JP3130595B2 - 電子写真現像剤 - Google Patents

電子写真現像剤

Info

Publication number
JP3130595B2
JP3130595B2 JP03280619A JP28061991A JP3130595B2 JP 3130595 B2 JP3130595 B2 JP 3130595B2 JP 03280619 A JP03280619 A JP 03280619A JP 28061991 A JP28061991 A JP 28061991A JP 3130595 B2 JP3130595 B2 JP 3130595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
acid
parts
developer
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03280619A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0695430A (ja
Inventor
康敬 岩本
俊樹 南谷
正実 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP03280619A priority Critical patent/JP3130595B2/ja
Publication of JPH0695430A publication Critical patent/JPH0695430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3130595B2 publication Critical patent/JP3130595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真法、静電印刷法
などにおいて、電気的潜像を現像するのに用いられるト
ナーに関する。特に熱ロール定着法において、より低温
で充分定着し更に現像装置内での長期使用や環境条件の
変化によっても帯電特性等の現像剤特性を劣化させない
現像剤に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真法、静電印刷法、静電記録法な
どで形成される静電荷像は、乾式法の場合、一般に結着
用樹脂及び着色剤を主成分とする乾式トナーで現像後、
コピー用紙上に転写、定着される。トナー像の定着法と
しては種々あるが、熱効率が高いこと及び高速定着が可
能であることから熱ローラー定着方式が広く採用されて
いる。このような熱定着方式を行なう場合、トナーには
低温定着性(定着下限温度が低いこと)が要求され、ま
たこのために結着用樹脂としては低軟化点のものが使用
される。しかしトナー中に低軟化点樹脂を含有させる
と、定着時にトナー像の一部が熱ローラーの表面に付着
し、これがコピー用紙上に転移して地汚れを起こすいわ
ゆるオフセット性、及び巻き付き現象(特に熱ローラー
温度が低いときに多い。)が発生し易くなる。そこでこ
れらの現象を防止する手段として特開昭51-143333号、
同57-148752号、同58-97056号、同60-247250号公報等で
は離型剤として固形シリコーンワニス、高級脂肪酸、高
級アルコール、各種ワックス等を添加することが提案さ
れているが、いずれも良好な低温定着性を維持しなが
ら、充分な耐オフセット性および耐巻き付き性を示すも
のは知られておらず、結着用樹脂による低温定着性及び
オフセット性の改良、及び貯蔵安定時でのトナー凝固性
(以後、耐熱保存とする)の改良が必要となっている。
また、前述のようなトナーは現像される静電荷像の極性
に応じて、正または負の電荷が保有せしめられるが、ト
ナー電荷を保有せしめるためにはトナーの成分である樹
脂の摩擦帯電性を利用することもできるが、この方法で
はトナーの帯電性が小さいので、現像によって得られる
画像はカブリ易く、不鮮明なものとなる。そこで、所望
の摩擦帯電性をトナーに付与するために、帯電性を付与
する染料、顔料、あるいは極性制御剤なるものを添加す
ることが行なわれている。
【0003】従来、負極性荷電制御剤としては、ニトロ
フミン酸及びその塩、サリチル酸、ナフトエ酸、ジカル
ボン酸のCo、Cr、Fe等の金属錯体、スルホン化し
た銅フタロシアニン顔料、ニトロ基、ハロゲンを導入し
たスチレンオリゴマー、塩素化パラフィン、メラミン樹
脂等があるが、特にシリコーン樹脂を被覆層に含有する
キャリアと良好な負帯電性を示すものは少ない。また、
これらの染料は構造が複雑で性質が一定せず、安定性に
乏しい。また、熱混練時に分解、機械的衝撃、摩擦、温
湿度条件の変化などにより分解または変質し易く、荷電
制御性が低下する現象を起こし易い。また環境により帯
電性が変化するものが多い。更に、従来の該荷電制御剤
を含有するトナーを長時間使用した際には帯電不良に起
因して感光体へフィルミングを起こしたりする。
【0004】また、耐塩ビマット融着性やカラートナー
の色材の本来の色を損なうことがない等の利点から、最
近ポリエステル樹脂が結着用樹脂としてよく使用されて
いる。しかし、ポリエステル樹脂を結着用樹脂としてト
ナーに使用すると、いずれの場合にも、帯電量が低い
か、または高くても繰り返し使用すると帯電量が低下
し、カブリやトナー飛散等が生じて使用し難しいという
問題があった。これはポリエステル樹脂は化学構造上−
COOH、−OH基等の官能基が残っており、安定な帯
電性を維持することを阻害しているためと考えられる。
さらにまた、シリコーン樹脂を被覆層に含有するキャリ
アは、ポリエステル樹脂を結着用とするトナーとは負帯
性が低く、環境安定性が不良で、帯電特性の安定で良好
な現像剤は得られない。
【0005】更には、高温高湿下における摩擦帯電量
(Q/M;μc/g)と低温低湿における摩擦帯電量の
差(以後、Q/M環境変動とする)が大きくなり、ラン
中における画像濃度の変動が発生し易くなるという問題
が発生している。従来、二成分系式現像剤の帯電のメカ
ニズムとして、比較的大きな粒子表面上に微小なトナー
粒子が両粒子の摩擦により発生した電気力により保持さ
れており、静電潜像に近接すると、静電潜像が形成する
電界によるトナー粒子に対する潜像方向への吸引力が、
トナー粒子とキャリア粒子間の結合力に打ち勝って、ト
ナー粒子は静電潜像上に吸引付着されて静電潜像が可視
化されるものであることが提唱されている。そして、現
像剤は現像によって消費されたトナーを補充しながら反
復使用されるため、キャリアは長期間の使用中、常にト
ナー粒子を所望する極性で、かつ充分な帯電量に摩擦帯
電しなければならない。しかし従来の現像剤は、粒子間
の衝突、または粒子と現像機械との衝突等の機械的衝
突、またはこれらの作用による発熱でキャリア表面上に
トナー膜が形成され、いわゆるスペント化が生じ、キャ
リアの帯電特性が使用時間と共に低下して現像剤全体を
取り替える必要が生じる。このようなスペント化を防止
するために、従来からキャリア表面に種々の樹脂を被覆
する方法が提案されているが、未だに満足のゆくものは
得られていない。例えばスチレン−メタクリレート共重
合体、スチレン重合体等の樹脂で被覆されたキャリア
は、帯電特性は優れているが、表面の臨界表面張力が比
較的高く、繰り返し複写するうちにやはりスペント化が
起こるため現像剤としての寿命があまり長くなかった。
【0006】これに対して、低表面張力を有するシリコ
−ン樹脂を被覆したキャリアが提案されているが、シリ
コ−ン樹脂は機械的強度が弱いために、例えば高速複写
機のような強い撹拌により、キャリア粒子が現像部内壁
や感光体表面に衝突したり、または粒子同士が衝突する
と、シリコ−ン樹脂被覆層が時間と共に摩損・剥離し
て、摩擦帯電がトナーとシリコ−ン樹脂間の帯電から、
トナーとキャリア核粒子間の帯電に変化するため、現像
剤の帯電量を一定に保てず、画像品質が低下するという
問題があった。又キャリア粒子をシリコ−ン樹脂で被覆
するとシリコ−ン樹脂自体の電気抵抗が高いため、現像
剤として用いた場合エッジ現象や電荷の蓄積現象によっ
て画像品質が劣るという欠点があった。これに対して、
シリコ−ン樹脂被覆層にカーボンブラック等の導電性物
質を添加してキャリアの電気抵抗を制御する方法が提案
されている。このようなキャリアに適用されるトナーと
しては、天然樹脂あるいは合成樹脂からなる結着用樹脂
に、カーボンブラック等の着色剤を分散させた微粉末が
用いられている。例えば、ポリスチレン等の結着樹脂中
に、着色剤を分散させたものを1〜30μm程度に微粉
砕した粒子がトナーとして用いられている。また、これ
らの成分にさらにマグネタイト等の磁性材料を含有せし
めたものは磁性トナーとして用いられる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、定着
時に十分な耐オフセット性を有し、定着下限温度が低
く、しかも定着ロールへの巻き付きが発生しないこと、
さらに他の目的は、Q/Mが所望のレベルに達し、環境
変動時におけるQ/M変動が少ないこと、地汚れやトナ
ー飛散がなく、連続使用時においても初期画像と同等の
忠実度の高い画像の得られ、高速定着に好適なトナー及
びキャリアより構成される現像剤を提供することであ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする手段】本発明は、(1)結着
用樹脂、着色剤、電荷制御剤を主要分とするトナーとキ
ャリアからなる電子写真現像剤において、前記の結着用
樹脂が、少くとも下記一般式(I)で示されるジオール
成分と酸成分とを縮合重合して得られるポリエステル樹
脂と、スチレン−アクリル共重合樹脂とを含有し、該酸
成分は下記一般式(II)で示される2価カルボン酸また
はその無水物(A2)を含む2価のカルボン酸、その無
水物及びその低級アルキルエステルからなる群から選ば
れる化合物(A1)からなる2価のカルボン酸(A)、
及びトリメリット酸またはその無水物(B)を含有し、
該酸成分中で該一般式(II)で示される化合物(A2)
の含有量が1乃至50モル%、該トリメリット酸または
その無水物(B)の含有量が10乃至30モル%であ
り、更に前記電荷制御剤として下記一般式(III)にて
示される含フッ素4級アンモニウム塩化物を、前記電荷
制御剤として含金属アゾ染料を、前記離型剤としてサゾ
ールワックスを、それぞれ含有させること、(2)前記
電荷制御剤をクロムまたは鉄を含むアゾ染料にするこ
と、(3)前記キャリアを導電性状粉を含有するシリコ
ーン樹脂で被覆すること、(4)前記導電性微粉末をカ
ーボンブラックにすることにより前記欠点を解決した。
【0009】
【化4】
【0010】
【化5】
【0011】
【化6】
【0012】本発明のトナーに用いられる材料について
説明する。本発明に使用される結着用樹脂として使用す
るポリエステルは、ポリオール成分と、ポリカルボン酸
成分との縮合重合により得られるものであり、該ポリカ
ルボン酸成分は、下記一般式(II)で示される2価カル
ボン酸またはその無水物(A2)を含む2価カルボン酸
(A1)を基本カルボン酸(A)として、これにトリメ
リット酸またはその無水物(B)を含有するものであ
る。トリメリット酸またはその無水物(B)の使用量が
多くなるに従って、得られる樹脂の対衝撃性は向上する
が、反面、ガラス転移点が低下し、トナーの高温時の保
存性が悪化しやすくなる。この為、トリメリット酸又は
その無水物を酸成分中の10〜30モル%、好ましくは
20〜30モル%使用し、前記2価カルボン酸(A1)
としてはフマル酸、フタル酸イソフタル酸、テレフタ
ル酸、マレイン酸もしくはそれらの無水物、またはそれ
らの低級アルキレンステルなどの通常の化合物が使用
できる。
【0013】また、前記一般式(II)で示される化合物
(A2)の例としては、n−ドデセニルこはく酸、イソ
−ドデセニルこはく酸、n−ドデシルこはく酸、イソ−
ドデシルこはく酸、イソ−オクチルこはく酸、n−オク
チルこはく酸、n−ブチルこはく酸、等が挙げられる。
【0014】また、前記一般式(I)で示されるジオー
ルの例としては、ポリオキシプロピレン(2、2)−
2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ポ
リオキシエステル(2)−2,2−ビス(4−ヒドロキ
シフェニル)プロパン、ポリオキシプロピレン(16)
−2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、
等が挙げられる。また、ジオール成分に下記の様な2官
能以上のポリヒドロキシ化合物を約5モル%以下使用す
る事もできる。エチレングリコール、プロピレングリコ
ールA、ソルビトール、またはそれらのエーテル化ポリ
ヒドロキシル化合物等が挙げられる。
【0015】本発明においては、通常ポリオール成分と
多価カルボン酸成分とを不活性ガス雰囲気中で180〜
250℃の温度で縮重合する事でポリエステル樹脂を作
成することができる。本発明に使用される含フッ素4級
アンモニウム塩の使用量は結着用樹脂に対して0.01
〜7wt%で、好ましくは0.1〜5wt%である。
【0016】本発明のトナーに使用されるポリステル樹
脂の製造例を下記に示す。 ポリエステル樹脂製造例1 ポリオキシプロピレン(22)−2,2−ビス (4−ヒドロキシフェニル)プロパン(分子量475.2) 700g・・・ 1.47mol フマル酸(分子量116) 130g・・・ 1.12mol(36.8モル%) n−ドデセニル無水こはく酸(分子量454) 53.4g・・・ 0.12mol(3.9モル%) ハイドロキノン 0.1g をガラス製フラスコに入れ電熱マントル中で230℃に
昇温し、窒素気流中で撹拌しつつ反応された。反応によ
り生成する水が流出しなくなった時点での酸価は1.5
であった。さらに、無水トリメット酸(分子量19
2)63.5g(0.33mol・・・11モル%)
加え約8時間反応させ酸価が20になった時反応を終了
した。得られた樹脂の軟化点は120℃であった。 ポリエステル樹脂製造例2 ポリオキシプロピレン(22)−2,2−ビス (4−ヒドロキシフェニル)プロパン(分子量475.2) 650g・・・ 1.37mol フマル酸(分子量116) 120g・・・ 1.03mol(35.2モル%) インドデセニル無水こはく酸(分子量454) 53.4g・・・ 0.12mol(4.1モル%) を製造例1と同様に220℃で反応した。さらに、無水
トリメリット酸(分子量192)79.0g(0.41
mol・・・14モル%)を加え200℃で反応させ得
られた樹脂の軟化点は120℃であった。 ポリエステル樹脂製造例3 ポリオキシプロピレン(22)−2,2−ビス (4−ヒドロキシフェニル)プロパン(分子量475.2) 650g・・・ 1.37mol テレフタル酸(分子量166) 188g・・・ 1.13mol(32.7モル%) n−ドデセニル無水こはく酸(分子量454) 26.8g・・・ 0.05mol(1.4モル%) オルソチタン酸ジイソプロピル 0.8g ポリオキシエチレン(2)−2,2−ビス (4−ヒドロキシフェニル)プロパン(分子量384) 195g・・・ 0.50mol(14.5 モル %) を製造例1と同様に230℃で約5時間反応し更に20
0℃にて無水トリメリト酸(分子量192)78.8
(0.41mol・・・12モル%)を加え、約4時
間反応し、更に減圧下で2時間反応した。樹脂の軟化点
は115℃で、酸価は33であった。 ポリエステル樹脂製造比較例1 ポリオキシプロピレン(22)−2,2−ビス (4−ヒドロキシフェニル)プロパン 490g テレフタル酸 204.3g オルソチタン酸ジイソプロピル 0.8g ポリオキシエチレン(2)−2,2−ビス (4−ヒドロキシフェニル)プロパン 195g を製造例1と同様に230℃約5時間反応し更に200
℃にて無水トリメリト酸78.8gを加え、約4時間反
応し、更に減圧下で2時間反応した。樹脂の軟化点は1
15℃で、酸価は34であった。
【0017】本発明のトナーに使用される含フッソ4級
アンモニウム塩の化合物を表1、2に示す。
【表1】表 1
【表2】表 2
【0018】使用量としては0.05〜10部が良く、
更には0.1〜5部が好ましい。10部を越えた場合は
帯電量が高くなり過ぎるデメリットが生じる。
【0019】本発明に使用されるサゾールワックスは、
一般のパラッフィンワックスの中で特に硬質、高分子
量、結晶性の高く、高凝固点、溶融時の低粘性に特徴が
あり、電子写真用トナーの離型剤として用いると、他の
離型剤と比べ耐オフッセト、耐巻き付き性に優れる。本
発明に使用されるサゾールワックスとしてサゾール社製
サゾールワックスH1,A1,A2,A3,A4,A
6,A7,A14,C1,C2,SPRAY30,SP
RAY40等が使用できるが、中でもH1,H2,SP
RAY30,SUPRAY40が低温定着性、保存安定
性に優れ好ましい。使用量としては0.1〜20部が良
く、更には0.5〜10部が好ましい。
【0020】本発明のトナーに含有される含金属モノア
ゾ染料として、含クロムモノアゾ染料、含コバルトモノ
アゾ染料が特に好ましい。結着用樹脂100部に対して
の使用量として、0.5〜10部が良く、更には1〜7
部が好ましい。本発明のトナーに含有すされるスチレン
−アクリル樹脂としては、スチレン−ジエチルヘキシル
アクリレート−ノルマブチルメタクリレート共重合体が
特に好ましく、使用量として100部に対し5〜35部
が良く、さらには10〜25部が望ましい。5部未満で
は十分なQ/Mレベルを確保できず、36部以上では定
着下限温度が高くなり、事務用塩ビマット等の可塑剤を
含む文具への融着・転写が生じる。
【0021】本発明に使用される着色剤としては、カー
ボンブラック、ランプブラック、鉄黒、群青、アニリン
ブルー、フタロシアニンブルーフタロシアングリーン、
ハンザイエローG、ローダミン6G、レーキ、カルコオ
イルブルー、クロムイエロー、キナクリドン、ベンジン
イエロー、ローズベンガル、トリアリルメタン系染料、
ジスアゾ系、染顔料など、従来公知のいかなる染顔料を
も単独あるいは混合して使用し得る。これらの着色剤の
使用量は結着用樹脂に対して、通常1〜30wt%、好
ましくは3〜20wt%である。
【0022】更に本発明のトナーは、二成分系現像剤と
して用いる場合にはキャリア粉と混合して用いられる。
本発明に使用し得るキャリアとしては公知のものがすべ
て使用可能であり、例えば鉄粉、フェライト粉、ニッケ
ル粉のごとき磁性を有する粉体、ガラスビーズ等及びこ
れらの表面を樹脂などで処理した物などが挙げられる
が、殊に鉄粉、フェライトキャリア表面を、導属性粉
末、好ましくはカーボンブラックを含んだシリコーン樹
脂で被覆したものが好ましい。具体的なキヤリアの製造
例を次に示めす。
【0023】キャリア製造例−1 シリコン樹脂溶液 100重量部 カーボンブラック 7重量部 トルエン 100重量部 上記処方をホモミキサーで30分間分散して被覆層形成
液を調製した。この被覆層形成液を市販の球状フェライ
トの表面に流動床型塗布装置を用いてキャリアAを得
た。
【0024】キャリア製造例−2,3,4、及びキヤリ
ア製造比較例1,2 下記表2に示される処方にトルエン100部を混合し、
製造例−1の同様にしてキャリアB〜Eを得た。
【表3】表 3
【0025】なお本発明のトナーは更に磁性材料を含有
させ、磁性トナーとしても使用し得る。本発明の磁性ト
ナー中に含まれる磁性材料としては、マグネタイト、ヘ
マタイト、ェライト等の酸化鉄、鉄、コバルト、ニッ
ケルのような金属あるいはこれら金属のアルミニウム、
コバルト、銅、鉛、マグネシウム、スズ、亜鉛、アンチ
モン、ベリウム、ビスマス、カドミウム、カルシウム、
マンガン、セレン、チタン、タングステン、バナジウム
のような金属の合金、およびその混合物などが挙げられ
る。これらの強磁性体は平均粒径が0.1〜2μm程度
のものが望ましく、トナー中に含有させる量としては樹
脂成分の100重量部にして約20〜200重量部、
特に好ましくは樹脂成分100重量部に対し40〜15
0重量部である。
【0026】また、本発明のトナーは必要に応じて添加
物を混合してもよい。添加物としては、例えばフッ素樹
脂、ステアリン酸亜鉛のごとき滑剤あるいは酸化セリウ
ム、炭化ケイ素等の研磨剤、あるいは例えばコロイダル
シリカ、酸化アルミニウムなどの流動性付与剤、ケーキ
ング防止剤、あるいは例えばカーボンブラック、酸化ス
ズ等の導電性付剤、あるいは低分子量ポリオレフィンな
どの定着助剤等がある。
【0027】
【実施例】以下、本発明を下記の実施例によってさらに
具体的に説明するが、本発明はこれに限定されるもので
はない。なお、部数はすべて重量部である。 実施例1 ポリエステル樹脂製造例−1 80部 カーボンブラック(三菱カーボン社製#44) 12部 含フッソ4級アンモニウム塩化合物例−1 0.3部 サゾールワックスH1 5部 含クロムモノアゾ染料(S−34) 2部 スチレン−エチルヘキシルアクリレー 20部 ノルマルブチルメタアクリレート共重合体 上記組成の混合物をヘンシェルミキサー中で十分撹拌混
合した後、ロールミルで80〜110℃の温度で約40
分間加熱溶融し、室温まで冷却後、得られた混練物を粉
砕、分級し、5〜20μmのトナーをえた。次にこのト
ナー3部とキャリアーA 97部とをボールミルで混合
し、2成分系現像剤を得た。次に定着ローラーとしてテ
フロン被覆ローラーを具備した複写機(リコー社製FT
7030)に前記現像剤をセットし、熱ローラ温度13
5℃で連続コピーテストを行ったところ、オフセットや
巻き付き現象を生じることなく、良好な画像が得られ、
感光体や現像スリーブへのフィルミングもみられなかっ
た。また、定着テストとしてホットオフセット、コール
ドオフセット、巻き付き発生温度および定着下限温度を
測定したところ、後記表−に示すように良好な結果が
得られた。更に20℃60%の常温常湿下に於て、ブロ
ー装置によりQ/Mを測定したところ−19.4μc/
gと満足のいく値を示した。さらに、30℃90%、1
0℃15%それぞれの環境下において画像出しをおこな
い、帯電量を測定したところ、−22.9μc/g、−
17.1μc/gと良好な結果が得られ、さらにそれぞ
れの良好な画像が得られた。更に10万枚後の現像剤の
トナースペントを測定したところ、トナースペントは認
められなかった。
【0028】実施例2 ポリエステル樹脂製造例−2 90部 カーボンブラック(三菱カーボン社製#44) 9部 含フッソ4級アンモニウム塩化合物例−2 0.5部 サゾールワックスH2 2部 含クロムモノアゾ染料(S−34) 4部 スチレン−エチルヘキシルアクリレー 10部 ノルマルブチルメタクリレート共重合体 上記組成の混合物を実施例1と同様に、ヘンシェルミキ
サー中で十分撹拌混合した後、ロールミルで80〜11
0℃の温度で約40分間加熱溶融し、室温まで冷却後、
得られた混練物を粉砕、分級し、5〜20μmの粒径ト
ナーを得た。このトナー3.5部に対し、キャリアーB
96.5部とをボールミルで混合し、2成分系現像剤
を得た。以下この現像剤を用いて実施例1と同様に連続
コピーテストを行なったところ、実施例1と同様に良好
な結果が得られた。またこのものの定着性、耐オフセッ
ト性、耐巻き付き性及びQ/M環境変動は後記表−
示すように良好であった。
【0029】実施例3 ポリエステル樹脂製造例−3 90部 含フッソ4級アンモニウム塩化合物例−2 0.5部 含鉄モノアゾ染料(T−77) 2部 サゾールワックスSAPRAY40 1部 を用いること以外は実施例1と同様の処方にして、現像
剤を得た。次にこの現像剤を実施例1と同様にし、30
℃90%、10℃15%それぞれの環境下において画像
出しをおこない、帯電量を測定したところ、17.8μ
c/gと良好な結果が得られ、さらに連続コピーテスト
を行ったところ、実施例1と同様に良好な結果が得られ
た。またこのものの定着性は後記表−に示すように良
好であった。更に、10000枚の画像出しをおこなっ
たところ、トナースペントも無く、良好な画像であっ
た。
【0030】
【0031】実施例4 キャリアーEを用いる事以外は実施例1と同様にし、画
像だしを行なったところ、50000枚位、トナーの過
厚的性質は実用レベルであったが、感光体にトナーフィ
ルミングが発生した。
【0032】実施例5 ポリエステル樹脂例−1 80 部 含フッソ4級アンモニウム塩化合物例−1 2 部 サゾールワックスH1 5 部 スチレン−エチルヘキシルアクリレートー 20 部 ノルマルブチルメタアクリレート共重合体 フタロシアニンブルー 10 部 上記処方をもちいた事以外は実施例1同様にし、ブルー
トナーを得た。次に、トナーの帯電量を測定したところ
実用レベル内の値を示し、また100000枚の画像で
出しを行なったところ良好なカラー画像が得られた。
【0033】実施例6 フタロシアニンブルーを5部とし、スチレン−2エチル
ヘキシルアクリレーーノルマルブチルメタアクリレー
ト共重合体を用いないこと以外は実施例と同様にし帯
電量を測定したところ、帯電量は若干下がるが、実用レ
ベル内の値を示した。また、100000枚の画像出
を行なったところ良好な画像が得られた。
【0034】比較例2 含フッ素4級アンモニウム塩を用いない事以外は実施例
1と同様にし現像剤を得たところ、定着性及びオフセッ
ト性は良好であったが、Q/M環境変動が大きく実用レ
ベルではなかった。尚その時の帯電量は10℃%の環境
下で29.2μc/g、30℃90%の環境下で8.1
μc/gであった。
【0035】比較例3 サゾールワックスH1の代わりに、低分子量ポリプロピ
レン(三洋化成製660P)以外は実施例1と同様にし
現像剤を得たところ、Q/M環境変動は良好であるもの
の低温定着性及びホットオフセット性が劣っており、実
用レベルではなかった。
【0036】比較例4 含クロムアゾ染料の代わりに、サリチル酸亜鉛を用いた
事以外は実施例1と同様にし現像剤を得たところ、初期
Q/Mが25.3μc/gであったのに対し、5000
枚の画像出し後のQ/Mが11.6μc/gと低下して
おり、さらには感光体上にトナーフィルミングが発生し
ており実用レベルではなかった。
【0037】比較例5 スチレン−2エチルヘキシルアクリレート−ノルマルブ
チルメタアクリレート共重合体を用いない事以外は実施
例1と同様に現像剤を得たとこめ、現像剤のQ/Mが
7.7μc/gと低く、実用レベルではなかった。
【0038】
【表4】
【0036】
【発明の効果】本発明の乾式現像剤は以上のような方法
により次ぎの利点が得られる。 (1)十分な耐オフセット性、耐巻付き性がある。 (2)低温定着が可能なので、高速定着ができる。 (3)十分な帯電量を有し、環境変動時におけるQ/M
変動が少ない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G03G 9/10 361 (56)参考文献 特開 平3−213877(JP,A) 特開 昭57−109825(JP,A) 特開 昭62−195678(JP,A) 特開 昭63−68853(JP,A) 特開 平1−161256(JP,A) 特開 平1−289971(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 9/08 G03G 9/10

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結着用樹脂、着色剤、電荷制御剤を主要
    分とするトナーとキャリアからなる電子写真現像剤にお
    いて、前記の結着用樹脂が、少くとも下記一般式(I)
    で示されるジオール成分と酸成分とを縮合重合して得ら
    れるポリエステル樹脂と、スチレン−アクリル共重合樹
    脂とを含有し、該酸成分は下記一般式(II)で示される
    2価カルボン酸またはその無水物(A2)を含む2価の
    カルボン酸、その無水物及びその低級アルキルエステル
    からなる群から選ばれる化合物(A1)からなる2価の
    カルボン酸(A)、及びトリメリット酸またはその無水
    物(B)を含有し、該酸成分中で該一般式(II)で示さ
    れる化合物(A2)の含有量が1乃至50モル%、該ト
    リメリット酸またはその無水物(B)の含有量が10乃
    至30モル%であり、更に前記電荷制御剤として下記一
    般式(III)にて示される含フッ素4級アンモニウム塩
    化物を、前記電荷制御剤として含金属アゾ染料を、前記
    離型剤としてサゾールワックスを、それぞれ含有する
    とを特徴とする電子写真用現像剤; 【化1】 式中、R1は炭素数2〜4のアルキレン基であり、Xお
    よびYは正の整数で、その和の平均値は2〜16であ
    る; 【化2】 式中、R2は炭素数4〜20の飽和、もしくは不飽和の
    炭化水素基、R3は水素または炭素数4〜20の飽和、
    もしくは不飽和の炭化水素基; 【化3】 式中、XはSO2、CO、R4〜R7は水素、炭素数1〜
    10のアルキル基、もしくはアリール基、またm、nは
    正の整数。
  2. 【請求項2】 前記電荷制御剤がクロムまたは鉄を含む
    アゾ染料であることを特徴とする請求項1に記載の電子
    写真用現像剤。
  3. 【請求項3】 前記キャリアが導電性微粉末を含有する
    シリコーン樹脂で被覆されていることを特徴とする請求
    項1に記載の電子写真用現像剤。
  4. 【請求項4】 前記導電性微粉末がカーボンブラックで
    あることを特徴とする請求項1、または3に記載の電子
    写真用現像剤。
JP03280619A 1991-10-01 1991-10-01 電子写真現像剤 Expired - Fee Related JP3130595B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03280619A JP3130595B2 (ja) 1991-10-01 1991-10-01 電子写真現像剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03280619A JP3130595B2 (ja) 1991-10-01 1991-10-01 電子写真現像剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0695430A JPH0695430A (ja) 1994-04-08
JP3130595B2 true JP3130595B2 (ja) 2001-01-31

Family

ID=17627575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03280619A Expired - Fee Related JP3130595B2 (ja) 1991-10-01 1991-10-01 電子写真現像剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3130595B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7131154B2 (ja) * 2018-07-18 2022-09-06 株式会社リコー トナー、トナー収容ユニット、及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0695430A (ja) 1994-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3194396B2 (ja) 静電荷像現像用負帯電性トナー及びそれを用いた二成分系乾式現像剤
US5314777A (en) Negatively chargeable toner for developing latent electrostatic images
JP3219316B2 (ja) 電子写真現像用トナー
JPH05142856A (ja) 電子写真用トナー
JP4220134B2 (ja) 二成分系現像剤
JP3130595B2 (ja) 電子写真現像剤
JP3854189B2 (ja) トナー
JP3102797B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3041387B2 (ja) 電子写真用トナー
JP3226993B2 (ja) 静電荷現像用正帯電性赤色現像剤
JP3133096B2 (ja) 電子写真用トナー及び現像剤
JP3226994B2 (ja) 静電荷現像用正帯電性現像剤
JPH0372372A (ja) 静電荷像現像用キヤリア,乾式現像剤および画像形成方法
JPH0659505A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH05107819A (ja) 静電潜像現像用キヤリア
JPH0259985B2 (ja)
JP2921595B2 (ja) 静電荷像現像用現像剤
JP2636303B2 (ja) 静電像現像剤
JP2004341363A (ja) 二成分現像剤、画像形成装置およびプロセスカートリッジ
JPS63220172A (ja) 静電潜像現像用トナ−
JPH0627728A (ja) 現像剤およびその製造方法
JPH07110600A (ja) 電子写真用トナー
JPH05289402A (ja) 静電荷像現像用トナーおよびそれを含有する静電荷像現像剤
JP2957686B2 (ja) 静電潜像現像用二成分現像剤
JP3102928B2 (ja) 静電荷像現像用負帯電性トナー

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees