JPS60137778A - 糸条巻取装置 - Google Patents

糸条巻取装置

Info

Publication number
JPS60137778A
JPS60137778A JP24813683A JP24813683A JPS60137778A JP S60137778 A JPS60137778 A JP S60137778A JP 24813683 A JP24813683 A JP 24813683A JP 24813683 A JP24813683 A JP 24813683A JP S60137778 A JPS60137778 A JP S60137778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
bobbin
shielding plate
full
empty bobbin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24813683A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Kikuchi
菊地 秀一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP24813683A priority Critical patent/JPS60137778A/ja
Publication of JPS60137778A publication Critical patent/JPS60137778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/70Other constructional features of yarn-winding machines
    • B65H54/72Framework; Casings; Coverings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/04Arrangements for removing completed take-up packages and or replacing by cores, formers, or empty receptacles at winding or depositing stations; Transferring material between adjacent full and empty take-up elements
    • B65H67/044Continuous winding apparatus for winding on two or more winding heads in succession
    • B65H67/048Continuous winding apparatus for winding on two or more winding heads in succession having winding heads arranged on rotary capstan head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は連続的に供給される糸条を2本のスピンドルで
交互に巻取るタレット型の糸条巻取装置に関する。
回転可能なタレットに2本のスピンドルがそれぞれ回転
可能に支持され、該各スピンドルにはボビンが数個ずつ
それぞれ挿着されていて、上記2本のスピンドルは一方
を巻取位置に他方を待機位置に配し、巻取位置に位置し
ているボビンに糸条を巻取らせ、該ボビンが満巻となる
ごとにタレットを180度回転し、新たに巻取位置にき
た空のボビンに糸条の巻付けを開始する。
このように、連続的に供給される糸条を2本のスピンド
ルで交互に巻取っていくレボルビングタイプの糸条巻取
装置はすでに公知である。
ところで、上記の従来の糸条巻取装置において、満巻ボ
ビンから空ボビンへと糸条を移し替える際の動作を簡単
に説明すれば以下、のようになる。つまり、巻取位置の
ボビンが満巻となった時点でタレットが180度回転し
、2つのスピンドルの位置を切替えて満巻ボビンは待機
位置に空ボビンは巻取位置に新たに位置される時点では
、供給される糸条は依然として待機位置にある満巻ボビ
ンに連なっており、空ボビンのスリットに糸条を係合さ
せ巻取りを開始して始めて、満巻ボビンから空ボビンへ
の糸条の移し替えは終了する。すなわち、満巻ボビンか
ら空ボビンへの糸条の移し替えが終了した時点で満巻ボ
ビン番と連なっている糸条は空ボビンの回転による糸条
の張力により切断され、新たな空ボビンへと巻取られて
いく。
ところが、上述の従来の糸条巻取装置において、満巻ボ
ビンがら空ボビンへと糸条を移し替える際、以下のよう
な2つの問題点があった。
つまり、第1の問題点は、満巻ボビンは待機位置にあっ
ても当初は惰性回転をしており、該惰性回転により満巻
ボビンの切断糸端がバタバタと空ボビンに当っていたこ
とである。そのために、満巻ボビンの切断糸端が空ボビ
ンに巻込まれ空ボビンの巻取りを阻害したり、又は巻取
られてしまっている満巻ボビンの糸条を解舒したりして
いた。
第2の問題点は、満巻ボビンが後述する糸屈曲ガイドあ
るいは他の部材に干渉されないようにするため、該満巻
ボビンの径が小さく限定されてしまっていたということ
である。つまり、満巻ボビンから空ボビンへの糸条の移
し替えにおいて、該糸条が空ボビンのスリットと確実に
係合し、糸条が満巻ボビンの端面がら外れないことが必
要であり、そのために、糸条は満巻ボビンの巻幅範囲に
あり、かつ空ボビンのスリットと平行に走行するという
走行経路でなければならず、したがって従来より空ボビ
ンと満巻ボビンの間で糸条を屈曲させる糸屈曲ガイドが
考え出されている。しかし、従来において、はとんどの
場合、上記糸屈曲ガイドはタレット等に固定されて位置
が不変であり、各スピンドルにおけるボビンに糸条を巻
取っていき糸屑の径が増大したときに、該糸屈曲ガイド
が邪魔になり、糸条の巻取りを終了した際のパッケージ
の径が消することを目的として提供されたもので、すな
わち、2つのスピンドルの間に、該各スピンドルにおけ
るパッケージと干渉しない位置に移動し得るようにした
遮へい板を設け、該遮へい板に糸条を屈曲させる部材と
を設けた糸条巻取装置である。
以下、本発明の実施の一例を図面に基づいて説明する。
第1図および第2図は本発明に係る糸条巻取装置を概略
的に示すもので、第1図は正面図、第2図は側面図であ
る。機枠には昇降自在なスライドボックス(1)と、回
転可能なタレット(2)が設けられている。
上記スライドボックス(1)には、タッチローラ(3)
、トラバース装置(4)および糸寄せガイド(5)がそ
れぞれ支持されていて、上記タッチローラ(3)は後述
する巻取位置にあるボビン(B)の糸屑に常に圧接して
おり、該ボビン(B)を第1図反時計針方向に回転駆動
している。また、トラバース装置(4)にはトラバース
ガイド(6)が設けられており、該トラバースガイド(
6)が糸条(Y)と係合しトラバース範囲を走行するこ
とで糸条(Y)のトラバースを行なっている。さらに、
該トラバース装置(4)の上流にはボビン(B)の位置
を替え糸条(Y)を移し替える時に糸条(Y)とトラバ
ースガイド(6)との係合を解き、該糸条(Y)をトラ
バース範囲外に移動させる糸寄せガイド(5)が設けら
れている。該糸寄せガイl’(5)は第2図で示すよう
にガイドロット(8)に沿って滑動するプレート(9)
上に2個設けられ、該プレート(9)はシリンダー(1
1)のピストンロッド(12)に固定されており、該シ
リンダー(11)の作動により糸寄せガイド(5)は第
2図2点鎖線位置(13)まで移動する。
上記タレット(2)は回転軸(14)を中心に図示しな
い回転駆動装置により回転可能であり、2本のスピンド
ル(15)(16)がそれぞれ該タレット(2)に回転
自在に支持されており、各スピンドル(15)(16)
には一端にスリット(17)を形成したボビン(、B)
が2個それぞれ挿着され、一方が巻取位置(a)、他方
が待機位置(b)に置がれるdタレット(2)は巻取位
置(a)のボビン(B)に糸条(Y)が満巻となった時
点で180度回転し、スピンドル(15)(16)の位
置を切替えて巻取位置(a)に新たに位置された空のボ
ビン(B)に糸条(Y)を移し替え、巻取りを続行する
0第1図および第2図にはこの糸条(Y)の移し替え時
の状態が示され、従って待機位置(1りには満巻のボビ
ン(B)がスピンドルに支持されている。上記2本のス
ピンドル(15)(16)間には後述する遮へい板(1
8)が設けられている。
次に、本糸条巻取装置の主要部について、その構造の詳
細を第3図ないし第5図に基づいて説明する。
第3図で示すように、遮へい板(18)の外郭を構成し
ている枠材(20)は満巻ボビン(B)の糸屑との当接
を避けるための凹部(21)を有する形状であり、上部
枠材(20a)と下部枠材(20b)により構成されて
いる。該上下枠材(20aX20b)は固定材(22)
を挾んで螺着(23)されており、該上下枠材(20a
)(20b)には糸屈曲ガイド(24)と糸寄せレバー
(25)および糸ガイド(26)が設けられている。す
なわち、下部枠材(20b ’)に螺着(27)されて
いる載置台(28)に挿入され、かつ回転自在な糸寄せ
レバー(25)は円弧部がピニオン状になっており、該
ピニオン(29)はシリンダー(3o)のピストンロッ
ド(31)に固着されてい・るラック(32)と噛合し
ている。シリンダー(30)によるラック(32)の進
退に伴い、糸寄せレバー(25)は載置台(28)を中
心に回転する。(26)は上部枠材(20a)に螺着(
33)、(33)された糸ガイドであり、第5図におけ
る糸ガイド(26)の右端面(34)はスピンドル(1
5)(16)に挿入した各ボビン(B)のスリット(1
7)の位置に対応した位置に位置している。又、(24
)は下部枠材(20b)に螺着(27)されている糸屈
曲ガイドである。
第5図にはタレット(2)に設置した遮へい板駆動装置
(35)を示している。回転体(36)は固定軸(37
)の回りを回転自在にベアリング(38X39)で支承
されており、該回転体(36〕と駆動プーリー (40
)とにはベルト(41)が掛は渡たされている。
該プーリー(40)は図外のモーターにより回転し、該
プーリー(40)の回転はベルト(41)により回転体
(36)に伝動される。該回転体(36)の一部(42
)には孔(43)が形成されており、該孔(43)には
軸(44)が挿入されており、該軸(44)はベアリン
グ(45)(46)に支承され孔(43)内を回転自在
になっている。該軸(44)の一方の端部には遮へい板
(18)が固着されており、又、他端部は移動ギア(4
7)に挿着されている。該移動ギア(47)は、上記回
転体(36)に固着されている軸受は材(48)に挿着
している軸(49)を中心に回転自在である中間ギア(
50)と噛合されている。また、該中間ギア(50)は
回転及び移動不可能に螺着(51,)(52)されてい
る固定ギア(53)と噛合されている。
図外のモータを回転することにより、軸(54)および
駆動プーリ(40)は第5図における手前上から下方向
(以下、この方向の回転をS方向回転とし、該S方向回
転と逆方向を逆S方向回転と称す)、すなわち矢印(5
5)方向に回転し、該(44)と軸受は材(48)も固
定軸(37)を回転の中芯としてS方向に回転し、軸(
44)に固着されている遮へい板(18)も同方向に公
転する。また、該回転体(36)のS方向回転と同時に
、移動ギア(47)と中間ギア(50)は、それぞれ移
動ギア(47)は中間ギア(50)と、該中間ギア(5
0)は固定ギア(53)と噛合しながら、固定ギア(5
3)の周りをS方向に公転していく。その際、中間ギア
(50)はS方向に軸(49)を中心に自転し、該中間
ギア(50)と噛合している移動ギア(47)は逆S方
向に軸(44)を中心に自転する。この移動ギア(47
)の逆S方向の自転が、軸C44)及び遮へい板(18
)に伝動する。したがって、上述したように、モーター
のS方向の回転により遮へい板(18)は固定軸(37
)を回転の中心とするS方向公転と、軸(44)を回転
の中心とする逆S方向自転とを同時に行なう。
次に、第4図および第6図(1)〜(■)に基づいて、
遮へい板(18)の動作について詳細に説明する。
巻取位置(a)のボビン(B)に糸条(Y)が満巻とな
った時点(第6図(I))でタレット(2)は180度
回転し、満巻ボビン(R)と空ボビン(B)の位置を切
替えて(第6図(II) ) 、巻取位置(a)に新た
に位置された空のボビン(B)に糸条(Y)を移し替え
、巻取りを続行する。
空ボビン(13)へ糸条を移し替える際、まずタレット
(2)を回転させ満巻ボビン(B)と空ボビン(B)の
位置を切替え、その後満巻ボビン(B)に連なっている
糸条(Y)は第2図の糸寄せガイド(7)により図中2
点鎖線(Y)で示されている位置に規制される。第4図
では、その時の糸条の位置を(¥1)で示しているが、
糸条(Y])は糸屈曲ガイド(24)により第5図左方
への動き規制されているので、満巻パッケージ(P)の
端面から外れることはない。この状態で次に、シリンダ
ー(30)を作動させラック(32)を矢印(56)方
向に移動させることにより、該ラック(32)と噛合し
ているピニオン(29)を有する糸寄せレバー(25)
を時計針方向に旋回させ、該糸寄せレバー(25)のフ
ック部(57)に糸条(Y)を係合させ、糸屈曲ガイド
(24)で屈曲して糸条(Y)は第4図左方へと運ばれ
る。上記糸寄せレバー(25)の旋回は二点鎖線(58
)で示す位置で終了し、糸条(¥2)は糸ガイド(26
)の右端面(34)に沿って空ボビン(B)方向へと移
動していく。前述したように、該糸ガイドの右端面(3
4)はボビン(B)のスリット(17)の位置に対応し
ているので、糸条(Y)は容易にボビン(B)のスリッ
ト(17)に捕捉される。
その後、空ボビン(B)の巻取りと同時に満巻ボビン(
B)の糸条は切断され、待機位置(b)に位置している
満巻ボビン(B)は糸条切断後も切断糸端をバタバタと
遮へい板(18)に当てながら惰性回転を行なっている
が、該切断糸端は遮へい板(18)に遮へいされ空ボビ
ン(B)へは何ら影響を与えない。
次に、惰性回転終了後の満巻ボビン(B)をスピンドル
(15)より外し空ボビンを挿着する。その後、前記の
図外のモーターを作動させ遮へい板(]8)を移動させ
る。該遮へい板(J8)の動きは第6図(Ill)〜(
Vl)に詳細に図示しているが、その要点は I)遮へ
い板(18)は公転(h)と同時に自転(m)シている
こと、11)該公転(h)と自転(m)の回転方向が逆
方向であること、l1l) 180度公転(h)する間
に360度自転(m)すること、の3点である。 1)
および11)の機構は前述したとおりであり、Ill)
は移動ギア(47)と固定ギりを開始している巻取位置
(a)のボビン(B)が満巻となった時点(第6図(I
))で上述の動作を初めから繰り返えす。さて、上述の
ように遮へい板(18)を動かすことにより、2本のス
ピンドル(15)(16)に何ら干渉されない遮へい板
(18)(7)移動ができ、しかも、糸屈曲ガイド(2
4)、糸寄せレバー(25)および糸ガイド(26)は
遮へい板(18)の片方のみに設ければよいことになる
。なお、駆動プーリー(40)を回転させるモーターは
正逆回転可能とし、遮へい板(18)を回転させる時に
は1回毎に正逆を逆転させるようにすれば、回転体(3
6)および軸(44)の回転がベルト(4])や駆動プ
ーリー(40)に干渉されることがない。また、第7図
のように直接モーター(M)で回転体(36)を回転す
るようにすれば、モーター(M)の回転方向は一定でよ
い、さらに、モーター(へ4)の代わりに流体圧力を使
用することも可能である。さらに、本実施例では、1本
のスピンドル(15)(1,6)に挿着するボビン(B
)の数を2本としたが、該ボビン(B)の数は2本に限
定されるものではない。
以上説明したように本発明によれば、糸屈曲ガイドを設
置した遮へい板を2本のスピンドルの間に設け、該遮へ
い板を2本のスピンドル上の満巻ボビンおよび空ボビン
と干渉しない位置へ退避し得るようにしたことにより、
第1に、待機位置で惰性回転している満巻ボビンの切断
糸端が空ボビンにバタバタと当たることがなくなり、す
なわち、満巻ボビンの切断糸端が空ボビンに巻込まれ空
ボビンの巻取りを阻害したり、又は巻取られてしまって
いる満巻ボビンの糸条を解舒したりすることがなくなっ
た。さらに、糸条の巻取りを終了した際のパッケージの
径を充分に大きく設定することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明に係る糸条巻取装置を概略
的に示すもので第1図は正面図、第2図は側面図、第3
図および第4図は遮へい板の構造を示し第3図は縦断正
面図、第4図は平面図、第5図は遮へい板の駆動装置を
示す一部縦断側面図、第6図(1)〜(W)は遮へい板
の動作を説明するための正面図、第7図は遮へい板駆動
装置の他の実施例を示す一部縦断側面図である。 (2)・・・タレット (15)(16)・・・スピン
ドル(18)・・・遮へい板 (24)・・・糸屈曲ガ
イド(B)・・ボビン (Y)・・・糸条 (a)・・・巻取位置 (b)・・・待機位置第1 閃
゛ 第6図 (IV> (y) (V[)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数個のボビンを挿着し糸条を巻取る2本のスピンドル
    と、該2本のスピンドルの一方を巻取位置、他方を待機
    位置にそれぞれ回転可能に支持すると共に、各スピンド
    ルの位置を相互に切替えるタレットを有する糸条巻取装
    置であって、糸屈曲ガイドを設置した遮へい板を上記2
    本のスピンドルの間に設け、該遮へい板を2本のスピン
    ドル上の満巻ボビンおよび空ボビンとの非干渉位置へ退
    避し得るようにしたことを特徴とする糸条巻取装置0
JP24813683A 1983-12-24 1983-12-24 糸条巻取装置 Pending JPS60137778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24813683A JPS60137778A (ja) 1983-12-24 1983-12-24 糸条巻取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24813683A JPS60137778A (ja) 1983-12-24 1983-12-24 糸条巻取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60137778A true JPS60137778A (ja) 1985-07-22

Family

ID=17173759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24813683A Pending JPS60137778A (ja) 1983-12-24 1983-12-24 糸条巻取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60137778A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2905402A (en) Bobbin changing apparatus
US3409238A (en) Continuous yarn windup apparatus
US3265315A (en) Winder
EP0927694A2 (en) Yarn winding method and take-up winder for yarn
EP0927695B1 (en) Elastic yarn take-up winder and package
JP2010137987A (ja) 最内外層のバンチ形成を防止できる糸巻取装置およびこれを用いた糸移動方法
JPS60137778A (ja) 糸条巻取装置
JPS60153371A (ja) 糸条巻取装置
JP2875415B2 (ja) 糸条の切替巻取機
KR101010269B1 (ko) 사 권취 장치 및 이를 이용한 사 트랜스퍼 방법
JP3680589B2 (ja) 合成繊維の巻取装置および巻取方法
JPH0516771U (ja) 紡糸巻取機のセパレータ
JP2535536Y2 (ja) 紡糸巻取機
KR800001363B1 (ko) 사조의 절환 권취방법
JP2553476B2 (ja) 紡糸巻取機
JP2563121Y2 (ja) 紡糸巻取機
JP3208714B2 (ja) タレット型多糸条巻取装置
JPS59223666A (ja) 糸条巻取装置
JPS6061470A (ja) 糸条巻取装置
DE2939717A1 (de) Einrichtung fuer automatischen spulenwechsel in textilmaschinen
US3695524A (en) Yarn winding apparatus
US3675862A (en) Device for controlling yarn winding pressure on a package
JPH0639303B2 (ja) 多軸ターレット式巻取装置
JP2778465B2 (ja) 紡糸巻取機
JPH08192959A (ja) 巻取機及びそのボビン位置制御方法