JPS60140756A - 炭化珪素バイポ−ラトランジスタの製造方法 - Google Patents

炭化珪素バイポ−ラトランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPS60140756A
JPS60140756A JP24998183A JP24998183A JPS60140756A JP S60140756 A JPS60140756 A JP S60140756A JP 24998183 A JP24998183 A JP 24998183A JP 24998183 A JP24998183 A JP 24998183A JP S60140756 A JPS60140756 A JP S60140756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon carbide
single crystal
film
carbide single
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24998183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0458691B2 (ja
Inventor
Akira Suzuki
彰 鈴木
Masaki Furukawa
勝紀 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP24998183A priority Critical patent/JPS60140756A/ja
Priority to US06/683,801 priority patent/US4762806A/en
Priority to DE19843446961 priority patent/DE3446961A1/de
Publication of JPS60140756A publication Critical patent/JPS60140756A/ja
Priority to US07/172,501 priority patent/US4966860A/en
Publication of JPH0458691B2 publication Critical patent/JPH0458691B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02441Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02447Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02529Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02576N-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02579P-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 不発F3Aは炭化珪素を主として成るバイポーラトラン
ジスタの製造方法に関するものである。
〈従来技術〉 バイポーラトランジスタは従来、主として珪素(Si)
半導体を用いて製作され、広く実用に供せられている。
炭化珪素半導体は珪素半導体に比べて禁制帯幅が広((
2,2〜3.3 e V )また熱的、化学的、機械的
に極めて安定で、放射性損傷にも強いという特徴を有し
ている。従って、炭化珪素を用いたバイポーラトランジ
スタは、珪素半導体等を用いて製作したトランジスタで
は使用困難な高温、大電力、放射線照射等の苛酷な条件
下で使用することができ、高い信頼性と安定性全示す素
子として広範な分野での応用が期待される。
このように、炭化珪素バイポーラトランジスタは広範な
応用分野が期待され々がら未だ実用化が阻まれている原
因に1生産性を考慮した工業的規模での量産に必要とな
る高品質大面積炭化珪素単結晶の結晶成長技術の確立が
遅れていることにある。従来、研究室規模に於いて、昇
華再結晶法(レーリー洗上も称される)等で成長させた
炭化珪素単結晶を用いであるいはこの単結晶上に気相成
長や液相成長でエピタキシャル成長させた炭化珪素単結
晶膜を用いてパイポーラトランジスタラ製作することが
試みられている。これについてはW、v−Muench
 、 P、 Hoeed< 、 and E、 Pet
tenpaul。
“5ilicon Carbide Field −E
ffect andBipo]ar Transist
ors”+ Proceedings ofInter
national Electron Devices
Meeting 、Washington D、C,,
1977゜New York 、IEEE、pp、33
7−339゜に詳述されている。しかしながら、これら
の単結晶は小面積のものしか得られず、また、その寸法
、形状を制御することは非常に困難である。炭化珪素結
晶に存在する結晶多形の制御及び不純物濃度の制御も容
易でなく、これらの炭化珪素単結晶を用いてバイポーラ
トランジスタを製造する方法は工業的規模での実用的製
造方法にはほど遠い。
最近、本発明者らは、珪素単結晶基板上に気相成長法(
CVD法)で良質の大面積炭化珪素単結晶を成長させる
方法を完成し、特願昭58−76842号にて出願して
いる。この方法は珪素基板上に低温CVD法で炭化珪素
薄膜を形成した後昇温しでCVD法でこの上に炭化珪素
単結晶膜を成長させる技術であり、安価で入手の容易な
珪素単結晶基板上に結晶多形、不純物濃度、寸法、形状
を制御して大面積かつ高品質の魔ヒ珪素単結晶膜を作製
することができ、量産形態にも適してい〈発明の目的〉 本発明は、上述の問題点に鑑み、珪素単結晶基板上に、
炭化珪素単結晶膜全成長させ、かかる炭化珪素単結晶膜
中にエミッタ、ベース及びコレクタ領域を形成すること
によりバイポーラトランジスタを作製することのできる
工業的規模での量産性に優れた炭化珪素バイポーラトラ
ンジスタの製造方法を提供することを目的とする。
〈実施例〉 第1図乃至第7図は本発明の1実施例を示す炭化珪素バ
イポーラトランジスタの製造工程図である。ます、珪素
単結晶基板上に炭化珪素単結晶膜を成長させる。本実施
例においては前述した本発明者らの創作による気相成長
法(CVD法)に、r、り行なった。反応炉内に珪素用
結晶基板1を載置した後モノンラーン(S iH4)及
びプロパン(C3H8)を原料ガス、水素(N2)’t
キャリアガスとして流し、約1時間の成長で、2μm程
度の膜厚分有するn型の炭化珪素単結晶膜2を珪素基板
1の上に成長させる(第1図)。次に厚さ1〜2μm程
度のp型の炭化珪素単結晶膜3を成長させる(第2図も
p型炭化珪素単結晶膜3のベース領域となる部分を通常
のフォトリングラフィ技法を用いたエツチングにより凹
状に加工しその厚さヲ0.5〜1.0μmにする(第3
図)。この上に更に、2μm程度の膜厚のn型炭化珪素
単結晶膜4ン成長させる(第4図)。次にフォトリング
ラフィ技法を用いたエツチングによりn型炭化珪素単結
晶膜4、p型炭化珪素単結晶膜3及びn型炭化珪素単結
晶膜2の周辺部をメサエッチする(第5図)。次に、同
様のエツチングにより、n型炭化珪素単結晶膜4及びp
型炭化珪素単結晶膜3の端NSを除去して第6図に示す
如く段差状の成長部を得る0エミツタ電極5及びコレク
タ電極7としてニッケル(Ni )’eそれぞれn型炭
化珪素単結晶膜4の凹部とn型炭化珪素単結晶膜2の段
差面に蒸着し、ベース電極6としてアルミニウムー珪素
(At−si)合金kp型型化化珪素単結晶膜の露呈面
に蒸着する(第7図)。各電極5.6.7にリード線を
接続することによりn型炭化珪素単結晶膜4全エミツタ
、p型炭化珪素単結晶膜3をベース、n型炭化珪素単結
晶膜2をコレクタとするnpnpバイポーラトランジス
タが製作される。尚、p型不純物としてはB、At等が
用いられ、一方n型不純物としてUP。
N等が用いられる。BUシボロンガス、At/l−1A
tC13ガスや有機Atガスとして供給され、PldP
Hガス、NはN2ガスやNH3ガスとして反応炉内へ供
給され、炭化珪素単結晶膜中ヘト−パントとして添加さ
れる。
以上の実施例においては、珪素単結晶基板上に炭化珪素
単結晶膜を成長させる方法あるいは炭化珪素単結晶膜上
に異なる導電型の炭化珪素単結晶膜を成長させる方法と
して、気相成長法(CVD法)を用いたが、他の方法例
えば液相成長法によっても成長させることができる。ま
た、バイポーラトランジスタのエミッタ、ゲート、コレ
クタ領域の創作に珪素半導体等のトランジスタの製作等
に用いられている既知の工程(例えば不純物拡散、イオ
ン注入等)を適用することもできる。エミッタ、ペース
、コレクタ部への各電極材料についても他の種類の材料
を用いてもよい。
実施例は炭化珪素バイポーラトランジスタの基本構造の
製作例であるが、珪素半導体のバイポーラトランジスタ
に広〈実施されている改良型や発展型の構造あるいはこ
れらを集積化したIC。
LS1.VLSIに用いられるバイポーラトランジスタ
の構造も本発明の炭化珪素バイポーラトランジスタの製
造方法により作製することができる。
〈発明の効果〉 本発明によれば、珪素単結晶基板上に成長させた炭化珪
素単結晶膜を利用して、生産性を考慮し ゛た工業的規
模での量産に適した炭化1素バイポーラトランジスタの
製造が可能となり、珪素などの他の半導体には疫い優れ
た特徴をもつ炭化珪素半導体の特徴をいかして広範な分
野での応用が期待される。またこれによって半導体素子
の新たな活用領域が開拓される。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図は本発明の1実施例の説明に供する炭
化珪素バイポーラトランジスタの製造工程図である。 1、・・・珪素単結晶基板 2・・n型炭化珪素単結晶
膜 8・・・p型炭化珪素単結晶膜 4・・・n型炭化
珪素単結晶膜 5・・・エミッタ電極 6・・・ベース
電極7・・・コレクタ電極 代理人 弁理士 福 士 愛 彦 (他2名)第1図 第2図 @3 区 第4 図 第5 図 第6曲 ・乳?図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 珪素基板上にp型及びn型を呈する炭化珪素rli
    結晶層を複数積層し、各層の一部をエツチング処理によ
    り表面に露呈せしめ、エミッタ、コレクタ及びベースの
    各電極を形成することを特徴とする炭化珪素バイポーラ
    トランジスタの製造方法。
JP24998183A 1983-12-23 1983-12-27 炭化珪素バイポ−ラトランジスタの製造方法 Granted JPS60140756A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24998183A JPS60140756A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 炭化珪素バイポ−ラトランジスタの製造方法
US06/683,801 US4762806A (en) 1983-12-23 1984-12-19 Process for producing a SiC semiconductor device
DE19843446961 DE3446961A1 (de) 1983-12-23 1984-12-21 Verfahren zur herstellung einer sic-halbleitervorrichtung
US07/172,501 US4966860A (en) 1983-12-23 1988-03-24 Process for producing a SiC semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24998183A JPS60140756A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 炭化珪素バイポ−ラトランジスタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60140756A true JPS60140756A (ja) 1985-07-25
JPH0458691B2 JPH0458691B2 (ja) 1992-09-18

Family

ID=17201055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24998183A Granted JPS60140756A (ja) 1983-12-23 1983-12-27 炭化珪素バイポ−ラトランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60140756A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63188970A (ja) * 1987-01-30 1988-08-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> バイポ−ラ型トランジスタ
JP2006351621A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Honda Motor Co Ltd バイポーラ型半導体装置およびその製造方法
JP2016031997A (ja) * 2014-07-28 2016-03-07 エア・ウォーター株式会社 半導体装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS533164A (en) * 1976-06-30 1978-01-12 Ibm Method of making single crystal silicon carbide
JPS55104999A (en) * 1979-01-29 1980-08-11 Sharp Corp Production of silicon carbide crystal layer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS533164A (en) * 1976-06-30 1978-01-12 Ibm Method of making single crystal silicon carbide
JPS55104999A (en) * 1979-01-29 1980-08-11 Sharp Corp Production of silicon carbide crystal layer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63188970A (ja) * 1987-01-30 1988-08-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> バイポ−ラ型トランジスタ
JP2006351621A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Honda Motor Co Ltd バイポーラ型半導体装置およびその製造方法
JP2016031997A (ja) * 2014-07-28 2016-03-07 エア・ウォーター株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0458691B2 (ja) 1992-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4966860A (en) Process for producing a SiC semiconductor device
JP2813023B2 (ja) Mis型ダイヤモンド電界効果トランジスタ
JPS6347983A (ja) 炭化珪素電界効果トランジスタ
JPS60142568A (ja) 炭化珪素電界効果トランジスタの製造方法
JP2542448B2 (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
US5229625A (en) Schottky barrier gate type field effect transistor
JPH0383332A (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JPH01196873A (ja) 炭化珪素半導体装置
JPS60136223A (ja) 炭化珪素半導体素子の製造方法
JPS60140756A (ja) 炭化珪素バイポ−ラトランジスタの製造方法
JPH0770695B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JPH0249422A (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JPH03136252A (ja) 炭化珪素ショットキ接合型電界効果トランジスタの製造方法
JPH02203564A (ja) 炭化珪素半導体装置
JPH039534A (ja) 炭化珪素を用いた電界効果トランジスタ
JPS62209855A (ja) 炭化けい素を用いた半導体素子
JPH02291123A (ja) 炭化珪素半導体装置
JPH01175767A (ja) 炭化珪素半導体素子
JP2539427B2 (ja) 炭化珪素半導体素子の製造方法
JPH03136278A (ja) 炭化珪素絶縁ゲート型電界効果トランジスタの製造方法
JPS6164118A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2747823B2 (ja) ガリウムヒ素層の製造方法及びガリウムヒ素・アルミニウムガリウムヒ素積層体の製造方法
JPS63303900A (ja) 炭化珪素単結晶の伝導型制御方法
JPH01194315A (ja) 炭化珪素半導体素子
JPS60136264A (ja) 半導体装置の製造方法