JPS60143174A - 円形断面トンネル内走行車 - Google Patents
円形断面トンネル内走行車Info
- Publication number
- JPS60143174A JPS60143174A JP24588283A JP24588283A JPS60143174A JP S60143174 A JPS60143174 A JP S60143174A JP 24588283 A JP24588283 A JP 24588283A JP 24588283 A JP24588283 A JP 24588283A JP S60143174 A JPS60143174 A JP S60143174A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drive
- weight
- circular cross
- tunnel
- section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Steering Controls (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、円形断面トンネル内を無軌道で走行する車輛
に関する。
に関する。
断面円形のトンネル内を無軌道で走行する車輛にあって
は、トンネル内の路面に段差や土砂等の11ψ方物、ま
たは積載物の重量分布に不平衡があると、m輛が壁面を
上昇する状態となり、車体が傾斜する。そして、この傾
斜が甚だしくなると積載物か落下し、たり、車が横転し
たりする。また、傾いたままであると、排土コンベアの
先端部に走行車の先端が衝突してコンベアの下部に進入
できなかったり、仮りにコンベア下部に進入で゛ぎたと
しても満足に排土を受°けとバなかったりするという特
有の問題を有している。
は、トンネル内の路面に段差や土砂等の11ψ方物、ま
たは積載物の重量分布に不平衡があると、m輛が壁面を
上昇する状態となり、車体が傾斜する。そして、この傾
斜が甚だしくなると積載物か落下し、たり、車が横転し
たりする。また、傾いたままであると、排土コンベアの
先端部に走行車の先端が衝突してコンベアの下部に進入
できなかったり、仮りにコンベア下部に進入で゛ぎたと
しても満足に排土を受°けとバなかったりするという特
有の問題を有している。
そこで゛、近年車体に重錘などからなる車本領斜検出患
構を1」設し、傾斜検出作動での傾斜検出作動に基づい
て車体を水平に復元するようにしたものか多数提案され
ているが、従来のもので゛は傾斜検出は構が傾斜を検出
すると、操向車輪を傾斜方向ト向きに操舵して車体を水
平に復元させるようにしていた。
構を1」設し、傾斜検出作動での傾斜検出作動に基づい
て車体を水平に復元するようにしたものか多数提案され
ているが、従来のもので゛は傾斜検出は構が傾斜を検出
すると、操向車輪を傾斜方向ト向きに操舵して車体を水
平に復元させるようにしていた。
ところか、これでは操向車輪を操舵可能に支持させなけ
ればならないうえ、操向車輪の操舵装置nを設けなけれ
ばならず、構造が複雑比してコスト高になるという欠点
があった。
ればならないうえ、操向車輪の操舵装置nを設けなけれ
ばならず、構造が複雑比してコスト高になるという欠点
があった。
また、従来では載荷台にに直接土砂等を積載していた。
これにより、載荷台からの載荷物の搬出時に車体全体を
トンネル外に露出させたうえで・車体全体を吊上げ゛な
ければ′ならず、大きな吊」二げ装置を要するという設
・備主の問題もあった。
トンネル外に露出させたうえで・車体全体を吊上げ゛な
ければ′ならず、大きな吊」二げ装置を要するという設
・備主の問題もあった。
本発明はこのような、I!に鑑み提案されたもので・、
重錘による傾斜検出に基づき左右駆動輪の回転速度に差
異を持たせ、左右車輪の回転速度差て′車用操向を行う
ことにより車体を水平姿勢に復元させるとともに、載荷
部にパケットを着脱可能に位置させることにより載荷部
からの載荷物の搬出を大芝な吊上げ装置を要することな
く容易に行なえるようにしたことを特徴としている。
重錘による傾斜検出に基づき左右駆動輪の回転速度に差
異を持たせ、左右車輪の回転速度差て′車用操向を行う
ことにより車体を水平姿勢に復元させるとともに、載荷
部にパケットを着脱可能に位置させることにより載荷部
からの載荷物の搬出を大芝な吊上げ装置を要することな
く容易に行なえるようにしたことを特徴としている。
以下、本発明の実施例を図面に基づぎ説明する。
第1図は、全体斜視図、第2図は側面図、第3図は背面
図を示し、車体1はその前端寄りを駆動部2を形成する
とともに、中央部から後側をに載荷部3に形成しである
。載荷部3は上面開放の節状に形成してあり、その内部
にパケット4が取出しi+7能に収容しである。駆動部
2の左右t+trr檗5には左右音駆動車輪6L・6R
が枢支されており、載向部3の後端面7には一つの従動
輪8が支持プラテント9を介して同着しである。この従
動輪8は’lj 14C1の左右方向中央部に位置して
いる。
図を示し、車体1はその前端寄りを駆動部2を形成する
とともに、中央部から後側をに載荷部3に形成しである
。載荷部3は上面開放の節状に形成してあり、その内部
にパケット4が取出しi+7能に収容しである。駆動部
2の左右t+trr檗5には左右音駆動車輪6L・6R
が枢支されており、載向部3の後端面7には一つの従動
輪8が支持プラテント9を介して同着しである。この従
動輪8は’lj 14C1の左右方向中央部に位置して
いる。
スー右の各駆動1.輪6L・61(は、第4図及び第V
)図に示すように、駆動部2の左右側壁5に水平支1i
サセた一申N+1 OL−10R1,、:取旬1+テ
ア’)、各中軸101−・101(は変速装置11L・
11)マをfiして駆動キータ121.・1217の出
力軸131−7・13 Rにそれぞれ連動連結してあり
、各モータ12L・12 Rで個別に駆動されている。
)図に示すように、駆動部2の左右側壁5に水平支1i
サセた一申N+1 OL−10R1,、:取旬1+テ
ア’)、各中軸101−・101(は変速装置11L・
11)マをfiして駆動キータ121.・1217の出
力軸131−7・13 Rにそれぞれ連動連結してあり
、各モータ12L・12 Rで個別に駆動されている。
また、駆動irl:2の内部には重錘14と王、J(の
光電管装置とからなる傾斜検出(幾tRAか配置してあ
り、この重錘14は錠形をしており、車It: 1の左
右中央部上て゛揺動自在に枢支しである。
光電管装置とからなる傾斜検出(幾tRAか配置してあ
り、この重錘14は錠形をしており、車It: 1の左
右中央部上て゛揺動自在に枢支しである。
重錘14には垂下姿勢での枢支紬16を通る鉛直線上の
最下端部に窓孔17が形成してあり、この窓孔17に対
応させて第1の光電管装置15aが、重錘14の揺動円
弧」二の両側に第2・第3の光電製筒15b・15Cが
41に支紬16を通る鉛直線を対称°中心として配置し
てあり、この各光電管装置15a・15b・15cの各
受光素子が比較回路18の入力端子に接続され、比較回
路18h・らの出力によって駆動モータ12[7・12
I7を回転速度R1q御装置19を介してイ1qIll
するようにしている。
最下端部に窓孔17が形成してあり、この窓孔17に対
応させて第1の光電管装置15aが、重錘14の揺動円
弧」二の両側に第2・第3の光電製筒15b・15Cが
41に支紬16を通る鉛直線を対称°中心として配置し
てあり、この各光電管装置15a・15b・15cの各
受光素子が比較回路18の入力端子に接続され、比較回
路18h・らの出力によって駆動モータ12[7・12
I7を回転速度R1q御装置19を介してイ1qIll
するようにしている。
重錘14に設けた窓孔17は、車1本1の左右方向への
傾斜が一定範囲以下であれば第1光電管装7115 a
の投光装置と受光素子との181を重錘14で遮閉しな
い大きさに開1」シてあり、第2の充電管装置15bと
第3の光電管装置15cとのいずれか〜方と第1光電管
装71415 aがtil+峙に受光しない状態になっ
たときにのみ、傾斜状態にあると判断して、左右の駆動
モータ12L・121Rへの給電量を制御し、左右駆動
車輪61.・5Rの回転速度を異ならせるようにしであ
る。
傾斜が一定範囲以下であれば第1光電管装7115 a
の投光装置と受光素子との181を重錘14で遮閉しな
い大きさに開1」シてあり、第2の充電管装置15bと
第3の光電管装置15cとのいずれか〜方と第1光電管
装71415 aがtil+峙に受光しない状態になっ
たときにのみ、傾斜状態にあると判断して、左右の駆動
モータ12L・121Rへの給電量を制御し、左右駆動
車輪61.・5Rの回転速度を異ならせるようにしであ
る。
図中、符号20は駆動モータ12L・121ぐの駆動用
バッテリである。
バッテリである。
なり、傾斜検出1幾tn’j Aとしでは、第7図に示
すように、重錘14と円弧状に形成した可変抵抗器21
とで゛形成し、このnf変低抵抗器21駆動モータ12
I7・11の駆動回路中に介装し、of変低抵抗器21
18動子22を重錘14と一田に揺動させるようにして
もよい。また、第3図に示すように、1り変抵抗器21
の両側端子を比較回路18の嬬Fに接続し、比較回路1
8からの出力て゛I11転速度転速製制御装置19て駆
動モータ121.・121(を制御するようにしてもよ
い。
すように、重錘14と円弧状に形成した可変抵抗器21
とで゛形成し、このnf変低抵抗器21駆動モータ12
I7・11の駆動回路中に介装し、of変低抵抗器21
18動子22を重錘14と一田に揺動させるようにして
もよい。また、第3図に示すように、1り変抵抗器21
の両側端子を比較回路18の嬬Fに接続し、比較回路1
8からの出力て゛I11転速度転速製制御装置19て駆
動モータ121.・121(を制御するようにしてもよ
い。
さらに、駆動車輪61.・6[)は市軸10F、・10
1<に出退調n11可能に構成すれば、内径の異なる円
り1月所面のトンネルにで・も容易に適用させることか
で′きる。
1<に出退調n11可能に構成すれば、内径の異なる円
り1月所面のトンネルにで・も容易に適用させることか
で′きる。
また、載荷部3の側部に車輪が水平なアイドラを支持さ
せるようにしてもよい。
せるようにしてもよい。
以」二述べたように、本発明は車体の前部に形成した駆
動部に二基の駆動用モータを装着し、各モータの出力軸
にそれぞれ左右の駆動車輪を連動連結して各駆動<1輪
を個別駆動可能にし、左右駆動車輪の車#1を駆動部に
水Vに支t、7するとともに、載荷部の左右方向中央部
下面に従動輪を回転自在に支持し、駆動部に左イ、1j
向jtii斜(4!出伏(1)を11占1°(し、この
傾6,1検出磯1+Wiの何重゛(検出11.動に11
(づき各駆動子−夕の回・11i、を個別に制υ11す
るように(1ζ成することにより、傾ふ旧史出機構の、
検出作動に基つき左右駆動車輪の回転速度を5“こなら
せて1111本を水平姿勢に復元させるようにしている
ので、従動輪を操舵のだめの機構を全く必要と・已)゛
、トンネル内走行【IEとしての(1ユ造を簡略化して
安舗に実施することかでトるうえ、車体の後部に形成し
た載荷部にパケットを着脱可能に位1dさゼているので
、載荷部からの載荷物のj層出をバケッ1を吊り上げる
ことにより行なえ、しかもこの吊上げ装glま車1本全
能を吊り上げる必要がないのて゛、小型のものでよく、
設備費も安価で゛すむ。
動部に二基の駆動用モータを装着し、各モータの出力軸
にそれぞれ左右の駆動車輪を連動連結して各駆動<1輪
を個別駆動可能にし、左右駆動車輪の車#1を駆動部に
水Vに支t、7するとともに、載荷部の左右方向中央部
下面に従動輪を回転自在に支持し、駆動部に左イ、1j
向jtii斜(4!出伏(1)を11占1°(し、この
傾6,1検出磯1+Wiの何重゛(検出11.動に11
(づき各駆動子−夕の回・11i、を個別に制υ11す
るように(1ζ成することにより、傾ふ旧史出機構の、
検出作動に基つき左右駆動車輪の回転速度を5“こなら
せて1111本を水平姿勢に復元させるようにしている
ので、従動輪を操舵のだめの機構を全く必要と・已)゛
、トンネル内走行【IEとしての(1ユ造を簡略化して
安舗に実施することかでトるうえ、車体の後部に形成し
た載荷部にパケットを着脱可能に位1dさゼているので
、載荷部からの載荷物のj層出をバケッ1を吊り上げる
ことにより行なえ、しかもこの吊上げ装glま車1本全
能を吊り上げる必要がないのて゛、小型のものでよく、
設備費も安価で゛すむ。
第1図は全本斜視図、第2図は側面図、第3図は背面図
、第4図は第2図IV −fV #、断面図、第51i
J(L@ 4 図V −VHffilm、ME 6 t
N li (’li 斜横jIj Ijll(ηと1l
rlj御装置6とをボす図、第7図及び第8図は傾斜検
出磯J+i′ifl変形例を示す第6図相当図で゛ある
。 1・・・11#体、2・・・駆動部、3・・・載荷部、
4・・・パケット、6L・61テ・・・駆動車輪、8・
・・従動輪、IOL・101<・・・中軸、12L・1
21(・・・駆動用モータ、13I、・131ぐ・・・
出力軸、14・・・重錘、15a・15b・15c・・
・−光電幹装屑、16・・・重錘の枢支軸、17・・窓
孔、21・・・可変抵抗器。 4’Yii’l出願人 相羽秀重 間 岩谷産業株式会ト[ 第2図 第3図
、第4図は第2図IV −fV #、断面図、第51i
J(L@ 4 図V −VHffilm、ME 6 t
N li (’li 斜横jIj Ijll(ηと1l
rlj御装置6とをボす図、第7図及び第8図は傾斜検
出磯J+i′ifl変形例を示す第6図相当図で゛ある
。 1・・・11#体、2・・・駆動部、3・・・載荷部、
4・・・パケット、6L・61テ・・・駆動車輪、8・
・・従動輪、IOL・101<・・・中軸、12L・1
21(・・・駆動用モータ、13I、・131ぐ・・・
出力軸、14・・・重錘、15a・15b・15c・・
・−光電幹装屑、16・・・重錘の枢支軸、17・・窓
孔、21・・・可変抵抗器。 4’Yii’l出願人 相羽秀重 間 岩谷産業株式会ト[ 第2図 第3図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、車14.1の11:1部に駆動部2、後部に載荷部
3をそれぞれ形成し、載荷部3にパケット4を)’i脱
+iJ能にI、 j、Wさせ、駆動部2に二基の駆動用
モータ12F、・121俊装着し、各モータ121−・
13Rの出力軸13I、・141でにそjしぞバ左右の
駆動車輪6L・6Rを連動連結して各駆動車輪613・
61<を個別駆動用能にし、左右8駆動車輪6L・6I
テの車軸10L・10(弓部動部2に水平に支持すると
ともに、載荷部3の左右方向中火部下面に従動輪8を回
転自在に支44j シ、駆動部2に左右方向1hjj斜
検出1幾構Aを配置し、この傾斜検出1幾構7\の傾斜
検出作動に基づき各駆動モータ12に・12Rの回転を
個別に制御するように構成したことを特徴とする円形断
面トンネル内走行車 2、特許請求の範囲第1 Jiiに記載の円形断面トン
ネル内定11車にJ3いて、111 t’l険出1;酊
湾Aを重錘14とこの重錘14を1火んで・配置した正
月の充電管装置15a・15b・15cで形成し、重錘
14における枢支軸16J¥通る鉛直線上に窓孔17を
形成し、この窓孔17にλ・j応させて第1光電管装H
’(115aを配置6fるとともに、重錘14の揺動因
弧十の両側に第2・第3の光電管装置151)・15c
を配;dしjこもの 3、特許請求の範囲第1項に記載の円形断面[ンネル内
走行車において、傾斜検出機構、\を重錘14と可変抵
抗器21とで構成したもの4、特≦゛1−請求の範囲第
1項、第2項又は第3@に記載の円形断面トンネル内走
行車において、駆動車輪6L・6Rを車軸10L・10
F(にt=J して出退可能に取1・1けたもの
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24588283A JPS60143174A (ja) | 1983-12-29 | 1983-12-29 | 円形断面トンネル内走行車 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24588283A JPS60143174A (ja) | 1983-12-29 | 1983-12-29 | 円形断面トンネル内走行車 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60143174A true JPS60143174A (ja) | 1985-07-29 |
Family
ID=17140202
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24588283A Pending JPS60143174A (ja) | 1983-12-29 | 1983-12-29 | 円形断面トンネル内走行車 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60143174A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0840261A (ja) * | 1994-07-26 | 1996-02-13 | Yonden Eng Kk | 管内走行台車装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54142710A (en) * | 1978-04-26 | 1979-11-07 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Attitude controller for railless carrier on wheels running in tunnel having circular cross-section |
JPS5536106A (en) * | 1978-09-01 | 1980-03-13 | Tokyo Shibaura Electric Co | Narrowwgauge running truck |
-
1983
- 1983-12-29 JP JP24588283A patent/JPS60143174A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54142710A (en) * | 1978-04-26 | 1979-11-07 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Attitude controller for railless carrier on wheels running in tunnel having circular cross-section |
JPS5536106A (en) * | 1978-09-01 | 1980-03-13 | Tokyo Shibaura Electric Co | Narrowwgauge running truck |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0840261A (ja) * | 1994-07-26 | 1996-02-13 | Yonden Eng Kk | 管内走行台車装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3653455A (en) | Off-road vehicle wheel suspension | |
US4009761A (en) | Skid steer vehicle | |
US3826388A (en) | Wheel/track loader | |
JPS60143174A (ja) | 円形断面トンネル内走行車 | |
JP2890036B2 (ja) | 4クローラ型車両の姿勢制御機構 | |
JP2935248B2 (ja) | 不整地移動車 | |
CA1242998A (en) | Device for transport of cannon or such like | |
US2682927A (en) | Suspension for tread supporting wheels of endless tread vehicles | |
JPH06156329A (ja) | 不整地移動車 | |
JPH09263273A (ja) | 走行装置 | |
JP2001039311A (ja) | 運搬台車 | |
JP3361625B2 (ja) | クローラ式運搬車両 | |
JPH04328013A (ja) | 不整地移動車 | |
KR101685416B1 (ko) | 이동형 로봇 | |
CN217227690U (zh) | 一种用于全地形运输机的底盘 | |
JP2863787B2 (ja) | 木材運搬車 | |
JP2509670Y2 (ja) | クロ―ラ型運搬車の積荷姿勢制御装置 | |
US2997343A (en) | Dump truck with a perpendicularly tiltable dump body | |
JPS6350162Y2 (ja) | ||
JPH1025094A (ja) | 旋回機能付クローラ式フォークリフト | |
JPH11301534A (ja) | 傾斜地走行安定化装置 | |
JPH0438619B2 (ja) | ||
JPS6164574A (ja) | 円筒体内運搬車 | |
JP2024094937A (ja) | 農林用不整地走行車両 | |
JP2593468Y2 (ja) | バケット付き運搬車 |