JPS6013857Y2 - 簡易土留め治具 - Google Patents

簡易土留め治具

Info

Publication number
JPS6013857Y2
JPS6013857Y2 JP7485982U JP7485982U JPS6013857Y2 JP S6013857 Y2 JPS6013857 Y2 JP S6013857Y2 JP 7485982 U JP7485982 U JP 7485982U JP 7485982 U JP7485982 U JP 7485982U JP S6013857 Y2 JPS6013857 Y2 JP S6013857Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strut
earth retaining
stopper
pin
retaining jig
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7485982U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58180937U (ja
Inventor
文彦 岩下
通雄 祐徳
孝文 山本
Original Assignee
日本鋼管工事株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本鋼管工事株式会社 filed Critical 日本鋼管工事株式会社
Priority to JP7485982U priority Critical patent/JPS6013857Y2/ja
Publication of JPS58180937U publication Critical patent/JPS58180937U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6013857Y2 publication Critical patent/JPS6013857Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は会所掘削工事における簡易な土留め治具に関す
る。
従来、ガス管、水道管等の埋設のための小規模開削工事
の会所掘削は、掘削・・・矢板打設・・・土留め・・・
掘削・・・という順序で行われている。
この場合矢板としては軽量鋼板、土留め材としては大鼓
落し松丸太等の木材の使用が大半である。
然して、施工する現場の条件例えば地上環境条件や他の
埋設物等地下条件により、同−現場内でも会所の形状は
一定ではなく、又埋設管のサイズにより当然その形状が
異ってくる。
そのため、その都度現場ではその形状に合せて復起し材
や切梁材を切断或いは継合せを行って使用しているのが
現状であり、作業性の点から非能率的である。
又、材料の他会所への転用が限られ、経済的にも無駄が
大きいという問題点があった。
本考案は、上記従来の土留め方法の有する問題点を解決
し、作業性が良好で、容易に会所の形状に合せて調整設
置することの可能な、経済性にもすぐれた簡易な土留め
治具を提供せんとするものである。
本考案は簡易土留め治具は、中央付近から両端部に向っ
て所定のピッチで穿孔されたビン孔を有する復起し材を
四方に配置腰該復起し材の両端側の夫々1箇のビン孔に
切梁ストッパーをピン止めし、該切梁ストッパー及び復
起し材と密接する如き角度を有するプレートを両端に備
えた伸縮自在な切梁を、該切梁ストッパーに接して火打
式に該復起し材とピン結合したことを特徴とするもので
ある。
以下実施例図により本考案の詳細を説明する。
第1図に本考案の簡易土留め治具の1実施例の組立平面
図を示す。
図において、1は四方に配置される銅製の復起し材で、
夫々その中央付近より両端部に向って、復起し材の寸法
等を勘案した所定のピッチで、火打式の切梁2を取付け
るための(切梁の先端部及び切梁ストッパー4をピン結
合するための)ビン孔3を穿孔しである。
5は復起し材1に取付けた補強リブで、これにより外力
に対して十分な剛性をもたせている。
第2図は切梁を支持するための切梁ストッパー4を復起
し材1にピン止めした状態を示すもので、図の7が所定
の強度を有するピンである。
(第2図は第3図のB−B断面にあたる。
)切梁2は土庄を支持するに十分な強度を有するジヤツ
キ式構造のもので、そのジヤツキ6の伸縮により土留め
治具全体の寸法を調整することが出来る。
切梁2の両端には復起し材の面及び切梁ストッパーの面
と密接するような角度を有するプレート8が取付けられ
てあり、復起し材に結合された切梁りの支持状態を安定
させる。
又切梁りの両端部には復起し材とピン結合するためのビ
ン孔3′を穿孔しである。
第3図は復起し材1に切梁2を結合する部分(第1図の
Aの部分)の拡大詳細図で、切梁2がその先端のプレー
ト8を復起し材の面及び切梁ストッパー4の面に密接さ
せてピン7で結合されている状態を示す。
上記の如き本考案の簡易土留め治具によれば、火打式切
梁2の取付位置(復起し材のビン孔の位置)を変えるこ
とにより、会所の大きさに対応して縦横の支持長さを変
えることが出来、又ビン孔の位置を変えるだけではカバ
ーし得ない調整は、切梁2のジヤツキ6の伸縮により調
整し、会所壁に復起し材を密着させると共に、所定の圧
力をかけ土圧に対抗させることが出来る。
即ち、会所の形状に合せて本考案の土留め治具の形状を
変えるためには、横方向の寸法を伸縮させる場合は、縦
方向の復起し材に取付けた切梁ストッパーの位置を固定
して横方向の復起し材に取付けた切梁ストッパーを左右
に移動させることにより、ビン孔のピッチの長さだけ寸
法を変えることが出来、縦方向の長さの変更には、横方
向の復起し材の切梁ストッパーを固定して縦方向の切梁
ストッパーの位置を変えることにより伸縮させる。
又、両方向の寸法を変える場合には、両方向の切梁スト
ッパーを必要な長さだけ移動させることにより同時に伸
縮させる。
然して更にこまかな調整は、切梁ストッパーを上記の如
く移動させた後、切梁のジヤツキを伸縮させることによ
って行う。
本考案の簡易土留め治具を会所内に設置する手順は次の
ようになる。
まず会所内を成る深さまで掘削し、次に土留め矢板を所
定の深さまで打込む。
次に復起し材1を四方の矢板の腹に密着設置する。
この場合復起し材の落下防止のため両側部をチェーン等
で吊り、矢板に固定する。
次に会所の形状と復起し材の寸法から予想された位置に
切梁ストッパー4をピンで止め、最後に火打式の切梁2
を四隅に切梁ストッパーに接して復起し材とピン結合し
、ジヤツキ6を伸して矢板をおさえつけて土圧に対抗さ
せ、土留めとする。
2段目の取付けにはこの手順を繰返す。
以上述べた本考案の簡易土留め治具を使用することによ
り、以下の如き効果が得られる。
(1) 従来は会所の形状が異る毎に、復起し材、切
梁を切断或いは継合せて使用していたため、作業性、経
済性に問題があったが、本考案の土留め治具を用いると
、その問題は殆んど解決される。
(2)従来の切梁方式に比べて、本考案では切梁を火打
式としたため、会所の空間を有効に使用出来るので作業
性がよい。
(3) 従来の木材に比べて剛性の面で優れている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の簡易土留め治具の組立平面図、第2図
は同じく切梁ストッパーのピン止め部分の拡大詳細図(
第3図のB−B断面)、第3図は同じく復起し材と切梁
の結合部分(第1図Aの部分)の拡大詳細図である。 1:復起し材、2:切梁、3.3’:ビン孔、4:切梁
ストッパー、5:補強リブ、6:ジヤツキ、7:ピン、
8ニブレート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中央付近から両端部に向って所定のピッチで穿孔された
    ビン孔を有する復起し材を四方に配置し、該復起し材の
    両端側の夫々l箇のビン孔に切梁ストッパーをピン止め
    し、該切梁ストッパー及び復起し材と密接する如き角度
    を有するプレートを両端に備えた伸縮自在な切梁を、該
    切梁ストッパーに接して火打式に該復起し材とピン結合
    したことを特徴とする簡易土留め治具。
JP7485982U 1982-05-24 1982-05-24 簡易土留め治具 Expired JPS6013857Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7485982U JPS6013857Y2 (ja) 1982-05-24 1982-05-24 簡易土留め治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7485982U JPS6013857Y2 (ja) 1982-05-24 1982-05-24 簡易土留め治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58180937U JPS58180937U (ja) 1983-12-02
JPS6013857Y2 true JPS6013857Y2 (ja) 1985-05-02

Family

ID=30084251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7485982U Expired JPS6013857Y2 (ja) 1982-05-24 1982-05-24 簡易土留め治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013857Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58180937U (ja) 1983-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4785593A (en) Structural building system
JP3211673B2 (ja) 簡易仮橋仮桟橋架設工法
JP3249789B2 (ja) 柱状構造物の補強方法
US4647257A (en) Method and apparatus for constructing elevated structures
JPS6013857Y2 (ja) 簡易土留め治具
JP4028928B2 (ja) セグメント構築体
CN1206422C (zh) 逆筑法空间斜撑的施工方法
JPS62288269A (ja) 建造物の地下階増築方法
CN208668430U (zh) 一种预应力管桩和钢管桩组合桩支护结构
JP2002138486A (ja) 地滑り抑止鋼管組杭の頭部剛結材
JPH086107Y2 (ja) 土留用シーティングプレート及び土留用シーティングプレート組合体
CN217352621U (zh) 后浇带对顶装置
JPS6343275Y2 (ja)
JPS603144Y2 (ja) 掘削溝用土留支保装置
CN216075152U (zh) 基坑支护装置
CN211171933U (zh) 一种组合式管桩
CN216920328U (zh) 一种用于钢管桩的导向架
CN212612619U (zh) 一种可扩建装配式综合管廊
JPS5840608B2 (ja) 溝側壁の土留め工法
JPH11148236A (ja) 杭形成用立設パイプ
JPS6340550Y2 (ja)
JP2894217B2 (ja) 建物の構造架構体
CN2212020Y (zh) 下沉式地下连续墙板挡墙结构
JP4031284B2 (ja) 地下構造物の構築工法
JPH10306443A (ja) 杭引き抜き用治具及びその治具を用いた杭引き抜き方法