JPS60136446A - 分岐装置 - Google Patents

分岐装置

Info

Publication number
JPS60136446A
JPS60136446A JP24374083A JP24374083A JPS60136446A JP S60136446 A JPS60136446 A JP S60136446A JP 24374083 A JP24374083 A JP 24374083A JP 24374083 A JP24374083 A JP 24374083A JP S60136446 A JPS60136446 A JP S60136446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branching device
central station
line
polling
terminal devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24374083A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Aranaka
新中 栄治
Masao Nakamura
中村 雅男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP24374083A priority Critical patent/JPS60136446A/ja
Publication of JPS60136446A publication Critical patent/JPS60136446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/22Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using successive scanning, e.g. polling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はマルチポイントデータ通信システムに使用され
る分岐装置に関する。
(背景技術) 分岐装置は回線終端装置(以後DCEと記す)の端末装
置(以後DTEと記す)インターフェースを分岐し、n
Ec 1装置に複数のDTEを接続可能とする装置であ
る。
第1図は分岐装置およびDECとしてモデムを使用した
マルチポイントデータ通信システムの1構成例であり、
100はポーリング信号を発生する中央局、200はモ
デム、300は分岐装置、T1〜TNはDTE 、 4
00はデータ通信回線である。
第2図は従来の分岐装置の構成を示す回路図で、モデム
から分岐装置への受信データ(以後RDと記す)と分岐
装置からモデムへの送信データ(以後SDと記す)にの
み注目して図示しである。第2図においてTI−TNは
DTE、1は分岐装置、2はモデムから分岐装置1への
RDライン、2−1〜2−Nは分岐装置1から各DTE
へのRDライン、3は分岐装置1よりモデムへのSDラ
イン、3−1〜3−Nは各DTEから分岐装置へのSD
ライン、4、4−1〜4−Nはラインレシーバ、5.5
−1〜5−Nはライントライバ、6はANDゲートであ
る。
第1図において、特定のDTHに対してボーリング信号
を送信した中央局は分岐装置、モデム2、データ通信回
線、モデムlを介して、該DTEからデータを受信する
しかしながら従来の分岐装置では、第2図に示すように
分岐装置からモデムへのSDは分岐装置lにおいて各々
の[)TEからのSDをオア論理で接続しているために
、分岐装置1に接続されたIITEのうち1つまたは複
数に障害が発生し、該DTEから分岐装置1へのSDが
スペースホールド状態(スペース極性が連続する状態)
となった場合、分岐装置1内のANDゲート6の出力は
常に0′”となって、残りの正常に動作しているIIT
Eから中央局へSDを送信できなくなり、最悪の場合シ
ステムダウンとなってしまうという欠点があった。
(発明の課題) この発明の目的は上記欠点を解消し、分岐装置に接続さ
れた複数のDTEのうち1つまたは複数のDTEに故障
が発生し、該DTEのSDがスペースホールド状態とな
っても、他の正常に動作しているDTEの中央局へのS
Dを送信できるようにすることにあり、その特徴は、複
数のDTEのなかからポーリング信号によって選択され
たDTEのSDのみを有効にし、他のDTEからのSD
を無効にするSD選択回路を分岐装置に設けたことにあ
る。
(発明の構成および作用) 第3図は本発明の実施例を示す分岐装置のブロック図で
、DCEとしてモデムを使用し、SDおよびRDにのみ
注目し図示しである。また第2図と同一の構成要素には
同一の参照番号を付した。
第3図において、7はポーリングシーケンス検出回路、
8はイネーブルレジスタであり、分岐装置1に接続可能
なりTEの数に対応するビット数で構成される。8−1
〜9−NはORゲート、10はイネーブルレジスタ8へ
データセットを指示するデータセット信号である。中央
局から第4図に示す電文がDTEに対して送信される。
第4図においてFはフラグシーケンス、Aは送信先DT
Eアドレスフィールド、Cは制御フィールド、 FCS
はフレームチェックシーケンスである。
中央局から送信された電文は、分岐装置lへ入り、ライ
ンレシーバ4をとおリポ−リングシーケンス検出回路7
へ送られ、かつライントライバ5−1〜5−Nをとおり
、各DTEへ送られる。ポーリングシーケンス検出回路
7では、中央局から送信される電文中からフラグシーケ
ンスを検出し、つづいてアドレスフィールドをデコード
し、イネーブルレジスタ8にセットするデータを作成す
る。
すなわち、アドレスフィールドで指定されたDTHに対
応するビットを“0”にし残りの“N−1”ビットをす
べてl 11にする。さらにポーリングシーケンス検出
回路7は制御フィールドより、ポーリングシーケンスで
あるかどうかを判定しポーリングシーケンスであると判
定すれば、イネーブルレジスタ8に対してデータセット
信号1oを送出する。たとえば、アドレスフィールドに
DTE (TI)が指定されている場合のイネーブルレ
ジスタ8の出力は、ORゲート8−1の入力に接続され
るビットのみ“O゛°となり、ORゲート8−2〜+3
−Hの入力に接続されるビットはすべて“111”とな
る、したがって、ORゲート 8−2〜8−Hの出力は
DTE T−2〜T−Hの分岐装置1へのSDがスペー
スホールド状態となっても常に1″となり、モデムへは
DTE TlのSDが送信される。イネーブルレジスタ
8の出力は次のポーリングシーケンスが検出されデータ
セット信号10が送出されるまで保持される。
(発明の効果) この発明は以上説明したように、マルチポイントデータ
通信システムに使用される分岐装置に、ポーリングシー
ケンスに反応して動作するSI]選択回路を設けたので
1分岐装置に接続された複数のDTEのうち1つまたは
複数のDTEに障害が発生し、該DTHの中央局へのS
、Dがスペースホールド状態となっても、SD選択回路
により、正常動作しているDTHの中央局へのSDを、
障害の発生しているDTEの影響をうけず、正常に送信
することができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は分岐装置を使用したマルチポイントデータ通信
システムの構成例、!182図は従来の分岐装置の構成
を示す回路図、第3図は本発明の実施例で分岐装置に対
する送信データ、受信データに注目して図示した図であ
り、第4図は中央局から端末装置へ送信される電文の構
成例を示した図である。 1−−一分岐装置、 T1〜TN−m一端末装置。 2−m−モデムから分岐装置へのRDライン、2−1〜
2−N −m−分岐装置より端末装置へのRDライン、 3−m−分岐装置からモデムへのSDライン、3−1〜
3−N−m一端末装置より分岐装置へのSll]ライン
、 4、4−1〜4−N−m−ラインレシーバ、5、5−1
〜5−N−m−ライントライバ、6−−− A?IDゲ
ート、 ?−−−ポーリングシーケンス検出回路、8−−−イネ
ーブルレジスタ、 l1l−−−ORゲート、 10−m−データセット信号、 100−m−中央局、 200−m−モデム、 300−−一分岐装置。 特許出願人 沖電気工業株式会社 特許出願代理人 弁 理 士 山 本 恵 − 第4図 ワ1八

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1つのデータ通信回線に回線終端装置を介して、ポーリ
    ング信号を発生する中央局と複数の端末装置が接続され
    るマルチポイントデータ通信システムに使用される分岐
    装置において、中央局からのポーリングシーケンスを検
    出する手段と、ポーリングシーケンスによって指定され
    た端末装置から中央局への送信データのみを有効にし、
    他の端末装置から中央局への送信データは索動とする送
    信データ選択手段を設けたことを特徴とする分岐装置。
JP24374083A 1983-12-26 1983-12-26 分岐装置 Pending JPS60136446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24374083A JPS60136446A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 分岐装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24374083A JPS60136446A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 分岐装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60136446A true JPS60136446A (ja) 1985-07-19

Family

ID=17108276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24374083A Pending JPS60136446A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 分岐装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60136446A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1227556A (en) Data signal switching systems
JPH0638600B2 (ja) ローカルエリアネットワークシステム
GB1168476A (en) Improvements in or relating to data transmission systems
JPH0119666B2 (ja)
US4700342A (en) Remote repeater in transmission bus system
KR930009857B1 (ko) 송신 및 수신 경로를 상호 접속하는 채널 장치
KR100233261B1 (ko) 대국장애표시신호를 이용한 1+1 양방향 선로절체 제어방법
US4504945A (en) Computer network system
JPS60136446A (ja) 分岐装置
JP3201666B2 (ja) 半2重シリアル伝送用インターフェース変換回路
US4711976A (en) Data transmission facility
JPH0630517B2 (ja) ル−プネツトワ−クのノ−ドステ−シヨンバイパス法
JPH08298532A (ja) データ伝送システム及び信号選択接続装置
JPH0228938B2 (ja)
JPS6141253A (ja) 分岐装置
JP3068125B2 (ja) バス型光伝送路用通信局
EP0159929A2 (en) Hybrid high speed data bus
JP2833543B2 (ja) データ通信の回線切替方式
JPS60230744A (ja) ル−プ式通信システムにおけるデ−タ伝送装置
KR920009121A (ko) 데이타 통신망 및 그제어방법
JPH057238A (ja) 擬似対応網方式
JPH0117625B2 (ja)
JPS5935223B2 (ja) 通信制御装置の転極制御方式
JPS62254548A (ja) 切換制御装置
JPH0614038A (ja) 三重化ループデータ伝送方式