JPS60136712A - リアコンバ−ジヨンレンズ - Google Patents

リアコンバ−ジヨンレンズ

Info

Publication number
JPS60136712A
JPS60136712A JP58249095A JP24909583A JPS60136712A JP S60136712 A JPS60136712 A JP S60136712A JP 58249095 A JP58249095 A JP 58249095A JP 24909583 A JP24909583 A JP 24909583A JP S60136712 A JPS60136712 A JP S60136712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
group
focal length
negative
positive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58249095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0431088B2 (ja
Inventor
Yoshinori Hamanishi
濱西 芳徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Nippon Kogaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp, Nippon Kogaku KK filed Critical Nikon Corp
Priority to JP58249095A priority Critical patent/JPS60136712A/ja
Priority to US06/685,300 priority patent/US4653871A/en
Publication of JPS60136712A publication Critical patent/JPS60136712A/ja
Publication of JPH0431088B2 publication Critical patent/JPH0431088B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/02Optical objectives with means for varying the magnification by changing, adding, or subtracting a part of the objective, e.g. convertible objective
    • G02B15/04Optical objectives with means for varying the magnification by changing, adding, or subtracting a part of the objective, e.g. convertible objective by changing a part
    • G02B15/08Optical objectives with means for varying the magnification by changing, adding, or subtracting a part of the objective, e.g. convertible objective by changing a part by changing the rear part

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明はカメラレンズの像側に装着され、対物レンズの
焦点距離を拡大するためのリアコンバージョンレンズ、
特に明るい対物レンズにも装着し得るものの改良に関す
る。
(発明の背景) 従来、大口径比対物レンズに装着し得るリアコンパージ
百ンは種々実用化されている。これらの拡大倍高は一般
に1.4〜1.5程度であり、合成の明るさが絞り段数
にして約1段程度しか暗くならないため、大口径比望遠
レンズと組合せて使用すると非常に利用価値の高いもの
である。例えば、特公昭55−42726号公報や特開
昭58=123515号公報に開示されたリアコンパー
ジ曹ンレンズは1倍率1.4倍程度のものとしてかなシ
優れた性能を維持するものであった。しかしながら、前
者のものでは非点収差、非点隔差が未だ十分満足できる
程度に補正されているとはいい難く、後者のものでは対
物レンズの射出瞳が像面から非常に遠い超望遠レンズに
装着する場合には十分な周辺光量全確保することが難し
くなるという欠点が依然残されでいた。
(発明の目的) 本発明の目的は、上述のごとき欠点を解消し。
射出瞳が遠くに存在する望遠レンズに装着された場合に
十分な周辺光量を保持しつつ、しかも優れた結像性能を
維持し得るリアコンバージ1ンレンズを提供することに
ある。
(発明の概要) 本発明によるリアコンバージョンレンズは、共に負の屈
折力を有するレンズ群の前群と後群とから構成され、前
群は物体側より順次正、負、正の3個のレンズを有し、
後群は物体側よシ順次負。
正の2個のレンズヶ有し、該リアコンバージロンレンズ
の焦点距+11fR1該前群の焦点距離’f−f1、該
後群の焦点距離をf2とするとき、以下の2つの条件を
満足するものである。
0、2 < f1/(□<4 、(1)0、2 < ’
R/f1< 0.85 (2)条件式(1)け前群の屈
折力に対する後群の屈折力の比であり、適正な屈折配分
を規足するものである。拡大倍率が一定のもとて後群の
屈折力が強くな9過ぎると充分なバックフォーカスを確
保す仝ことが困難となり不適当である。逆に下限を超え
ると、前群に対して後群の屈折力が弱くなり過ぎるため
、最も像側のレンズの径が太きくなってしまうと共に球
面収差、コマ収差の補正のため、前群として多くのレン
ズを必要とするので構成が複雑になる。
条件(2)は(1)式の条件を補足するものであり前群
の屈折力に対するリアコンバージョンレンズ全体の屈折
力の比であり、拡大倍率が一定のもとて上限を超えると
、前群の屈折力が強くなり過ぎ、充分なバックフォーカ
スを確保するためKは、前後群の空気間隔が一定のとき
、リアコンバージョンレンズ最前レンズ面と対物レンズ
による像点との距離す彦わち、リアコンバージ1ンレン
ズトシ、ての物点距離d。全長くしなければならないの
でリアコンバージョンレンズの汎用性が低くなり不適当
である。下限を超えると全系の屈折力が強くなシiff
、ペッツバール和が負に過大となるため非点隔差の補正
が困難となる。またリアコンバージロンレンズとしての
物点距離d。を短くしたとき、前群のレンズ径が大きく
なり過ぎると共に、充分なバックフォーカスを確保する
ことが困難となる。
上記のごとき本発明によるリアコンバージョンレンズに
おいては、前群と後群との空気間隔りを広げることによ
って、中心光線と斜光鞄とのそれぞれが後群中の各レン
ズを横切る位置を異ならしめることができ、軸外光線、
軸上光線による収差補正の自由度を積極的に得ることが
できる。しかし、前後群の間隔Dt−広げすぎると、バ
ックフォーカスの確保が困難になると共に最も像側のレ
ンズの口径も大きくなってしまうので適切でない。
よってさらに下記の条件を満足することが望ましい。
0.04<tD/fRj<0.1 (3)また、本発明
ttCおいては、前群中の第1成分としての正レンズ七
早2成分としての負レンズとの空気間隔を第3成分とし
ての正レンズとfaL2成分としての負レンズとの空気
間隔よシ大きくすることによって、小画角VCおける主
光線の下側の光線による内方性コマ収差と、主光線の上
側の光線による外方性コマ収差の補正が容易となる。ま
た球面収差を充分補正することができる。しかし、この
ようにml、i2レンズ間隔を過剰に広げると非点隔差
を補正することが困難である。さらに、前群及び後群中
において負の屈折力を有するレンズの屈折率″fL:n
−+アツベ数をシーとするとぎ、n−>1.8、シー〉
40の条件を満たすことが非点隔走、及び色収差の同時
補正を行なうためによ、り望ましい。
リアコンバージョンレンズの汎用性は、リアコンバージ
ロンレンズの最前レンズ面と対物レンズの像点との距離
doが小さいほど、すなわち対物レンズから離れて装着
するほど高まる一方、リアコンバージョンレンズを射出
瞳の遠い対物レンズ[装着させる場合には、対物レンズ
にできる限り近い位置に装着することによって周辺光量
を多くすることができると共に、リアコンバージロンレ
ンズとして必要な負屈折力を小さくできるのでペッツバ
ール和全有利に導くことが可能である。そして、このよ
うな観点から本発明においては、リアコンバージョンレ
ンズのペッツバールm k Pz トfるとき 0 < Pz@fR< 0.2 の範囲がよQ望ましく、非点隔差の補正を良好に行なう
ことが可能となる。
(実施例) 2 以下、本発明による実施例について説明する。
各実施例はいずれも焦点距離f=300m、Fナンバー
2.0という大口径比望遠レンズを基準対物レンズとし
て設計されたものである。
第1図はこの基準対物レンズLoに第1冥施例のリアコ
ンバージョンレンズRCL?装着t−*状態のレンズ構
成図であり、第2図は第1実施例の拡大されたレンズ構
成図である。この基準対物レンズは本願と同一の出願人
によシ特願昭58−137379号として出願されてい
るものであるが、jK1図に示すごとく、最終面(11
9)の後方31.504の位置に厚さ2.0屈折率1.
5168アツベ数64.1のフィルターPが配置されて
いる・ 第1笑施例は第2図に示すごとく、前群G1は物体側か
ら順に第1取分としての両凸正レンズLl、第2成分と
しての両凹負レンズし及び第3成分として物体側によp
強い曲率の面を向けた正レンズL3とからなL後群G2
は第1成分としての負レンズL4と第2成分としての両
凸正レンズL5とからなっている。本発明による第2、
第3実施例は第2図に示した第1実施例とほぼ同様のレ
ンズ構b′i、を有しており、このためレンズ構成図は
省略した。
本発明による第4実施例のレンズ構成は、第3図に示す
ごとく、前群G1は前記の実施例と同じく、3成分から
なっているが第2成分としての両凸正レンズレと第3成
分と1ての正レンズL3とが貼合されたものである。
下記表1に基準対物レンズの諸元を示すと共に。
表2〜表5にそれぞれ第1〜第4笑施例の諸元を示す。
表1vcおいて、R11R21Rg・・は物体側から順
次の各レンズ面の曲率半径ケ、dl+ d2+ ds・
・・け各レンズの中心厚及びレンズ間隔、n14 rl
ij+ n3・・・は各レンズの屈折率、シ工、シ2.
ν3・・・は各レンズのアツベ数を表わす。また表2以
後において、各老中左端の数字は物体側からの順序全表
わし、doはulJlコアバージョンレンズの最前レン
ズ面頂点から対物レンズによる像点ま゛での距離、Bf
は対物レンズとの合成系におけるバックフォーカスを表
わすものとする。
表1(基準対物レンズ) 焦点距離: f=300 Fナンバー2.0Rz= 4
43373 d 1= 14.500 n1= 1.4
9782 vx= 82.3RF−745,663d2
 = 0j500Ra= 235410 d3= 21
.OUo nPl、49782 νZ= 823RF−
599B16 d4= 6.850Rs= −527,
848ds = 6.000 ”3= 1.74950
 L3= 352RIF 473.787 d a =
 1.700Rr= 176.900 d7= 15.
000 n4= 1.49782 114= 823R
F558.189 c16=102.701Re= 7
49.672 ds= 8.00OnlF 1.795
04 νB= 28BRF−189,496d+o =
 3.65016= 1J1454 ve== 54.
6Ru= 125271 du = 12.000RF
−148,765d12= 4.800 fi7= 1
.46450 vt= 658Rn= 97.985 
d13 = 28.388R「−1754216d14
 = 1.500 nn= 1.68893 vs= 
311Rs= + ll0DOOdts = 7.75
On+ 1.69350 yQ= 53BRitp −
317,940d16= 2.000Rrr= 169
.454 d+7= 2.400 n1l= 1.69
895 uo= 301F?x= 113.525 d
I]−8,000nn= 1.69680 yr= 5
5.6R□−254,060Bf’=112.223表
2(紀l災施例) 倍率:β=1.4 do= −4896756 fR=−14451681f1/f□= 02318f
l= −17521803fR/f1 = 0.824
78f2= −756B74B 表3(第2実施例) 倍率:β=1.4 f2=−200,683 表4(第3実施例) 倍率:#=1.4 f1= −241,18199fR/f、−0j544
905f2ミー71797422 表5(第4笑施例) 倍率:β=1.4 上記第1−第4実施例のリアコンバージョンレンズをそ
れぞれ表1の基準対物レンズに装着し、台底焦点距離4
20讃、Fナンバー2.8とした場合の諸収差図をそれ
ぞれ順に第4図〜第7図に示す。各収差図には基準波長
としてのd線(λ冨587、6 nm)についての球面
収差(Sph)、非点収差(A8tl、歪曲収差(Di
s)、g線(λ=435、8nm)に対する倍率色収差
(Lat、Chr)並びにコマ収差(Coma)を示し
、球面収差図及び非点収差図にはg線の状態も併せて示
した。
各収差図からいずれの実施例も諸収差が極めて良好に補
正されており、極めて大口径比であるにもかかわらず優
れた結像性能を維持していることが明らかである。従っ
て、これらの実施例をよシFナンバーの大きな暗い対物
レンズに装着した場合にも優れた結像性能が維持される
ことはいうまでもなく、汎用性にも優れていることが明
らかである。
(発明の効果) 以上のごとく、本発明によれば射出瞳の遠い望遠レンズ
に装着されても周辺光量の不足をきたすことがなく、し
かも極めて大口径比の対物レンズに装着されても優れた
結像性能を維持するリアコンバージョンレンズが達盛さ
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は基準対物レンズに第1実施例のリアコンバージ
ョンレンズを装着した状態を示すレンズ構成図、第2図
は駆l実施例のレンズ構成図、第3図Fi第4実施例の
レンズ構成図、第4図〜第7図は、第1〜第4実施例を
それぞれ基準対物レンズに装着した場合の諸収差図であ
る。 〔主要部分の符号の説明〕 Lo ・・・・・・対物レンズ RCL・・・・・・リアコンバージョンレンズG1・・
・・・・前 群 G2 ・・・後 群 出願人 日本光学工業株式会社 代理人 渡 辺 隆 男 第4図 00mユ l気1 C;oma 第6図 Go’mユ 第7図 Ctomα

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 対物レンズとカメラボディとの間に装着され該対物レン
    ズとの合成系の焦点距離を該対物レンズの焦点距離より
    も拡大するためのリアコンバージョンレンズであって、
    共に負の屈折カケ有する前群と後群上から構成され、前
    群は物体側よp順次正、負、正の3個のレンズを有し、
    後群は物体側よ勺順次負、正の2個のレンズを有し、該
    リアコンバー’)Bンレンズの焦点距離をfR1R1群
    の焦点距離をfl、該後群の焦点距離をf2 とすると
    き、以下の条件全満足することThe徴とするリアコン
    バージョンレンズ。 0.2 < 1/f2< 4 (1) 0、2 < fR/f1< 0゜85 (2)
JP58249095A 1983-12-26 1983-12-26 リアコンバ−ジヨンレンズ Granted JPS60136712A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58249095A JPS60136712A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 リアコンバ−ジヨンレンズ
US06/685,300 US4653871A (en) 1983-12-26 1984-12-24 Rear conversion lens

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58249095A JPS60136712A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 リアコンバ−ジヨンレンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60136712A true JPS60136712A (ja) 1985-07-20
JPH0431088B2 JPH0431088B2 (ja) 1992-05-25

Family

ID=17187899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58249095A Granted JPS60136712A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 リアコンバ−ジヨンレンズ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4653871A (ja)
JP (1) JPS60136712A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61232410A (ja) * 1985-04-09 1986-10-16 Nippon Kogaku Kk <Nikon> リアコンバ−ジヨンレンズ
JP2014115410A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Canon Inc テレコンバージョンレンズ及びこれを用いた撮像装置
JP2016045314A (ja) * 2014-08-21 2016-04-04 株式会社シグマ リアコンバージョンレンズ
JP2018054991A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 キヤノン株式会社 コンバージョンレンズおよびそれを有する撮影光学系、光学機器

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3819048B2 (ja) * 1995-03-15 2006-09-06 株式会社ニコン 投影光学系及びそれを備えた露光装置並びに露光方法
JP2011123334A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Canon Inc リアアタッチメントレンズ及びそれを有する撮影光学系
WO2022041269A1 (zh) * 2020-08-31 2022-03-03 深圳市大疆创新科技有限公司 光学系统、拍摄装置及可移动平台

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5425820A (en) * 1977-07-29 1979-02-27 Nippon Chemical Ind Rear conversion lens
JPS58123515A (ja) * 1982-01-20 1983-07-22 Nippon Kogaku Kk <Nikon> リアコンバ−ジヨンレンズ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61232410A (ja) * 1985-04-09 1986-10-16 Nippon Kogaku Kk <Nikon> リアコンバ−ジヨンレンズ
JP2014115410A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Canon Inc テレコンバージョンレンズ及びこれを用いた撮像装置
JP2016045314A (ja) * 2014-08-21 2016-04-04 株式会社シグマ リアコンバージョンレンズ
JP2018054991A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 キヤノン株式会社 コンバージョンレンズおよびそれを有する撮影光学系、光学機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0431088B2 (ja) 1992-05-25
US4653871A (en) 1987-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4394071A (en) Lens system with fill-in lens
JPH04267212A (ja) 超広角レンズ
JPH06201988A (ja) 大口径比内焦望遠レンズ
US5557473A (en) Wide angle lens
JPH06130291A (ja) 標準レンズ
JP3503911B2 (ja) 接眼ズームレンズ系
JPH04146407A (ja) 高変倍率ズームレンズ
JP3735909B2 (ja) レトロフォーカス型レンズ
US4364641A (en) Wide angle zoom lens
US4643536A (en) Rear conversion lens
JPS60136712A (ja) リアコンバ−ジヨンレンズ
JPS61259216A (ja) コンパクトなズ−ムレンズ
JPS627525B2 (ja)
JPS6113206B2 (ja)
US4759619A (en) Inverted telephoto type wide angle lens system with a rear focusing unit
JPS61156014A (ja) 望遠レンズ用リアフオ−カスコンバ−ジヨンレンズ
JPS6132654B2 (ja)
JPS6042452B2 (ja) ズ−ムレンズ
JPS6048011B2 (ja) 望遠率の小さい望遠レンズ
JPS5854312A (ja) 4群構成大口径比ズ−ムレンズ
JPH0574806B2 (ja)
JP3038974B2 (ja) 小型広角レンズ
JP3077811B2 (ja) 写真レンズ
US3958865A (en) Retrofocus type lens system
JPS6145207B2 (ja)