JPS60139731A - 結晶性プロピレン重合体組成物 - Google Patents

結晶性プロピレン重合体組成物

Info

Publication number
JPS60139731A
JPS60139731A JP58248520A JP24852083A JPS60139731A JP S60139731 A JPS60139731 A JP S60139731A JP 58248520 A JP58248520 A JP 58248520A JP 24852083 A JP24852083 A JP 24852083A JP S60139731 A JPS60139731 A JP S60139731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propylene
polymer
copolymer
composition
polypropylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58248520A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0342298B2 (ja
Inventor
Akinobu Shiga
志賀 昭信
Masahiro Kakugo
角五 正弘
Junpei Kojima
児嶋 順平
Chiku Wakatsuki
若槻 築
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP58248520A priority Critical patent/JPS60139731A/ja
Priority to EP84308968A priority patent/EP0151883B1/en
Priority to DE8484308968T priority patent/DE3478308D1/de
Priority to EP84309060A priority patent/EP0152701B1/en
Priority to DE8484309060T priority patent/DE3471942D1/de
Priority to ES539017A priority patent/ES8608545A1/es
Priority to CA000470994A priority patent/CA1254690A/en
Priority to CA000470993A priority patent/CA1255048A/en
Priority to US06/686,864 priority patent/US4696979A/en
Priority to US06/686,866 priority patent/US4551501A/en
Publication of JPS60139731A publication Critical patent/JPS60139731A/ja
Priority to SG45/89A priority patent/SG4589G/en
Publication of JPH0342298B2 publication Critical patent/JPH0342298B2/ja
Priority to SG96994A priority patent/SG96994G/en
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/06Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type
    • C08F297/08Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type polymerising mono-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/06Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type
    • C08F297/08Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type polymerising mono-olefins
    • C08F297/083Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type polymerising mono-olefins the monomers being ethylene or propylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C08L23/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は結晶性の優れたポリプロピレン組成物に関する
ものである。
ポリプロピレンは剛性が高く、機械的強度の大きい優れ
た合成樹脂であるが、結晶化速度が比較的遅いポリマー
である。よって用途分野によっては、成形後の結晶性が
低い為に剛性が低下しy、: り 、比較的大きな球晶
が生成する為に透明性が劣り、商品価値を損う場合があ
る事が問題であった。
この為、今までに、ポリプロピレンの結晶性及び透明性
を改良する試みがいくつか提案されている。例えば芳香
族カルホン酸のアルミニウム塩又はナトリウム塩(特開
昭58−80829)、芳香族カルボン酸、芳香族リン
酸金属塩、ソルビトール誘導体(特公昭55−1.24
60、特開昭58−129086)などを添加するとこ
れらが結晶核の核発生剤(以下造核剤という)となって
上記問題点が軽減されることが知られている。これら造
核剤のうちでは、ソルビトール誘導体が優れた造核効果
を示すが、ソルビトール誘導体は樹脂よりフリートして
、製膜時にロール汚れを生じ1こり、加工時の臭気が強
く用途的に岬欅がある。まtこ一般によく用いられてい
る芳香族カルホン酸のアルミニウム塩は造核剤として作
用するが、ポリプロピレンの透明性を著しく低下させる
し、またフィルムに成形し1こ時にボイドが多数生じる
。またプロピレンと炭素数4〜8のα−オレ′フィシと
のランダム共重合体に3−メチル・ブテン−1を共重合
すると透明性が良くなることが特公昭45−82480
に記されているが、3−メチル・ブテン−1重合体の造
核作用は不満足なものである。
本発明者らは、かかる欠点に鑑み鋭意検討をにより、ポ
リプロピレンの結晶性及び透明性を改良できる事を見出
し本発明に至った。すなわ酸物に関するものである。
本発明に用いられる炭素数6以上の3位分岐α−オレフ
ィン又はヒニルゾクロアルカンの重合体の含有量に特に
制限はないが、ポリプロピレン本来の物性を変化さぜな
1い為には出来るだけ少゛量の添加量で造核効果が発現
することが好ましい。よって該α−オレフィン重合体の
含有量はo、 05 wt ppm −t wt%が好
ましく、0.5W j 11 pm〜5 (+ 00 
Wt I’Pmがサラニ好マシイ範囲である。
本発明に用いられる炭素数6以上の3位分岐α−オレフ
ィン又はビニルシクロアルカンの具体的化合物としては
、3,3−ジメチルブテン−113−メチルペンテン−
113−メチルへキャン−1,8,5,5−トリメチル
ヘキセン−1,ヒニルシクロペンテン、ヒニルシクロヘ
キサン、ヒニルノルポルナン等がある。
これらのうぢ炭素数8以上のオレフィンがさらに好Jし
い化合物である。
本発明の炭素数6以上の3位分岐α−オレフィン又はビ
ニルシクロアルカンの重合体を含有し1こ結晶性示リブ
【jピレン組成物の製造方法には、 (1ン チーグラー・ナツタ触媒を用いて炭素数6以上
の3位分岐α−オレフィン又はビニルシクロアルカンを
重合し、引き続いてプロピレンを単独重合又は他のα−
オレフィンとの共重合を行なう。
(2)上記(])で得た重合体とプロピレンの単独又は
他のα−オレフィンとの共重合体とを混合する。
(3)炭素数6以上の3位分岐a7′オレフィン又ハヒ
ニルシクロアルヵンの重合体とプロビレ。ピレン重合体
は、EPコム、マイカ、タルク等の公知のホリマー及び
フィラー等がブレンドされtコものでも良い。(21及
び(3)で混合する方法は、ブラベンダー、ロール、造
粒機等の一般的な公知の混合方法でかまわない。ま1こ
本発明の組成物には、ポリプロピレンに通常配合される
劣化防止剤、滑剤、帯電防止剤等を必要に応じて配合す
ることができる。
本発明の炭素数6以上の3位分岐α−オレフィン又はビ
ニルシクロアルカンの重合をするのに用いられる触媒は
、アイソタクチックポリマーを4える公知のチーグラー
・ナツタ触媒であり、東洋スト−レアー社、東邦チタニ
ウム社、丸紅・ソルベー社等から市販されている三塩化
チタン触媒が好゛適に使用される。
ま1こ特開昭57−59916.55−138408等
に記載されたマグネシウム化合物に担持された触媒も好
適に使用される。
以下実権例によって本発明を具体的に説明するが、本発
明はこれらに限定されるものではな()、 なお実施例において示されているメルトインデックス拡
散透過光度(LSI)、ヘイス、グロス、〔η〕、結晶
化温度は下記の方法に従って測定したものである。
(1) メルトインデックス JIS K6758に従
って測定した。
(2)拡散透過光度(L S I ) 東洋精機社製LSI試験機(1,2°〜8.6゜の散乱
透過光を受光〕により測定した。
(3)へイス ASTM D・tooaに従って測定した。
(4)グロス ASTM D5B2−51Tに従って測定した。
(5)〔η〕 ウベローデ型粘度計を用いて、L35℃テトラリン中で
測定を行なった。
(6)結晶化温度 示差走査熱量計(DSC)を用いて、4℃2分の降温ス
ピードで測定を行なった。
実施例1 脱水精製されたn−ヘプタン100−にトリエチルアル
ミニウム1.95!F、P−アニス酸エチル675qと
特開昭57−69916ノ実m 例tに従って合成し1
こチタン含有固体触媒6.05’を順次加え、後にこの
混合溶液を50℃に昇温し1こ。続いてビニルシクロヘ
キサン50−を添加して、ビニルシクロヘキサンの重合
を15分間行なう1こ。その後生成した重合スラリーを
n−へブタン200tntで4回洗浄してこ未反応ビニ
ルシクロヘキサンと助触媒のトリエチルアルミニウム及
びp−アニス酸エチルを除去した。次いでn−へブタン
洗浄を行なった活性スラリーから減圧蒸留によりn−へ
ブタンを除去して、活性触媒を含有したポリビラルシク
ロヘキサンのパウダー 7.8 Pを得た。仕込んだ固
体触媒11当りのポリビニルシクロヘキサン重合量は0
.301であった。
上記ヒニルシク1ゴヘキサン重合触ts1.061、ト
リエチルアルミニウム0.75 P、p−トルイル酸メ
チル0.237♂、n−へブタン1500 miを用い
て、内容積5fのステンレ1、5 vo/ sにおいて
40分間行なつ1こ。重合終了後n−ブタノール50−
を加えて重合を停止させ、重合スラリーを取り出し、重
合ツマウダーと溶媒を沖過分離し1こ。重合ツマウダー
パウダーを乾燥後重量を計ると8401であつtこ。プ
ロピレンの重合量は、チタン含有固体触媒11当りr0
30Pであった。またその〔η〕は1.986i/fで
あった。この共重合体粉末中のビニルシクロヘキサン含
[1は、チタン含有固体触媒当りの重合量からめると2
90 ppmとなる。この共重合体100重量部に対し
て、安定剤としてBHTo、2重量部、ステアリン酸カ
ルシウムo、o5重ti、Irganox■1010 
(チパガイギー社製酸化防止剤、テトラキス〔メチレン
−a (8’ 、 5’−ジ−t−ブチル−4−ヒドロ
キシフェニル)プロピオネート〕メタン) 0.05重
量部を加えて、190℃の熱ロールで5分間混練した、
次に220℃に設定した熱プレス成形機を用いて溶融、
加圧を行なった後、30℃の水を循環した冷却プレスで
冷却し寸厚さ1mのプレスシートを作成した。このプレ
スシートに臭気は全くな(、ヘイス、’LSI、グロス
を計ルト各々24.O1,1,6%、100%でありt
コ。この組成物の結晶化温度を計るとla2.6℃であ
つtこ。
比較例1 実施例1で用いtこ、ビニルシクロヘキサンを重合して
いないチタン含有固体触媒を用いて、実施例1と全く同
じ条件下にプロピレンの単独重合を行なった。得られT
こポリプロピ□ レンの物□性値は、ヘイズ6oOs、
LsI42.0俤、グロス7゛3俤、結晶化温度119
.0□ ℃であつfこ。
実施例1のポリプロピレン組成物と比較例1のボモボリ
ブロビレンの結晶化温度差は18.6℃□と非常に大き
なものであり、また光学的性質も実施例1のポリプロピ
レン組成物は比較例1に比べて優れtこも゛のであり、
ビニルシクロヘキサン重合体の優れた造核作用を示して
いる。
実施例2 □メルト□インデックス1.0のホモφポリプロピレン
100重量部に対して、実施例1で得た共重谷体0.5
重量部、安定剤としてBETo、2重量部、ス夢アリン
酸カルシウム0.05重量部、Ir’ganox 10
10 0.05重量部を加え、ヘンシェルミキサーで混
合した後、40鵡φ押出機を用いて通常法によりペレッ
トとしtこ。このペレットを220・℃に設定した熱プ
レス成形機を用いて溶融、加圧を行なった後、30℃の
水を循環し1こ冷却プレスで冷却して厚さInのシート
を得1こ。このプレスシートには臭気は全くなくヘイズ
、LSI、グロスを計ると、各々53.0係、0.2%
、95チであった。この組成物の結晶化温度を計ると、
126.8℃であった。
比較例2 比較の為に実施例1の共重合体を配合しない場合のホモ
ポリプロピレンのプレスシートのへイス、LSI、グロ
ス及び結晶化温度を測定すると、各々52.5チ、40
.5%、74チ、116.5℃であった。
実施例2は比較例2に比べて透明性(ヘイズ値+L S
 I値の値が低い程良い)、表面光沢が優れており、結
晶化温度も非常に高いものとなっている。
実施例3.4.5 実施例2における共重合体の配合量を、実施例3では1
重量部、実施例4では2重量部、実施例5ではl OM
fiit部に代えた組成物をつくり、結晶化温度へイス
、LSIの測定を行なった。結果を実施例1,2及び比
較例1と共に表1に示した。
表1 実施例6.7.8 (]) 共重合体の合成 ヒニルシクロヘキサンの重合時間を4時間30分に、ま
たプロピレンの重合時、水素を変化させたほかは実施例
1の(1)と同様にして、表2に示した共電′合体を合
成した。
(2)組成物 ・ MI27のホモポリ−プロビレ210O重量部に対
して上記(1)で得1こ共重合体をそれぞれ065重量
部、安定剤としてB HT O12重量部、ステアリン
酸カルシウム0.05重量部Irganox 10 ’
10 0.05重量部を加え、ミキサーで混合した後、
熱ロールを用いて190℃で5分間溶融混練した。この
組成物を実施例1と同様にプレスして、ヘイズ、LSI
、グロス、結晶化温度を測定しtコ。
測定結果を表2に示し1こ。
比較例3 比較の為に、実施例6〜8で用いたMI 27のホモポ
リプロピレンに該共重合体を配合しないポリプロピレン
のロール溶融混線物のプレスシートについての物性測定
を行なつ1こ。
結果を実施例6〜8の結果と共に表2に示し1こ。
比較例4 実施例5のビニルシクロヘキサンを4−メチルペンテン
−1に変えて、4−メチルペンテン−1とプロピレンの
共重合体を合成し、実施例5で用いたMI 27のホモ
・ポツプ011210O重量部悦対して0.5重量部添
加混合したポリプロピレン組成物(4−メチルペンテン
−1含有量122 PPm )を得た。この組成物のプ
レスシートの物性はへイズ71.4チ、L S I 2
0. gチ、グロス75チ、結晶化温度は122.0℃
、もとのホモ・ポリプロピレンとの結晶化温度差は1.
4℃であった。4−メチルペンテン−1はほとんど造核
作用を示していない。
実施例9 脱水精製されたn−へブタン20−にジエチルアルミニ
ウムクロリドQ、 6m mo/と丸紅、ソルベー社製
の三塩化チタン触媒1.10 Pを順次加えた後にこの
混合溶液を60℃に昇温し、続いてビニルシクロヘキサ
ン10tnl添加して15分間重合を行なつ1こ。その
結果三塩化チタン触tMty当り1.26 Pのビニル
シクロヘキサンが重合された触媒が得られた。
この触媒とジエチルアルミニウムクロリドを用いて、実
施例1と同様にしてプロピレンの重合を行なって、ビニ
ルシクロヘキサンを0.14wt%含有したポリプロピ
レンを得tこ。
この共重合体を、MIo、5のホモ轡ポリプロピL’ 
ン(結晶化温度118.8℃ l鶴ブレスシートのへイ
ス、54.3%、L8I41.Q%、グロス69%)t
ooi量部に対して0.5重量部を実施例1と同様にし
て添加混合した。
この結晶性ポリプロピレン組成物(ビニルシクロヘキサ
ン含WiL7ppm)の結晶化温度は180、2℃で、
もとのホモ・ポリプロピレンとの結晶化温度差は11.
9℃であつ1こ。また1mブレスシートのヘイズ、LS
I、グロスは50.1%、2.0%、809& テh 
り′f:。
比較例5 脱水精製されたn−へブタン20−にジエチルアルミニ
ウムクロリド3. Q m mol!と丸紅・ソルベー
社製の三塩化チタン触媒1.L7Fを順次加え1こ後に
この混合溶液を60℃に昇温し、続いて3−メチルブテ
ン−1のガスを重合槽の気相部に5時間供給して3−メ
チルブテンー1の重合を、行なった。三塩化チタン触媒
1g−当りo、atyの重合量であっ1こ。この触媒と
ジエチルアルミニウムクロリドを用いて実施例1と同様
にしてプロピレンの重合を行なって3−メチルブテン−
1を400ppm含有したポリプロピレンを得た。この
ポリプロピレン組成物の結晶化温度は121.7℃、〔
η〕は1.86であった。。
比較例6 比較例5における8−メチルブテン−1の重合を行なわ
ない丸紅・ソルベー社製三塩化チタン触媒を用いて、比
較例5と・全く同じ条件下にプロピレンの重合を行なっ
1こ。このホモ・ポリプロピレンの結晶化・・温度はl
 l 7.7℃、〔η〕は2.Olであった。
比較例7 比較例5で得たポリプロピレン組成物0.5重量部を実
施倒置で用いf: MI 0.5のホモポリプロレン1
00重量部に、実施例1と同様にして混合し1こ。この
ポリプロピレン組成物(3−メチルブテン−1含有量1
91)、Pm )の結晶化温度は122.5℃で又、l
 mLフレスシートのヘイズ、L S I、グロスは8
2.0係、7、1係、72%であつ1こ。
表3 表3における比較は、3−メチルブテン−1の造核作用
がビニルシクロヘキサンに比べて非常に小さいことを示
している。
実施例i (1,11 丸紅・ソルベー社製の三塩化チタン0.1571、トリ
エチルアルミニウム0.8 P e n−ヘプタンLO
mlとビニルシクロヘキサノ51ntの混合液へ加えて
、50℃で45分間重合を行なつ1こ。メタノールで重
合を停止し、塩酸性メタノールで洗浄を行なって、2.
5Fのポリビニルシクロヘキサンを得た。このポリビニ
ルシクロヘキサン(実施例9ではo、ty、実施例1O
では0.01 P )を四塩化炭素2〇−に溶解させ、
この溶液を比□較例2で用い1このホモ・ポリプロピレ
ン粉末201に均一に含浸させ1こ。次いで四塩化炭素
を減圧乾燥で除去した後に、実施例5と同じ割合の安定
剤(B■’I’、7.テアリン酸カルシウム、Irga
noxlolo )を添加してロールで混線を行なった
これら組成物の光学的性質及び結晶化温度を測定し、比
較例3の値とともに表3に示した。
表4 実施例12 +m例1と同様にしてビニルシクロヘキサノとプロピレ
ンの共重合体(ビニルシクロヘキサノ1.25w1.%
)を合成し、0.5重量部を、MI5,7、エチレン含
有量8゜7 wt%のプロピレンとエチレンのランダム
共重合体ioo重量部に加え1、次いで安定剤を実施例
1と同割合で配合してロール混線を行なった。この組成
物の19プレスシートのLSIは0.4%、グロスは9
6チで、結晶化温度はLi2.9℃であった。
比較例8 実施例11で用いtこプロピレンとエチレンロスは88
%、結晶化温度はtoa、o’cであった。
手続補正書(自発) 昭和59年11月x!5日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1、事件の表示 昭和58年 特許願第248520号 2、発明の名称 結晶性ポリプロピレン組成物 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 大阪市東区北浜5丁目15番地名称 (209
>任友化学工業株式会社代表者 土 方 武 4、代理人 住 所 大阪市東区北浜5丁目15#地住友化学工業株
式会社内 名 弁理士(8597)諸 石 光 装置I06I22
0−3404 5、補正の対象 願書、明細書全文及び図面 6 補正の内容 (1) 願書を別紙の通り補正する。
(2) 明細書を別紙の通り補正する。
(3) 図面を別紙の通り補充する。
以上 明 細 書 1、発明の名称 結晶性プロピレン重合体組成物 2、特許請求の範囲 体組酸物。
3、発明の詳細な説明 本発明は結晶性の優れたプロピレン重合体組成物に関す
るものである。
プロピレン重合体は剛性が高く、機械的強度の大きい優
れた合成樹脂であるが、結晶化速度が比較的遅いポリマ
ーである。よって用途分野によっては、成形後の結晶性
が低い為に剛性が低下したり、比較的大きな球晶が生成
する為に透明性が劣り、商品価値を損う場合がある事が
問題であった。
この為、今までに、プロピレン重合体の結晶性及び透明
性を改良する試みがいくつか提案されている。例えば芳
香族カルボン酸のアルミニ、 ラム塩又はナトリウム塩
(特開昭58−80829号公報)、芳香族カルボン酸
、芳香族リン酸金属塩、ソルビトール誘導体(特公昭5
5−12460号公報、特開昭58−1290:116
号公報)などを添加するとこれらが結晶核の核発生剤(
以下造核剤という)となって上記問題点が軽減されるこ
とが知られている。これら造核剤のうちでは、ソルビト
ール誘導体が侵れた造核効果を示すが、ソルビトール誘
導体は樹脂よりブリードして、製膜時にロール汚れを生
じたり、加工時の臭気が強く用途的に制限がある。ま、
た一般によく用いられている芳香族カルボン酸のアルミ
ニウム塩は造核剤として作用するが、ポリプロピレンの
透明性改良効果は非常に小さくまたフィルムに成形した
時にボイドが多数相じる。−プロピレン重合体の透明性
を改善する為にプロピレンと炭素数4〜18のα−オレ
フィンと8−メチル・ブテン−1の3成分を共重合する
ことが特公昭45−82480号公報に記されているが
、透明性は未だ不充分であり、またかかる3−メチル・
ブテン−1共重合体をプロピレン重合体にブレンドして
も透明性の改良効果は不満足なものである。
本発明者らは、かかる欠点に鑑み鋭意検討を行なった結
果、ビニルシクロアルカン重合体を結晶性プロピレン重
合体に配合する事により、プロピレン重合体の結晶性及
び透明性を改鼻できる事を見出し本発、明に至った。
すなわち本発明は、結晶性プロピレン重合体に炭素数6
以上のビニルシクロアルカン重合体をブレンドして得ら
れる組成物であって、ビニルシクロアルカン単位を該組
成物中に0.05wtppm 〜10000 wt 9
9m含有する事を特徴とする結晶性プロピレン重合体組
成物に関するものである。ここで言う結晶性プロピレン
重合体とは、プロピレン単独重合体、プロピレンと炭素
数2〜18個の他のα−オレフィンとのランダム又はブ
ロック共重合体を意味するものである。
また本発明で用いられる該ビニルシクロアルカン重合体
とは、該ビニルシクロアルカン単独重合体、該ビニルシ
クロアルカンと少量の他のビニルシクロアルカン又はα
−オレフィンとのランダム共重合体、または該ビニルシ
クロアルカンとα−オレフィンのブロック共重合体を意
味するものである。該ビニルシクロアルカンブロック共
重合体とは、(1ン第1段階で該ビニルシクロアルカン
を重合し、第2段階でプロピレンの単独重合を行なった
共重合体、(2)第1段階で該ビニルシクロアルカンを
重合し第2段階でプロピレンと他のα−オレフィンとの
ランダム共重合を行なった共重合体、(3)第1段階で
プロピレンの単独重合を行な・い第2段階で該ビニルシ
クロアルカンの重合を行ない、第3段階で再び7゜ロビ
レンの単独又は他のα−オレフィンとのランダム共重合
を行なった共重合体等の該ビニルシクロアルカンと各種
α−オレフィンとの多段共重合体である。これらの該ビ
ニルシクロアルカン重合体のうち、好ましい重合体は該
ブロック共重合体であり、さらに好ましい重合体は上記
(1)〜(3)に示した様なプロピレンとのブロック共
重合体である。
本発明に用いられる炭素数6以上のビニルシクロアルカ
ンには、ビニルシクロブタン、ビニルシクロペンタン、
ビニル−3−メチルシクロペンタン、ビニルシクロヘキ
サン、ビニル−2−メチ噂ルシクロヘキサン、ビニル−
8−メチルシクロヘキサン、ビニルノルボルナン等カ挙
ケられる。これらのうち炭素数8以上のビニルシクロア
ルカンがさらに好ましい化合物である。
本発明の結晶性プロピレン重合体組成物中の該ビニルシ
クロアルカン単位の含有量は、結晶性プロピレン重合体
本来の物性を変化させることなく改良効果が発現する為
には0.05 wt ppm〜10000 wt pp
m が必要であり、好ましくは0、5 ’wt ppm
 〜5000 wtppm 1さらに好ましくは0.5
 wtppm 〜1000 wtppmである。
本発明に用いられる結晶性プロピレン重合体及び該ビニ
ルシクロアルカン重合体の製造は、チタン化合物と有機
アルミニウム化合物からなる触媒系で好適に製造される
。チタン化合物としては、東洋スト−ファー社、東邦チ
タニウム社、丸紅・ソルベー社等から市販されている三
塩化チタン触媒が挙げられる。また特開昭57−599
16号公報へ5−188408号公報等に記載されたマ
グネシウム化合物にチタン化合物が担持された触媒も好
適に使用される。
有機アルミニウム化合物としては、AzXaRa−a(
X:ハロゲン原子、アルコキシ基、又は水素原子、R:
炭素1〜18のアルキル基、a:0≦a (8なる数)
で示されるアルキルアルミニウム化合物が好ましく、具
体的化合物例として(OC4H9) 2、Al(C2H
a )Cl3、AI(C4H9)s、Az(C4H9)
2C1,Al(C6R1B )8 、Az(CsHta
 )2CL等及びこれらの混合物が挙げられる。また重
合時に重合体の立体規則性を向上させる為にカルボン酸
エステル、リン酸エステル又はケイ酸エステル等の電子
供与体を添加して、結晶性プロピレン重合体及び該ビニ
ルシクロアルカン重合体を重合することも可能である。
結晶性フロピレン重合体と該ビニルシクロアルカン重合
体とのブレンドは、通常のα−オレフィン重合体のブレ
ンドに適用されているブレ゛ンド方法が好適に用いられ
る。すなわち、両者の重合体粉末同志、造粒ペレット同
志、重合体粉末と造粒ペレットをヘンシェルミキサー等
で混合し、ブラベンダー、ロール、バンバリーミキサ−
又は造粒機等での溶融混線によって行なわれる。
本発明の結晶性プロピレン重合体組成物にはプロピレン
重合体に通常配合される、熱及び光安定剤、帯電防止剤
、酸化防止剤、カーボンブラック、顔料、難燃剤1等の
全ての種類の添加剤が必要に応じて配合される。更に低
密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリブテン、
EPゴム等の他の重合体及びマイカ、タルク等のフィラ
ー等を混合して用いる事が出来る。
本発明の結晶性プロピレン重合体組成物は、射出成形、
圧空成形、真空成形、押出し成形、ブロー成形、延伸等
の周知技術によって、シート、フィルム、容器、m維等
の多種類の製品にする事が出来る。
以下実施例によって本発明を具体的に説明するが、本発
明はこれらに限定されるものではない。
なお実施例において示されているメルトインデックス拡
散透過光度(LSI)、ヘイズ、グロス、〔η〕、結晶
化温度等は下記の方法に従って測定したものである。
(1) メルトインデックス JISK6758に従って測定した。
(支)) [η] ウベローデ型粘度計を用いて、115”Cテトラリン中
で測定を行なった。
(3)結晶化温度 示差走査熱量計(DSC)を用いて、4℃/分の降温ス
ピードで測定を行なった。
(4)拡散透過光度(LSI) 東洋精機社製LSI試験機(1,2°〜3.6゜の散乱
透過光を受光)により測定した。
(5)ヘイズ ASTM D1008に従って測定した。
(6) グロス ASTM D532−58Tに従って測定した。
(7) 全光線透過率 ASTM D1746−62Tに従って測定した。
(8)内部ヘイズ ジメチルフタレートにサンプルシートを浸漬してAST
M D1008に従って測定した。
(9)内部全光線透過率 ジメチルフタレートにサンプルシートを浸漬してAST
M D1746−62Tに従って測定した。
(10)曲げ弾性率 JISK6758に従ってプレス成形した厚み5.0 
mのサンプルについてASTM D790−66に従っ
て測定した。
(4)〜(9)の光学的物性の測定サンプルは図1に示
したプレス板を用いて、プレスの温度、圧力、時間、条
件をJISK6758に従って作成したものを用いた。
実施例1 (1) ビニルシクロヘキサンとプロピレンの共重合体
の合成 脱水精製されたn−へブタン100−にトリエチルアル
ミニウム1.’9 g’ II Sp−アニス酸エチル
675qと特開昭57−59916号公報の実施例1に
従って合成したチタン化合物触媒6.Ofを順次加え、
後にこの混合溶液を50℃に昇温した。続いてビニルシ
クロヘキサン50−を添加して、ビニルシクロヘキサン
の重合を15分間行なった。その後生成した重合スラリ
ーをn−へブタン20〇−で4回洗浄して、未反応ビニ
ルシクロヘキサンと助触媒のトリエチルアルミニウム及
ヒp]アニス酸エチルを除去した。次いでn−へブタン
洗浄を行なった活性スラリーから減圧蒸留によりn−へ
ブタンを除去して、活性触媒全含有したポリビニルシク
ロヘキサンのパウダー7.8fを得た。仕込んだチタン
化合物触媒11当りのポリビニルシクロヘキサン重合量
は0.80fであった。
上記ビニルシクロヘキサン重合触媒1.06y、トリエ
チルアルミニウム0.75f、p−トルイル酸メチル0
.287f、n−へブタン1500mgを用いて、内容
積5tのステンレス製オートクレーブ中でプロピレンの
重合を圧力6Kg/cf/iゲージ、温度70℃、水素
濃度1.5vo1%において40分1間行なった。重合
終了後n−ブタノール50mを加えて重合を停止させ、
重合スラリーを取り出し、重合パウダ□−と溶媒を濾過
分離した。重合パウダーをIN氷酸5oo−で洗浄した
後、メタノールで洗浄液が中性になるまで洗浄を行なつ
tこ。
l触媒1g当り1030gであった。またその[η]!
、11.93 dl−/fであった。この共重合体粉末
中のビニールシクロヘキサン含有量は、チタン化合物触
媒当りの重合量からめると290 wt ppm とな
る。
(2) プロピレン重合体組成物 メルトインデックス1.0のホモ・ポリプロピレン10
0重量部に対して、上記(1)で得た共重合体0.5重
量部、安定剤としてBHTO32重量部、ステアリン酸
カルシウム0.05重量部、Irganox 1010
0.05重量部を加え、ヘンシェルミキサーで混合した
後、40惰σ押出機を用いて通常法によりペレットとし
た。
このペレットを230 ”C,に設定した熱プレス成形
機を用いて溶融、加圧を行なった後、30°Cの水を循
環した冷却プレスで冷却して厚さl−のシートをi?、
noこのプレスシートには臭気は全くなくヘイズ、L 
’S I 、グロスを計ると、各々63.0%、0.2
%、95%であった。この組成物の結晶化温度を計ると
、126.8”Cであった。
実施例2〜4 実施例1における共重合体の配合量を、実施例2では1
重量部、実施例3では2重量部、実施例4では10重量
部に代えた組成物をつくり、結晶化温度ヘイズ、LS−
Iの測定を行なった。結果を実施例1と共に表1に示し
た。
比較例1 比較の為に実施例1−(1)の共重合体を配合しない場
合のプロピレン単独重合体のプレスシートのヘイズ、L
SI、グロス及び結晶化温度を測定すると、各々52.
5%・40・5%・74%、116.5°Cであった。
表1 表1のデータに見られる様にポリビニルシクロヘキサン
含有ポリプロピレンは、結晶化温度が高く、透過光線の
散乱強度が著しく小さい、透明性の優れたポリプロピレ
ンである。
実施例5,6 丸紅・ソルベー社製の三塩化チタン0.157g、トリ
エチルアルミニウム0.3Pをn−へブタン10−とビ
ニルシクロヘキサン5−の混合液へ加えて、50°Cで
45分間重合を行なった。メタノールで重合を停止し、
塩酸性メタノールで洗浄を行なって、2.5gのポリビ
ニルシクロヘキサンを得た。このポリビニルシクロヘキ
サン(実施例5では0.1f、実施例6では0.01g
)を四塩化炭素20−に溶解させ、この溶液をMI27
のプロピレン単独重合体粉末201に均一に含浸させた
次いで四塩化炭素を減圧乾燥で除去した後に、実施例1
と同じ割合の安定剤(BHT、ステアリン酸カルシウム
、Irganox l 010 )を添加してロールで
混線を行なった。これら組成物の光学的性質及び結晶化
温度を測定し、ポリビニルシクロヘキサンをブレンドし
ないプロピレン単独重合体の測定値(比較例2)と共ニ
表2に示した。ポリビニルシクロヘキサン単独重合体と
ポリプロピレンとのブレンド 物においても透明性とグ
ロスの改良されたポリプロピレンが得られた。
表2 比較例8 実施例1のビニルシクロヘキサンを4−メチルペンテン
−1に変えて、4−メチルペン(結晶化温度120.6
℃、ヘイズ66%、LS I 27%、グOスフ1%)
100重量部に対して0.5重量部添加混合したプロピ
レン重合体組成物(4−メチルペンテン−1含有量12
2 ppm )を得た。この組成物のプレスシートの物
性ハヘイズ71.4%、LSI20.0%、グロス75
%、結晶化温度は122.0℃、もとのプロピレン単独
重合体との結晶化温度差は1.4°Cであった。ポリ4
−メチルペンテ実施例7 脱水精製されたn−へブタン2o−にジエチルアルミニ
ウムクロリド0.6 mmolと丸紅・ソルベー社製の
三塩化チタン触媒1.10gを順次加えた後にこの混合
溶液を60″Cに昇温し、続いてビニルシクロヘキサン
10mg加して15分間重合を行なった。その結果三塩
化チタン触媒If当り1.26Fのビニルシクロヘキサ
ンが重合された触媒が得られた。
この触媒とジエチルアルミニウムクロリドを用いて、実
施例1と同様にしてプロピレンの単独重合を行なって、
ビニルシクロヘキサンを0.14 wt%含有した[η
] = 2.2 dt/fのポリプロピレンを得た。こ
の共重合体を、MIo、5のプロピレン単独重合体(結
晶化温度118.8°C1問プレスシートのヘイズ54
.8%、LSI41.0%、グロス69%)100重量
部に対して0.5重量部を加え、さらに実“施例1と同
様の安定剤を添加してブラベンダーで混練した。この結
晶性プロピレン重合体組成物(ビニルシクロヘキサン重
合体含有i 7 wt pl)m )の結晶化温度は1
80.2℃で、もとのプロピレン単独重合体との結晶化
温度差は11.9℃であった。また1■プレスシートの
ヘイズ、LSI、グロスはそれぞれ50.1%、2.0
%、80%であった。
実施例8 実施例7と同様にして第1段階で三塩化チタン触媒11
当り4.88fのビニルシクロヘキサンを重合し、第2
段階でプロピレンの単独重合を行なってビニルシクロヘ
キサン重合体を2.22 wt%含有した。〔η〕6.
・OdL/fのプロピレン共重合体を得た。この共重合
体2 wt影と実施例7で用いたMI9.5のプロピレ
ン単独重合体98wt%とを実施例7と同様にしてブレ
ンドして得られた組成物の光学的物性を測定した。その
結果を表8に示した。
比較例4〜lO 比較の為に、実施例7におけるビニルシクロヘキサンを
表8に示したビニル化合物に変えた他は実施例7と全く
同様にして三塩化チタン触媒1y当りビニル化合物を0
,3〜2. Of重合したプロピレン共重合体(9)と
プロビレ□ ン単独重合体とからなる組成物を得て、そ
れらの光学的物性を測定し、表3に示した。
比較例11〜14 ゛ 実施例7におけるビニルシクロヘキサンをアリルベンゼ
ン又はスチレンに、又ジエチルアルミニウムクロリドを
トリエチルアルミニ□ ラムに変えた他は実施例7と全
く同様にして表3に示した組成物を得て、これらの光学
的物性を測定して同様に表3に示した。
比較例3及び比較例4〜14の結果は単なる高融点ポリ
マー(ポリ−4−メチル・ペンテン−1;288°C1
ポリ−3−メチル・ブテン−1:303°c1ポリビニ
ルシクロヘキセン:418℃、ポリ−3−メチル・ベン
チンー]:278°c1ポリアリルベンゼン:208 
”C、ポリスチレン:242°C)をポリプロピレンに
含有させても、ポリプロピレンの光学的物性は改良され
ない事を示唆している。
実施例9 実施例1−Q)と同様にして、チタン化合物触媒1f当
り3.0g重合したビニルシクロヘキサン単独重合体を
0.72wt%含有したプロピレン共重合体を得た。こ
の共重合体10wt%とM 17.2エチレン含有量3
.2 wtのプロピレン/エチレン・ランダム共重合体
90 wt%とをブラベンダーで混練して、光学的物性
を測定し、表5に示した。
比較例15 比較の為に、1VII2.0のプロピレン単独重合体を
実施例9で用いたプロピレン/エチレン・ランダム共重
合体にlQwt%ブレンドし、実施例9の組成物と同じ
エチレン含有量の組成物を作成して、そのプレスシート
の光学的物性を測定し表5に示した。
実施例9のポリビニルシクロヘキサン含有物に比較して
、ヘイズ、LSIが大きく透明性の悪い通常のポリプロ
ピレンであった。
実施例10〜13、比較例16〜26 丸紅ソルベ一社製竺1j、に化チタン触媒とジエチルア
ルミニウムクロリドを用いて実施例7と同様にして下記
共重合体を3種類重合し、]VII’2.0のホモ・ポ
リプロピレン、プロピレン/エチレン・ランダム共重合
体(M■8.4、エチレン5.4wt%)又はプロピレ
ン/n−ブテン−トランダム共重合体(MI3.0、ブ
テン19wt%)とを表4に示した割合でブレンドし、
それらの物性測定結果を表5に示した。
共重合体(ハ)−1 第1段階:三塩化チタン触媒17当り1gのビニルシク
ロヘキサンを単独 重合 第2段階:三塩化チタン触媒1g当す752gのプロピ
レンを単独重合 共重合体(ハ)−2 第1段階:三塩化チタン触媒If当り0.31gの3−
メチル・ブテン−1を単 独重合 第2段階:三塩化チタン触媒1g当1)199ダのプロ
ピレンを単独重合 共重合体Q\)−3 第1段階:三塩化チタン触媒11当す1.21の8−メ
チル・ペンテン−1を 単独重合 第2段階:三塩化チタン触媒14当り800yのプロピ
レンを単独重合 ポリビニルシクロヘキサン含有組成物は剛性及び光学り
物性の両者共に優れたポリプロピレン組成物となってい
る。一方、ポリ−3−メチルブテン−1、又はポリ−3
−メチルペンテン−1含有組成物は剛性、グロス、透過
率において若干の改善が見られるが、ヘイズが大きくな
っており、実用上には不満足なものである。
実施例14 IVI I 45、曲げ弾性率12000 Ky/cf
Aのプロピレン−エチレン・ブロック共重合体(プロピ
レン単独重合体部分75wt%)100重量部と、実施
例7で得たビニルシクロヘキサンとプロピレンの共重合
体0.5重量部からなるポリプロピレン組成物を作り、
その曲げ弾性率を測定したところ18400 Kf/c
Jであった。
ビニルシクロヘキサン重合体を7 wt ppm 含有
しただけでポリプロピレンの結晶性が非常に高いものが
得られた。
図1は、光学的物性の測定サンプル用プレス板の概要を
示したものである。
■は、1+11IOS LJ S板を、■はIHのアル
ミ板をそれぞれ示している。
■■二二=23 ニ■ニニゴ2盃 図I z2コ zz アルミ板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. l wt%含有する結晶性ポリプロピレン組成物。
JP58248520A 1983-12-27 1983-12-27 結晶性プロピレン重合体組成物 Granted JPS60139731A (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58248520A JPS60139731A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 結晶性プロピレン重合体組成物
EP84308968A EP0151883B1 (en) 1983-12-27 1984-12-20 Crystalline propylene polymer composition
DE8484308968T DE3478308D1 (en) 1983-12-27 1984-12-20 Crystalline propylene polymer composition
EP84309060A EP0152701B1 (en) 1983-12-27 1984-12-21 Process for producing propylene copolymer
DE8484309060T DE3471942D1 (en) 1983-12-27 1984-12-21 Process for producing propylene copolymer
CA000470993A CA1255048A (en) 1983-12-27 1984-12-24 Process for producing propylene copolymer
CA000470994A CA1254690A (en) 1983-12-27 1984-12-24 Crystalline propylene polymer composition
ES539017A ES8608545A1 (es) 1983-12-27 1984-12-24 Procedimiento de producir copolimeros de propileno
US06/686,864 US4696979A (en) 1983-12-27 1984-12-27 Process for producing propylene copolymer
US06/686,866 US4551501A (en) 1983-12-27 1984-12-27 Crystalline propylene polymer composition
SG45/89A SG4589G (en) 1983-12-27 1989-01-26 Process for producing propylene copolymer
SG96994A SG96994G (en) 1983-12-27 1994-07-16 Crystalline propylene polymer composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58248520A JPS60139731A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 結晶性プロピレン重合体組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24108684A Division JPS60139710A (ja) 1983-12-27 1984-11-15 プロピレン共重合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60139731A true JPS60139731A (ja) 1985-07-24
JPH0342298B2 JPH0342298B2 (ja) 1991-06-26

Family

ID=17179405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58248520A Granted JPS60139731A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 結晶性プロピレン重合体組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4551501A (ja)
EP (1) EP0151883B1 (ja)
JP (1) JPS60139731A (ja)
CA (1) CA1254690A (ja)
DE (1) DE3478308D1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62275111A (ja) * 1986-04-23 1987-11-30 Mitsui Toatsu Chem Inc プロピレンの連続重合方法
JPH01156305A (ja) * 1987-12-15 1989-06-19 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリプロピレンの製造方法
JPH01229056A (ja) * 1988-03-09 1989-09-12 Mitsubishi Kasei Corp プロピレン重合体組成物及びその製造方法
JPH01234462A (ja) * 1988-03-15 1989-09-19 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH01247445A (ja) * 1988-03-28 1989-10-03 Sumitomo Chem Co Ltd シート成形用樹脂組成物
JPH01247444A (ja) * 1988-03-28 1989-10-03 Sumitomo Chem Co Ltd 樹脂組成物
US5141994A (en) * 1988-11-04 1992-08-25 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Crystalline polypropylene and crystalline polypropylene composition

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3471942D1 (en) * 1983-12-27 1988-07-14 Sumitomo Chemical Co Process for producing propylene copolymer
JPS617308A (ja) * 1984-06-20 1986-01-14 Sumitomo Chem Co Ltd 結晶性ポリブテン−1組成物
JPS6121144A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 Sumitomo Chem Co Ltd ポリプロピレンシ−ト
JPS61287948A (ja) * 1985-05-21 1986-12-18 Sumitomo Chem Co Ltd ポリプロピレン射出成形物
JPH07101566B2 (ja) * 1985-11-20 1995-11-01 住友化学工業株式会社 電気特性の改良されたポリプロピレン延伸フイルムよりなる電気絶縁材料
US4946895A (en) * 1986-02-15 1990-08-07 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Resinous composition for powder coating
CA1331416C (en) * 1987-11-10 1994-08-09 Kizuku Wakatsuki High-strength polypropylene fiber
US5266636A (en) * 1987-12-15 1993-11-30 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Process for producing polypropylene and stretched polypropylene film
CA1306579C (en) * 1987-12-15 1992-08-18 Mamoru Kioka Process for producing polypropylene and stretched polypropylene film
EP0369213B1 (en) * 1988-10-25 1996-07-03 Mitsubishi Chemical Corporation Polypropylene composition
JP2762492B2 (ja) * 1988-11-16 1998-06-04 住友化学工業株式会社 ポリプロピレン延伸フィルム
KR900016267A (ko) * 1989-04-25 1990-11-13 노기 사다오 올레핀 중합체 제조용 삼염화티탄 조성물 및 이의 제조방법
CA2018829C (en) * 1989-06-19 1996-06-11 Jun Saito Process for producing a high-stiffness polypropylene and a highly stereoregular polypropylene
US5475060A (en) * 1993-02-18 1995-12-12 Hoechst Ag Cycloolefin block copolymers and a process for their preparation
US5536773A (en) * 1993-07-16 1996-07-16 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Polypropylene resin composition and the use of the same
FI980342A0 (fi) 1997-11-07 1998-02-13 Borealis As Polymerroer och -roerkopplingar
FI974177A0 (fi) * 1997-11-07 1997-11-07 Borealis As Faergade polypropensammansaettningar
FI974178A0 (fi) 1997-11-07 1997-11-07 Borealis As Polypropensammansaettningar
FI974175A (fi) 1997-11-07 1999-05-08 Borealis As Menetelmä polypropeenin valmistamiseksi
SG89428A1 (en) * 2000-11-24 2002-06-18 Sumitomo Chemical Co Polypropylene resin composition and injection molded article
DE602005018243D1 (de) * 2005-12-22 2010-01-21 Borealis Tech Oy Polypropylenzusammensetzung enthaltend ein Propylenhomopolymer
ES2348641T3 (es) * 2005-12-22 2010-12-10 Borealis Technology Oy Composicion de polipropileno que comprende un componente de copolimero de propileno.
EP1818365A1 (en) * 2006-02-14 2007-08-15 Borealis Technology Oy Polypropylene compositions
EP1847555A1 (en) 2006-04-18 2007-10-24 Borealis Technology Oy Multi-branched Polypropylene
EP1923200A1 (en) * 2006-11-20 2008-05-21 Borealis Technology Oy Article
ES2354383T5 (es) 2007-08-10 2021-06-21 Borealis Tech Oy Artículo que comprende una composición de polipropileno
EP2067799A1 (en) 2007-12-05 2009-06-10 Borealis Technology OY Polymer
EP2354183B1 (en) 2010-01-29 2012-08-22 Borealis AG Moulding composition
ES2394253T3 (es) 2010-01-29 2013-01-30 Borealis Ag Composición de moldeo de polietileno con una relación de craqueo por tensión/rigidez y resistencia al impacto mejoradas
EP3006472A1 (en) * 2014-10-07 2016-04-13 Borealis AG Process for the preparation of an alpha nucleated polypropylene
CN108137833B (zh) * 2015-10-16 2021-01-05 博里利斯股份公司 由丙烯聚合物组合物制成的双轴取向膜
US20220298341A1 (en) 2019-06-17 2022-09-22 Borealis Ag Articles with high rigidity and low warpage comprising heterophasic propylene polymer composition and uses therefor
CN112646258B (zh) * 2019-10-12 2023-01-03 中国石油化工股份有限公司 一种高阻隔性聚乙烯组合物及其制备方法和聚乙烯薄膜与应用

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL280785A (ja) * 1961-07-11
GB1030797A (en) * 1963-10-15 1966-05-25 Ici Ltd Polymer compositions
DE1770878C3 (de) * 1967-07-17 1979-12-20 Institut Neftechimitscheskogo Sinteza Akademii Nauk Ssr, Moskau Verfahren zur Herstellung von Polyvinylcyclohexan
DE1915684A1 (de) * 1969-03-27 1970-10-08 Bayer Ag Polymerisate von Cyclopenten
US3888949A (en) * 1973-06-21 1975-06-10 Du Pont Blends of propylene-alpha-olefin copolymers and polypropylene
LU68975A1 (ja) * 1973-12-11 1974-02-12

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62275111A (ja) * 1986-04-23 1987-11-30 Mitsui Toatsu Chem Inc プロピレンの連続重合方法
JPH01156305A (ja) * 1987-12-15 1989-06-19 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリプロピレンの製造方法
JPH01229056A (ja) * 1988-03-09 1989-09-12 Mitsubishi Kasei Corp プロピレン重合体組成物及びその製造方法
JPH01234462A (ja) * 1988-03-15 1989-09-19 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH01247445A (ja) * 1988-03-28 1989-10-03 Sumitomo Chem Co Ltd シート成形用樹脂組成物
JPH01247444A (ja) * 1988-03-28 1989-10-03 Sumitomo Chem Co Ltd 樹脂組成物
US5141994A (en) * 1988-11-04 1992-08-25 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Crystalline polypropylene and crystalline polypropylene composition

Also Published As

Publication number Publication date
EP0151883A3 (en) 1985-09-18
JPH0342298B2 (ja) 1991-06-26
US4551501A (en) 1985-11-05
DE3478308D1 (en) 1989-06-29
CA1254690A (en) 1989-05-23
EP0151883A2 (en) 1985-08-21
EP0151883B1 (en) 1989-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60139731A (ja) 結晶性プロピレン重合体組成物
US8173747B2 (en) Sterilisable and tough impact polypropylene composition
US4696979A (en) Process for producing propylene copolymer
EP0586109B1 (en) Polypropylene compositions and films thereof
JP5595733B2 (ja) ポリオレフィン組成物
US20050197456A1 (en) Sealing layer resin compositions
NO166453B (no) Slagfast polypropylenmateriale med forbedret motstandsdyktighet mot hvitning og fremgangsmaate ved dets fremstilling.
JPS60212443A (ja) ポリプロピレン組成物
CA2459938A1 (en) Crystalline propylene copolymer compositions having improved sealability and optical properties and reduced solubility
EP0679686B1 (en) Polypropylene composition for laminated and oriented film and laminated and oriented film thereof
JP3569739B2 (ja) プロピレン系ランダム共重合体の製造方法
JPH0374247B2 (ja)
EP0719829B1 (en) Polypropylene composition and laminated and oriented film therefrom
JP2882237B2 (ja) ポリプロピレンランダム共重合体及びそのフィルム
US6277918B1 (en) Polyolefin compositions and films obtained therefrom
JP4168607B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物、tダイフィルムおよびtダイフィルムの製造方法
JP3175526B2 (ja) 積層延伸フィルム用ポリプロピレン組成物及び積層延伸フィルム
JPH08245846A (ja) 積層延伸フィルム用ポリプロピレン組成物及び積層延伸フィルム
JPS61213244A (ja) 包装フイルム
JPH066653B2 (ja) ポリプロピレン組成物
JPH0269549A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物の製造方法
JPH02135243A (ja) 高剛性ポリプロピレン組成物
JP3235055B2 (ja) プロピレン系ランダム共重合体の多層フィルム
JP2010053341A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物およびそれからなるフィルム
JP4081598B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物、その樹脂組成物の製造方法およびその樹脂組成物からなるフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees