JPS62209855A - 炭化けい素を用いた半導体素子 - Google Patents

炭化けい素を用いた半導体素子

Info

Publication number
JPS62209855A
JPS62209855A JP5232086A JP5232086A JPS62209855A JP S62209855 A JPS62209855 A JP S62209855A JP 5232086 A JP5232086 A JP 5232086A JP 5232086 A JP5232086 A JP 5232086A JP S62209855 A JPS62209855 A JP S62209855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
type
film
aluminum
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5232086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0728024B2 (ja
Inventor
Sadaji Yoshida
吉田 貞史
Eiichiro Sakuma
作間 栄一郎
Kazuhiro Endo
和弘 遠藤
Shunji Misawa
俊司 三沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP61052320A priority Critical patent/JPH0728024B2/ja
Publication of JPS62209855A publication Critical patent/JPS62209855A/ja
Publication of JPH0728024B2 publication Critical patent/JPH0728024B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、炭化けい素を用いた耐熱性に優れた半導体
素子に関するものである。
〔従来の技術〕
近年、シリコン基板上に化学気相成長法により良質の3
0形炭化けい素早結晶膜が得られるようになった。炭化
けい素を用いてダイオードやトランジスタを作製する場
合、良質のpn接合の作製が重要である。3C形炭化け
い素の場合、何もドープしないでキャリア濃度1016
cm−”台のn形結晶が得られる。p型結晶は成長中に
アルミニウムやボロンを導入して得られる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、これらの不純物のアクセプタ準位が深いことと
n型を補償することから高濃度のドーピングが必要であ
ることおよび成長温度が高いことから、急峻なpn接合
を作ることが困難である。
またショットキー電極をゲート電極とするトランジスタ
(MESFET)の場合、ショットキー電極として金が
優れているが、高温加熱に弱いという問題点がある。
この発明は、上記の問題点を解決するためになされたも
ので、耐熱性に優れたpn接合電極を有する炭化けい素
を用いた半導体素子を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明にかかる炭化けい素を用いた半導体素子は、ダ
イオードのp型電極あるいは電界効果トランジスタのゲ
ート電極を、アルミニウム電極あるいはアルミニウムと
シリコンの合金電極としたものである。
〔作用〕
この発明は、アルミニウム電極あるいはアルミニウムと
シリコンの合金電極が耐熱性に優れたpn接合の電極と
して作用する。
〔実施例〕
はじめにこの発明の原理について説明する。
アルミニウムは炭化けい素のp型不純物として、またア
ルミニウム電極・リコン合金はp型炭化けい素オーミッ
ク電極用金属として知られているが、何もドープしない
で成長させi(ノンドープ) n型炭化けい素にアルミ
ニウム電極あるいはアルミニウムーシリコン合金電極を
形成したところ、良好なpn接合が得られることを見出
した。
第4図の破線は化学気相成長法でトリエチルアルミニウ
ム(TEA)を導入しながら成長させたアルミニウムを
ドープしたp型炭化けい素の上に何もドープしないでn
型層をひきつづいて成長させて得られたpn接合の上流
−電圧特性である。
逆バイアス5Vで5μA程度のリーク電流がある。
また順バイアスでのn値は3.7程度である。
第5図はこのpn接合の容fic−電圧V特性から求め
たC−2とVの関係を示したものである。この図かられ
かるように両者の関係は直線となっておらず、接合がス
テップ的になっていないことを示している。
これに対し、第4図の実線はノンドープn型炭化けい素
上に真空蒸着によりアルミニウム膜、シリコン膜を原子
比で89:11になるような膜厚で積層し、真空中93
0℃、3分間焼鈍したものの電流−電圧特性である。逆
バイアス5■でリーク電流は0.1μA以下ときわめて
小さい。
第6図はこのpn接合のC−2とVの関係を示したもの
である。この場合には直線的であり、接合がステップ的
になっていることがわかる。
また第7図、第8図はそれぞれアルミニウム膜およびア
ルミニウム膜、シリコン膜を原子比で50: 50にな
るような膜厚で積層し、アルゴンガス中900℃、3分
間加熱焼鈍したものの電流−電圧特性である。いずれも
良好なpn接合が形成されていることがわかる。
この発明は以上の知見に基づいてなされたものである。
以下シリコン基板上に化学気相成長法に、よりエピタキ
シャル成長させた3C形炭化けい素を用いたダイオード
および電界効果トランジスタの場合について述べる。
第1図(a)〜(d)は乙の発明の一実施例を示す半導
体素子の製造方法の工程を示す図である。
まず、第1図(a)のようにp型シリコン基板1の上に
シランとプロパン反応ガスを用いる化学気相成長法によ
りノンドープのn型3C−炭化けい素早結晶膜2をエピ
タキシャル成長させる。次に、81図(b)に示すよう
にアルミニウム膜3Aおよびシリコン膜3Bを真空蒸着
により積層する。各膜厚はアルミニウムとシリコンの原
子比が89:11となるように選ぶ。次に、第1図(e
)のように両膜3A、3Bの両側にニッケル膜電極4’
 、5’ を真空蒸着する。これを真空中930℃3分
間加熱焼鈍して、第1図(d)のようにそれぞれp型電
極3.n型オーミック電極4,5を得る。電極3−4あ
るいは3−5の組み合わせで、ダイオードが、また電極
3Aをゲート電極、電極4をソース電極、電極5をドレ
イン電極としての組み合わせで、接合型電界効果型トラ
ンジスタとして作動する。
なお、n型オーミック電極4,5はCr膜、Au −T
 a合金膜、タングステン膜、焼鈍しないA疋膜等でも
よ(、Ni膜に限定するものではない。
第2図はこの発明の他の実施例を示すもので、メサ型構
造のダイオードである。これらの図で、1〜3は第1図
と同じものであり、n型3C−炭化けい素早結晶膜2が
メサ型に形成されている。
第3図はこの発明のさらに他の実施例を示すメサ型構造
のダイオードで、この場合はn型シリコン基板10を用
い、n型オーミック電極3をn型シリコン基板10の裏
面にとっている。第1図。
第2図のようなメサ型構造の場合、表面リーク電流をさ
らに小さくすることができる。
なお、以上の実施例において、電界効果トランジスクの
ゲー)・電極およびダイオードのp型電極はアルミニウ
ムとシリコンの原子比が89:11の合金膜に限定する
ものではなく、アルミニウム単体膜、あるいはシリコン
組成0〜50%範囲のアルミニウムとシリコン合金膜で
あってもよい。
また加熱焼鈍は真空中930℃に限定されるものではな
く、温度域800〜1000℃、不活性ガス中であって
もよい。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したように、n型3C炭化けい素を
用いたダイオードあるいは電界効果トランジスタのp型
電極あるいはゲート電極をアルミニウムとシリコンの合
金電極としたので、耐熱性の高い半導体素子が得られ、
高温等の悪影響下で動作させる電子素子、光電素子に好
適のものであり、今後の広い利用が期待されるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)はこの発明の半導体素子の製造方
法の工程を示す断面略図、第2図、第3図はこの発明の
他の実施例をそれぞれ示す断面略図、第4図はこの発明
によるダイオードと従来のダイオードとの特性を示す図
、第5図、第6図はこの発明のダイオードと従来のダイ
オードのpn接合におけるC−2のバイアス電圧の依存
性をそれぞれ示す図、第7図、第8図はアルミニウム単
体膜およびシリコン組成50%のアルミニウムーシリコ
ン合金膜を電極とした場合のダイオードの特性を示す図
である。 図中、1はp型シリコン基板、2はn型3C−炭化けい
素早結晶膜、3はp型電極、3Aはアルミニウム膜、3
Bはシリコン膜、4,5はn型オーミック電極である。 第1図 4.5:n型オーミック1sL 第2図   第3図 第4図 第6図 第5図 一ノVイアスf/E(V) 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. n型3C炭化けい素を用いたダイオードあるいは電界効
    果トランジスタにおいて、前記ダイオードのp型電極あ
    るいは前記電界効果トランジスタのゲート電極をアルミ
    ニウム電極あるいはアルミニウムとシリコンの合金電極
    としたことを特徴とする炭化けい素を用いた半導体素子
JP61052320A 1986-03-10 1986-03-10 炭化けい素を用いた半導体素子 Expired - Lifetime JPH0728024B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61052320A JPH0728024B2 (ja) 1986-03-10 1986-03-10 炭化けい素を用いた半導体素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61052320A JPH0728024B2 (ja) 1986-03-10 1986-03-10 炭化けい素を用いた半導体素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62209855A true JPS62209855A (ja) 1987-09-16
JPH0728024B2 JPH0728024B2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=12911498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61052320A Expired - Lifetime JPH0728024B2 (ja) 1986-03-10 1986-03-10 炭化けい素を用いた半導体素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0728024B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01228167A (ja) * 1988-03-09 1989-09-12 Nec Corp 半導体装置
US5216264A (en) * 1989-06-07 1993-06-01 Sharp Kabushiki Kaisha Silicon carbide MOS type field-effect transistor with at least one of the source and drain regions is formed by the use of a schottky contact
JP2009159812A (ja) * 2007-12-07 2009-07-16 Panasonic Corp モータ駆動回路
WO2010073455A1 (ja) * 2008-12-26 2010-07-01 昭和電工株式会社 炭化珪素半導体素子の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59214224A (ja) * 1983-05-20 1984-12-04 Sanyo Electric Co Ltd SiCの電極形成方法
JPS6066866A (ja) * 1983-09-24 1985-04-17 Sharp Corp 炭化珪素mos構造の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59214224A (ja) * 1983-05-20 1984-12-04 Sanyo Electric Co Ltd SiCの電極形成方法
JPS6066866A (ja) * 1983-09-24 1985-04-17 Sharp Corp 炭化珪素mos構造の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01228167A (ja) * 1988-03-09 1989-09-12 Nec Corp 半導体装置
US5216264A (en) * 1989-06-07 1993-06-01 Sharp Kabushiki Kaisha Silicon carbide MOS type field-effect transistor with at least one of the source and drain regions is formed by the use of a schottky contact
JP2009159812A (ja) * 2007-12-07 2009-07-16 Panasonic Corp モータ駆動回路
WO2010073455A1 (ja) * 2008-12-26 2010-07-01 昭和電工株式会社 炭化珪素半導体素子の製造方法
US8404574B2 (en) 2008-12-26 2013-03-26 Showa Denko K.K. Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0728024B2 (ja) 1995-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4966860A (en) Process for producing a SiC semiconductor device
US5124779A (en) Silicon carbide semiconductor device with ohmic electrode consisting of alloy
US4897710A (en) Semiconductor device
JP2542448B2 (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
US5229625A (en) Schottky barrier gate type field effect transistor
US5597744A (en) Method of producing a silicon carbide semiconductor device
JP3307647B2 (ja) 高低抗炭化ケイ素の製法
US5135885A (en) Method of manufacturing silicon carbide fets
JP5565895B2 (ja) 半導体装置
JPS60142568A (ja) 炭化珪素電界効果トランジスタの製造方法
US6468890B2 (en) Semiconductor device with ohmic contact-connection and method for the ohmic contact-connection of a semiconductor device
JPH0383332A (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JPH01196873A (ja) 炭化珪素半導体装置
US6667495B2 (en) Semiconductor configuration with ohmic contact-connection and method for contact-connecting a semiconductor configuration
JPS62209855A (ja) 炭化けい素を用いた半導体素子
JPS61248470A (ja) ▲iii▼―▲v▼族半導体デバイス
JPS60136223A (ja) 炭化珪素半導体素子の製造方法
JP2002252233A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US3614560A (en) Improved surface barrier transistor
JP3313344B2 (ja) SiC/Siヘテロ構造半導体スイッチ及びその製造方法
JPH0770695B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
US20240136409A1 (en) Silicon carbide wafer and silicon carbide semiconductor device including the same
JPH0249422A (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2000236099A (ja) SiCショットキーダイオードの製造方法
JPH0344967A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term