JPS60139465A - サ−マルヘツド駆動装置 - Google Patents

サ−マルヘツド駆動装置

Info

Publication number
JPS60139465A
JPS60139465A JP58245420A JP24542083A JPS60139465A JP S60139465 A JPS60139465 A JP S60139465A JP 58245420 A JP58245420 A JP 58245420A JP 24542083 A JP24542083 A JP 24542083A JP S60139465 A JPS60139465 A JP S60139465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal head
pulse width
printing
data
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58245420A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiko Moriguchi
晴彦 森口
Toshiji Inui
利治 乾
Masayuki Hisatake
真之 久武
Takashi Omori
大森 高志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP58245420A priority Critical patent/JPS60139465A/ja
Priority to US06/686,936 priority patent/US4567488A/en
Publication of JPS60139465A publication Critical patent/JPS60139465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • B41J2/3555Historical control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は勺−マルヘッドを用いて熱的な記録を行う記録
ル装置、あるいはサーマルヘッドを用いて磁化潜像を形
成しこれを利用して表示を行う表示装置に用いられるサ
ーマルヘッド駆動装置に関する。
〔従来技術〕
多数の単位発熱体を通常−列に配置して成るサーマルヘ
ッドは、画データに応じてこれらの単位発熱体を選択的
に発熱させることができる。これによって発生した熱パ
ルスは、感熱記録装置あるいは熱転写記録装置では画像
の記録に用いられ、ある種の表示装置では磁化潜像の形
成に用いられる。
ところでサーマルヘッドを用いた記録装置や表示装置は
熱エネルギを利用し−ご記録または表示(以下1iに記
録という。)を行うものである以」−1このエネルギに
過不足が生じれば画像の濃淡に影響し、画質を低下させ
ることにもなる。このような画質低下の危険性は、印字
の単位プロセス(印字の繰り返し周期)が例えば10m
5以下というように高速化したり、記録密度が高密度化
するはと人きくなってくる。
そこで、画質を常に良好な状態に保つための工夫が必要
となる。このため、サーマルヘッドの現在までの蓄熱状
態を演算してこれに印加するエネルギを調整するような
サーマルヘッド駆動装置が提案されている。この提案の
装置の概要を以下に331明する。
第1図は、サーマルヘッドの蓄熱状態を演算するための
画データの配置を表わしたものである。
この図で最も下に配置されたデータ列L1は、これから
記録を行おうとするラインにおけるデータを表わしてい
る。またこれより1つ」二の列L2はこれよりも時間的
に1ライン過去のデータを表わしている。以下同様にし
て1番上のデータ列L5は4ライン過去のデータを表わ
している。
今、データ列L1において、図で網目を施した任意のデ
ータD。に着目する。このデータ(以下着目データD。
という。)は印字処理ずなわち印加エネルギの算定を行
おうとする1つの単位発熱体に対応する。この場合、図
でハッチンクを施した合1110の参照データD1〜D
 I Oは、蓄熱状態を算出するだめの参照データ群で
ある。これらの参照データ群のうし着目データD。の印
字に際して比較的大きな熱的影響を及ばずのは、着目デ
ータD。の属する単位発熱体に隣接した参照データD1
、D2 である。また最も大きな熱的影響を及ばずのは
、lライン前(過去)のデータ列L2における同一の単
位発熱体についての参照データD4である。以上のよう
に、着目データD。の印字に際して蓄熱の影響を及ばず
各参照データは、単位発熱体間の距離や各ラインの印字
のインターバルによって重要度が異なってくる。
そこで各参照データD1〜D + oには、予め重みが
イζjけられ、印字状態にあるデータのみこれらを加算
し−C1その和から蓄熱状態を算出することとしている
。重み付けは例えば次のようになる。
このようにして加算された蓄熱データの数値に応じて、
着目データD。を印字する際の熱エネルギが設定される
。すなわち勺−マルヘッドの該当する単位発熱体へ印加
する印加パルスの時間幅や電圧が調整され、熱エネルギ
の印加が行われることになる。
第2図はこの提案された装置における、蓄熱データと印
加パルス幅の変換の様子を一例として表わしたものであ
る。図で横軸は第1表を基に各データD1〜DIGを加
算した値であり、着目データDo の属する単位発熱体
の蓄熱データに相当する。
この加算値は各参照データD、〜DIGが全部非印字デ
ータ(白データ)のときOとなり、この逆のとき最大値
620となる。また図で縦軸は印加パルス幅(mS)を
表わしたものである。
この第2図で例えば着目データD。のある時点における
加算値が620であれば、蓄熱状態が最も大きいので印
加パルス幅は最短の0.3mSとなる。また加算値がO
であれば蓄熱がないので、印加パルス幅は最長の0.5
m5=!=なる。もちろん印加パルス幅はこのように加
算値のみによって定められるとは限らず、現実には前ラ
インにおける印加パルス幅等を参照してその設定が行わ
れていた。しかしながら、このような従来のサーマルヘ
ッド駆動装置では、過去の画データを参照して蓄熱状態
を演算し、蓄熱が進行ずればするほど、印加パルス幅を
短く設定するというものであった。
〈従来技術の問題点〉 ところがこのような従来提案されたサーマルヘッド駆動
装置では、印字速度の高速化とともに十分な蓄熱制御が
行われないようになり、サーマルヘッドの蓄熱が一時的
に進行する場合があった。
このような場合には、本来印字の行われない背景(地色
)部分まで部分的に印字が行われることがあり、いわゆ
る“かぶれ”が発生ずることがあった。また熱転写記録
方式を用いた記録装置では、印字部分のインクのみなら
ずその周囲のインクまでが尾を引くように記録紙(普通
紙)に転写され、いわゆる尾引き″を発生させることが
あった。
このような欠点を除くためには、印字速度の高速化に従
って過去の参照データを更に多くサンプリングし、現在
の蓄熱量を演算する必要があった。
しかしながらこのような方式を採ると、サーマルヘッド
駆動装置の回路部分が大型化し、装置のコストアップを
招くという問題があった。また、゛かぶれ”や尾引き”
を避けるために、インクドナーフィルム等の熱記録媒体
や記録紙への印加エネルギを低く抑えると、画像濃度を
十分得ることが出来ないという問題もあった。
〔発明の目的〕
本発明はこのような事情に鑑み、印字速度を十分高速化
しても、現在の印字の単位プロセスにおける単位発熱体
に対する印加エネルギの調整を十分行うことのできるサ
ーマルヘッド駆動装置を提供することをその目的とする
〔発明の4I′+?成〕 本発明では、サーマルヘッドの1または複数の単位発熱
体を印字の単位プロセスごとに繰り返し選択的に駆動し
て画データの記録または表示を行う記録あるいは表示装
置において、第3図に原理的に示すように画データ11
を前記印字の単位プロセスの複数分だけ順次記憶する記
憶手段12と、未来の印字の単位プロセスにおけるサー
マルヘッドの印字状態を記憶手段12に時間的に遅れて
記憶された画データ13から判別する未来情報判別手段
14と、過去の印字の単位プロセスにおける勺−マルヘ
ッドの印字状態を記憶手段12に時間的に遅れて記憶さ
れた画データ15から判別する過去情報判別手段16と
、記憶手段12に時間的に伏すって記憶5αされた現在
の画データ17を基にしてめられるべき現在の印字の単
位プロセスにおける単位発熱体の印加エネルギを、未来
情報判別手段14および過去情報判別手段16によって
判別された未来及び過去の印字状態を勘案して設定する
印加エネルギ設定手段18と、設定された印加エネルギ
19で単位発熱体の駆動を行う勺−マルヘッド駆動手段
21とをサーマルヘッド駆動装置に具備させる。ここで
、勘案される゛′印字状態パとは、印字時における画デ
ータの2次元的な配置状態のみでなく、これらの画デー
タを加工して得られた情報の状態、例えば熱エネルギを
調整するためのパルス幅情報の状態をも含むものである
このように本発明では、過去の画データとともに未来の
画データを参考にするので、例えば未来情報判別手段が
ソリッド部分の始才りや終りを検出したときには、過去
の蓄熱エネルギとともに未来の印加エネルギを調整する
ことができ、印字速度の高速化に十分対応することがで
きる。
サーマルヘッドの単位発熱体に印加するエネルギは、印
加パルスの時間幅で調整してもよいし、電圧値で調整し
てもよい。また印字の単位プロセスは、多数の単位発熱
体を一列に配置したカーマルヘッドの場合には、■ラス
タごとの印字のプロセスであり、単位発熱体をマ) I
Jソックス状配置したサーマルヘッドの場合には、1行
ごとの印字のプロセスとなる。
〔実施例〕
以下実施例につき本発明の詳細な説明する。
第4図はこの実施例におけるザーマルヘッド駆動U装置
の要部およびこの装置に接続された記録部の一部を表わ
したものである。この実施例のサーマルヘッド駆動装置
は、画データ11を4ライン(4ラスタ)分記憶するバ
ッファメモリ(記憶手段)23をl+iffえている。
以下この明細書では、現在印字を11っているラインを
1ラインと呼び、次に印字を行うライン(1ライン未来
)をi+1 ライン、直I)0に印字を行ったライン(
1ライン過去)を1−1 ライン、またこれより更に1
つniJに印字をjjっだライン(2ライン過去)をi
 −2ライン吉呼ぶことにする。バッファメモリ23(
まi+1〜1−2 ラインの両データを記憶する。この
バッファメモリ2:3からは図示しないクロック信号に
同期して、各ラインの画データ24++、 〜24+−
2が一斉に1ビツトずつ読み出され、ラッチ回路25に
供給される。
ラッチ回路25内には、前記したクロックに同期した4
つのラッチ26〜29が配置面されている。
2ライン過去の画データ241−2 は、図示しない遅
延素子で1ビツトだけ遅延され、ラッチ26に供給され
る。■ライン過去の画データ24、−1 および現在印
字を行おうとする画データ24.は、3段のシフトレジ
スタから1&るラッチ27または28に供給される。■
ライン未来の両データ24、、、、は、図示しない遅延
素子で同様に1ビツトだけ遅延され、ラッチ29に供給
される。
ラッチ26に保持された画データは、ROIVI(リー
ト・オンリ・メモリ)31のγトレス端子Δ7に供給さ
れる。ラッチ27に保持された3ビツトの画データは、
シリアル−パラレル変換され、18古いデータから順に
ROIV]31のアドレス端子へ6〜A4に供給される
。ラッチ28に保持された3ビツトの画データは、同じ
くシIJ −、”ルーパラレル変換され、1番古いデー
タがROM31のアドレス端子Δ3に、また1番新しい
データがROM31の他のアドレス端子A2にそれぞれ
供給される。ラッチ29に保持された画データは、12
0M3]のアドレス端子△1に供給される。
第5図はこのラッチ回路25から出力される画データの
各印字位置とROIVI 31の−rアドレス端子の関
係を表わしたものである。図中×印で示された画データ
は、印加エネルギを演算するための着目テ゛−夕である
1;! OM 3 ]はこのような周囲の画データをア
ドレス情報として、着目データに対応する単位発熱体の
蓄熱状態を演算する。次の第2表は、R01VI31に
書き込まれた変換テーブルの内容を表わしたものである
(以下余白) 第 2 表 この表で画データ(アドレス端子)の欄に示した数字“
1パは印字を行う画データ(黒の画データ)を表わし、
数字” o ”は印字を行わない画データ(白の画デー
タ)を表わしている。周囲の画データに応じて、着目デ
ータに対応する単位発熱体の印加パルス幅(mS)が決
定され、印加パルス幅データ32としてサーマルヘッド
駆動回路33に供給される。
例えば第6図に示すように、X印で示した着目データの
周囲の7つの自データがすべて印字デ−夕(斜線部分)
であったとする。この場合には、着[]データにおける
印字ドツトのサイズが大きくなっても解像度上問題がな
い。そればかりか、印字ドツトのサイズが小さければ、
印字ドツト間に地色の隙間が発生し、゛べた黒パの印字
を行うことができなくなる。従ってこの場合には、蓄熱
状態から単純に算出されるべき印加パルス幅よりも時間
幅が長く設定される。第3表より、この場合の印加パル
ス幅はQ、8mSとなる。
ところで蓄熱量が小さくなれば、一般に単位発熱体の印
加パルス幅が長く設定され、印字の濃度が調整される。
ところが例えば第7図に示すように、蓄熱量が先の第6
図に示す場合よりも小さいときであっても、着目データ
の次のラインの画データが非印字データ(白の部分)で
あったり、また着1」データの(黄の画データが非印字
データである場合かある。このような場合には、印加エ
ネルギを単純に算出すると、仕較的大きな径の印字ドツ
トが1投定されてしまい、白黒の反転するエツジ部分が
不鮮明となる。そこでこのような場合には、比較的短か
い印加パルス幅が設定されることになる。
第8図は、このような印加パルス幅データを基にして印
加パルスの時間幅を設定するだめの−IJ−マルヘッド
駆動回路の一部を具体化したものである。この勺−マル
ヘッド駆動回路33の印加パルス幅決定回路35は、前
記したタロツク信号36に同期して印加パルス幅データ
32を1画素分ずつ入力し、その出力端子01〜ON 
から印加パルス幅に応したゲート制御信号371〜37
Nを出力するようになっている。印加パルス幅決定回路
35は、印字用のパルス幅を0.4mSから1.2mS
までN通りの段階に分け、単位発熱体の発熱量を調整す
る。
印加パルス幅が0.4mSのときは、第1のゲート制御
信号371 のみがH(ハイ)レベルとなる。0.5m
Sのときは、第1および第2のゲート制御信号37..
3L がHレベルとなる。以下同様にして印加パルス幅
が長くなるに従って、同時にHレベルとなるゲート制御
信号が順に増加し、I 、’ 2 m Sのときにはす
べてのゲート制御信号371〜37Nが1」レベルとな
る。
ゲート制御信号37.〜37Nは、それぞれ対応したN
個の2人力アンドゲート381〜38゜に入力される。
これらの−rノドゲート381〜38、の他の入力端子
には、着目データに相当する画データ39が供給される
。従って例えば画データ39としてl−ルベルの印字デ
ータが供給されたとき、印加パルス幅が0.4mSであ
れば第1のアンドゲート381 からl−ルベルの信号
が出力される。このとき他のアンドゲート382〜38
NからはL(ロー)レベルの信号が出力される。
これらの出力信号は、各アンドゲート381〜38、I
 に対応して配置されたN個のバッファメモリ41.〜
4IN に人力される。このような動作はり[]ツク信
号36に同期して繰り返され、1ライン分の画データが
印加パルス幅に応じて各ノ\ツファメモリ41. 〜4
IN に割り当てられ、記憶される。
この後、まず第1のバッファメモ1J41. の内容が
読み出され、サーマルヘッド43(第4図)の図示しな
いシフトレジスタにセットされる。そして第9図(1)
に示すように(1,4msの時間幅の印字パルスが発生
し、第1段階の印字動作が行われる。次に第2のバッフ
ァメモリ412の内容が読み出され、前記したシフトレ
ジスタにセットされる。この場合には、第9図(2)に
示ずように0,1msの印加パルスが発生し、第2段階
の印字動作が行われる。以下同様にして順次バッファメ
モリ413〜41Nの内容が読み出され、それぞれ所定
の時間幅の印加パルスが発生ずる。
第N段階の印字動作(第9図(N))が終了するまでの
間、バックローラ45は静止しており、熱記録媒体とし
てのインクドナーシート46と記録用紙(普通紙)47
は、それらの副走査方向の移動が停止している。このと
きN段階の印加パルス幅の調整によって、各単位発熱体
から最適な熱エネルギが発生し、熱転写性のインク48
の鮮明な転写か行われる。
N段階の印字動作が終了すると、バック口−ラ45がl
ライン分だけ副走査され、インクドナーシート46およ
び記録用紙47は次の印字位置まで移動する。このよう
にして印字動作が繰り返され、両データの記録が行われ
ていく。
〔第1の変形例〕 第1O図は第1の変形例におけるサーマルヘッド駆動装
置の構成を表わしたものである。この装置は、画データ
を記憶する第1および第2のメモリ5[,52を備えて
いる。第1のメモリ51は複数のラインバッファメモリ
から成り、現在の印字ラインとIまたは複数の過去の印
字ラインの画データを蓄える。第2のメモリ52は同じ
くラインバッファメモリから成り、■または複数の未来
の画データを蓄える。
蓄熱寄与率演算回路53は、現在および過去の両データ
を基にして、着目データに対応する単位発熱体の蓄熱状
態を演算する回路部分である。ずなわりこの第1の変形
例では、各単位発熱体について、′11熱状態を演算し
、蓄熱が進んでいれぼ印加パルス幅を短かくし、この反
対の場合には印加パルス幅を長くするように制御する。
このような印加パルス幅の設定は印加パルス幅演算回路
54で行われる。
もちろん印加パルス幅演算回路54は第2のメモリ52
から未来の画データに関する情報を人手し、これを勘案
して印加パルス幅を設定する。例えば印字データ(黒の
データ)が未来に渡って連続しているような部分では、
印字ドツトが隣接する部分で連続するように印加パルス
幅が比較的長く設定される。これに対して印字データが
未来において中断している場合には、印字の端部がシャ
ープになるように印加パルス幅が比較的短かく設定され
る。サーマルヘッド駆動回路33は、以上のようにして
設定された印加パルス幅データ32に従って、各単位発
熱体ごとにザーマルヘッドの駆動制御を行う。
第11図はこのような装置における蓄熱寄与率演算回路
53の蓄熱状態の算出原理を表わしたものである。X印
で示した着目データに対応づ−るlライン過去のi −
1ラインの画データの重みを” l OO”とする。こ
の場合、着目データの周囲の7つの両データの重みは、
蓄熱の寄与率を考血すると例えば同図のようになる。蓄
熱寄与率演算回路53は、印字データ(黒の画データ)
のみについ−C1これらの重みを加算する。このように
して得られた。i#熱データ56は、第2のメモリ52
から出力される未来周辺データ57と共に印加パルス幅
演算回路54に供給される。印加パルス幅演算回路54
はこれらのデータをアドレス情報として、印加パルス幅
32を作成することになる。
なおこの第1の変形例で用いた未来周辺データ57を印
加パルス幅演算回路54に供給せず、これを代りに勺−
マルヘッド駆動回路33に直接供給し、印加パルス幅を
これにより増減させるこ吉も可能である。
〔第2の変形例〕 第12図は、第2の変形例におけるサーマルヘッド駆動
装置の構成を表わしたものである。この装置の第1のメ
モリ61はlラインあるいは複数ライン分の未来の画デ
ータを逐次蓄積するようになっている。印加パルス幅演
算回路62は着目データについての印字時における印加
パルス幅を演算する回路であり、演算結果として得られ
た印加パルス幅データ63を印加パルス幅メモリ64に
蓄え、これを時間的に遅らせてlライン過去の印加パル
ス幅データ65を作成する。この印加パルス幅データ6
5は、着目データの周囲に位置する複数の参照データで
ある。
印加パルス幅演算回路62は、この過去のデータ65と
第1のメモリ61から出力される未来のデータ66をア
ドレス情報として、前記した印加パルス幅データ63を
作成する。印加パルス幅演算回路62はこのための変換
テーブルを書き込んだROMを備えている。
一方、第2のメモリ68は現在印字を行う画データを蓄
積するバッファメモリであり、印加パルス幅データ63
の出力に同期して着目データ69を出力する。サーマル
ヘッド駆動回路71は、着目データ69が印字データの
とき印加パルス幅データ63で示される印加パルス幅で
単位発熱体の駆動を11い、非印字データのときには単
位発熱体の駆動4行わない。このようにして各単位発熱
体ごとに過去および未来の画データの参照された発熱制
御が1jわれる。
なおこの第2の変形例では、第1のメモリ61に現在の
両データも(Jlせて蓄積するようにしてもよい。この
場合、第2のメモリ68は不要となる。
〔第3の変形例〕 第13図は、第3の変形例におけるサーマルヘッド駆動
装置の構成を表わしたものである。この装置の第1およ
び第2のメモリ51.52および蓄熱寄与率演算回路5
3は、第1の変形例におけるものとそれぞれ同一である
。また印加パルス幅メモリ64は、第2の変形例におけ
るものと同一である。印加パルス幅演算回路81は、蓄
熱データ56、未来周辺データ57′OJ6よびlライ
ン過去の印加パルス幅データ65をアドレス情報として
、着]」データについての印加パルス幅データ82を作
成する。サーマルヘッド駆動回路83は作成されたり加
パルス幅データ82に従って、各単位発熱体ごとにサー
マルヘッドの駆動制御を行う。
なおこの第3の変形例で用いた第2のメモリ52は、未
来の画データのみならず現在印字を行うラインの画デー
タを併せて記憶するものであってもよい。
この第3の変形例のサーマルヘッド駆動装置では、回路
構成が先の実施例および変形例に比べて複雑となるが、
印加パルス幅メモリによって単位発熱体の熱履歴を長時
間に渡って追跡することができ、記録の高速化に特に良
く対処することができる。
以上本発明の実施に関して各種態様を説明したが、本発
明は更に次のような態様をとるこまも可能である。
(1)画データは白色および黒色を表わすデータに限ら
れない。黒色以外のインクや白色以外の地色に対しても
本発明を適用することができる。
また白、黒2値の記録に限ら′ず、中間調を含んだ多値
の記録にも本発明を適応可能である。
(2)印加エネルギを決定するために参照する画データ
の数や、参照するラインの数も特に制限されない。記録
の高速化や要求される画質に応じてこれらを適宜設定す
ることができる。なお実施例のサーマルヘッド駆動装置
は、印字のプロセス速度が2.4mSの繰り返し周期の
場合に用いたところ、画質の十分な改善が確認されてい
る。
(3)印加エネルギを決定するに際しては、勺−マルヘ
ッドの基板の温度や記録用紙の温度、づ−マルヘッド駆
動用の電源の電圧特性、サーマルヘッドの各単位発熱体
の抵抗値等の情報を加味することもイj効である。
(4)印加エネルギの制御は、印加パルス幅の制御に限
らず、電流値あるいは電圧の制御あるいはこれらの組み
合わされたものであってもよい。
(5)サーマルヘッドは単位発熱体を1列に配置した1
次元的なものに限らず、マトリックス状に配置した2次
元的なものも同様に制御することができる。単位発熱体
を1つだけ配置したシーマルヘッドにも本発明を適用す
る、−ともできる。
(6)、二のザーマルヘノドi’llK動装置の適用さ
れる表示装置としては、感熱表示媒体を用いる感熱ディ
スプレイや、熱磁気現象を利用したザーモ・マク不トロ
クラフィ等が存在する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、サーマルヘッドの
発熱および冷却(放熱)の速度を上まわるプロセス速度
の印字であっても、過去および未来の両データを参照し
て印加エネルギを決定していくので、比較的安価な回路
構成で高解像度のシャープな画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来提案された勺−マルヘッド駆動装置にお
いてサーマルヘッドの蓄熱状態を演算するだめの画デー
タの配置を表わした配置説明図、第2図は演算された蓄
熱状態と印加パルス幅の関係を表わした特性図、第3図
は、本発明の原理的構成を表わしたブロック図、第4図
〜第9図は、本発明の詳細な説明するだめのもので、こ
のうら第4図は、カーマルヘッド駆動装置の要部及び記
録装置の一部を表わしたブロック図、第5図はラッチ回
路から出力される画データの印字位置とアドレス情報と
の関係を表わした説明図、第6図および第7図は着目デ
ータの周囲の画データの配置例を表わした配置状態説明
図、第8図はザーマルへント駆動回路の一部を表わした
ブロック図、第9図は印加パルス幅の制御の様子を表わ
したタイミンク図、第1O図は第1の変形例におけるザ
ーマルヘット駆動装置の概略構成を表わしたブロック図
、第11図はこの変形例における画データの重みっけを
表わした説明図、第12図は第2の変形例における→ノ
゛−マルヘッド駆動装置の概略構成を表わしたブロック
図、第13図は第3の変形例におけるザーマルヘット駆
動装置の概略構成を表わしたブロック図である。 11.13.15.24.39・・・・・・画データ、
12・・・・・・記憶手段、 14・・・・・・未来情報判別手段、 1(j・・・・・・過去情報’I’JJ別手段、18 
・・印加エネルギ設定下段、 21・・・・・→ノーマルヘット駆・助手段、23・・
・・・・バッファメモリ、 25・・・・・・ラッチ回路、 31・・・・120M1 33.71,83・・・・・・サーマルヘッド駆動回路
、35・・・・・印加パルス幅決定回路、43・・・・
勺−マルヘッド、 51.61・・・・・・第1のメモリ、52.68・・
・・・・第2のメモリ、53・・・・・・蓄熱寄与率演
算回路、54.62.81・・・・・・印加パルス幅演
算回路、64・・・・印加パルス幅メモリ。 出 願 人 富士七口ツクス株式会社 代 理 人 弁理士 山 内 梅 ム(1゜33\ 第
8図 第9図 (N) 第10図 第11図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、サーマルヘッドの1または複数の単位発熱体を印字
    の単位プロセスごとに繰り返し選択的に駆動して画デー
    タの記録または表示を行う記録あるいは表示装置におい
    て、画データを前記印字の単位プロセスの複数分だけ順
    次記憶する記憶手段と、未来の印字の単位プロセスにお
    けるサーマルヘッドの印字状態を前記記憶手段に時間的
    に遅れて記憶された画データから判別する未来情報判別
    手段と、過去の印字の単位プロセスにおける+J−マル
    ヘッドの印字状態を前記記憶手段に時間的に遅れて記憶
    された画データから判別する過去情報判別手段と、前記
    記憶手段に時間的に挟まって記憶された画データを基に
    してめられるべき現在の印字の単位プロセスにおける単
    位発熱体の印加エネルギを、前記未来情報判別手段およ
    び過去情報判別手段によって判別された未来及び過去の
    印字状態を勘案して設定する印加エネルギ設定手段と、
    設定された印加エネルギで単位発熱体の駆動を行うサー
    マルヘッド駆動手段とを具備することを特徴とするサー
    マルヘッド駆動装置。 2、サーマルヘッドの単位発熱
    体に印加するエネルギが印加パルスの時間幅で堆濾され
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のサーマ
    ルヘッド駆動装置。 3、サーマルヘッドの単位発熱体に印加するエネルギが
    印加パルスの電圧値で増減されることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の刃−マルヘッド駆動装置。 4、多数の単位発熱体を一列に配置したづ−マルヘッド
    を用い、印字の単位プロセスが1ラスクごとの印字のプ
    ロセスであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のサーマルヘッド駆動装置。 5、単位発熱体をマトリックス状に配置したサーマルヘ
    ッドを用い、印字の単位プロセスが1行ごとの印字のプ
    ロセスであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のサーマルヘッド駆動装置。
JP58245420A 1983-12-28 1983-12-28 サ−マルヘツド駆動装置 Pending JPS60139465A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58245420A JPS60139465A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 サ−マルヘツド駆動装置
US06/686,936 US4567488A (en) 1983-12-28 1984-12-27 Thermal head drive device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58245420A JPS60139465A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 サ−マルヘツド駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60139465A true JPS60139465A (ja) 1985-07-24

Family

ID=17133387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58245420A Pending JPS60139465A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 サ−マルヘツド駆動装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4567488A (ja)
JP (1) JPS60139465A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0260759A (ja) * 1988-07-07 1990-03-01 Gould Electronique Sa 感熱式印刷ヘツドとその制御装置及びそれらの感熱式印刷の集合体
WO1996026073A1 (fr) * 1995-02-23 1996-08-29 Rohm Co., Ltd. Procede et dispositif de commande du mouvement d'une tete d'impression thermique et puce a ci de commande
JP2012016896A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Toshiba Tec Corp 印字装置及びプログラム

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6240872A (ja) * 1985-08-16 1987-02-21 Seikosha Co Ltd 感熱記録装置
JPS62240566A (ja) * 1985-11-27 1987-10-21 Toshiba Corp 感熱記録制御方法
US4816843A (en) * 1986-06-04 1989-03-28 Ricoh Company, Ltd. Method of controlling a thermal head
US4763137A (en) * 1986-10-01 1988-08-09 International Business Machines Corporation Two pass thermal printing
DE3851551T2 (de) * 1987-02-18 1995-05-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Thermo-Drucker.
JP2729375B2 (ja) * 1987-03-02 1998-03-18 キヤノン株式会社 記録ヘッドの駆動方法
US4915027A (en) * 1987-03-28 1990-04-10 Casio Computer Co., Ltd. Hand-held manually operable printing apparatus
US4848943A (en) * 1987-04-13 1989-07-18 Micro Peripherals Method and apparatus for energizing a printhead
JPH082081B2 (ja) * 1987-08-28 1996-01-10 日本電気株式会社 印字制御回路
CA1338222C (en) * 1988-02-15 1996-04-02 Satoshi Iwata Method and apparatus for energizing thermal head of a thermal printer
JP2831653B2 (ja) * 1988-06-15 1998-12-02 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
US4937590A (en) * 1988-07-07 1990-06-26 Gould Electronique S.A. Thermal printing head and controller using past present and future print data to generate micropulse patterns
US4910528A (en) * 1989-01-10 1990-03-20 Hewlett-Packard Company Ink jet printer thermal control system
US5400058A (en) * 1989-02-03 1995-03-21 Monarch Marking Systems, Inc. Thermal print head control for printing serial bar codes
DE69002650T2 (de) * 1989-02-09 1993-12-23 Victor Company Of Japan Korrektur des Drucksignals für den Wärme-Kopf eines Wärmedruckers.
JPH02235655A (ja) * 1989-03-09 1990-09-18 Kyocera Corp サーマルヘッドの駆動装置
JP2925588B2 (ja) * 1989-07-31 1999-07-28 キヤノン株式会社 記録装置
JPH03219968A (ja) * 1990-01-26 1991-09-27 Mitsubishi Electric Corp プリンタ
US5808632A (en) * 1990-02-02 1998-09-15 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus and method using ink jet recording head
JP2752491B2 (ja) * 1990-02-02 1998-05-18 キヤノン株式会社 液体噴射記録装置
JP2891748B2 (ja) * 1990-06-15 1999-05-17 キヤノン株式会社 インクジェットヘッドの駆動方法
EP0487717A1 (en) * 1990-06-18 1992-06-03 Eastman Kodak Company Thermal printer with image signal processing
US5278581A (en) * 1990-09-17 1994-01-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Printer for printing and image formed of 2-dimensionally arranged pixels, and method of printing the same
JP2648400B2 (ja) * 1990-10-12 1997-08-27 三菱電機株式会社 画像処理装置
DE69211872T2 (de) * 1991-02-26 1996-12-12 Rohm Co Ltd Steuervorrichtung für Thermo-Druckkopf
US5483273A (en) * 1991-02-26 1996-01-09 Rohm Co., Ltd. Drive control apparatus for thermal head
TW201835B (ja) * 1991-10-03 1993-03-11 Mitsubishi Electric Machine
US5625399A (en) * 1992-01-31 1997-04-29 Intermec Corporation Method and apparatus for controlling a thermal printhead
US5548688A (en) * 1993-12-23 1996-08-20 Intermec Corporation Method of data handling and activating thermal print elements in a thermal printhead
US5897255A (en) * 1995-08-23 1999-04-27 Intermec Ip Corp. Speed fonts for matrix printers
US5767889A (en) * 1995-08-23 1998-06-16 Intermec Corporation Bar shaving of the resident fonts in an on-demand barcode printer
US5841954A (en) * 1995-08-23 1998-11-24 Intermec Corporation Dot printers with width compression capabilities
US5681120A (en) * 1995-08-23 1997-10-28 Intermec Corporation U.P.C./EAN symbology font optimization in an on-demand printer
US5676473A (en) * 1996-04-24 1997-10-14 Intermec Corporation Method and apparatus for U.P.C./ean symbology ambiguous character compensation by localized thermal energy dot adjustment
US6146030A (en) * 1997-03-21 2000-11-14 Intermec Ip Corporation Method and apparatus for printing laminated bar code symbols and other symbols suffering from specular reflection distortions
US6614864B1 (en) 1999-10-12 2003-09-02 Itran Communications Ltd. Apparatus for and method of adaptive synchronization in a spread spectrum communications receiver
WO2001036206A1 (en) * 1999-11-12 2001-05-25 Fargo Electronics, Inc. Thermal printhead compensation
US6433807B1 (en) 1999-11-12 2002-08-13 Fargo Electronics, Inc. Thermal printhead compensation
FR2808476B1 (fr) * 2000-05-04 2002-11-22 Sagem Procede de commande d'une tete ligne d'impression thermique
GB0105067D0 (en) 2001-03-01 2001-04-18 Zipher Ltd Improvements in printing
US7176953B2 (en) * 2001-08-22 2007-02-13 Polaroid Corporation Thermal response correction system
US6788325B2 (en) 2002-02-06 2004-09-07 Brady Worldwide, Inc. Processing multiple thermal elements with a fast algorithm using dot history
US6570602B1 (en) 2002-02-06 2003-05-27 Brady Worldwide, Inc. Generating and storing supply specific printing parameters
US7324125B2 (en) * 2004-12-10 2008-01-29 Intermec Ip Corp. Method for automatic adjustment of media settings for a printer
US8562228B2 (en) 2008-12-25 2013-10-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape printer
SG172356A1 (en) 2008-12-25 2011-07-28 Brother Ind Ltd Tape cassette and tape printer
KR101705382B1 (ko) * 2009-03-31 2017-02-09 브라더 고오교오 가부시키가이샤 테이프 카세트 및 테이프 인자기
JP4947085B2 (ja) * 2009-03-31 2012-06-06 ブラザー工業株式会社 テープカセット
JP5136503B2 (ja) 2009-03-31 2013-02-06 ブラザー工業株式会社 テープカセット
EP2415610B1 (en) 2009-03-31 2019-07-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
EP2414165B1 (en) * 2009-03-31 2014-04-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette and tape printer
WO2010113365A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 ブラザー工業株式会社 テープカセット
EP3106314B1 (en) * 2009-03-31 2022-04-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette and tape printer
EP2261040B1 (en) * 2009-06-10 2012-02-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer
EP2448762B1 (en) 2009-06-30 2013-09-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette and tape printer
US20100329767A1 (en) * 2009-06-30 2010-12-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
JP5326950B2 (ja) * 2009-09-09 2013-10-30 ブラザー工業株式会社 テープカセット
CN102510806B (zh) 2009-12-16 2014-06-18 兄弟工业株式会社 带盒
CN102481794B (zh) 2009-12-28 2014-12-10 兄弟工业株式会社 带盒
JP5093265B2 (ja) * 2010-02-26 2012-12-12 ブラザー工業株式会社 テープカセット
US8384750B2 (en) * 2010-03-31 2013-02-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing apparatus
EP2371558B1 (en) 2010-03-31 2015-04-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Thermal printer
EP2623326A4 (en) * 2010-09-30 2018-03-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4284876A (en) * 1979-04-24 1981-08-18 Oki Electric Industry Co., Ltd. Thermal printing system
JPS574784A (en) * 1980-06-13 1982-01-11 Canon Inc Thermal printer
DE3273429D1 (en) * 1981-06-19 1986-10-30 Toshiba Kk Thermal printer

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0260759A (ja) * 1988-07-07 1990-03-01 Gould Electronique Sa 感熱式印刷ヘツドとその制御装置及びそれらの感熱式印刷の集合体
WO1996026073A1 (fr) * 1995-02-23 1996-08-29 Rohm Co., Ltd. Procede et dispositif de commande du mouvement d'une tete d'impression thermique et puce a ci de commande
US6008831A (en) * 1995-02-23 1999-12-28 Rohm Co., Ltd. Apparatus for controlling driving of thermal printhead
CN1077849C (zh) * 1995-02-23 2002-01-16 罗姆股份有限公司 热敏打印头的驱动控制方法及驱动集成电路块
JP2012016896A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Toshiba Tec Corp 印字装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US4567488A (en) 1986-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60139465A (ja) サ−マルヘツド駆動装置
US4607262A (en) Thermal head drive circuit
US5038154A (en) Driving apparatus for thermal head
US5621453A (en) Increasing image forming method and apparatus therefor in led printer
JP2871195B2 (ja) プリンタにおける画像平滑化処理装置
US5473355A (en) Thermal printing method and thermal printer
JPS60254874A (ja) サ−マルヘツド駆動装置
JP2549620B2 (ja) サーマル記録方法
JPS58151774A (ja) 階調記録装置
JPH0796306B2 (ja) 多階調熱記録における通電制御方法
JPS60232771A (ja) サ−マルヘツド駆動装置
JPH05260285A (ja) 画像出力装置
JP2871881B2 (ja) 画像処理装置
JPH058427A (ja) プリンタ装置
JPS60139464A (ja) サ−マルヘツド駆動装置
JP2848650B2 (ja) プリンタ装置
JP2638045B2 (ja) プリンタ装置
JP2927395B2 (ja) 感熱ヘッドの通電パルス印加方法
JP3466642B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
JP2930088B2 (ja) 感熱記録装置の階調記録方法
JPS58158275A (ja) 感熱記録装置
JPS62128275A (ja) 感熱記録制御方法
JPH04323052A (ja) 記録装置
JPH06262793A (ja) 多階調感熱記録装置
JPH08207341A (ja) 記録ヘッドの駆動方法