JPS60143389A - イメ−ジデ−タ制御方式 - Google Patents

イメ−ジデ−タ制御方式

Info

Publication number
JPS60143389A
JPS60143389A JP58248423A JP24842383A JPS60143389A JP S60143389 A JPS60143389 A JP S60143389A JP 58248423 A JP58248423 A JP 58248423A JP 24842383 A JP24842383 A JP 24842383A JP S60143389 A JPS60143389 A JP S60143389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image data
memory
value
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58248423A
Other languages
English (en)
Inventor
小湊 基行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58248423A priority Critical patent/JPS60143389A/ja
Publication of JPS60143389A publication Critical patent/JPS60143389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 発明の技術分野 本発明はディスプレイにおけるイメージデータを制御す
るイメージデータ制御方式に関する。
(b) 従来技術と問題点 ビットマッグディスプレイにおいて、表示する図形の拡
大、縮小、回転あるいはスクロールを行う場合には、表
示メモリ(ビットマツプメモリ)の他に、図形処理用の
イメージメモリを設け、どのイメージメモリ上で、上記
の図形の回転などの処理を行う方法を採用している。局
知のようにビットマツプメモリは大容量であるので、表
示メモリの他に、さらに図形処理用のイメージメモリ(
ビットマッグメモリ)を設けることは装置のtJz%化
を阻む許りでなく、装置が高価となる欠点があった0 (C) 発明の目的 本発明は上記の欠点を解決するためになされたもので、
図形処理用のメモリを不要とするイメージデータ制御方
式の提供を目的としている。
(d) 発明の構成 アドレスカウンタを有する所に容量のメモリに、該所定
容量を越えるデータサイズのイメージデータの中から所
要データを抽出して格納する装置において、前記イメー
ジデータのサイズを計数する手段と、前記所要データの
抽出位置を指定する手段と、該抽出位置の指定情報と前
記計数されたサイズ情報とにより前記メモリへの1.込
を許容する開始時点データを設立する手段と、該開始時
点データと前記アドレスカウンタの値とを比較する手段
とを備え、前記アドレスカウンタの値が該開始時点デー
タの値と一致したとき、前記イメージデータの前記メモ
リへの宿込みを許容せしめることを特徴とするイメージ
データ制御方式である。以上のように本発明は、圧縮さ
れたイメージデータコードから復元されたイメージデー
タを光示メモリに格納する装置において、該イメージデ
ータの中から所要データを抽出して格納する際、抽出処
理用のバッファを不要とするように図ったものである。
(e) 発明の実施例 以下、本発明を図面によって説明する。第1図は本発明
を説明するブロック図、第2図は本発明の一実施例を説
明するブロック図である。第1図(a)はデータサイズ
がAXBなるイメージデータを示す。このイメージデー
タ(AXB)のうち、点P及びQを対角線の頂点とする
イメージデータ(aXb)を取出し、これを表示するた
めには、イメージデータ(AXB)からイメージデータ
(aXb)を抽出するだめの図形処理用のイメージメモ
リが必要となる。°本発明は、前記のイメージデータ(
aXb)を、イメージメモリを用いずに第1図(b)に
示す如く、表示メモリ1に取出しうるように図ったもの
である。
第2図におけるバッファ2に(dl ライン毎に圧縮さ
れたライン圧縮データL1〜Lnが格納されており、こ
のライン圧縮データL1〜Lnは、伸張回路3によって
イメージデータエに復元される。首たゲート部4は初期
状態では「閉」である。第2図において、まずメモリ2
内のライン圧縮化データL1〜Lnを読出し、伸張回路
3によってイメージデータエに復元するが、このイメー
ジデータエは、ライン単位の画素信号として、制御回路
4へ送られる。制御回路4は、画素信号と同期したクロ
ック信号CLによって動作し、画素信号の到来毎にパル
スHを出力する。このパルスPによりカウンタ5が、駆
動されるが、カウンタ5は、1ライン分の画素信号数を
計数するカウンタである。カウンタ5がカウントアウト
するとキャリー信号Cが出力され、これがラインカウン
タ6を駆動する。従ってイメージデータエの全部を計数
し終ったとき、↓ カウンタ5の出力とし、第1図(a)に示す如きX方向
のサイズデータAが得られ、またカウンタ6の出力とし
ては、Y方向のサイズデータB(すなわちライン数)が
得られる。この2つのサイズデータA及びBは、制御部
7へ送られる。実施例では、第1図(a)に示す如き(
AXB)なるサイズを有するイメージデータエのうち、
位置P及びQを対角線の〕」1点とするイメージデータ
(aXb)を、第2図におけるメモリ1に格納する例で
ある。この場合、第2図におけるプロセサ8から、P点
の座欅データX1及びYlを制御部7へ送出する。これ
により、制御部7は、XI (=x、xo )及びy1
←Y。
−YO)を算出して出力する。このデータXi (dレ
ジスタ9にセットされ、またデータyIはレジスタ10
にセントされる(データX1及びy、のめ方は第1図(
a)に基づく)。
第2図において、制御部7から発せられたクロック信号
CLは、メモリ1のX方向のアドレス力と、キヤIJ−
Dが出力され、これによりY方向のアドレスカウンタ1
2が、駆動される。一致回路13は、アドレスカウンタ
11の計数値とレジスタ9の値(XI)とが一致したと
き、信号Eを出力する。
一方一致回路14は、アドレスカウンタ12の計数値と
、レジスタ10の値(y、)とが一致したとき、信号F
を出力する。
判別部15は信号E及びFを受けたとき、制御18号G
を発して、ゲート部19を「開」とする。これにより第
1図(a)における位置P以降のイメージデータ(すな
わちデータサイズ(aXb)なる部分データ)のみが、
書込部16によって、メモリ1に書込まれることになる
。このメモリ(表示メモリ)1内のイメージデータは、
表示制御部17へ送られて表示部18に表示される。
(f) 発明の効果 以上のように本発明は、イメージデータを抽出する等の
画像処理において、画像処理用のバッファメモリを不要
とする利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を説明するブロック図、第2図は本発明
の一実施例を説明するブロック図でおり、図中に用いた
符号は次の通りである。 1はメモリ(表示メモリ)、2はバッファ、3け伸張回
路、4は制御回路、5はカウンタ、6はラインカウンタ
、7は制御部、8はグロセサ、9゜10はレジスタ、1
1.12はアドレスカウンタ、13.14は一致回路、
15は判別部、16は書込部、17は表示11ilJ御
部、18は表示部、19はゲート部、Aはイメージデー
タ■のX方向のデータサイズ、BはイメージデータIの
Y方向のデータサイズ、C,Dはキャリー、CLはクロ
ック信号、E、Fは信号、Gは制御(4号、Hはパルス
、■はイメージデータ、L、 、 Lnはライン圧縮デ
ータ、0゜P、 Qはイメージデータ上の位置、Xo、
 Xl、 Xn。 YO、Yl 、 Ynは座標(データ)、a、bは部分
イメージデータのサイズデータ、Xl、ylはデータを
示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アドレスカウンタを有する所定容量のメモリに、該所定
    容量を越えるデータサイズのイメージデータの中から所
    要データを抽出して格納する装置において、前記イメー
    ジデータのサイズを計数する手段と、前記所要データの
    抽出位置を指定する手段と、該抽出位置の指定情報と前
    記計数されたサイズ情報とにより前記メ七りへの書込を
    許容する開始時点データを設定する手段と、該開始時点
    データと前記アドレスカウンタの値とを比較する手段と
    を備え、前記アドレスカウンタの値が該開始時点データ
    の値と一致したとき前記イメージデータの前記メモリへ
    の書込みを許容せしめることを特徴とするイメージデー
    タ制御方式。
JP58248423A 1983-12-29 1983-12-29 イメ−ジデ−タ制御方式 Pending JPS60143389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58248423A JPS60143389A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 イメ−ジデ−タ制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58248423A JPS60143389A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 イメ−ジデ−タ制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60143389A true JPS60143389A (ja) 1985-07-29

Family

ID=17177900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58248423A Pending JPS60143389A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 イメ−ジデ−タ制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60143389A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62198973A (ja) * 1986-02-26 1987-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像デ−タ変換装置
JPS62219080A (ja) * 1986-03-19 1987-09-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像デ−タ変換装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62198973A (ja) * 1986-02-26 1987-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像デ−タ変換装置
JPS62219080A (ja) * 1986-03-19 1987-09-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像デ−タ変換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4769762A (en) Control device for writing for multi-window display
EP1217602B1 (en) Updating image frames in a display device comprising a frame buffer
US4706213A (en) Graphic memory system for interarea transfer of X-Y coordinate data
JPS60143389A (ja) イメ−ジデ−タ制御方式
JPS60225891A (ja) 情報機器
JPS62145442A (ja) メモリのアクセス制御装置
JPS58176686A (ja) 表示装置
JPS5835591A (ja) 文字表示装置
JPS6362083A (ja) 射影デ−タ生成方式
KR950000540B1 (ko) 윈도우 생성방법 및 장치
JPS59151186A (ja) 文字表示装置
JPS6333782A (ja) グラフイツク・デイスプレイの制御装置
JPH04113798A (ja) 衛星テレメトリ編集装置
JPS58121090A (ja) デイスプレイの表示制御装置
JPS6134588A (ja) 画像記憶制御回路
JPS61262788A (ja) デイスプレイ用メモリ装置
JPS60150089A (ja) 記憶装置
JPS59214895A (ja) 図形表示方式
JPS61190385A (ja) 表示装置のマルチウインド表示方式
JPS6349263B2 (ja)
JPS604983A (ja) 画面クリア制御方式
JPS58205186A (ja) 表示装置
JPS59102283A (ja) 表示装置
JPS60129786A (ja) 画像メモリ装置
JPS5860788A (ja) 文字表示制御方式