481380A (en) Method and apparatus for calibration of color values
US4194839A (en) Circuit arrangement for recognizing and adjusting color components
JPS592044A (ja) 多色印刷におけるカラ−像の記録方法および装置
JPS60176765A (ja) 印刷品質評価・インキ供給制御方法および装置
JPH0327143B2 (ja)
US7233412B2 (en) Method of determining a color profile for printing with N printing inks
US5816151A (en) Device for alignment of images in a control system for a printing press
US4261011A (en) Color separation production using color recognition circuit
JPH0795803B2 (ja) カラ−画像複製の際の画像構造部の部分電子補正方法および部分電子補正装置
US4092668A (en) Correction circuit for a color scanner
JP3943167B2 (ja) 色変換方法
JPS59100442A (ja) 色分解版の製造方法および装置
US6493115B1 (en) Image processing apparatus for processing a document image in accordance with an area specified by a marker marked on the document
JP2000509564A (ja) カラー値の変換方法および装置
GB2222880A (en) Method of determining areal coverage of primary colours in measuring segments of multi-coloured print originals in an offset printing
US6888964B2 (en) Method for the reproduction of an original scene from an electronically scanned color negative or diapositive film
US2879326A (en) Black printer for electro-optical reproduction
JPS60249469A (ja) 墨信号分離装置
US3218387A (en) Apparatus for correction of half-tone color images
JPS6039503A (ja) 網点面積率決定装置
JPH0650390B2 (ja) 網点面積率決定装置