JPS60138142A - パツシブソ−ラ−ウインド暖房建築工法 - Google Patents

パツシブソ−ラ−ウインド暖房建築工法

Info

Publication number
JPS60138142A
JPS60138142A JP58244235A JP24423583A JPS60138142A JP S60138142 A JPS60138142 A JP S60138142A JP 58244235 A JP58244235 A JP 58244235A JP 24423583 A JP24423583 A JP 24423583A JP S60138142 A JPS60138142 A JP S60138142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passive solar
building method
air
window heating
solar window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58244235A
Other languages
English (en)
Inventor
飯森 武春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP58244235A priority Critical patent/JPS60138142A/ja
Publication of JPS60138142A publication Critical patent/JPS60138142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は一般建築にパッシブソーラーウィンド暖房装
置を取シ付けることにょシ人工的ys費の大幅節約と日
本風土に適した健康的省エネルギー型建築を建設するこ
とを目的とする。
この発明のパッシブソーラーウィンド暖房建築工法の実
施例を図に基づ−て説明すれば次のとおシである。
■と2の間の空気が太陽熱によって暖められると 3・
4・5が作用し 暖められて軽くなった空気は5よシ天
井裏 小屋裏に達します。そして 10のまだ暖まって
いない空気は床下に下降して4を通り 1と2の間で暖
められ5を通り天井裏 小屋裏へと循環して行きます。
また 8の内面や13の内面には9の断熱材を取り付け
 床下の土間には15の湿気遮断用のコンクリートマた
はビニールシート等によシー塵吸1つだ空気が外気熱に
影響されないように保温します。
太陽が西に傾き日照による受熱量が少なくなると3の作
用によって4および5のフタは自然に閉じ 1と2の間
の空気が冷えても10の暖められた空気は動きません。
次に第3図のように1と2の間の空気が暖められると3
・4・5が作用し太陽熱で暖められて姫くなった空気は
19の吹き出し口より室内に入り14の壕だ暖1つてい
ない空気は18の吸い込み口より4を通り1と2の間で
暖められた空気は次次と循環して暖められます。
夏期の場合は6のフタを閉じると3・4・5の作用は停
止し7の床下換気窓および16の小屋裏換気窓を全開す
ると建物全体の通風が良く8および13の断熱材により
夏の日射熱を遮断し熱気の侵入を防ぎます。
この発明は以上説明したように パッシブソーラーウィ
ンド暖房建築工法は日本の気候風土に適し健康的省エネ
ルギー型建築の施行が容易にできます。また 電気・ガ
ス・溶油等による暖房費が大幅に節約できます。
【図面の簡単な説明】
第1図はパッシブソーラーウィンド暖房装置を取り付け
た平面図である。 第2図は冬期時パッシブソーラーウィンド暖房装置数シ
付けによシ建物全体が暖められた時の断面図である。 第3図は冬期時パッシブソーラーウィンド暖房装置数シ
付けにより室内各部が暖められた時の断面図である。 第4図は夏期時パッシブソーラーウィンド暖房装置を停
止し床下換気窓と小屋裏換気窓を全開にした時の断面図
である。 ■ ・・φパッシブソーラーウィンド 2 ・・・太陽熱吸収鉄板または建具 3 ・・・気温感知ゴム袋 4 ・・・作用フタ 5 ・・中作用フタ ロ ・・・作用フタ 7 ・・・床下断熱材付換気窓 8・・・屋根 9 ・・・断熱材 10・・・空気層 11・・・天井 12・・・内壁 13・・・外壁 14・・・室内 15・・・コンクリートまたはビニールシート16・・
・小屋裏断熱材イ」換気窓 17・・・床 18・・・吸込口 19・・・吹出口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一般建築にパッシブソーラーウィンド暖房装置を取り伺
    けた建築。
JP58244235A 1983-12-26 1983-12-26 パツシブソ−ラ−ウインド暖房建築工法 Pending JPS60138142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58244235A JPS60138142A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 パツシブソ−ラ−ウインド暖房建築工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58244235A JPS60138142A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 パツシブソ−ラ−ウインド暖房建築工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60138142A true JPS60138142A (ja) 1985-07-22

Family

ID=17115748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58244235A Pending JPS60138142A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 パツシブソ−ラ−ウインド暖房建築工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60138142A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6475003A (en) * 1987-09-17 1989-03-20 Asahi Chemical Ind Water separator
JPH01148406U (ja) * 1988-03-18 1989-10-13
JPH01275823A (ja) * 1988-04-25 1989-11-06 Ig Tech Res Inc 家屋

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55101687A (en) * 1979-01-29 1980-08-02 Oshita Kazuyoshi Heat collecting shutter box
JPS5754648A (en) * 1980-09-18 1982-04-01 Shinshiyuu House Kensetsu Kk Building with multiwall construction

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55101687A (en) * 1979-01-29 1980-08-02 Oshita Kazuyoshi Heat collecting shutter box
JPS5754648A (en) * 1980-09-18 1982-04-01 Shinshiyuu House Kensetsu Kk Building with multiwall construction

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6475003A (en) * 1987-09-17 1989-03-20 Asahi Chemical Ind Water separator
JPH01148406U (ja) * 1988-03-18 1989-10-13
JPH01275823A (ja) * 1988-04-25 1989-11-06 Ig Tech Res Inc 家屋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63165633A (ja) ソ−ラ−システムハウス
JP4851147B2 (ja) 建物空調システム
JPS60138142A (ja) パツシブソ−ラ−ウインド暖房建築工法
JPS62194346A (ja) 二重通気層を有する建築構造
JP2954872B2 (ja) 家 屋
JPH0735419A (ja) 太陽熱利用建築物
JPH0893069A (ja) 高気密高断熱性家屋と建築工法
JP5084407B2 (ja) 建物空調システム
JPS5849499Y2 (ja) 建物の太陽熱の集熱・蓄熱・放熱・放散装置
JPS58168845A (ja) 太陽熱利用換気装置
CN218060860U (zh) 太阳能相变地下室供热通风和冷气应用墙体系统
JPS61272538A (ja) 太陽熱利用建物
JPH0122016Y2 (ja)
JP3009512U (ja) 高気密高断熱性家屋
JPS6340570Y2 (ja)
JPS63263335A (ja) 家屋
JPS63125749A (ja) 自然熱利用建築物
JPS6370745A (ja) 家屋
JPS63259336A (ja) 建物
JPS6250618B2 (ja)
JPS6073217A (ja) 太陽熱を利用する空調装置
JPH0730801Y2 (ja) 上から冷やす住宅
JPS5827303Y2 (ja) 建物の暖房構造
JP2002081690A (ja) 空気循環式空調システム
JPS6227814Y2 (ja)