JPS60140885A - 超電導素子集積回路 - Google Patents
超電導素子集積回路Info
- Publication number
- JPS60140885A JPS60140885A JP58245686A JP24568683A JPS60140885A JP S60140885 A JPS60140885 A JP S60140885A JP 58245686 A JP58245686 A JP 58245686A JP 24568683 A JP24568683 A JP 24568683A JP S60140885 A JPS60140885 A JP S60140885A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- resistor
- superconducting
- mon
- integrated circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000001307 helium Substances 0.000 claims description 7
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 3
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 claims description 3
- 230000005668 Josephson effect Effects 0.000 claims 1
- 239000010408 film Substances 0.000 abstract description 51
- 239000010409 thin film Substances 0.000 abstract description 30
- 230000010354 integration Effects 0.000 abstract description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 9
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 abstract description 7
- 239000012535 impurity Substances 0.000 abstract description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 5
- 229910015617 MoNx Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 abstract description 4
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 abstract description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 229910000978 Pb alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N69/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one superconducting element covered by group H10N60/00
Landscapes
- Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は超電導素子集積回路に係り、特に高速・動作お
よび高集積化に好適な超電導素子集積回路。
よび高集積化に好適な超電導素子集積回路。
の作製方法およびその構造に関する。
〔発明の背景〕15
液体ヘリウム温度で動作するジョセフソン集積。
回路用の抵抗体として、信頼性を高める観点から、従来
pb合金材料を使って作られた集積回路に一般。
pb合金材料を使って作られた集積回路に一般。
的に用いられているAu■1]2化合物薄膜に替えて、
。
。
純へ40薄膜を使用することはよく知られている。2゜
しかし、この純Mo薄膜は、液体ヘリウム温度での抵抗
率が高々数μΩ−cmにすぎず、この小さな抵抗率のた
めに、集積回路中で必要な50Ω等の抵抗を作製するた
めには、大きな面積を占有し、回路の高集積化の点から
不都合であった。
しかし、この純Mo薄膜は、液体ヘリウム温度での抵抗
率が高々数μΩ−cmにすぎず、この小さな抵抗率のた
めに、集積回路中で必要な50Ω等の抵抗を作製するた
めには、大きな面積を占有し、回路の高集積化の点から
不都合であった。
まだ、従来の超電導素子集積回路、すなわちジ゛ヨセフ
ソン素子あるいは準粒子注入素子を用いた。
ソン素子あるいは準粒子注入素子を用いた。
集積回路においては、抵抗薄膜と超電導体薄膜と。
はそれぞれ別々に製膜して微細加工を行なってい。
た。この場合、製作工程が長くなることに加えて12抵
抗体薄膜の表面に汚染あるいは変質が生じると。
抗体薄膜の表面に汚染あるいは変質が生じると。
とがあった。さらに、超電導体薄膜にNb、Nb N
、。
、。
MoNなどの材料を用い、かつこれらをエツチング。
法によって加工する際には、抵抗体の損傷を小さ。
くする目的で、絶縁物等より々る保護膜が通常は1)抵
抗体薄膜上に設けられる。この場合にも工程が。
抗体薄膜上に設けられる。この場合にも工程が。
長く々ることに加え、抵抗体の占有面積が大きく。
ガるという欠点があった。
本発明の目的は、信頼性が高く、かつ高集積化21゜に
好適な薄膜抵抗材料を使用することによって、。
好適な薄膜抵抗材料を使用することによって、。
故障が少なく、かつ集積度の高いジョセフソン集積回路
を提供し、1だ、高速動作および高集積化゛に好適外超
電導素子集積回路を提供することにあ。
を提供し、1だ、高速動作および高集積化゛に好適外超
電導素子集積回路を提供することにあ。
る。 5
〔発明の概要〕
第1図は、MONx薄膜中のNとMoの割合による。
MONx薄膜の抵抗率の変化を示したものである。。
MONx薄膜はArとN2の混合ガスを用いたDCマ。
グネトロンスパッタリング法によって形成した。10X
の値はArとN2の混合の割合を変えることによ。
の値はArとN2の混合の割合を変えることによ。
り容易に制御することができた。第1図から明ら。
かなようにXが小さいうちは、抵抗率ρはXの1゜次に
比例して増大している。このことは薄膜抵抗。
比例して増大している。このことは薄膜抵抗。
体の抵抗値を種々に変化させ、しかもこれを制御15性
良く、捷だ高い再現性で実現するためには非常。
良く、捷だ高い再現性で実現するためには非常。
に好都合である。このρとXとの直線関係はXが。
0.25〜0.6の付近まで続くが、Xがそれ以上の領
。
。
域では、ρはXの値によって大きく変化する。こ。
れはXが0.25以下の領域ではNがMo多結晶薄膜、
。
。
・ 6 ・
中に主として不純物として含壕れ、この不純物原子によ
る電子の散乱が抵抗率ρの増大を与えているためである
。一方、ρが0.25以上の領域では、MOとNとの間
に外殻電子の相互作用が著るしくな゛す、化学結合が生
じてM O2Nが形成されはじめる5ためである。この
ため、材料の電子構造自体に変“化が生じ、抵抗率ρは
Xとともに大きく変化する°。
る電子の散乱が抵抗率ρの増大を与えているためである
。一方、ρが0.25以上の領域では、MOとNとの間
に外殻電子の相互作用が著るしくな゛す、化学結合が生
じてM O2Nが形成されはじめる5ためである。この
ため、材料の電子構造自体に変“化が生じ、抵抗率ρは
Xとともに大きく変化する°。
また、M O2Nは一般に4.2に以上の超電導転移温
度をもつ。このため、第2図に示したように、X”が0
.25を越えて、M O2Nが形成されはじめると、1
0薄膜の超電導転移温度は上昇し、4.2Kを越す。。
度をもつ。このため、第2図に示したように、X”が0
.25を越えて、M O2Nが形成されはじめると、1
0薄膜の超電導転移温度は上昇し、4.2Kを越す。。
このため、液体ヘリウム温度(4,2I()で動作す。
る回路においては抵抗体としては機能しない。し。
たがって、本発明の目的を満足するようなMoNx。
におけるXの範囲は0より大きく、0.25以下で8゜
ることになり、このXの範囲にあるMONxを抵抗。
ることになり、このXの範囲にあるMONxを抵抗。
体として使用した点に本発明の特徴がある。
また、MoがNを含有する場合において、Nの量。
により、液体ヘリウム温度における導電性を超電。
導および常電導に制御できることから、同一装置、。
・ 4 ・
内で、抵抗体薄膜と超電導体薄膜を形成した後、これを
加工して抵抗体および超電導配線の一部分とすることに
よって、工程数を減少させ、かつ抵抗体の占有面積を減
少させて、集積回路の高集積。
加工して抵抗体および超電導配線の一部分とすることに
よって、工程数を減少させ、かつ抵抗体の占有面積を減
少させて、集積回路の高集積。
化を図った点に特徴がある。
以下、本発明を実施例を用いて詳細に説明する≧第6図
は本発明の第1の実施例によるジョセフ゛ソン素子から
なる超電導素子集積回路の断面図で。
は本発明の第1の実施例によるジョセフ゛ソン素子から
なる超電導素子集積回路の断面図で。
ある。 10
S+基板1上・に厚さ約2001mのSiOより成る。
絶縁膜2を蒸着し、さらにその上に厚さ約200゜n
m (D M o N 膜3をDCマグネトロンスパッ
タリング。
m (D M o N 膜3をDCマグネトロンスパッ
タリング。
法で形成する。ついで、4 at8%のNを不純物と。
して含んだ、厚さ約300 nmのMo−N膜と厚さ約
、51000m)MoN膜の2層膜をDCスパッタリン
グ。
、51000m)MoN膜の2層膜をDCスパッタリン
グ。
法によって形成する。このときの基板温度は約 。
1
110℃であり、Ar + N2混合ガスの圧力は2X
10゜Paであった。また、MoN膜作製時の混合ガス
中。
10゜Paであった。また、MoN膜作製時の混合ガス
中。
のN2の割合は80〜100チの範囲であり、4at%
、。
、。
のN2を含んだMo−N薄膜を作製するときのN2゜の
割合は約15%とした。このようにして作製しだ“Mo
−N薄膜は、液体ヘリウム温度(4,2I()では。
割合は約15%とした。このようにして作製しだ“Mo
−N薄膜は、液体ヘリウム温度(4,2I()では。
常電導状態にあり、従って、超電導集積回路にお。
いては抵抗体として使用できる。このMo−N薄膜の抵
抗率は液体ヘリウム温度で12〜14μΩ−cmであっ
た。この値は純Mo薄膜の場合の約2倍であ。
抗率は液体ヘリウム温度で12〜14μΩ−cmであっ
た。この値は純Mo薄膜の場合の約2倍であ。
る。従って、抵抗体の小形化が図れ、不純物Nの。
量を制御することにより、同じ膜厚、同じ寸法で。
あれば2倍〜10倍大きな抵抗値を持った薄膜抵抗1)
)体を得ることができる。ついで、Arイオンビーム・
エツチングにより加工して、4 at % Nを含むM
o。
)体を得ることができる。ついで、Arイオンビーム・
エツチングにより加工して、4 at % Nを含むM
o。
−N薄膜からなる抵抗体4とMoN薄膜からなる。
接続電極5を形成する。以上の記述から明らかな。
ように、この場合、抵抗体4の加工の際の保護膜1)は
不要であると共に抵抗体表面の汚染あるいは変、質等は
一切生じない。つぎに、全面に厚さ約400 。
不要であると共に抵抗体表面の汚染あるいは変、質等は
一切生じない。つぎに、全面に厚さ約400 。
nmの8i0膜を全面上に蒸着によって被着し、す。
フトオフ法によって絶縁膜6を形成する。さらに1、全
面上に厚さ約2001mのMoN膜をDCマグネト5.
。
面上に厚さ約2001mのMoN膜をDCマグネト5.
。
ロンスパッタリング法によって形成した後、Arイオン
ビームエツチング法によって加工して下部電極7とする
。次に、接合面積を決める下部電極7に達する開孔部を
有する絶縁膜8を全面上に設。
ビームエツチング法によって加工して下部電極7とする
。次に、接合面積を決める下部電極7に達する開孔部を
有する絶縁膜8を全面上に設。
け、前記開孔部内に露出している下部電極7上に5Mo
の酸化物からなる障壁層9と障壁層9上から。
の酸化物からなる障壁層9と障壁層9上から。
絶縁膜8上に延びる所定パターンを有するMoN膜膜よ
り成る上部電極配線10を形成する。以上の工。
り成る上部電極配線10を形成する。以上の工。
程によって本発明によるジョセフソン集積回路を。
実現することができる。第6図は第4図に示したIO集
積回路の一部分に対応する回路図であり、直結・型の論
理ゲートが構成されている。本実施例にお。
積回路の一部分に対応する回路図であり、直結・型の論
理ゲートが構成されている。本実施例にお。
いては、製造工程において抵抗体の保護膜が不要。
になり、従って、それに伴なうプロセス工程が簡。
酪化されるとともに、回路の高集積化が可能とな15す
、かつ回路の配線長を短かくできるので、回路。
、かつ回路の配線長を短かくできるので、回路。
の付加的なインダクタンスを小さくし、従って、。
回路動作の高速化を実現できる利点がある。
本発明の第2の実施例を第5図〜第7図を用い。
て説明する。本実施例も、ジョセフソン素子によ2゜・
7 ・ る超電導素子集積回路に関する。
7 ・ る超電導素子集積回路に関する。
81基板1上に厚さ約200口mのSiOより成る 。
絶縁膜2を蒸着により形成する。つぎに、その上。
に厚さ約3001mの4 at、%のNを含んだMo膜
4゜と厚さ約20[] nmのMoN膜7′とからなる
2層膜を5形成し、捷ず、この2層膜を抵抗体パターン
に従。
4゜と厚さ約20[] nmのMoN膜7′とからなる
2層膜を5形成し、捷ず、この2層膜を抵抗体パターン
に従。
つて加工し、表面上に4 at、%N−Mo膜7′をも
っ。
っ。
た抵抗体4を形成する(第5図)。ついで、との。
抵抗体4上の4 at、 % N −Mo膜7′を下部
電極パタ゛−ンに従って加工し、下部電極7を形成する
(第106図)。つぎに、全面上に絶縁膜8を形成し、
と。
電極パタ゛−ンに従って加工し、下部電極7を形成する
(第106図)。つぎに、全面上に絶縁膜8を形成し、
と。
の絶縁膜に下部電極7に通じ、かつ接合面積を決。
める開孔を設けると同時にその不要部分を除去し。
て層間絶縁膜8を形成し、つづいて、前記開孔内。
の下部電極7上にトンネル障壁層9を設け、トンl)ネ
ル障壁層9上から層間絶縁層上に延びる上部電。
ル障壁層9上から層間絶縁層上に延びる上部電。
極10を第1の実施例と同様に形成するととにより、本
発明のジョセフソン素子集積回路を実現するこ。
発明のジョセフソン素子集積回路を実現するこ。
とができる(第7図)。本実施例においては、抵。
抗体としてその抵抗値の絶対値の精度がそれほど9、。
・ 8 ・
厳しくない用途に用いられる。ただし、抵抗体間。
の抵抗値のばらつき、あるいは分布は十分に小さ。
くすることができる。この場合、抵抗膜と下部型。
極を同一工程で形成してしまうので、工程数を減。
少させることかでき、また、抵抗体と下部電極の5界面
には汚染あるいは変質等が全く生じないので°、抵抗体
形成工程の再現性、歩留りは極めて良好で。
には汚染あるいは変質等が全く生じないので°、抵抗体
形成工程の再現性、歩留りは極めて良好で。
あった。
本発明の第6の実施例を第8図を用いて説明す・る。作
製手順は第6図に示しだ超電導素子集積回l。
製手順は第6図に示しだ超電導素子集積回l。
路と同じであり、また同一部分は同一記号で示し。
である。この場合、MoN膜6からの信号により。
MoN膜7、トンネル障壁層9、上部電極10によ。
つて構成されるジョセフソン接合素子に準粒子が。
トンネル注入されてスイッチング動作が起る。本15実
施例においては、準粒子を発生させるだめの抵抗体4を
下部電極7の直下に容易に配量できるので、回路の入力
信号に対する感度を大きくし、かつ回路の占有面積を小
さくすることができる。
施例においては、準粒子を発生させるだめの抵抗体4を
下部電極7の直下に容易に配量できるので、回路の入力
信号に対する感度を大きくし、かつ回路の占有面積を小
さくすることができる。
以上3つの実施例においては、抵抗体にMo −N、超
電導電極にMoNを用いたが、超電導電極゛にN1)N
を用いても同様の効果を得ることができた。
電導電極にMoNを用いたが、超電導電極゛にN1)N
を用いても同様の効果を得ることができた。
以」二述べたように、本発明によれば、従来技術5の欠
点を解決して、 (1)作製工程数を減少させることができる。 。
点を解決して、 (1)作製工程数を減少させることができる。 。
(2)抵抗体とこれに接触する超電導配線の一部。
分を連続して形成するので、抵抗体表面に汚染お゛よび
変質の生じる心配はなく、抵抗値の再現性に10優れて
いる。
変質の生じる心配はなく、抵抗値の再現性に10優れて
いる。
(6)抵抗体の保護膜が不要に々るので、基板上。
に形成する膜の層数が低減され、かつ占有面積も。
減少して、回路の高集積化が可能になるとともに。
配線の長さが短かく々るので高速動作に好適であ1゜る
。
。
(4)抵抗体をMo−N、超電導配線をMoNある。
いはNbNで構成してあり、構成元素であるMOあ。
るいばNbは高融点金属であるため、材料が物理。
的安定性に優れており、集積度の高い回路の作製、。
が容易になる。
などの長所があるので、高速動作および高集積可。
能な超電導素子集積回路を実現できる効果がある≧
第1図はMoNX薄膜中のNとM oの割合による5M
0NX薄膜の抵抗率の変化を示す線図、第2図は。 MoNX薄膜中のNとMoの割合によるMONx薄膜の
゛超電導転移温度の変化を示す線図、第6図は不発゛明
の第1の実施例による超電導素子集積回路の一部を示す
断面図、第4図は第1の実施例によって10作製された
回路の回路図、第5図〜第7図は不発。 明の第2の実施例による超電導素子集積回路の作。 製工程を示す断面図、第8図は本発明の第5の実。 施例による超電導素子集積回路の一部を示す断面。 図である。 1゜ 図において、 1・・・81基板 2・・・絶縁膜 ろ・・・MoN膜 4・・・4 at、 % N −Mo膜からなる抵抗体
5・・MoN膜からなる接続電極 ・11 ・ 6・・・絶縁膜 7・・・MoN膜から彦る下部電極 8・・・層間絶縁膜 9・・・トンネル障壁層10・・
・MoN膜からなる上部電極 11・・・抵抗 12・・・ジョセフソン接合素子 代理人弁理士 中村純之助 。 j ・12・ ′4P 1 図 M(INχ中のN/M、の零弓令χ 4P2 図 MoNz中a>N/Moの$1后χ オ′3図 七4戸 4 図 矛5図 十6図 十7図 才8図 4
0NX薄膜の抵抗率の変化を示す線図、第2図は。 MoNX薄膜中のNとMoの割合によるMONx薄膜の
゛超電導転移温度の変化を示す線図、第6図は不発゛明
の第1の実施例による超電導素子集積回路の一部を示す
断面図、第4図は第1の実施例によって10作製された
回路の回路図、第5図〜第7図は不発。 明の第2の実施例による超電導素子集積回路の作。 製工程を示す断面図、第8図は本発明の第5の実。 施例による超電導素子集積回路の一部を示す断面。 図である。 1゜ 図において、 1・・・81基板 2・・・絶縁膜 ろ・・・MoN膜 4・・・4 at、 % N −Mo膜からなる抵抗体
5・・MoN膜からなる接続電極 ・11 ・ 6・・・絶縁膜 7・・・MoN膜から彦る下部電極 8・・・層間絶縁膜 9・・・トンネル障壁層10・・
・MoN膜からなる上部電極 11・・・抵抗 12・・・ジョセフソン接合素子 代理人弁理士 中村純之助 。 j ・12・ ′4P 1 図 M(INχ中のN/M、の零弓令χ 4P2 図 MoNz中a>N/Moの$1后χ オ′3図 七4戸 4 図 矛5図 十6図 十7図 才8図 4
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)複数の超電導素子と抵抗体とを含み、液体ヘリウ
ム温度において動作する超電導素子集積回路において、
前記抵抗体の一部又は全部がMoN 。 (0〈X≦0.25)なる組成をもつ材料からなるこ゛
とを特徴とする超電導素子集積回路。 (2、特許請求の範囲第1項記載の超電導素子集積回路
回路において、前記超電導素子の電極・配線に・用いる
超電導材料はMoN又はNbNであることを・特徴とす
る超電導素子集積回路。 (3)特許請求の範囲第1項又は第2項記載の超・電導
素子集積回路において、前記超電導素子がジ1]ヨセフ
ソン効果を用いて動作する素子又はジョセ。 フソン接合に抵抗体あるいはジョセフソン接合床。 子からの準粒子をトンネル注入することにょるそ。 の特性の変化を利用してスイッチ動作を行なう素子であ
ることを特徴とする超電導素子集積回路。、。 (4)特許請求の範囲第1項、第2項又は第6項記載の
超電導素子集積回路において、前記抵抗体と該抵抗体の
少なくとも一部と接触して該抵抗体と接続される前記超
電導素子の少なくとも一方の“電極側に接続された配線
の一部とは、前記抵抗材料層と該抵抗材料層の上面又は
下面に設けた前記゛超電導材料層とからなる2層膜を形
成した後、該。 2層膜の微細加工によって作製したものであるこ。 とを特徴とする超電導素子集積回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58245686A JPS60140885A (ja) | 1983-12-28 | 1983-12-28 | 超電導素子集積回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58245686A JPS60140885A (ja) | 1983-12-28 | 1983-12-28 | 超電導素子集積回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60140885A true JPS60140885A (ja) | 1985-07-25 |
Family
ID=17137302
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58245686A Pending JPS60140885A (ja) | 1983-12-28 | 1983-12-28 | 超電導素子集積回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60140885A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62104179A (ja) * | 1985-10-31 | 1987-05-14 | Agency Of Ind Science & Technol | 超伝導回路装置 |
JPS63169082A (ja) * | 1987-01-05 | 1988-07-13 | Agency Of Ind Science & Technol | 超伝導回路装置とその製造方法 |
JPH0578595U (ja) * | 1992-03-30 | 1993-10-26 | 真理子 増田 | 色鉛筆スタンド |
WO2018136183A1 (en) * | 2017-01-20 | 2018-07-26 | Northrop Grumman Systems Corporation | Method for forming a resistive element in a superconducting interconnect structure |
EP3422412A3 (en) * | 2009-02-27 | 2019-05-01 | D-Wave Systems Inc. | Superconducting integrated circuit |
US11856871B2 (en) | 2018-11-13 | 2023-12-26 | D-Wave Systems Inc. | Quantum processors |
US11930721B2 (en) | 2012-03-08 | 2024-03-12 | 1372934 B.C. Ltd. | Systems and methods for fabrication of superconducting integrated circuits |
US11957065B2 (en) | 2017-02-01 | 2024-04-09 | 1372934 B.C. Ltd. | Systems and methods for fabrication of superconducting integrated circuits |
US12102017B2 (en) | 2019-02-15 | 2024-09-24 | D-Wave Systems Inc. | Kinetic inductance for couplers and compact qubits |
-
1983
- 1983-12-28 JP JP58245686A patent/JPS60140885A/ja active Pending
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62104179A (ja) * | 1985-10-31 | 1987-05-14 | Agency Of Ind Science & Technol | 超伝導回路装置 |
JPS63169082A (ja) * | 1987-01-05 | 1988-07-13 | Agency Of Ind Science & Technol | 超伝導回路装置とその製造方法 |
JPH0578595U (ja) * | 1992-03-30 | 1993-10-26 | 真理子 増田 | 色鉛筆スタンド |
EP3422412A3 (en) * | 2009-02-27 | 2019-05-01 | D-Wave Systems Inc. | Superconducting integrated circuit |
US10991755B2 (en) | 2009-02-27 | 2021-04-27 | D-Wave Systems Inc. | Systems and methods for fabrication of superconducting integrated circuits |
US11930721B2 (en) | 2012-03-08 | 2024-03-12 | 1372934 B.C. Ltd. | Systems and methods for fabrication of superconducting integrated circuits |
US10936756B2 (en) | 2017-01-20 | 2021-03-02 | Northrop Grumman Systems Corporation | Methodology for forming a resistive element in a superconducting structure |
JP2020504445A (ja) * | 2017-01-20 | 2020-02-06 | ノースロップ グラマン システムズ コーポレイションNorthrop Grumman Systems Corporation | 超伝導配線構造体において抵抗素子を形成するための方法 |
US11783090B2 (en) | 2017-01-20 | 2023-10-10 | Northrop Grumman Systems Corporation | Methodology for forming a resistive element in a superconducting structure |
WO2018136183A1 (en) * | 2017-01-20 | 2018-07-26 | Northrop Grumman Systems Corporation | Method for forming a resistive element in a superconducting interconnect structure |
US11957065B2 (en) | 2017-02-01 | 2024-04-09 | 1372934 B.C. Ltd. | Systems and methods for fabrication of superconducting integrated circuits |
US11856871B2 (en) | 2018-11-13 | 2023-12-26 | D-Wave Systems Inc. | Quantum processors |
US12102017B2 (en) | 2019-02-15 | 2024-09-24 | D-Wave Systems Inc. | Kinetic inductance for couplers and compact qubits |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60140885A (ja) | 超電導素子集積回路 | |
US4366494A (en) | Josephson junction and a method of making the same | |
JPS63226981A (ja) | 超伝導集積回路装置およびその製造方法 | |
US5147849A (en) | Electrode for electrical connection to oxide superconductor and method for forming the same | |
JPH0444438B2 (ja) | ||
US3816173A (en) | Fabrication of variable current density josephson junctions | |
JPH03228384A (ja) | 超電導素子 | |
Thomasson et al. | All refractory NbN integrated circuit process | |
US5430013A (en) | Superconducting thin film formed of oxide superconductor material, superconducting current path and superconducting device utilizing the superconducting thin film | |
JPS5978585A (ja) | ジヨセフソン集積回路 | |
JPS6047478A (ja) | ジヨセフソン接合素子 | |
US5247189A (en) | Superconducting device composed of oxide superconductor material | |
JP2955407B2 (ja) | 超電導素子 | |
JPS63224274A (ja) | 超電導装置 | |
JPS5853874A (ja) | ジヨセフソン集積回路 | |
JP2825374B2 (ja) | 超電導素子 | |
JPS5994481A (ja) | ジヨゼフソン接合装置 | |
JP2768276B2 (ja) | 酸化物超電導接合素子 | |
JP2680954B2 (ja) | 超電導電界効果型素子 | |
JP2966378B2 (ja) | Ba−K−Bi−O系超電導薄膜の製造方法 | |
JP2862706B2 (ja) | 超電導素子 | |
JPH03156983A (ja) | 超電導素子 | |
JPH03171683A (ja) | 超電導電極 | |
JPS61110480A (ja) | 超電導デバイス | |
JPS6395684A (ja) | ジヨセフソン素子 |