JPS60141038A - 赤外線リモ−トコントロ−ル受信回路 - Google Patents

赤外線リモ−トコントロ−ル受信回路

Info

Publication number
JPS60141038A
JPS60141038A JP58246694A JP24669483A JPS60141038A JP S60141038 A JPS60141038 A JP S60141038A JP 58246694 A JP58246694 A JP 58246694A JP 24669483 A JP24669483 A JP 24669483A JP S60141038 A JPS60141038 A JP S60141038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
pulse
remote control
noise removal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58246694A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyougo Fujii
藤井 京吾
Kenji Otani
憲司 大谷
Tatsuya Kakehi
達也 筧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP58246694A priority Critical patent/JPS60141038A/ja
Publication of JPS60141038A publication Critical patent/JPS60141038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/20Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は赤外線リモートコントロール受信回路に係り
、特に、テレビジョン受像機のチャンネル切換え等を赤
外線によって遠隔操作するために用いる受信回路の検波
出力中のノイズ、信号欠損及びそのレヘル減衰の出力へ
の影響を除いたものに関する。
第1図は一般的な赤外線リモートコントロール受信回路
を示している。送信された赤外線は、電源端子2と増幅
器4の入力との間に接続された受光素子6で電気信号に
変換され、増幅器4に加えられる。増幅器4には同開回
路を構成しているフィルタ8が付加され、所定周波数に
同調した出力が増幅器4から取出される。即ち、この種
のリモートコン1−ロールに用いる赤外線の周波数は通
常38 K Ilzであり、人力段に設置したフィルタ
8で同調を採り、ノイズとの弁別を図っている。
増幅器4の出力は検波回路10に加えられ、そのピーク
値が検出され、出力回路12で波形成形された後、出力
端子14から所定の制御部に加える制御出力として取出
される。
このような赤外線リモートコントロール受信回路では、
出力回路12で検波回路10の出力を積分し、波形成形
して制御パルスを形成するため、検出すべき信号パルス
と、最近の高周波螢光灯等から発するパルスとの区別が
困難であるとともに、検出すべき信号パルスのレベルが
減衰すると、ノイズとの区別が困難になり、また、信号
パルスに欠1員が生じると、出力パルス幅が変動する等
の不都合がある。
この発明は、検波出力中のノイズを除去してSN比を改
善するとともに、検出パルスの欠損、レベルの減衰によ
る不都合を回避した赤外線リモートコントロール受信回
路の提供を目的とする。
この発明は、検波回路から加えられる赤外線信号パルス
が少なくとも2以上連続して到来し且つそのパルス間隔
が所定時間以内の場合に出力を発生するノイズ除去回路
と、このノイズ除去回路の出力パルスに応動して所定幅
のパルス出力を発生するパルス発生回路とを具備したこ
とを特徴とする。
以下、この発明を図面に示した実施例を参照して詳細に
説明する。
第2図はこの発明の赤外線リモートコントロール受信回
路の実施例を示し、第1図に示す赤外線リモートコント
ロール受信回路と同一部分には同一符号を付しである。
第2図において、この赤外線リモートコントロール受信
回路の出力回路12には、その前段部に検波回路10か
ら加えられる赤外線信号パルスが少なくとも2以上連続
して到来し且つそのパルス間隔が所定時間以内の場合に
出力を発生ずるノイズ除去回路16を設置するとともに
、その後段部にノイズ除去出力に応動して一定幅の出力
パルスを形成するパルス発生回路18を設置したもので
ある。
ノイズ除去回路16には、その前段部に検波出力パルス
に応動してコンデンサ20を充放電させる充放電回路2
2が設置され、前記コンデンサ20の端子電圧が一定の
基準比較電圧Vrを越えたとき、出力を反転する比較器
24が設置されている。
充放電回路22は、トランジスタ26.28.30及び
抵抗32で構成され、トランジスタ26.28.30は
検波出力パルスに応動してスイッチング動作をするスイ
ッチング回路を構成するとともにコンデンサ20に充電
経路を形成し、抵抗32は放電経路を構成している。コ
ンデンサ20及び抵抗32は、赤外線リモートコントロ
ール受信回路を半導体集積回路で構成する場合、その外
部端子34と基準電位点(GND)端子36との間に接
続され、その時定数は、赤外線信号パルスが少なくとも
2以上連続して到来し且つそのパルス間隔が所定時間以
内の場合に、放電より充電の方が早くなるように設定す
るものとする。
また、比較器24は、トランジスタ38.40.42.
44.46から構成されている。トランジスタ38のベ
ースには前記コンデンサ20の端子電圧が加えられ、ト
ランジスタ40のへ−スに形成された端子48には、比
較器24に出力反転を生しさせるスレシュホールドレベ
ルとしての所定の基準比較電圧Vrが図示しない定電圧
源から加えられる。トランジスタ42のベースには、図
示していないバイアス回路から一定の電圧Vsが加えら
れる。
この比較器24の入力部には、スイッチング素子として
のl・ランジスタ50が設置され、こノトランジスタ5
0には、前記パルス発生回路18から一定のパルスが加
えられて、比較器24が出力反転を生じてからの所定期
間、導通状態に制御され、比較器24への信号入力を阻
止するように成っている。
パルス発生回路18には、前記比較器24の反転出力を
トリガ入力とするT−フリノプフロンプ回路(以下FF
l1J路という)52が設置され、こOFF回路52の
反転出力dで充放電が制御されるコンデンサ54を含む
時定数回路56が設置され、前記コンデンサ54の端子
電圧が基準比較電圧を越えたとき、出力反転を生ずる比
較器58が設置されζいる。
即ち、FF回路52の反転出力Qは、スイ・ノチング素
子としてのトランジスタ60のベースに加えられ、この
トランジスタ60は、コンデンサ54の端子間に抵抗6
2を介して並列に接続されている。端子64は、外部接
続用であり、この端子64と正側電源ラインとの間には
抵抗66が接続され、この抵抗66は、コンデンサ54
に対し充電時定数を、前記抵抗62は、放電時定数を決
定する。
また、比較器58は、トランジスタ68.70.72.
74及び抵抗76.78で構成され、トランジスタ70
のベースには、前記コンデンサ54の端子電圧が印加さ
れ、トランジスタ68のベースには抵抗76.78から
成る分圧回路によって設定された基準比較電圧が加えら
れている。トランジスタ72のベースには、前記トラン
ジスタ42と同様にバイアス回路から一定のバイアス電
圧Vsが加えられる。比較器58の反転出力は、トラン
ジスタ74を介してトランジスタ80のベースに加えら
れ、抵抗82及びl・ランジスタ84を介してFF回路
52のリセ・7ト入力Rとなっている。
そして、FF回路52の非反転出力Qは、出力トランジ
スタ8Gのベースに加えられ、抵抗88を介して正側電
源ラインに接続されたコレクタから制御出力が取出され
るように成っている。
以上の構成に基づき、その動作を第3図に示ず動作波形
を参照にして詳細に説明する。
第3図Aは、検波回路10の出力パルスを示し、連続し
たパルス列部分PSI、PS2が検出ずべき赤外線信号
パルスであり、前者ばレベルに減衰を生じていない正規
のパルス、後者はレベルに減衰を生じているものを示し
ている。単発パルスPNはノイズパルスである。これら
のパルスがl・ランジスタ26のベースに加わると、そ
のパルスの高レベル区間では、トランジスタ26.30
が導通ずるので、コンデンサ20は充電状態になり、パ
ルスの低レベル区間では、トランジスタ26.30が不
導通状態になるので、充電電流が解除されると同時に、
コンデンサ20は抵抗32を介して放電される。
第3図Bは、この充り交電によるコンデンサ20の端子
電圧の推移を示している。即ち、赤外線信号パルスが少
なくとも2以上連続するバースト状の信号が到来し且つ
その間隔が所定時間以内の場合には、コンデンサ20の
端子電圧は比例的に増大し、比較器24の基準比較電圧
Vrを越えるが、単発パルスではその電圧Vrに到達し
ないまま放電し、コンデンサ20の端子電圧は、初期状
態に戻る。
コンデンサ20の端子電圧が基準比較電圧Vrを越える
と、比較器24の出力が反転し、その反転出力は、第3
図Cに示すようなパルス出力となり、このパルスはI・
ランジスタ46からFF回路52のトリガ入力となる。
この]・リガ入力に応動してFF回路52の反転出力ζ
には、第3図りに示すパルスが発生し、また、その非反
転出力Qは、第3図Eに示すようなパルスとなる。
前者の反転出力Qは、トランジスタ60のベースに加わ
り、その低レベル区間において、I−ランジスタロ0を
不導通状態にするので、コンデンサ54は充電状態とな
り、抵抗66を介してコンデンサ54は充電される。こ
のコンデンサ54の端子電圧の推移は、第3図Fに示す
ようになり、その値が基準比較電圧を越えるとき、比較
器58の出力が反転し、このため、トランジスタ80.
84を介してFF回路52がリセソI〜され、その出力
が反転することになる。この結果、1−ランジスタロ0
は導通状態となり、コンデンサ54は抵抗62及びトラ
ンジスタ60を介して放電状態に置かれる。このため、
コンデンサ54の端子電圧は、所定の電圧レベル以下に
制御され、一定の時間間隔が形成される。
従って、FF回路52の非反転出力Qは、常に一定の時
間幅のパルスとなる。このパルスは、トランジスタ86
のベースに加えられ、出力端子14には、第3図Gに示
す一定幅の出力パルスが発生ずるとともに、トランジス
タ50のベースに加えられ、比較器24への信号パルス
の入力が遮断され、誤検出が防止されζいる。なお、こ
のパルス幅は、時定数回路56のコンデンサ54及び抵
抗66によって定まる時定数を変えることにより、任意
に調整することができる。
また、この実施例では、検出すべき赤外線信号パルス列
が一定の時間間隔で到来している場合について説明した
が、例えば、時間間隔が変動したり、或いはパルスに欠
損が生じてもコンデンサ20に電荷が残留する時間内で
あれば、信号検出が可能であり、この検出能力について
もコンデンサ20及び抵抗32の値を調整して加減する
ことができる。
以」二説明したようにこの発明によれば、検波回路の出
力に含まれるノイズを除去し、SN比を改善するととも
に、富に一定幅の出力パルスを発生させることができ、
信頼性の高いリモー1−コントロール操作が可能になる
【図面の簡単な説明】
第1図は赤外線リモートコントロール受信回路を永ずブ
ロック図、第2図はこの発明の赤外線リモートコントロ
ール受信回路の実施例を示す回路図、第3図はその動作
波形を示す説明図である。 10・・・検波回路、12・・・出力回路、16・・・
ノイズ除去回路、18・・・パルス発生回路、22・・
・充放電回路、24.5日・・・比較器、52・・・F
F回路、56・・・時定数回路。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)検波回路から加えられる赤外線信号パルスが少な
    くとも2以上連続して到来し且つそのパルス間隔が所定
    時間以内の場合に出力を発生ずるノイズ除去回路と、こ
    のノイズ除去回路の出力パルスに応動して所定幅のパル
    ス出力を発生ずるパルス発生回路とを具備したことを特
    徴とする赤外線リモートコントロール受信回路。
  2. (2)前記パルス発生回路は、前記ノイズ除去回路の出
    力をトリガ人力としてパルスを発生するフリッププロッ
    プ回路と、このフリッププロップ回路の反転出力又は非
    反転出力に応動して充電されるコンデンサを含んで構成
    される時定数回路と、前記コンデンサの端子電圧が基準
    電圧レヘルを越えた場合に出力を反転しこの反転出力で
    前記フリッププロップ回路をリセット状態に制御する比
    較器とから構成したことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の赤外線リモートコン1−ロール受信回路。
  3. (3)前記ノイズ除去回路は、その出力によるフリップ
    フロップ回路の出力反転に応動して信号検出動作を停止
    するようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第2項
    に記載の赤外線リモートコントロール受信回路。
JP58246694A 1983-12-28 1983-12-28 赤外線リモ−トコントロ−ル受信回路 Pending JPS60141038A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58246694A JPS60141038A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 赤外線リモ−トコントロ−ル受信回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58246694A JPS60141038A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 赤外線リモ−トコントロ−ル受信回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60141038A true JPS60141038A (ja) 1985-07-26

Family

ID=17152233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58246694A Pending JPS60141038A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 赤外線リモ−トコントロ−ル受信回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60141038A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100297146B1 (ko) * 1998-01-30 2001-09-26 가네꼬 히사시 감쇠 회로를 구비하는 적외선 신호 수신기
JP2007306701A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Japan Ae Power Systems Corp タンク形真空遮断器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5133395A (ja) * 1974-09-17 1976-03-22 Toa Seiki Co Ltd Denshibiimukakotosochoshinkuyoki no reikyakuhoho

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5133395A (ja) * 1974-09-17 1976-03-22 Toa Seiki Co Ltd Denshibiimukakotosochoshinkuyoki no reikyakuhoho

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100297146B1 (ko) * 1998-01-30 2001-09-26 가네꼬 히사시 감쇠 회로를 구비하는 적외선 신호 수신기
JP2007306701A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Japan Ae Power Systems Corp タンク形真空遮断器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2212954A (en) Communication control system reset
US4607238A (en) Monolithic integrated RC-oscillator
KR100383849B1 (ko) 데이터 전송중 메인-동기 간섭신호를 탐지하는 방법 및 장치
JPS60141038A (ja) 赤外線リモ−トコントロ−ル受信回路
US4616138A (en) Analog-type fire detector
US3609221A (en) Video signal identification circuit
KR100299979B1 (ko) 적외선원격제어회로
JPS60141037A (ja) 赤外線リモ−トコントロ−ル受信回路
KR102135332B1 (ko) 적외선 수신 장치와 이를 포함하는 반도체 회로 및 전자기기
JPH07502134A (ja) 一方向性のスパイクフイルターを有する小型化したスイツチング電源
SE451418B (sv) Tidgivningskretsanordning av den typ som anvends for alstring av tidsfordrojda utgangspulssignaler
US6201426B1 (en) Pulse generation device having integrating circuit having substantially constant charging/discharging ratio
US4384305A (en) Circuit arrangement for generating a synchronizable sawtooth voltage
JP3731850B2 (ja) リモコン信号受信システム
JP2001007684A (ja) リモートコントロール受信装置及び妨害波除去方法
JPS6415668A (en) Frequency detection circuit
US4224555A (en) Electronic flash with automatic duration control
KR200329267Y1 (ko) 노이즈와 입력 신호에 대하여 선별적으로 충방전시키는자동 이득 제어 회로를 갖는 적외선 수신기
US5065239A (en) Automatic control circuit for vertical synchronizing signal
JP3358087B2 (ja) 光電スイッチ
KR910004790Y1 (ko) Vt전압 제어회로
KR890002422Y1 (ko) Tv 시청거리 제한장치
JPS56112126A (en) Suppressing circuit of undesired wave
JPH07107045A (ja) 光信号検出回路
JPH0582775B2 (ja)