JPH0578595U - 色鉛筆スタンド - Google Patents

色鉛筆スタンド

Info

Publication number
JPH0578595U
JPH0578595U JP2646692U JP2646692U JPH0578595U JP H0578595 U JPH0578595 U JP H0578595U JP 2646692 U JP2646692 U JP 2646692U JP 2646692 U JP2646692 U JP 2646692U JP H0578595 U JPH0578595 U JP H0578595U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
colored
main body
colored pencil
color
pencils
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2646692U
Other languages
English (en)
Inventor
真理子 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2646692U priority Critical patent/JPH0578595U/ja
Publication of JPH0578595U publication Critical patent/JPH0578595U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 底面積が比較的狭いのにも拘らず、非常に多
数本の色鉛筆を色調順に規則正しく整理して収納でき、
微妙な色調の違いを的確に識別して所要の色鉛筆を、他
の色鉛筆に干渉することなく簡単に出し入れでき色鉛筆
スタンドを提供する。 【構成】 本体1の上面1aに開口させて色鉛筆8の受
孔2を間隔を置いて多数個並設する。

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
【0001】 本考案は、非常に多段階に色分け構成された色鉛筆群を整理して収納する色鉛 筆スタンドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近時、対象物の持つ多様な色彩と陰影を綿密に描写したり、自らの感性によっ て浮かび上がったデザインの彩色イメージを忠実に表現したいという、美術デザ イナーや学生等のニーズに応じるため、36色や80色、あるいは100色とい ったように非常に多段階に色分け構成された色鉛筆セットが出回っている。
【0003】 色鉛筆セットは平箱状のケース内に横並べに収納して販売されているが、当然 のことながら、ケースの横幅は収納される色鉛筆の本数に比例して増大するので 、最近の非常に多段階に色分けされた色鉛筆セットでは、ケースは非常に幅広の ものとなる。そのため、従来通りに販売時のケースを使用時の容器としてテーブ ルに置いたときには、底面積の広いケースに占有されてテーブル上面の作業空間 が狭くなり、使い勝手が悪いものとなる。
【0004】 また、販売時のケースは、色鉛筆を収容する半円形状受溝をケース底面に互い に近接させて並設したものであるため、色鉛筆の出し入れ時に別の色鉛筆に指先 が触れたりして収納状態に干渉し、当該色鉛筆が所定の受溝から脱出することが あり、この迷子になった色鉛筆を元の受溝に戻すのに手間がかかっている。最近 の非常に多段階に色分けされた色鉛筆セットでは、隣接の色鉛筆間の色調変化は 極めて小さく、微妙な色違いが存在するだけであるため、多数の色鉛筆を使い易 いように本来の色調順に規則正しく常時整理して置くことは一層困難となる。
【0005】 また、販売時のケースでは前記受溝は色鉛筆単体の収納に必要十分な程度の大 きさにしか作られていないので、頻繁に使用されて短くなった色鉛筆にホルダー を填めたときには、ホルダーが邪魔となって受溝からはみ出てしまい、ホルダー 付きの色鉛筆はケース外に乱雑に放置されることになった。このように使用時の 整理用容器について何等の考慮がなされていないため、非常に多段階に色分けし た色鉛筆セットが提供されていても、十分有効に使いこなせていないのが実状で ある。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
したがって、本考案の目的は、底面積が比較的狭いのにも拘らず、非常に多数 本の色鉛筆を色調順に規則正しく整理して収納することができるため、テーブル 面の作業空間を過度に狭めることがないと共に、微妙な色調の違いを的確に識別 して所要の色鉛筆を、他の色鉛筆に干渉することなく簡単に出し入れすることが でき、ホルダー付きの色鉛筆の収納も無理なく行なえるため、全ての色鉛筆を色 違いを十分吟味して無駄なく使用することができる、色鉛筆スタンドを提供する ことである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
以下、添付図面中の参照符号を用いて説明すると、本考案の色鉛筆スタンドで は、本体1の上面1aに開口させて色鉛筆8の受孔2を間隔を置いて多数個並設 する。
【0008】
【作用】
多段階に色分けされた多数本の色鉛筆8は、所定の色調順に個別の受孔2に下 端部を挿入され、主体部分が本体1の上面1aに起立状態に突出する。使用者は 色鉛筆8の芯体または軸木の表面の色彩を見て、自分の色彩イメージに最も適合 した色鉛筆8を受孔2から抜き取る。使用した色鉛筆8は、隣接の色鉛筆8との 色調の違いを鑑別して元の受孔2に戻される。
【0009】
【実施例】
図1に示した実施例では、本体1は透明なアクリル樹脂で直方体形に成形され ており、受孔2は本体1の上面1aのみに開口して垂直に穿設され、多数個の受 孔2,2は縦横とも等間隔に配列されている。本体1にはカバー体3が被着可能 であり、本体1の上面1aから突出しているの色鉛筆8の芯先を保護する。本体 1の上面1aは底面5と平行に形成されており、本体1の配置方向には制約がな い。
【0010】 図2に示した実施例では、受孔2は本体1の上面1aと底面5の双方に開口し ている。そのため、受孔2に入り込んだゴミや塵埃は、本体1を持ち上げること によって、テーブル上面に残されることになり、清掃が簡単に行なわれる。また 、受孔2の内周面に付着した汚れは、洗浄用具や払拭用布類を受孔2に挿通して 往復摺動させることによって、簡単に落とすことができる。
【0011】 図3に示した実施例では、図1の実施例と同様に受孔2は本体1の上面1aの みに開口したものであるが、受孔2の内底面には色鉛筆の識別コードの表示体1 1が付されている。このコード表示体11は本体1と一体に彫り込みまたは浮き 彫り成形したり、本体1とは別体に構成したコード表示体11を接着剤で取り付 けたり、油性塗料で印捺表示等することもできる。
【0012】 図4に示した実施例では、本体1の底面5がテーブル面を傷つけることがない ように、軟質プラスチックやゴム、フェルト等で作製した底盤シート4が嵌めら れている。本実施例では受孔2は図2の実施例と同様に貫通孔に形成され、底盤 シート4の上面には色鉛筆のコードの表示体11が設けられている。
【0013】 図4に示した実施例では、本体1の底面5がテーブル面を傷つけることがない ように、軟質プラスチックやゴム等で作製した底盤シート4が嵌められている。 本実施例では受孔2は図2の実施例と同じく貫通孔に形成され、底盤シート4の 上面には色鉛筆のコード表示体11が同様に設けられている。
【0014】 図5と図6に示した実施例では、本体1の上面1aが前下がりの傾斜面に形成 されているため、受孔2の開口端に近接して上面1aに付した色鉛筆8のコード 表示体11が、本体1の正面側から一目瞭然となっており、コードを手がかりと した色鉛筆8の識別が行ない易くなっている。
【0015】 更に図5と図6の実施例では、受孔2の深さが前縁寄りのものよりも後縁寄り のものの方が浅く設定されているため、各色鉛筆3の使用量に大きな相違がない ときには、後側の色鉛筆が前側の色鉛筆よりも上方に突き出るため、軸木の表面 や芯体の色彩を見ての識別も容易に行なえる。 受孔2の深さに差を設定することによる色鉛筆8の識別性の改善は、図1の実 施例のように本体1の上面1aが底面5と平行なものについても適用することが できる。
【0016】 本体1の材質はアクリル樹脂に限定されず、他のプラスチックやガラス、金属 、木材等を適宜選択して使用することができる。また、本体1の形状も直方体に 限定されず、図7に示したような三角形体、図8に示したような角錐台形体、図 9に示したような円形体、図10に示したような円錐台形体等を適宜選択するこ とができる。図8と図9の各実施例では、中央部に凹部6を設けてあり、鉛筆削 り用ナイフや棒状消しゴム等を収容できるようになっている。この凹部6は色鉛 筆8の仮置き場所としても利用できる。
【0017】 図9と図10に示した各実施例では、本体1の下側にベース盤7が設けられ、 ベース盤7の中央部の垂直軸10が本体1の底面中央部の垂直軸孔9に嵌挿され 、本体1がベース盤7に回転可能に支持されている。そのため、本体1を垂直枢 軸10を中心として回転操作することによって、色鉛筆8の識別と取り出しが一 層容易に行なえるようになっている。
【0018】
【考案の効果】
以上のように本考案の色鉛筆スタンドでは、本体1の上面1aに開口させて色 鉛筆8の受孔2を多数個並設したので、底面積が比較的狭いのにも拘らず、非常 に多数本の色鉛筆を色調順に規則正しく整理して収納することができ、テーブル 面の作業空間を過度に狭めることがない。
【0019】 隣接する受孔2,2間には適正な間隔が置かれるため、受孔2に差し込まれた 各色鉛筆8をほぼ全周方向から明瞭に見ることができ、微妙な色調の違いを的確 に識別して所要の色鉛筆を他の色鉛筆に干渉することなく簡単に出し入れするこ とができる。また、ホルダー付きの色鉛筆の収納も無理なく行なえるため、全て の色鉛筆を色違いを十分吟味して無駄なく使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係る色鉛筆スタンドの斜視
図である。
【図2】本考案の別の実施例に係る色鉛筆スタンドの斜
視図である。
【図3】穴を2列にした例。取り出しやすい。本考案の
更に別の実施例に係る色鉛筆スタンドの縦断面図であ
る。
【図4】本考案の他の実施例に係る色鉛筆スタンドの縦
断面図である。
【図5】本考案の更に他の実施例に係る色鉛筆スタンド
の斜視図である。
【図6】図5に示した色鉛筆スタンドの縦断面図であ
る。
【図7】本考案の別の実施例に係る色鉛筆スタンドの斜
視図である。
【図8】本考案の更に別の実施例に係る色鉛筆スタンド
の斜視図である。
【図9】本考案の他の実施例に係る色鉛筆スタンドの斜
視図である。
【図10】本考案の更に他の実施例に係る色鉛筆スタン
ドの縦断面図である。
【符号の説明】
1 本体 1a 本体の上面 2 受孔 3 カバー体 4 底盤シート 5 本体の底面 6 本体の凹部 7 ベース盤 8 色鉛筆 9 軸孔 10 垂直軸 11 識別用コード表示体

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体1の上面1aに開口させて色鉛筆8
    の受孔2を間隔を置いて多数個並設した色鉛筆スタン
    ド。
  2. 【請求項2】 受孔を本体1の上面1aと底面5の双方
    に開口させた請求項1に記載の色鉛筆スタンド。
  3. 【請求項3】 本体1の上面1aを前下がりの傾斜面に
    形成した請求項1または請求項2に記載の色鉛筆スタン
    ド。
  4. 【請求項4】 本体1が垂直軸10を中心として回転す
    るように本体1をベース盤7に支持させた請求項1、請
    求項2または請求項3に記載の色鉛筆スタンド。
  5. 【請求項5】 受孔2の開口端に近接した本体1の上面
    1aに色鉛筆8の識別コードの表示体11を付した請求
    項1、請求項2または請求項3に記載の色鉛筆スタン
    ド。
  6. 【請求項6】 受孔2の深さに差を設定した請求項1ま
    たは請求項3に記載の色鉛筆スタンド。
JP2646692U 1992-03-30 1992-03-30 色鉛筆スタンド Pending JPH0578595U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2646692U JPH0578595U (ja) 1992-03-30 1992-03-30 色鉛筆スタンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2646692U JPH0578595U (ja) 1992-03-30 1992-03-30 色鉛筆スタンド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0578595U true JPH0578595U (ja) 1993-10-26

Family

ID=12194298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2646692U Pending JPH0578595U (ja) 1992-03-30 1992-03-30 色鉛筆スタンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0578595U (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5162007A (ja) * 1974-11-27 1976-05-29 Suwa Seikosha Kk Jikikirokutai
JPS52152409A (en) * 1976-06-14 1977-12-17 Hitachi Metals Ltd Holders for burning ceramics
JPS60140885A (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 Hitachi Ltd 超電導素子集積回路
JPS6118367A (ja) * 1984-05-10 1986-01-27 ジ−メンス・アクチエンゲゼルシヤフト インバ−タのための回路装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5162007A (ja) * 1974-11-27 1976-05-29 Suwa Seikosha Kk Jikikirokutai
JPS52152409A (en) * 1976-06-14 1977-12-17 Hitachi Metals Ltd Holders for burning ceramics
JPS60140885A (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 Hitachi Ltd 超電導素子集積回路
JPS6118367A (ja) * 1984-05-10 1986-01-27 ジ−メンス・アクチエンゲゼルシヤフト インバ−タのための回路装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5232103A (en) Holder for elongate elements
US5447243A (en) Drawing tool holder & organizer
US5533900A (en) Stencil holder and kit and method of making an image
US4136773A (en) Container for artist's crayons
JPH09510807A (ja) ペンコンピュータ装置(pen computing device)に使用するワイヤレススタイラス(wireless stylus)とその使い捨てスタイラスカートリッジ(disposable stylus cartridge)
CA2139555A1 (en) Writing surfaces and container for supplies
US20040016710A1 (en) Capped writing tool palette
US3506324A (en) Drawing board device
JP2012100739A (ja) パズル用具
JPH0578595U (ja) 色鉛筆スタンド
KR200484191Y1 (ko) 펜 꽂이대
KR200419520Y1 (ko) 핑거 펜
KR20110007991U (ko) 수납함이 구비된 화이트 보드
KR200388303Y1 (ko) 필기 수단을 갖는 카드
CN211354193U (zh) 一种分层文具盒
CN202656711U (zh) 一种学生书画用具盒
CN210337425U (zh) 书画用具
CN209898550U (zh) 一种多功能文具盒
KR102033132B1 (ko) 수납식 필기구 꽂이함
CN212488905U (zh) 一种方便加注墨水的彩笔工具盒
CN201421666Y (zh) 一种水擦板书教具套装
US20100091482A1 (en) Portable light backed project table
JP3069923U (ja) 複数本の筆記具を収納する包装ケ―ス
JPS6259315B2 (ja)
JPS58143288U (ja) 筆記板における筆記具等のための保持構造