JPS6013983Y2 - 窓枠改装工法用の基準面設定金具 - Google Patents

窓枠改装工法用の基準面設定金具

Info

Publication number
JPS6013983Y2
JPS6013983Y2 JP18256679U JP18256679U JPS6013983Y2 JP S6013983 Y2 JPS6013983 Y2 JP S6013983Y2 JP 18256679 U JP18256679 U JP 18256679U JP 18256679 U JP18256679 U JP 18256679U JP S6013983 Y2 JPS6013983 Y2 JP S6013983Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjustment
window frame
frame
metal fitting
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18256679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56100675U (ja
Inventor
勇 細井
忠甫 山口
Original Assignee
神鋼アルフレツシユ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 神鋼アルフレツシユ株式会社 filed Critical 神鋼アルフレツシユ株式会社
Priority to JP18256679U priority Critical patent/JPS6013983Y2/ja
Publication of JPS56100675U publication Critical patent/JPS56100675U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6013983Y2 publication Critical patent/JPS6013983Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、既設の旧窓枠をその建造物基台から除去する
ことなく残存させ、この残存量窓枠内に新しい窓枠を嵌
め込まれて固定する窓枠改装工法において用いる処の、
新しい窓枠における下枠の取付基準面を的確容易に設定
するための新規な設定金具の提供に関する。
建造時期の比較的古い各種の建造物において、その壁面
における窓枠は木製あるいは鉄製による旧式窓枠であり
、これらの窓枠は防音性・気密性の劣ること、又その老
朽化によって、耐食、気密性、防音性、更には軽量、量
産性等において優れるアルミニウム製窓枠に取って代ら
れる大勢にあるが、その旧式窓枠とアルミニウム製窓枠
の取替に当り、本出願人は特公昭49−24417号を
始めとして、既設の旧窓枠を除去する必要なく残存させ
この旧窓枠内に新しい窓枠を嵌め入れて固定するという
新規な改装工法に関する各種の発明、考案を開発提供し
て来た処であるが、この新旧窓枠の前記工法による改装
に際して、新しい窓枠における特に下枠の取付基準面の
適正な設定は、重要な技術の一つである。
即ち、旧式窓枠の存置される建造物基台における下枠部
分は、水切り機能を保有させるため室外に向い斜め下方
に傾斜し、これに対し枠組された新窓枠は勿論水平面状
態に嵌め入れるのであり、このさい建造物によって前記
傾斜面は緩急各種の変化があり、窓枠水平面とのなす角
も変化するので、これに即応できること、更に窓開口量
も各種変化するので、これらに即応するには新窓枠と旧
窓枠との間隔に応じて大小調整が可能であること等の要
件を満足させる必要があり、又この要件を満足させるに
当り、新窓枠の旧窓枠内への嵌入固定時に、新窓枠で囲
まれる窓開口量を可及的大にする必要があるので、新窓
枠と旧窓枠の相対応する間隔は逆に可及的小さくするこ
とも必要であり、このため新窓枠の下枠基準面の設定は
、狭少なスペース内で上下左右方向への移動調整、水平
面内での前後傾動調整等の操作が容易に可能であるよう
にさせねばならない。
このため本出願人は前記改装工法の一環として、この下
枠基準面の設定金具について、各種のものを既に開発提
案している処であるが、本考案はこのような新窓枠の下
枠基準面の設定金具として、更にその改善された構造型
式のものを提供し、新窓枠の適正な嵌め入れ工作が容易
に実現できるようにしたものであり、その特徴とする処
は、回定枠の下枠上面に取付けられる設定用下金具と、
新窓枠の下枠下面に取付けられる設定周上金具とから戒
り前記下金具又は上金具の何れか一方には円弧状調整面
を持つ調整片が起立又は垂下され、これと対応する上金
具又は下金具の何れか一方には前記調整片の円弧状調整
面と接触する垂直面を持つ固定調整片が垂下又は起立さ
れ、両調整片が調整位置において固定結合可能に設けら
れた点にある。
以下図示の実施例について本考案を詳述すると、第1図
は改装された窓を室内側より見た正面図、第2.3.4
図は何れも本考案金具実施例の第1図J−I線の拡大断
面図であるが、第2図実施例において、1は建造物基台
、2は回定枠の下枠で図例では鉄製のものを示している
この回定枠は下枠のみであるが、図示するまでもなく下
枠2に続く左右の両側枠、両側枠をつなぐ上枠の全体が
、建造物基台1より除外されることなく残存して基台1
より外界に露出され、又水切り機能を具備するため、下
枠2は室外に向い傾斜する傾斜部2aを備えている。
3は新窓枠の下枠で図例ではアルミニウム窓枠を示して
おり、この新窓枠も勿論下枠両端に連なる左右の両側枠
、両側枠を連ねる上枠とを有するもので、新窓枠は前記
の回定枠内に嵌入されかつ固定される。
この嵌入固定に当って図A、 Bで示すように新窓枠の
下枠3における底面の水平基準面を適正に設定する必要
があり、本考案の基準面設定金具は以下のような構造の
下に、前記新旧窓枠の下枠3,2間に介入設置される。
本考案の第2図に例示した設定金具は;回定枠2の下枠
2の傾斜面2a上に設置される設定用下金具4と、新窓
枠の下枠3における前記A、 Bで示した1対の平行し
て形成された底縁3a、3aを利用して設置される設定
周上金具5との両者から戒り下金具4は傾斜部2a上に
沿接する取付片4aと取付片4aの一端から傾斜部2a
と直交状の、従って水平面に対しては前傾状の調整片4
bが略り形に一連に曲成され、かつこの調整片4bの上
端には適宜な曲率半径のもとに円弧状の調整面4cが曲
成されるのである。
このさい調整片4bは構造上、取付片4aとの屈曲下端
を支点として若干の弾性を具有するが、その円弧状調整
面4Cは形状が弾性変形しないように、素材その他の点
で考慮することが好ましい。
又下金具4は下枠2の全長に亘る通し材でもよいし、部
分的な長さに止まるピース状の下金具4を全長に亘り複
数個設けてもよいし、又取付片4aのみ全長に亘らせ、
その所定間隔毎に調整片4bを列設してもよい。
これに対し新窓枠の下枠3側に設けられる設定周上金具
5は、図例では新窓枠を支承する水平面を持つ載置板を
兼用しているが、下枠3の底面となる1対の平行して対
設された底縁3a、3aに、リベット、ビス等のファス
ナ6によって固定され水平面を持つ主板5aの前後両端
に側縁5b、5bを上下方向に突設した形状のもので、
この主板5aの裏面に前記下金具4側の円弧状調整面4
cに外接する垂直面5cを持つストレートな調整片5d
であり、この調整片5dには長孔5eが設けられ、この
長孔5eに遊挿されかつ円弧状調整面4c側に止着され
る止螺子7によって、両調整片4b、5dがその調整位
置において一体に固定結合可能に設けられるのであり、
尚前記回定枠の下枠2側における下金具4の固定は、取
付片4aをドライビットその他のアンカーボルト8によ
って、傾斜面2aを介し基台1側に止着されるように適
宜の手段により固定される。
又上金具5における調整片5dは図例では、主板5aの
一部を折曲打ち出し状に一体に形成しているが、これは
別体の調整片5dを主板5aの下面にファスナ等で止着
するようにしてもよい。
又第3図に示した実施例では、第2図実施例における回
定枠の下枠2側に設置される下金具4において、その調
整片4bが傾斜面2aに対して直交する前傾状の姿勢と
されたものと相違し、その調整片4bが水平面に対して
直交する垂直な形状とされた点のみにおいて相違し、そ
の他は同一符号は何れも同一部材乃至構造を示しておる
ように、第2図実施例と全く同一である。
又第4図実施例に示したものでは、円弧状調整面4cと
垂直面5Cとによる調整部分を2連式に並列したものを
示しており、即ち基台1上の回定枠2における傾斜面2
aにアンカーボルト8等で固着される下金具4の取付片
4aの前後方向の両端より1対の調整片4bt、 4b
2を平行状に起立形威し、各調整片4bt、 4bzの
各上端に、同一中心Oより同心にかつ大小適宜の曲率半
径による円弧状調整面4C□、4C2を形威しく前側の
調整片4btの調整面4ctを大径とする)、これに対
し新窓枠の下枠3側の主金具5の水平な主板5aの下面
には、前記2個の調整片4bi、4b2に対応して、同
じく平行する2個の各円弧状調整面4c1.4C2に外
接する垂直面5C115C2を持つストレートな調整片
5d□、5d2を設け、各調整片5dtt 5d2には
何れも長孔5e□、5e2を設け、夫々止螺子7,7に
よって両者を調整位置において一体に固定結合可能とし
たものであり、その他同−符号部分は第2.3図実施例
のそれと同一である。
以上に示した第2. 3. 4図の各実施例では、何れ
もその円弧状調整面4C乃至4ctt 4C2を持つ
調整片4b乃至4b1. 4b2を下金具4側に設け、
垂直面5c乃至5 C1? 5 C2を持つストレー
トな調整片5d乃至5d□、5d2を主金具5側に設け
た実施例を図示したが、これは主金具5側に調整片4b
乃至4b、、 4h、を設け、下金具4側に調整片5c
乃至5C□、5C2を設けるように、逆に配置組合せて
も同効である。
本考案による基準面設定金具を用いて、新窓枠における
下枠3の水平基準面の設定は以下のようにして行なわれ
る。
即ち第2図実施例を代表として説示すれば、従来と同様
に旧窓枠内に新窓枠を嵌入するに先立って、回定枠の下
枠2における傾斜面2a上に下金具4の取付片4aを沿
接して、アンカーボルト8等の適宜固着手段により固定
する。
このさい取付片4a側に長孔による取付孔等を設けてそ
の取付位置を、前後方向あるいは左右方向に亘り可調整
であるようにしてもよい。
又新窓枠の下枠2の下面には、底縁3a、3aに主金具
5の主板5aを、リベット、ビス等のファスナ6.6等
により固定して置くのであり、このようにした新窓枠を
旧窓枠内に、その下枠3部分より嵌め入れると共に、設
定用の主金具5における調整片5dの垂直面5cを、他
方の下枠2に設けられている下金具4の調整片4bにお
ける円弧状調整面4cに外接させ、同調整面4c上にお
いて接触する垂直面5cの接支点の移動変位によって、
先に図示したA、 B部分の水平基準面の適正な調整設
定が得られるのである。
即ち主金具5の前後方向への調整移動は、調整片5dの
垂直面5cによる円弧状調整面4cの押圧により、調整
片4bがその下端を支点としての弾性揺動によって自在
であり、又上下方向への移動調整は、調整片5dの円弧
状調整面4C上における直線的なスライドによって同じ
く自在であり、更に主金具5の傾斜の調整移動は、その
調整片5dの垂直面5Cを調整片4bの円弧状調整面4
cの曲面に沿って、その接点を上下方向に亘り適宜移動
させることによって、これ又自在に調整でき、これら調
整作用の合皮によって、新窓枠の下枠3の水平基準面の
調整と適正な設定は確実容易に得られるのである。
このようにして適正な基準面設定後、調整片5dと調整
片4bは図示のように止螺子7によって、その長孔5e
と円弧状調整面4C位置において一体に固定結合するの
であり、これにより新窓枠における他の3周側枠部分の
正しい位置決定を導くことになる。
このようにして下枠3の位置設定後は、従来のこの種新
窓枠におけるそれと同様に、下枠3の前面側(窓外面)
における連結金物8、化粧材9の張設や、下枠3の後面
側(窓の室内側)における額縁材10の張設等の取付け
と目隠しを行なうのであり、これら部材の取付固定はリ
ベット、ビス等のファスナ6等を用いて行なうのであり
、図例で11は所要位置に施すコーキング材である。
第3図実施例の場合も、その基準面設定は第2図実施例
と全く同様である。
第4図実施例の場合も、その基準面設定は原則的には第
2,3図と同様であり、この実施例では内外二重の大小
曲率半径を相違した同心の円弧状調整面4C□、4C2
と、これに夫々外接している内外2重の垂直面5C□、
5C2を持つ調整片5d、、 5らの存在によって、
その調整内容の質と量とが更に精細かつ広汎化でき、精
度の向上が期待できると共に、調整操作も安定して行な
えることになる。
又この実施例では図示のように連結金物8を省略し、化
粧材9のみの張設で足りる。
本考案は以上の通りであって、従来の基準面設定金具に
対し、本考案では新旧窓枠の各対応下枠2.3間に金具
を介入させるに当り、その上下金具5,4に垂直面5c
を持つ調整片5d、垂直面5cの外接する調整片4cを
組合せ状に設ける構造としたので、円弧状調整面4C上
を滑りつつ移動する垂直面5cの接点移動により、下枠
3の水平基準面の設定は、前後、左右、上下の各方向に
おける自在な移動調整内容となって、精度の良いかつ微
細な調整が容易に得られるし、その操作もきわめて容易
に窓枠外面側から行なえる。
また、調整片5dと調整片4cは双方ともに円弧状調整
面を重合させるものであるとすれば、基準面は設定でき
なくなるのに対し、本考案では調整片5d、4cのいず
れか一方を円弧状調整面となし、他方を調整面に接触さ
れる垂直面としたことから、下枠を載置すべき基準面は
確実に構成できる点で有利となるしかも本考案によれば
下枠2,3の全長に亘る通し材、あるいはピース材の何
れとしても、両金具4,5及び調整片4b、5dの形状
と構造は、単純なプレート形状と円弧状曲面のみで足り
、製作加工共に容易かつ低廉なコストの下に得られ、特
に主金具5側は従来の新窓枠載置プレートを利用でき、
部品点数も最少範囲で足り、従来の新旧窓枠に著しい構
造の改変や付加を必要とせず、現行窓枠に直ちに実施で
きる等の点において利点大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は改装後の窓を室内側より見た概観正面図、第2
.3.4図は何れも本考案実施例で、第1図I−I線位
置の縦断側面図である。 1・・・・・・建造物基台、2・・・・・・回定枠の下
枠、3・・・・・・新窓枠の下枠、4・・・・・・設定
用下金具、5・・・・・・設定角上金具、4a・・・・
・・取付片、4b・・・・・・調整片、4c・・・・・
・円弧状調整面、5a・・・・・・主板、5c・・・・
・・垂直面、5d・・・・・・調整片、7・・・・・・
止螺子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 既設の旧窓枠を建造物基台より除去することなく残存さ
    しめ、新しい窓枠を旧窓枠に嵌め入れると共に固定する
    窓枠改装工法において、新・間両窓枠の各下枠間にあっ
    て新窓枠の下枠の載置すべき基準面を設定する金具であ
    って、同金具は、旧窓枠の下枠上面に取付けられる設定
    用下金具と、新窓枠の下枠下面に取付けられる設定周上
    金具とから戒り、前記下金具又は上金具の何れか一方に
    は円弧状調整面を持つ調整片が起立又は垂下され、これ
    と対応する上金具又は下金具の何れか一方には前記調整
    片の円弧状調整面と接触する垂直面を持つ固定調整片が
    垂下又は起立され、両調整片が調整位置において固定結
    合可能に設けられたことを特徴とする窓枠改装工法用の
    基準面設定金具。
JP18256679U 1979-12-28 1979-12-28 窓枠改装工法用の基準面設定金具 Expired JPS6013983Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18256679U JPS6013983Y2 (ja) 1979-12-28 1979-12-28 窓枠改装工法用の基準面設定金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18256679U JPS6013983Y2 (ja) 1979-12-28 1979-12-28 窓枠改装工法用の基準面設定金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56100675U JPS56100675U (ja) 1981-08-07
JPS6013983Y2 true JPS6013983Y2 (ja) 1985-05-04

Family

ID=29692896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18256679U Expired JPS6013983Y2 (ja) 1979-12-28 1979-12-28 窓枠改装工法用の基準面設定金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013983Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023029507A (ja) * 2021-08-18 2023-03-03 株式会社Lixil 改装建具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023029507A (ja) * 2021-08-18 2023-03-03 株式会社Lixil 改装建具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56100675U (ja) 1981-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6013983Y2 (ja) 窓枠改装工法用の基準面設定金具
JPS6134475Y2 (ja)
JPS6134474Y2 (ja)
JPS6015896Y2 (ja) 窓枠改装工法用の基準面設定金具
JPH0130488Y2 (ja)
JPH0541123Y2 (ja)
JPH0723445Y2 (ja) 間仕切り部材用支柱
JPS5915346Y2 (ja) レ−ルの取付装置
JP3050258B2 (ja) 天井下地用野縁
JPS6117127Y2 (ja)
JPH0641701B2 (ja) 固定窓及び開閉窓を有するカーテンウオール形成方法
JP2719007B2 (ja) 埋込型室内機の固定装置
JPS5935729Y2 (ja) 金属製パネルの取付構造
JPS5818512Y2 (ja) 幕板取付構造
JPS5915329Y2 (ja) 障子のクレセント受金具取付構造
JPS6237908Y2 (ja)
JPS589984Y2 (ja) 開口部枠
JPS6222578Y2 (ja)
JPS6221859Y2 (ja)
JPH0423135Y2 (ja)
JP3730717B2 (ja) 軒樋支持具用固定具
JPS591141Y2 (ja) 室内ユニットの壁掛装置
JPS6028301Y2 (ja) カ−テンボツクス
JPH0247123Y2 (ja)
JP2841801B2 (ja) 天井埋込形空気調和機