JPS60138757A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS60138757A
JPS60138757A JP25056383A JP25056383A JPS60138757A JP S60138757 A JPS60138757 A JP S60138757A JP 25056383 A JP25056383 A JP 25056383A JP 25056383 A JP25056383 A JP 25056383A JP S60138757 A JPS60138757 A JP S60138757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
magnetic recording
drum
reproducing device
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25056383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0438057B2 (ja
Inventor
Toshihito Kawachi
河内 利仁
Motoyasu Momoki
百木 元康
Hiroyuki Yamamoto
博之 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP25056383A priority Critical patent/JPS60138757A/ja
Publication of JPS60138757A publication Critical patent/JPS60138757A/ja
Publication of JPH0438057B2 publication Critical patent/JPH0438057B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はビデオテープレコーダ(以下VTRと略称する
)等に用いられる磁気記録再生装置に関する。
〔従来技術〕
近年、磁気記録再生装置に関する技術の進歩は著しく、
特にVTR技術の発展は目覚ましい。このような情勢の
中にあって現在VTRの方式は、VH8方式、β方式、
V−2000方式あるいはCVC方式等互換性を有して
いない種々の方式のものが併存したまま普及している。
このため、ユーザー側で混乱を招くといった不都合な問
題が生じている。上述したような背景の中で、次世代の
機種として開発がすすめられているいわゆる8amVT
Rに関しては、メーカー各社間で完全な規格、統一がは
かられた。この8 s V T Rに適用される磁気テ
ープは、メタルテープまたは蒸着テープである。これら
のうちメタルテープを適用する場合は磁気テープ走行系
(以下単にテープという)を従来の各種方式のVTRに
おいて採用されてきた構成と同様に構成すると、メタル
テープによりテープ走行系各部の摩耗が著しくなる。
また一方、膜厚が薄く機械的強度が比較的低い蒸着テー
プを適用する場合は、他の種々の問題が生ずる。すなわ
ち従来同様に、たとえばステンレス鋼製の固定ポストや
アルミニウム製の回転ドラムを用い、φ=40mの回転
ドラムに対するテープ巻付は角を210°に設定してテ
ープ走行系を構成すると、テープが固定ポストや回転ド
ラムの周面に粘り付いたり、テープと固定ポストや回転
ドラム周面との#!擦係数が増大して、テープ走行速度
にムラが生じ、その結果再生画像が劣化するといった問
題が起こる。このような問題は湿度の高い雰囲気で装置
を使用した場合には特に顕著なものとなる。多湿雰囲気
中におけるこの種の問題は、VTR一般の問題として特
開昭58−98868号公報にも開示されており、一応
の解決策も示されている。これはテープ走行系の部材の
表面に高級脂肪酸としてたとえばステアリン酸、高級脂
肪酸塩としてたとえばステアリン酸亜鉛、高級脂肪酸ア
ミドとしてたとえばステアリン酸アミド、反応性有機ア
ミドとしてたとえばシランカップリング剤、反応性有機
チタンとしてたとえば有機チタン酸エステルなどの物質
を溶剤中に溶がし、濃度1重量%程度に調整した処理液
中に上記部材を侵潰したのち、高速熱風で乾燥させるこ
とにより上記部材の表面に上記物質からなる薄膜層を形
成し、上記部材が撥水性を有するようにするものである
。しかしながら、上述の開示された方法によるN膜層は
側底長時間のテープ走行による摩耗に耐え得るものでは
なく実用性がない。また蒸着テープにおいては、磁性粉
にバインダーを組み合わせバインダーから油滑剤が出る
仕組みとなっている塗布型テープとは異なり、テープ表
面に油滑剤がコートしであるだけなので、この油滑剤が
テープ走行による摩耗により取れ易い。したがってテー
プとドラムやポストとの接触状態が悪くなり、テープと
ドラム等とは互いに傷付けやすく、この傷によりテープ
記録あるいはテープ走行に悪影響を及ぼすといった難点
があった。
〔目的〕
本発明の目的は、蒸着テープのように走行性の点で難が
ある磁気テープを適用した場合においても、テープ走行
系における摩擦係数が小さく、テープ走行速度にムラが
生じたり、テープが走行系の部材に粘り付いたりするこ
とがなく、かつテープの損傷が少なく、また多湿雰囲気
中においても上述のような良好なテープ走行特性が得ら
れ、さらにメタルテープのようにテープ走行系を摩耗さ
ぜる作用の大きい磁気テープを適用した場合でも、テー
プ走行系の損傷が抑制され得る磁気記録再生装置を提供
することにある。
〔概要〕
本発明は上記目的を達成するために次の如く構成したこ
とを特徴としている。すなわち、磁気テ一ブ走行系を構
成する各部材のうち、たとえば回転ドラム.バックテン
ションポストまたは固定ポストのような所定部材の少な
くとも磁気テープ摺接面を、前記所定部材における当該
母材に先ず所定の第1の厚み範囲でチタン層をコートし
、その上に所定の第2の厚み範囲で窒化チタン層をコー
トして形成するようにしたことを特徴としている。
〔実施例〕
以下、図面に示す実施例によって本発明を明らかにする
第1図は本発明の実施例におけるテープ走行系を示す系
統図である。第1図において、テープ10はカセット1
1内の供給リール12より出て、以下の経路をとる。
カセット内ボスト13→カセット内ボスト14→テンシ
ョンボスト15→回転ローラ16→傾斜ボスト17→回
転ローラ18→テーブリーダ19→全巾消去ヘッド〜2
0→テープガイド21→ドラム22→傾斜ボスト23→
オーディオ消去ヘッド24→オーディオコントロールヘ
ッド25→ポスト26→キャプスタン27およびピンチ
ローラ28→カセット内ポスト29→カセット内ポスト
30。
テープ10G,tg,上の経路を経て巻取りリール31
へと至ることになる。
上述のテープ走行系における各部材のうち、例えばテン
ションポスト15,傾斜ボスト17及び傾斜ポスト23
は、ステンレス鋼製の母材の外周面(テープ摺接面)に
先ずチタン(T i )をコートし、その上に窒化チタ
ン(TiN)をコートして形成された薄層を有している
。またドラム22は従来のこの種の装置同様のアルミニ
ウム製のドラム状の母材の外周面に上)ホ゛シた薄層を
コートして形成されている。これら薄層の形成には、当
該母材表面に上記物質を物理蒸着法(PVD法)或いは
化学蒸着法(CVD法)により被着させる方法を適用す
るとよい。発明者等の実験によれば、PVD法を適用し
て形成したTiN薄層のビツカーズ硬度(Hv)200
0程度或いはそれ以上のものであることが確認されてい
る。またPVD法の中では、イオンプレーティングが膜
の性質,生産性からいって最良と思われる。また表面形
成膜も膜の強度,作成の条件によりTiNが最良と思わ
れる。それは、ドラムに使用されているアルミニウム材
の場合300” Cを超えるとアルミニウムの熱変形性
質により変形が起こってしま、うが、たとえばTICの
場合約400″Cまで温度を上げて表面処理しなくては
ならないのに対し、TINであれば300゜C以下でも
可能となるからである。
第2図(a)(b)は前記ドラム22の平面図および側
面図である。ドラム22は上ドラム(本実施例では回転
ドラム)41と下ドラム(本実施例では固定ドラム)4
2とから構成されている。
前記上ドラム41はシャフト43に固定されており、シ
ャフト43と共に回転するようになっている。また上記
上ドラム41には一対の磁気ヘッド44.45が180
゜異なる位置に図示の如く設けられている。また下ドラ
ム42にはテープガイド46が設けられており、このテ
ープガイド46に沿って磁気テープ(不図示)は走行す
る。
第2図(C)は同図(a)におけるF部の拡大図である
。すなわちドラム22の表面にはイオンプレーティング
によりTi層47が形成され、さらにそのTi層47の
上にTiN層48がやはりイオンプレーティングにより
形成されている。
第3図は上記イオンプレーティングを実施するイオンブ
レーティング装置の構成を示す概略図である。図中51
はベルジャであり、このベルジャ51内において試料5
2を串刺状に取付けた試料取付台53がモータ54から
の動力で回転動作する回転機構によって図中矢印53a
方向に自転しながら図中矢印53b方向に公転している
。また上記試料取付け台53は基盤電圧電源55により
負の電圧がかけられており、これにより試料52は負に
帯電している。図中56はTiを入れた蒸発源であり、
ビーム装置57からのビームを当てることによりT1を
蒸発させる。また上記蒸発源56の上方にはイオン化電
源58により正の電圧が印加されているイオン化電極5
9が設けてあり、この電極59により蒸発源56とイオ
ン化電極58との間の空間がプラズマ状態となって、蒸
発したT1はイオン化される。イオン化されたTiは試
料取付台53に向かって加速され、高い運動エネルギー
をもって試料52に衝突し、Ti層を形成する。またこ
の後にガス系60から反応ガスN2を供給すれば、N2
ガスがプラズマ状態となり、試料取付は台53に向かっ
て加速され上記試料52にTiN膜が形成される。
上記イオンブレーティング装置によりアルミニウム製の
ドラムにTi層を様々な膜圧で形成し、その膜の剥離生
成関係を調べてみたところ、次表のような結果が得られ
た。
上表から明らかなように、Ti層を1μm以上とすると
、アルミニウム材とTi層との密着性がよくなる。
次にTi層をコートしたドラムにTiN層を様々な膜圧
で形成し、その膜の亀裂関係を調べてみたところ、次表
のような結果が得られた。
上表から明らかなように、Ti層を1μm〜3μmとす
ると膜に亀裂が発生せず、良好なものとなる。
その他種々の実験を行なった結果、Ti層を1μm以上
、TiN層を1μm〜3μmとすると、良質の膜が得ら
れることがわかった。
またドラムの製造&五、ドラムはアルミニウム合金であ
るからしてダイガストと鍛造の両方が考えられるが、T
iNをイオンブレーティングする場合、発明者らの実験
によると、ダイガストよりも鍛造の方が良質な膜が得ら
れることがわかった。
アルミニウム合金の表面の最大凹凸を1.5μm、1μ
m、0.5μmの3種類作り、表面にTiN層をコート
したところ、0.5μmのものが最も表面状態が良く、
以下1μm、1.5μmの順になった。つまり表面の最
大凹凸が小さいほど良質の膜が得られる。
一方、ダイガストでドラムを作る場合、巣欠陥をOとす
ることは不可能である。巣欠陥はクラックの発生原因と
なり、テープ走行に支障を来たす。
、また大きな巣の部分にTiNをコートすると、巣の部
分は空胞部となる。この空胞部にはTiNの巨大な結晶
ができ、この結晶がテープに傷を付けてしまう。鍛造に
よるドラムにおいても同様なことが起りうるが、ダイガ
ストはどではない。かくしてTiNをイオンブレーティ
ングする場合のアルミニウム製ドラムの製法は鍛造とす
べきである。
上述のような構成の本発明の装置では、従来5US30
3などのステンレス鋼により全体がつくられていたテン
ションポスト或いは傾斜ポスト等に代えて、ステンレス
鋼等の母材の外面に例えば上述のようなTiNの薄層が
形成されたポストを適用しているので、これらポストに
対するテープの巻つけ角が大きくても当該ポスト周辺に
おける摩擦係数が少なく、ポスト、テープ双方の摩耗が
極めて少なくなる。従来のこの種の装置では両傾斜ポス
ト(本発明の傾斜ポスト17.23に対応するもの)に
対するテープ巻つけ角の和は約1006程度になり、こ
れらポスト周面におけるテープ走行時の摩擦抵抗或いは
ポスト周面とテープ面との静摩擦力が極めて大きくなり
、テープ走行速度にムラが生じたり、ポスト、テープ双
方の摩耗が著しい等の問題が生じていたが、本発明によ
りこれらの問題は一掃された。更にまた第1図の本発明
の実施例では、回転ドラムについてもアルミニウム製の
母材の上に例えばTiNをコートしてドラムを適用して
いるので、ドラム外周面(テープ摺接面)とテープ面と
の摩擦に関して生じる、上述のポストに関すると同様の
問題が完全に解決される。
第4図は本発明装置のテープ走行系における摩擦係数を
測定するための計測システムを示す系統図である。
第4図において、磁気テープ100は、供給リール10
1→固定ボスト102→ガイドローラ103→固定ボス
ト104→試料(ドラムまたはポスト)200→テンシ
ヨンアナライザボスト106→固定ボスト107→キヤ
プスタン108およびピンチローラ109→ガイドロー
ラ110→固定ボスト111→巻取りリール112の順
に張り廻らされている。上記テンションアナライザポス
ト105および106にはそれぞれ対応してテンション
ゲージを有するテンションアナライザ121.122が
連接され、これらテンションアナライザ121,122
にはそれぞれ信号変換回路131.132が接続されて
いる。各信号変9換回路131.132の出力は演算回
路140に入力するものとなっている。上記各テンショ
ンアナライザポスト105.106は両者の間隔を更に
広くあるいは狭く変化させられるようになされており、
これにより試料200に対するテープ100の巻付は角
が変えられるようになっている。第4図の計測システム
により試料200の摩擦係数μを測定するには、キャプ
スタン108を回転駆動してこのキャプスタン108と
ピンチローラ109により挟持されたテープ100を所
定角度で走行させて、試料200に向かう側のテープの
張力T1をテンションアナライザ121により検出し、
また試料200より離れていく側のテープの張力T2を
テンションアナライザ122により検出する。
そして、信号変換回路131,132および演算回路1
40を通して p= In(T2/TI )/θ (θはテープ巻付は
角)なる演算を行なって摩擦係数μの値をめる。所定の
温度および湿度の条件下における摩擦係数μを測定する
場合は、第4図の計測システムを恒温恒湿槽に入れて計
測を行なう。
第5図(a)、(b)および第6図(a)。
(b)はそれぞれ第4図の計測システムにより試料であ
るドラム局面の摩擦係数μを測定し、レコーダに記録し
た結果を表わしたものである。各図において、横軸は時
間軸であり、縦軸は摩擦係数μに対応している。各図に
おける測定条件および概略的な支持値を以下の表に要約
して示す。ただし上記各測定においては、いずれも磁気
テープとして厚み約10μm1幅8mmの蒸着テープ(
ベース上にCoN iを蒸着したもの)を適用した。
未明の効果〕 本発明によれば、蒸着テープのように薄くてテープ走行
系に粘り付きやすい種類のテープを適用した場合におい
ても粘り付きが起こらず、テープ走行系の摩擦係数が小
さく、良好な走行特性が確保される。また適用するテー
プの種類を問わず、テープ走行系の摩擦が少ないため、
テープの摩耗が少なく、またテープ走行系自体の摩耗も
極めて少ない。また更に多湿雰囲気中においてもテープ
の粘り付き現象が起こらず、テープ走行系の摩擦係数が
小さい理想的状態が保たれる。またドラムの製法を鍛造
としたことにより、良質のTiN膜が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のテープ走行系を示す系統図
、第2図(a)(b)(c)はドラムの平面図、側面図
1部分拡大図、第3図はイオンブレーティング装置の構
成を示す概略図、第4図は本発明の装置のテープ走行系
における摩擦係数を測定するための計測システムを示す
系統図、第5億(a)、(b)および第6図(a)、(
b)はそれぞれ第4図の計測システムにより測定した摩
擦係数をレコーダに記録した結果を示す図である。 10.100・・・磁気テープ、13.14.29゜3
0・・・カセット内ポスト、15・・・テンションポス
ト、17.23・・・傾斜ポスト、22・・・ドラム、
26・・・ポスト、47・・・Ti層、48・・・Ti
N層、105.106・・・テンションアナライザポス
ト、121.122・・・テンションアナライザ、13
1゜132・・・信号変換回路、140・・・演算回路
、200・・・試料。 出願人代理人 弁理士 坪井 淳 第1図 第2図 (a) 第6図 (b)

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)テープ供給側からテープ巻取り側に至る磁気テー
    プ走行系を有する磁気記録再生装置において、前記磁気
    テープ走行系を構成する各部材のうち所定部材の少なく
    とも磁気テープ摺接面が、前記所定部材の当該母材に所
    定の第1の厚み範囲を有するチタン層をコートし、その
    上に所定の第2の厚み範囲を有する窒化チタン層をコー
    トして形成された薄層を有するものであることを特徴と
    する磁気記録再生装置。
  2. (2)前記所定部材は、磁気テープを所定の巻付は角に
    わたって巻回、走行させるべきドラムである特許請求の
    範囲第(1)項記載の磁気記録再生波[、。
  3. (3)前記ドラムはアルミニウム製の回転ドラムである
    特許請求の範囲第(2)項記載の磁気記録再生装置。
  4. (4)前記アルミニウム製のドラムは鍛造品である特許
    請求の範囲第(3)項記載の磁気記録再生装置。
  5. (5)前記所定部材はパックテンションポスト。 固定ポストまたはそれら両者である特許請求の範囲第(
    1)項記載の磁気記録再生装置。
  6. (6)前記バックテンションポストおよび固定ポストの
    少なくとも一方はステンレス鋼製の円柱状のものである
    特許請求の範囲第(5)項記載の磁気記録再生装置。
  7. (7)前記所定の第1の厚み範囲は1μm以上である特
    許請求の範囲第(1)項記載の磁気記録再生装置。
  8. (8)前記所定の第2の厚み範囲は1μm以上3μm以
    下である特許請求の範囲第(1〉項記載の磁気記録再生
    装置。
  9. (9)前記薄層は物理蒸着法により前記母材にコートし
    て形成されたものである特許請求の範囲第(1)項ない
    し第(8)項のいずれかに記載の磁気記録再生装置。
  10. (10)前記薄層は化学蒸着法により前記母材にコート
    して形成されたものである特許請求の範囲第(1)項な
    いし第(8)項のいずれかに記載の磁気記録再生装置。
JP25056383A 1983-12-27 1983-12-27 磁気記録再生装置 Granted JPS60138757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25056383A JPS60138757A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25056383A JPS60138757A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60138757A true JPS60138757A (ja) 1985-07-23
JPH0438057B2 JPH0438057B2 (ja) 1992-06-23

Family

ID=17209752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25056383A Granted JPS60138757A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60138757A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0346150A (ja) * 1989-07-14 1991-02-27 Sharp Corp 磁気記録再生装置
WO2003034423A1 (en) * 2001-10-18 2003-04-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Recording and/or reproducing device comprising a coated tape guide

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5712449A (en) * 1980-06-26 1982-01-22 Sony Corp Molded member having sliding surface of magnetic tape
JPS57149560U (ja) * 1981-03-13 1982-09-20

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5712449A (en) * 1980-06-26 1982-01-22 Sony Corp Molded member having sliding surface of magnetic tape
JPS57149560U (ja) * 1981-03-13 1982-09-20

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0346150A (ja) * 1989-07-14 1991-02-27 Sharp Corp 磁気記録再生装置
WO2003034423A1 (en) * 2001-10-18 2003-04-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Recording and/or reproducing device comprising a coated tape guide

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0438057B2 (ja) 1992-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2830544B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS60138757A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60242542A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60138761A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6362656A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6116063A (ja) 磁気テ−プ摺接部材
JPS60138762A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60138759A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60138764A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60219660A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0739079Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6085427A (ja) 磁気記録媒体
JPS60124051A (ja) 磁気記録再生装置
JPH04222922A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS63121129A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS60145549A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60131632A (ja) 磁気記録媒体の製造法
JPH09330582A (ja) テープカセット及び磁気テープ巻き取り方法
JPS60219662A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61216112A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS59135628A (ja) 耐摩耗性磁気記録体
JPH10241136A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPH06208717A (ja) 磁気記録媒体
JPS59175030A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS59175031A (ja) 磁気記録媒体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees