JPS60136753A - 正荷電型ヒ−トロ−ル定着用トナ− - Google Patents

正荷電型ヒ−トロ−ル定着用トナ−

Info

Publication number
JPS60136753A
JPS60136753A JP58249714A JP24971483A JPS60136753A JP S60136753 A JPS60136753 A JP S60136753A JP 58249714 A JP58249714 A JP 58249714A JP 24971483 A JP24971483 A JP 24971483A JP S60136753 A JPS60136753 A JP S60136753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
resin
heat roll
acid
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58249714A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0259985B2 (ja
Inventor
Tsuneaki Kawanishi
恒明 川西
Ryuichi Shimizu
龍一 清水
Yasuki Mori
森 靖樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58249714A priority Critical patent/JPS60136753A/ja
Publication of JPS60136753A publication Critical patent/JPS60136753A/ja
Publication of JPH0259985B2 publication Critical patent/JPH0259985B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08706Polymers of alkenyl-aromatic compounds
    • G03G9/08708Copolymers of styrene
    • G03G9/08711Copolymers of styrene with esters of acrylic or methacrylic acid
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08706Polymers of alkenyl-aromatic compounds
    • G03G9/08708Copolymers of styrene
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08742Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08755Polyesters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08742Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08766Polyamides, e.g. polyesteramides

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は電子写真用現像剤、特に高速定着性が良好な正
荷電型ヒートロール定着用トナーに関する。
〔発明の背景〕
従来、電子写真はセレン、酸化亜鉛、有機光導電体等の
感光体上に静電潜像を形成し、該静電潜像面にガラス玉
や鉄粉、フェライト粉等のキャリヤーと絶縁性着色微粉
末トナーとを混合し、トナーを摩擦帯電させた現像剤を
接触させて静電的な現像を行なう。而して、これを直接
記録するか若しくは転写シートを重ねて電界印加により
画像転写する方法が主に採用されている。
上記の直接記録する方式では、感光紙又は静電記録紙上
に形成された静電潜像を直接現像し定着するが、マスタ
ー感光体や転写工程が不要なため電子写真装置の簡易小
型化が図れる反面、記録紙には特殊な処理をした紙が必
要となシ、ランニングコストが高くなる。そこで、最近
では、PPC方式即ち、セレン、酸化亜鉛、有機光導電
体等のマスター感光体上に形成された静電潜像を現像し
、これを普通紙に転写して用いる方式が望まれる様にな
り、ppc方式の複写機、プリンタ、ファクシミリ等の
開発が精力的に進められている。この場合、転写シート
の価格も安価であシ、利点が多い。
PPC方式では、転写されたトナーを紙に定着する必要
があるが、定着方式としては、常温で圧力ロールのみに
よる圧力定着方式、オーブン加熱による熱定着方式、ハ
ロゲンランプ等によるフラッシュ定着方式、ヒートロー
ルによる熱圧着定着方式が行われている。これらのうち
、圧力定着は消費′電力が少なくてすみクイックスター
トが可能という利点はあるが絶対的な定着性は弱いとい
う欠点があり、オーブン定着やフラッシュ定着は定着性
は強いが、高速時における定着性が悪いという欠点があ
る。これらに対しヒートロール定着は定着性が良くまた
高速定着においても有効であるという利点がある。
ヒートロール定着においては、ヒートロール表面にトナ
ーが加熱溶融状態で圧接触するためトナーの一部がロー
ル表面に付着して再び紙上に付着し画像を汚すオフセッ
ト現象が生じ易いので、これを極力防止する必要がある
ヒートロール定着の方式としては、例えば離型性の良い
シリコンゴムやフッ素系樹脂をコーティングしたヒート
ロールにシリコンオイル等の離歴剤を更に塗布して用い
るタイプがおシ、また、シリコンオイルをあらかじめ含
浸させたシリコンゴムをヒートロールとして用いるタイ
プがある。こレラノ装置ではシリコンオイルを供給する
ための付属装置が必要となり、また、シリコンオイルの
供給がストップするとオフセットが発生し、信頼性に乏
しい欠点がある。そこで、最近では金属ロールにテフロ
ンを薄くコーティングした装置が開発され、シリコンオ
イルを少量供給するか、又は全く供給しない方式が用い
られる様になっている。
一方、トナーのオフセットを防止する方法としては、材
料1組数の面から種々の方法が提案されている。例えば
、トナーの定着用樹脂を特定のものとし、その分子量分
布を大きくする方法(持分11555−6895号公報
)、特定の定着用樹脂にW&型性を有する液状もしくは
固形の樹脂を混合して、トナーをヒートロールに付着さ
せない方法(特公昭53−15655号、同53−21
655号、同53−23084号、同53−25496
号、同53−25653号、同53−25654号、同
53−25655号の各公報)等がある。
また、トナーの定着用樹脂は、従来よシスチレン単量体
を含むビニル系共重合体がよく用いられているが、近年
、特性の良いポリエステル樹脂が開発され、従来のスチ
レン系共重合体より定着性と耐オフセット性の良いトナ
ーが得られている。
これらは、特公昭52−22996号、同52−254
20号、同58−42462号等各公報に記載のジオー
ル成分とジカルボン酸成分とから合成される線状ポリエ
ステル樹脂から出発し、初めはオーブン定着に用いられ
たが、ヒートロール定着方式の電子複写装置の普及と共
に、ヒートロール定着での定着性と耐オフセット性の良
いポリオールもしくはポリカルボン酸を含むジカルボン
酸とジオールとから生成される非線状ポリエステル樹脂
が開発されるようになった。
この非線状ポリエステル樹脂を生成せしめるためのポリ
オール、ポリカルボン酸、ジオール、ジカルボン酸とし
ては、特開昭56−1952号、同57−37353号
、同58−11955号、同58−100139号等各
公報に記載されているが、例えば次のようなものがある
ポリオールとしてはペンタエリスリトール、ジペンタエ
リスIJ−)−ル、トリペンタエリスリトール、ソルビ
トール、グリセロール、1,2.4−ブタントリオール
、1,2,5−ペンタントリオール、2−y’fルプロ
パントリオール、1,3゜5−トリヒドロキシメチルベ
ンゼン、2−メチル−1,2,4−ブタントリオール、
トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、1,
2,3゜6−ヘキサンテトロール、1.4−ソルビタン
、グルコース、ラクトースショ糖、ポリオキシエチレン
(io)ソルビトール、ポリオキシエチレン(4)1.
4−ソルビタン、ポリオキシエチレン(30)ペンタエ
リスリトール、ホリオキシプロピレン(5)1,2,3
,5.6−ヘキサンヘントールなどおよそ3〜9個のヒ
ドロキシ基を含む化合物があるが、特にアルコキシイト
ポリオールが好ましい。
ポリカルボン酸としては、1,2.5−−ヘキサントリ
カルボン酸、1,2.4−ブタントリカルボン酸、テト
ラ(メチレンカルボキシル)メタン、1.2,7.8−
オクタンテトラカルボン酸、1゜2.4−ベンゼントリ
カルボン酸、1,2.5−ベンゼントリカルボン酸、1
,2.4−シクロヘキサントリカルボン[,1,2,4
−ナフタレントリカルボン酸、2,5.7−ナフタレン
トリカルボン酸、1.3−ジカルボキシル−2−メチル
−2−メチレンカルボキシプロパン、1,2,7゜8−
オクタンテトラカルボン酸、エンボール三量体酸などお
よそ3〜8個のカルボキシル基を有する化合物がある。
ジオールとしては、エチレングリコール、プロピレング
リコール、テトラメチレングリコール、1.4−ブチレ
ンジオール、ペンタメチレングリコール、ブタンジオー
ル、ネオペンチルグリコール、ブチンジオール、ジエチ
レングリコール、p−シ(ヒドロキシメチル)ベンゼン
、2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フロパン、
ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(4−ヒ
ドロキシフェニル)ケトン、ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)エーテル、ビス(ヒドロキシフェニル)スルホン
、2.2−ビス(2,3,5,6−テトラブロモ−4−
ヒドロキシフェニル)ブタン、ビスフェノールA1水素
添加ビスフエノールA1ポリオキシエチレン化ビスフエ
ノールA、ポリオキシプロピレン化ビスフェノールA等
があるが、ビスフェノールが好ましく、特にエーテル化
ビスフェノール類が好ましい。
更に、ジカルボン酸としては、フマル酸、マレイン酸、
コハク酸、イタコン酸、フタル酸、マロ72、’/クロ
ヘキサンジカルボン酸、メサコニン酸、シトラコン酸、
グルタコン酸、イソフタル酸。
テレフタル酸、アジピン酸、セパチン酸及びこれらの9
%水物、低級アルキルエステルとリルイン酸の二量体、
その他の二価の有機酸単量体が挙げられるが、これらの
中でもフマル酸、イソフタル酸、マレイン酸が好ましい
これらを用いて、公知の方法によってカルボン酸とヒド
ロキシ化合物を縮重合せしめれば、定着性と耐オフセッ
ト性の良い非線状ポリエステル樹脂が得られる。特にエ
ーテル化ビスフェノール類をジオール成分として用いる
場合に好適な樹脂が得られ、ポリオールもしくはポリカ
ルボン酸で適度に架橋されてbるために、機械的強度が
強く優れた現像性を有し、更に低い定着点を有し、定着
ロールへのオフセットが少ないトナーを得ることができ
る。従って、これらのポリエステル樹脂を用いたトナー
は、高速定着に適し、高速の醒子写真複写装置に使用さ
れるようになった。しかし、ポリエステル樹脂は一般に
未反応のカルボキシル残基を有しており、電子吸引性を
示し、通常のキャリヤーとのM擦帯電においては、強い
負のJ@擦帯電性を示す。このため、トナーとしては、
負荷電型のトナーが得られ易く、正に帯電したセレン感
光体を用いる正規現像方式、または負に帯電した酸化亜
鉛や有機感光体を用いる反転現1象方式には好適である
が、正に帯電したセレン感光体を用いる反転現像方式、
また、負に帯電した酸化亜鉛や有機感光体を用いる正規
現像方式には適用し舞い難点があった。
〔発明の目的〕
本発明はかかる事情に鑑み、非線状ポリエステル樹脂を
用いた場合に、正に帯電したセレン感光体、または負に
帯電した酸化亜鉛、または有機感光体に対して、それぞ
れ反転ならびに正規現像性が優れており、また、全ての
方式のヒートロール定着に適合し、高速定着性も良く、
そしてオフセット現象を極めて少なくでき、また保存性
にも優れた正の荷電性の良好なヒートロール定着用トナ
ーを提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明の正荷電型ヒートロール定着用トナーは、少なく
ともバインダー樹脂と着色剤及び荷電制御剤より構成さ
れ、バインダーとして前記のポリオールもしくはポリカ
ルボン酸を含むジカルボン酸とジオールとから生成され
るポリエステル樹脂を含み、トナーの正の摩擦帯電性を
強めるためにダイマー酸とジー又はポリアミンの反応に
より生成するポリアミド樹脂とビニル系樹脂を添加する
ことを特徴とする。t7’cb トナーのオフセット防
止の面から上記の樹脂に更に、オフセット防止剤を添加
することを特徴としている。
本発明では、負の摩擦帯電性の強めポリエステル樹脂を
用いても正の荷電性の優れたトナーを提供することを目
的とするが、そのためには、通常行われる荷電制御剤に
よる荷電の負から正への反転では不十分であり、更に正
の摩擦帯電性を有する樹脂を添加してやる必要がある。
この様な樹脂としては、電子供与性の極性官能基を含む
樹脂が考えられ、既に、アルキルアミノ基含有アクリル
共重合体(特開昭48−102633号、同54−12
4731号、同54−143647号等の各公報)、含
窒素複素環ビニル共重合体(特開昭54−13342号
、同54−89640号公報)等が提案されているが、
これらの樹脂は耐湿性に問題が有り、実用化には至って
いない。また、離型剤として用いられるアミドワックス
類は正の摩擦帯電性の強り樹脂であるが、トナーに添加
した場合に感光体に対する耐刷性を低下させ、ヒートロ
ール定着時のオフセットも助長する。
そこで、本発明では上記以外の正のX#擦帯電性を有す
る樹脂を種々検討した結果、ダイマー酸とジー又はポリ
アミンの反応により生成するポリアミド樹脂がトナーの
正の荷電性に最も良いことがわかった。これは、ダイマ
ー酸ベースのポリアミド樹脂が絶縁性、耐水性、耐湿性
に優れており、また、耐熱性も良いために、トナー製造
時の加熱による変質も受けに<<、安定した正の性成が
得られるものと考えられる。
上記のポリアミド樹脂は、トナーの保存性とヒートロー
ル定着時の定着性、耐オフセット性を良好にするために
、特定の範囲の溶融物性が要求される。一般にヒートロ
ール定着ではロールの表面温度は160〜190Cの範
囲であり、この範囲で定着性と耐オフセット性が良好に
なる溶融物性を選定せねばならない。本発明者等はポリ
アミド樹脂の溶融物性として溶融粘度を検討した結果、
190Cの溶融粘度が30〜100ボイズのポリアミド
樹脂であれば、前記のポリエステル樹脂に添加した場合
に定着性と耐オフセット性を良好にし、且つ、トナーの
保存性(トナーが保存中あるいは現像ボックス中でプロ
ラギング現象を生じない性質)を低下させないことがわ
かった。
以上の検討により本発明の主体となる樹脂が得られるが
、ヒートロール定着用トナーとしては、如何なる種類の
定着ロールに対してもできるだけ広範囲の定着速度や定
着温度の範囲において、定着性と耐オフセット性の良い
ことが要求される。
そこで、本発明者等は、上記のポリエステル樹脂とポリ
アミド樹脂から成るトナーに、良にビニル系樹脂の添加
を検討した結果、広範囲の定着速度。
定着温度に渡って、良好な定着性と耐オフセット性を示
すトナーが得られることがわかった。本発明において有
効などとル系樹脂は成子吸引性の弱いスチレンとα−メ
チレン脂肪族モノカルボン酸エステル類との共重合体で
あり、例えば、スチレンとアクリル酸メチル、アクリル
酸エチル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸イソブチ
ル、アクリル酸プロピル、アクリル酸n−オクチル、ア
クリル酸ドデシル、アクリル酸ラウリル、アクリル酸2
−エチルヘキシル、アクリル酸ステアリル。
メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル
酸プロピル、メタクリル酸n−ブチル、メタクリル酸イ
ンブチル、メタクリル酸n−オクチル、メタクリル酸ド
デシル、メタクリル酸ラウリル、メタ′クリル酸2−エ
チルヘキシル、メタクリル酸ステアリル等との共重合体
を挙げることができる。
本発明のトナーには、通常用いられるオフセット防止剤
を添加し、トナーのオフセット現象を更に防止すること
ができる。オフセット防止剤としては、ポリオレフィン
、脂肪酸金属塩、脂肪酸エステル、部分ケン化脂肪酸エ
ステル、高級脂肪酸。
高級アルコール、パラフィンワックス、多価アルコール
エステル等を挙げることができるが、特に分子量が50
,000以下の低分子量ポリプロピレン。
ポリエチレンワックスが有効である。
上記の各樹脂を配合してトナーを調製する場合、ヒート
ロール足着時の温度、圧力等を考慮する必要があり、通
常の場合、160Cにおけるトナーの溶融粘度の範囲が
100〜10,000ボイズとなる様に樹脂組成を選定
すれば、定着性が良好で且つオフセット防止性に優れた
トナーが得られる。
まず、ポリエステル樹脂の添加量はバインダーの25〜
75重量%となる様にすれば良い。これは、25重量−
未満ではポリエステル樹脂がトナーの定着性と耐オフセ
ット性に寄与する割合が小さくなシ、トナーの定着性と
耐オフセット性が低下する。また、75重量%を越える
とトナーの負の摩擦帯電性が大きくなって、ポリアミド
樹脂や荷電制御剤を添加してもトナーの荷電を正にコン
トロールできなくなるからである。
次に、ポリアミド樹脂の添加量はバインダーの5〜50
重量−の範囲となる様にすれば良い。これは、5重量−
未満ではトナーの正の荷電性を強める効果が小さく、5
0重量%を越える場合には画像特性及び保存性、流動性
、耐刷性、耐摩耗性が低下するからである。
本発明のトナーは、上記の樹脂に更にビニル系樹脂とオ
フセット防止剤を添加するが、ビニル系樹脂はバインダ
ーの25〜75重量−の範囲で添加して、トナーの浴融
物性をヒートロールの定着条件(温度、圧力)に適合さ
せる。また、オフセット防止剤はトナーのバインダーの
軟化点より低い温度で溶融し、低い表面エネルギーを有
する離型性物質を用いるが、バインダーに対する割合は
通常0.5〜20重量%であり、好ましくは1〜10重
量%である。
本発明のトナーは、上記のバインダー中に着色剤、正の
荷電制御剤及びオフセット防止剤を含有し、更に必要に
応じて加えられる特性改良剤を含有して成り、磁性トナ
ーとなす場合には、着色剤と共に、或いは着色剤の代す
に磁性体を含有せしめる。
着色剤としては、カーボンブラック、アニリンブルー、
カルコオイルブルー、クロムイエロー。
ウルトラマリ/ブルー、デュポンオイルレッド。
キノリ/イエロー、メチレンブルークロライド。
フタロシアニンブルー、マラカイトグリーンオクサレー
ト、ランプブラック、ローズベンガルvt挙げることが
できる。これらの着色剤は、十分な濃度の可視像が形成
されるに十分な割合で含有されることが必要であり、通
常トナー全量に対して1〜20重量%添加される。
前記磁性体としては、フェライト、マグネタイトをはじ
めとする鉄、コバルト、ニッケル等の強磁性を示す元素
を含む合金あるいは化合物、その他熱処理等何らかの処
理を施すことによって強磁性を示す種々の合金等が用い
られる。具体例としては、マグネタイ) (Fe104
)、 Go添加マグネタイト、スピネル型フェライト、
マグネットブランバイト型フェライト等が挙げられる。
これらの磁性体は平均粒径0.3〜1ミクロンの微粉末
の形でバインダー中に均一に分散される。これらの磁性
粉の添加量は、定着性の点から少なければ少ない程良い
が、磁性トナーとして用いる場合には、磁性粉の量が少
ないとマグネットロールによるトナーの一送力の低F、
トナーの飛散の問題が発生し、また、定着時のオフセッ
ト現象も発生し易くなる。従って、トナー全量に対して
40〜60重量%の範囲が適当である。
正の荷電制御剤としては、ニグロシン染料が最も広く用
いられている。ニグロシン染料は「染料便覧」(有機合
成化学協会編、丸善株式会社発行)第875頁に記載さ
れるシー、アイ、ソルベント。
ブラック5 (C,1,5olvent Black 
5 ) 及びシー、アイ、ソルベント、ブラック7(C
,I。
5olvent Black 7 )に分類さhる染料
を表bf。
これらニグロシン染料をベースとして、脂肪族−塩基酸
及び/又は二塩基酸との反応物、また、ニグロシン染料
とカルボキシル基含有樹脂との反応物が開発され、これ
らの染料はトナー樹脂中への分散性が良好なため、荷電
の安定化の面から特に有効に用いられる。これらニグロ
シン系染料の添加量は、トナー全量に対して1〜10重
量%の範囲が適当である。1重量−未満では荷電制御の
効果が小さく、10重量%を越える場合には、トナーの
流動性と耐凝集性が低下し、画質が悪くなる。
ニグロシン系染料以外の正の荷電制御剤としては、トリ
フェニルメタン系染料、ピペラジン系ポリマー等が有効
に用いられる。
本発明のトナニの製造は例えば次の様にして行なうこと
ができる。着色剤と正の荷電制御剤をボールミル、スー
パーミキサー等の混合機にかけて予備混合し、更にポリ
エステル樹脂、ポリアミド樹脂、スチレンルアクリル樹
脂、低分子量ポリプレンを添加し予備混合する。次いで
2本ロール。
ニーダ−等の練肉機にかけて溶融練肉した後、冷却固化
し、次いでジェットミルで粉砕し、ジグザグ分級機にて
分級して、平均粒子径が3〜44μmのトナーを得る。
平均粒子径は、3μm未満だと画像のカプリが多くなり
、44μmを越えると画像のざらつきがひどくなるので
、3〜44μmの範囲、好ましくは5〜30μmの範囲
が良い。
トナーの流動性や画像特性、感光体に対する耐刷性を向
上させるために、特性改良剤として疎水性シリカ微粉末
をトナー外部に微量添加すると効果かめる。添加量はト
ナー全量に対して0.05〜3重量%の範囲が適当であ
り、上記範囲より少ない場合には添加の効果が無く、上
記範囲より多い場合にはトナーの正の荷電性が不安定に
なり、画像特性が悪くなる。
本発明のトナーの定着性と耐オフセット性の評価は、テ
フロン(商品名)をコーティングした金属製ヒートロー
ルとR,TVシリコンゴムのロールとを用いて加熱し、
両者の間にトナー像を通して定着後、セロテープ剥離試
験と目視によって評価した。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を実施例によって具体的に説明する。
実施例1 軟化点(環球法)が12(1,ガラス転移温度(DEC
法)が64C5酸価が20 m gKOH/gの非線状
タイプのビスフェノール凰ポリエステル樹脂(花王石ケ
ン製、 KTR,2150) 40重量部、軟化点(環
球法)が104t:、ガラス転移温度(DSC法)が6
00のスチレン−メタクリル酸ブチル共重合体(三洋化
成製、SBM100)40重蓋部、軟化点(環球法)が
110±5Cのダイマー酸ペースのポリアミド樹脂(ヘ
ンケル日本製、マクロメル)6212)20重量部、分
子量8.60017)ホ’Jプロピレン(三洋化成g、
ビス:+−ル660P)1重量部、分子量2,000の
ポリエチレンワックス(三井石油化学製、ハイワックス
200P)2重量部より成るバインダー樹脂85重量部
、オレイン酸変性ニグロシン染料(オリエント化学製、
ボントロン屋3)5重量部及びカーボンブラック(三菱
化成製、す44)10重量部を用いて、粒径が5〜30
μmのトナーを製造した。
上記トナー3重量部及び体積抵抗が109Ω・On 1
見掛は密度が4.46 g 7cm” 、粒径が74〜
177μmのほぼ真球状の酸化鉄粉キャリヤー100重
量部から現像剤を作った。トナーのキャリヤーに対する
摩擦帯電量をブローオフ法(東芝ケミカル製、TB−2
00)により測定すると、+15μC/gであった。
周速約80副/秒で回転するセレンドラムをコロナ電圧
+5.5 K Vで一様に帯電後、He −Cdレーザ
で情報を書き込み、これを上記現像剤を用すて磁気ブラ
シ方式により反転現像した。ついで、連続紙にトナー像
を転写せしめ、プレヒート装置が付属する加圧・加熱ロ
ール定着装置で定着を行った。その結果、カプリ及びオ
フセットが無い画像濃度の高い良好な画像が得られ、良
好な定着性を示した。次に、トナーを補給しながら10
0時間の間、現像、転写及び定着を繰り返し行ったとこ
ろ、最初から最後まで良好々画像が得られ続けた。また
、現像器からのトナー飛散、カプリ及びオフセットは全
く起こらなかった。
実施例2 軟化点(環球法)が141U、ガラス転移温度CDEC
法)が68.5C,酸価が15.5 m gKOH/g
の非線状タイプのビスフェノール型ポリエステル樹脂(
花王石ケン製、KTR,2120)25重量部、軟化点
(環球法)が120c、ガラス軟移温度(DSC法)が
65Cのスチレン−メタクリル酸ブチル共重合体(三洋
化成W、8BM73)25重量部、軟化点(環球法)が
140±5Cのダイマー酸ベースのポリアミド樹脂(ヘ
ンケル日本製、マクロメル)6238)50重量部、分
子量14.600のポリプロピレン(三洋化成製、ビス
コール550P)2重量部より成るノくイ/ダー樹脂8
′5重量部、ステアリン酸変性ニグロシン染料(オリエ
ント化学共、ボントロンA2)5重量部及びカーボンブ
ラック(三菱化成fJ1s◆44)100重量を用いて
、粒径が5〜25μInのトナーを製造した。
上記トナー3重量部及び体積抵抗が106Ω・口。
見掛は密度が2.53g/crn31粒径が74〜14
9μmのほぼ真球状のN i −z n系フェライトキ
ャリヤー100重量部から現像剤を作った。トナーのキ
ャリヤーに対する摩擦帯電量をブローオフ法(東芝ケミ
カル製、TB−200)により測定すると、+25μC
/gでありた。
周速約30儒/秒で回転するセレンドラムなコロナ電圧
+6.OKVで一様に帯電後、l−1e−Neレーザで
情報を誉き込み、これを上記現像剤を用いて磁気ブラシ
方式により反転現像した。ついで、連続紙にトナー像を
転写せしめ、プレヒート装置が付属する加圧・加熱ロー
ル定着装置で定着を行った。その結果、実施例1と同様
の結果が得られ、良好なプリンタ画像が連続して得られ
ることがわかった。
比較例1 実施例1において、ダイマー酸ベースのポリアミド樹脂
を添加せず、ポリエステル樹脂50重量部、スチレン−
メタクリル酸ブチル共重合体50重量部、低分子量ポリ
プロピレン1重量部、ポリエチレンワックス2重量部よ
り成るバインダー樹・脂を用すてトナーを製造した。
上記トナーを用いて実施例1と同様にして現像剤を調製
した結果、トナーのキャリヤーに対する摩擦帯電量は+
3μC/gに低下し、正に帯電したセレン感光体に対す
る反転現像において、良好な画像が得りれないことがわ
かった。
比較例2 実施例2において、スチレン−メタクリル酸ブチル共重
合体を添加せず、ポリエステル樹脂50重量部、ポリア
ミド樹脂50重量部、低分子量ポリプロピレン2重量よ
り成るバインダー樹脂を用いてトナーを製造した。
上記トナーを用いて実施例2と同様にして現像剤を調製
した結果、トナーのキャリヤーに対する摩擦帯電量は+
18μC/gに低下した。また、この現像剤を用いて実
施例2と同様の画像作製実aを行うと、初期においては
定着性と耐オフセット性が良好であるが、画像作製と共
に次第にオフセットが発生し、現像器からのトナー飛散
、カプリも多いことがわかった。
〔発明の効果〕

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、バインダー樹脂1着色剤及び荷電制御剤を含む正荷
    電型ヒートロール定着用トナーにおいて、前記バインダ
    ー樹脂はポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂及びビニル
    系樹脂から放ることを特徴とする正荷電型ヒートロール
    定着用トナー。 2、特許請求の範囲第1項記載において、前記ポリエス
    テル樹脂はポリオール若しくけポリカルボン酸を含むジ
    カルボン酸とジオールとから生成されることを特徴とす
    る正荷電型ヒートロール定着用トナー。 3、特iII!F請求の範囲第1項記載において、前記
    ポリアミド樹脂はダイマー酸とジ若しくけポリアミンと
    の反応により生成されることを特徴とする正荷区型ヒー
    トロール定着用トナー。 4、特、請求の範囲第1項記載において、前記バインダ
    ー樹脂は更にオフセット防止剤を含有することを特徴と
    する正荷電型ヒートロール定着用トナー。 5、特許請求の範囲第2項記載において、前記ジオール
    はエーテル化ビスフェノール類であシ、かつ前記ビニル
    系樹脂がスチレンとα−メチレン脂肪族モノカルボン酸
    エステル類との共重合体であることを特徴とする正荷電
    型ヒートロール定着用トナー。 6、特許請求の範囲第1項記載において、前記バインダ
    ー樹脂はポリエステル樹脂25〜75重量%、ポリアミ
    ド樹脂5〜50重量%、ビニル系樹脂25〜75重量%
    を含むことを特徴とする正荷電型ヒートロール定着用ト
    ナー。
JP58249714A 1983-12-26 1983-12-26 正荷電型ヒ−トロ−ル定着用トナ− Granted JPS60136753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58249714A JPS60136753A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 正荷電型ヒ−トロ−ル定着用トナ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58249714A JPS60136753A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 正荷電型ヒ−トロ−ル定着用トナ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60136753A true JPS60136753A (ja) 1985-07-20
JPH0259985B2 JPH0259985B2 (ja) 1990-12-14

Family

ID=17197103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58249714A Granted JPS60136753A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 正荷電型ヒ−トロ−ル定着用トナ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60136753A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62195682A (ja) * 1986-02-21 1987-08-28 Kao Corp 電子写真用現像剤組成物
JPS62195681A (ja) * 1986-02-21 1987-08-28 Kao Corp 電子写真用現像剤組成物
WO2003091336A1 (de) * 2002-04-26 2003-11-06 Basf Aktiengesellschaft Flammgeschützte schwarze thermoplastische formmassen
JP2019132926A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 コニカミノルタ株式会社 静電荷像現像用トナー

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5099740A (ja) * 1973-12-29 1975-08-07
JPS5188228A (ja) * 1974-12-19 1976-08-02
JPS57165849A (en) * 1981-04-07 1982-10-13 Ricoh Co Ltd Electrophotographic toner
JPS57204060A (en) * 1981-06-10 1982-12-14 Mita Ind Co Ltd Pressure fixing toner
JPS5814147A (ja) * 1981-07-20 1983-01-26 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電荷像現像剤
JPS5897056A (ja) * 1981-12-07 1983-06-09 Mitsubishi Chem Ind Ltd 静電荷現像用トナ−

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5099740A (ja) * 1973-12-29 1975-08-07
JPS5188228A (ja) * 1974-12-19 1976-08-02
JPS57165849A (en) * 1981-04-07 1982-10-13 Ricoh Co Ltd Electrophotographic toner
JPS57204060A (en) * 1981-06-10 1982-12-14 Mita Ind Co Ltd Pressure fixing toner
JPS5814147A (ja) * 1981-07-20 1983-01-26 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電荷像現像剤
JPS5897056A (ja) * 1981-12-07 1983-06-09 Mitsubishi Chem Ind Ltd 静電荷現像用トナ−

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62195682A (ja) * 1986-02-21 1987-08-28 Kao Corp 電子写真用現像剤組成物
JPS62195681A (ja) * 1986-02-21 1987-08-28 Kao Corp 電子写真用現像剤組成物
WO2003091336A1 (de) * 2002-04-26 2003-11-06 Basf Aktiengesellschaft Flammgeschützte schwarze thermoplastische formmassen
JP2019132926A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 コニカミノルタ株式会社 静電荷像現像用トナー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0259985B2 (ja) 1990-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7951519B2 (en) Toner for development of electrostatic image, method for manufacturing the same, developer for development of electrostatic image, toner cartridge, process cartridge, and image forming apparatus
JP3930873B2 (ja) 二成分現像剤およびそれを用いる二成分現像装置
JP3005884B2 (ja) 静電荷像現像剤組成物
JP2005275390A (ja) トナー用ポリエステル樹脂およびその製造方法、並びにトナー
JP4337221B2 (ja) 静電荷現像用トナー
JPS60136753A (ja) 正荷電型ヒ−トロ−ル定着用トナ−
JP2006011218A (ja) 多色画像形成用トナーおよびこれを用いる多色画像形成方法
JP3915542B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH09218537A (ja) 非磁性一成分現像剤及びそれを用いる画像形成方法
JP2003280244A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3226994B2 (ja) 静電荷現像用正帯電性現像剤
JPS61223849A (ja) 正荷電型トナ−
JP2015001720A (ja) 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤、トナーカートリッジ、現像剤カートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法
JP3226993B2 (ja) 静電荷現像用正帯電性赤色現像剤
JP2010210703A (ja) 静電荷像現像用現像剤、及び光沢付与装置
JPH07134437A (ja) 静電荷像現像剤組成物
JPS60136754A (ja) 正荷電型ヒ−トロ−ル定着用トナ−
JP3130595B2 (ja) 電子写真現像剤
JPH06266156A (ja) 静電潜像現像用トナー
JPS61235851A (ja) 正荷電型トナ−組成物
JPS6088961A (ja) 正荷電型ヒ−トロ−ル定着用磁性トナ−
JP2023019623A (ja) 画像形成装置
JP2023026089A (ja) キャリア及び2成分現像剤
JP2023014693A (ja) キャリア及び2成分現像剤
JPH0659505A (ja) 静電荷像現像用トナー