JPS60135413A - 置換ポリアセチレン共重合体 - Google Patents

置換ポリアセチレン共重合体

Info

Publication number
JPS60135413A
JPS60135413A JP58243609A JP24360983A JPS60135413A JP S60135413 A JPS60135413 A JP S60135413A JP 58243609 A JP58243609 A JP 58243609A JP 24360983 A JP24360983 A JP 24360983A JP S60135413 A JPS60135413 A JP S60135413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
oxygen
film
nitrogen
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58243609A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6352041B2 (ja
Inventor
Minoru Takamizawa
高見沢 稔
Akira Yamamoto
昭 山本
Shigehiro Nagura
茂広 名倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP58243609A priority Critical patent/JPS60135413A/ja
Priority to US06/681,861 priority patent/US4567245A/en
Publication of JPS60135413A publication Critical patent/JPS60135413A/ja
Publication of JPS6352041B2 publication Critical patent/JPS6352041B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F238/00Copolymers of compounds having one or more carbon-to-carbon triple bonds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規な置換ポリアセチレン共重合体に関する
ものであり、特に酸素透過性の大きなフィルム形成性高
分子物質の提供を目的とする。
従来、気体の透過係数が大きい高分子材料としては、け
い素含有ポリマーが知られている。たとえばポリシロキ
チンは酸素透過係数がおよそ3,5X 10−’ 〔c
d (8TP) cm/CIIL sea ・anHg
’lであり、比較的大きな酸素透過性を有するが1強度
が小さいため薄膜への成膜可能な厚みに限度がある。
この強度に劣る欠点を改良したものとして、ポリシロキ
サン−ポリカーボネート共重合体、ポリシロキサンーボ
リスチレン共重合体などの共重合体物質が提案されてい
る。しかしいずれも酸素透過係数が充分大きいものとは
いえず、透過速度を渋足するためには多孔膜上t:a!
薄膜として担持させて用いることが常に必要とされる不
利がある。また、ポリビニルトリメチルシランは酸素透
過係数がおよそ4.5 X l Q−” (d (ST
P 1cm/m’ Sea’am)(g)であり、多孔
膜上に担持させるかあるいはそれ自体を薄膜に成膜して
用いることも試みられている。しかし、膜強度の大きい
高重合度品の製造が困餐である。
他方、Polymer Preprlnts、3] (
6)1189 (1982)、32 (21181f1
9831゜32 (6)1171 (1す83)%32
 (611175(1983) 等に報告された方法で
得られたポリトリメチルシリルメチルアセチレン Ha −←c=c−J− 警 OH,−81−083 寥 OH3 がきわめて大舟な気体透過性を有することが報告されて
いる(Polymer Preprints 、 32
 (1012981(19831)。このポリトリメチ
ルシリルメチルアセチレンは、酸素透過係数がおよそ7
.5X 10−’ (d (8TP J−cm/cl・
sec・cmHg )、酸素と窒素の分離係数(透過係
数の比]が約1.5であり、強度は大きく充分に薄膜に
成形可能な強度を有するものであるが、酸素分離膜とし
てそのまま使用するには酸素と窒素の分離係数が小さい
という欠点がある。
本発明者らは、上記ポリトリメチルシリルメチルアセチ
レンの大きな気体透過性と大きな強度を損なうことなく
、分離係数をさらに大きくすることを目的として鋭意研
究を重ねた結果、次に述べる新規共重合体物質の開発に
成功した。
すなわち1本発明は、式 %式%() で表わされる構造単位からなり、構造単位(1)を30
〜95モル%および構造単位(If)を70〜5モル%
含有する。数平均分子tio 〜5X10 の置換ポリ
アセチレン共重合体(二関するものであり、この共重合
体は酸素透過性が大きく、しかも酸素と窒素の透過係数
の比が大きな物質であり、フィルム等に成形することが
容易で、その強度も大きいという特徴を有する。
本発明の共重合体は、構造単位(1)に対応するモノマ
ー化合物 OH。
■ 0H3−01ii=o −5i−OH3( OH3 と、構造単位(H) l二対窓する七ツマー化合物H3
OH3 とを共重合させることζニより得られる。すなわち共重
合は、トルエン、シクロヘキサンなどの有機溶媒中で、
WOl、、Nb01r+−TaC1++ などの重合触
媒の存在−ドに温度30〜130℃で共重合反応させる
ことlニより行われ、生成した共電合体は、沈でんさせ
、精製し、回収される。
共重合のモル比は、前記した酸素透過係数が5×10 
以上で、酸素と窒素との分離係数が2.0以上を得るた
め(二は、構造単位中が30〜95モル%8よび構造単
位(n)が70〜5モル%含有するものとする必要があ
り、構造単位(1)の割合が小さすぎると酸素と窒素と
の分離係数は向上するが、酸素の透過係数が低下してし
まうし、また構造単位(Ii)の割合が小さ丁ぎると酸
素の透過係数は向上するが、酸素と窒素との分離係数が
低下してしまう。他方フィルム強度を向上させるため(
二は数平均分子用が10〜5X10 1好ましくは5 
X 10’〜5X10’) である巳とが必要とされる
本発明の共重合体は、ベンゼン、トルエン、ヘキサンな
どの炭化水素、クロロホルム、四塩化炭素、テトラクロ
ロエチレンなどのハロゲン化物、テトラヒドロフランな
ど(:溶解し、キャスティングあるいは乾式または湿式
紡糸などの方法により容易に引張り強さzoO?/7以
上の機械的強度のすぐれた薄膜や中窒繊維を形成するこ
とができる。そして酸素透過係数が5 X 10” (
all (STP) ・an/cd−5eQ −czr
 Hg )以上の大きな値を保ったまま、20以上の酸
素と窒素の透過係数が得られるので、酸素分離膜として
好適とされるものである。
つぎに具体的実施例をあげる。
実施例1 ) kx ン80 、PI:Ta1l、 50014−
を溶解し、1−メチル−2−トリメチルシリルアセチレ
ンcH,−c:=C+−81(O)I、) 3 7.0
P(62,4ミ リモル)、1−メチル−2−トリメチ
ルシリルメチCH,9M。
7.0f(38,0ミリモル) どを添加し、80℃で
3時間反応させた。得られた反応物1ニトルエンて 20(lを添加LJ解し、さらにこれを1!のメタノー
ル中に滴下して晶出し、得られた晶出物をさらにメタノ
ールで数回洗浄して乾燥後122)の共重合生成物を得
た。
この共重合体をテトラヒドロフランに溶解し、apa 
(カラム:昭和電工(株)製A−80M月二より分子量
をめたところ、ポリスチレン換算数平均分子量は6.5
X10’であった。またこの共重合体のトルエン溶液か
ら得たキャスティングフィルムの赤外線吸収スペクトル
を調べたところ、第1図Cニ示すとおりであった。なお
、分散GPCにより分子量による分画な行ないそれぞれ
のii!I1勺から得たフィルムの赤外線吸収スペクト
ルを調べたところ、いずれも同様であり、差異は認めら
れず、2つの構造単位の共重合体であることが分かった
。また、元素分析の結果はO:62.01%、H:10
.82%であり、これより仕込み七ツマ−のモル比どお
りの共重合体組成であることが確認された。
また、キャスティングによって得られた厚さ10ノlの
フィルムについて、JIS K 7113−77の方法
により引張試験を行ったところ、引張強度は295に、
P/clIであり、また低圧法により気体透過速度を測
定したところ、酸素透過係数P0□が2.31 X 1
0” (cd (8TP ) −an、/d−sea−
anHg)、窒素透過係数PN、が 9.09X10”
[c/ (STP ) ・an/crl−sea・an
Hg )であり、酸素と窒素の分離係数PO2/PN2
は254であった。
比較例 − 1−メチル−2−トリメチルシリルアセチレンのみを実
施例1と同様の操作で重合させて前記構造単位(1)の
繰り返しからなる数平均分子N6.2XIO’の重合体
を得た。この重合体の赤外線吸収スペクトル分析の結果
を第2図に示す。またこの重合体のキャスティングによ
って得られた膜厚11μのフィルムの引張強度は275
Kl/Cdであった。
気体透過速度はpo、が7.15X10 ’ 、 PI
→2が4.83X10’であ1ハ酸素と窒素の分離係数
PO,/PN2は1.48であった。
実施例2 )#C150j’にTaC1,30ONを溶解し、次い
で1−メチル−2−トリメチルシリルアセチレン7P(
62,4ミリモル)と1−メチル−2−トリメチルシリ
ルメチルジメチルシリルアセチレン2y−(10,8ミ
リモル)とを添加し%80℃で3時間反応した。得られ
た反応物を実施例1と同様の操作で処理して数平均分子
!7.2X10sの共重合体8.2ノを得た。実施例1
と同様のキャスティング法により12μのフィルムを作
り、気体透過速度を測定したところ、po、が4.07
X10’、PN2が1.91X10−’であり、酸素と
窒素の分離係数P O2/P N2は2.13であった
。またこのフィルムの引張強度は308にり/dであっ
た。
実施例3 実施例1と同様にして、1−メチル−2−トリメチルシ
リルアセチレン5j’ (44,5ミリモル)と1−メ
チル−2−トリメチルシリルメチルジメチルシリルアセ
チレン11’(75,9ミリモル)とよ1ハテセ共重合
体を16.8j’得た。この共重合体の数平均分子量は
3.8X10’であった。キャスティングにより厚さ1
0μのフィルムを作り、引張強度を測定したところ、2
37にり/7であった。またこのフィルムの気体透過速
度を測定したところ、PO2が6.63 X 10−’
 、PN2カ2.23X 10−8 であり、酸素と窒
素の分離係数PO2/PN、は2.97であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例Iで得られた共重合体、第2図は比較例
で得られた単独重合体Iニついてのそれぞれ赤外線吸収
スペクトル分析の結果を示したものである。 特許出馳人 信越化学工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 にH3−81−0H3 H3 で表わされる構造単位からなり、構造単位(1)を30
    〜95モル%および構造単位(II)を70〜5モル%
    含有する、数平均分子量10’〜5×106の置換ポリ
    アセチレン共重合体
JP58243609A 1983-12-22 1983-12-22 置換ポリアセチレン共重合体 Granted JPS60135413A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58243609A JPS60135413A (ja) 1983-12-22 1983-12-22 置換ポリアセチレン共重合体
US06/681,861 US4567245A (en) 1983-12-22 1984-12-14 Substituted polyacetylene copolymer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58243609A JPS60135413A (ja) 1983-12-22 1983-12-22 置換ポリアセチレン共重合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60135413A true JPS60135413A (ja) 1985-07-18
JPS6352041B2 JPS6352041B2 (ja) 1988-10-17

Family

ID=17106355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58243609A Granted JPS60135413A (ja) 1983-12-22 1983-12-22 置換ポリアセチレン共重合体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4567245A (ja)
JP (1) JPS60135413A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61174212A (ja) * 1985-01-28 1986-08-05 Toyo Soda Mfg Co Ltd 置換アセチレン類の共重合体

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59154106A (ja) * 1983-02-23 1984-09-03 Toshinobu Higashimura 気体分離膜
JPS6135803A (ja) * 1984-07-26 1986-02-20 Shin Etsu Chem Co Ltd 複合中空糸
DE3542319C2 (de) * 1984-11-30 1994-02-24 Agency Ind Science Techn Polyethinylacetylenderivate und Verfahren zu deren Herstellung
US4833262A (en) * 1987-08-12 1989-05-23 Bausch & Lomb Incorporated Oxygen permeable polymeric materials
US4808679A (en) * 1988-01-19 1989-02-28 Air Products And Chemicals, Inc. Process for controlling the molecular weight of poly(trialkylsilylpropyne) polymers
US5304582A (en) * 1988-04-28 1994-04-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Process for producing polyacetylene or polyacene type long conjugated polymers
US5302416A (en) * 1988-04-28 1994-04-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Process for producing polyacetylene or polyacene type long conjugated polymers
US5304583A (en) * 1988-04-28 1994-04-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Process for producing polyacetylene or polyacene type long conjugated polymers
JPH03144255A (ja) * 1989-10-27 1991-06-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 温風暖房機
US5494989A (en) * 1994-05-24 1996-02-27 Bend Research, Inc. Acetylenic copolymers and membranes thereof
US5707423A (en) * 1996-06-14 1998-01-13 Membrane Technology And Research, Inc. Substituted polyacetylene separation membrane
US8153726B2 (en) 2005-09-30 2012-04-10 The Lagado Corporation Highly oxygen permeable rigid contact lenses from polyacetylenes

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE518433A (ja) * 1952-03-15 1900-01-01
BE518431A (ja) * 1952-03-15 1900-01-01

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61174212A (ja) * 1985-01-28 1986-08-05 Toyo Soda Mfg Co Ltd 置換アセチレン類の共重合体
JPH0582407B2 (ja) * 1985-01-28 1993-11-18 Tosoh Corp

Also Published As

Publication number Publication date
US4567245A (en) 1986-01-28
JPS6352041B2 (ja) 1988-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60135413A (ja) 置換ポリアセチレン共重合体
JPS6135803A (ja) 複合中空糸
Jia et al. Cross‐linking of poly [1‐(trimethylsilyl)‐1‐propyne] membranes using bis (aryl azides)
Mizumoto et al. Polymerization of [o‐(trimethylgermyl) phenyl] acetylene and polymer characterization
Masuda et al. Synthesis and characterization of poly [[o-(trifluoromethyl) phenyl] acetylene]
JPH0478332B2 (ja)
Masuda et al. Synthesis and properties of poly [1-(n-alkylthio)-1-propynes]
Andreeva et al. Effect of polymerization conditions of pyrrole on formation, structure and properties of high gas separation thin polypyrrole films
JPH04264132A (ja) ヒドロフェニルポリシラン及びその製造方法
JPS6284126A (ja) ポリ二置換アセチレン/ポリオルガノシロキサングラフト共重合体
US4033731A (en) Partially crosslinked silalactone polymers, their preparation and their use
Matsumoto et al. Poly (N‐n‐butylitaconimide). Preparation and characterization
JPS60212414A (ja) アセチレン系ポリマ−および該ポリマ−からなる分離膜
Yoshida et al. Polymerization and polymer properties of (p‐tert‐butyl‐o, o‐dimethylphenyl) acetylene
JPS60238352A (ja) 気体透過性ポリマ−組成物
JP2002322293A (ja) 膜状物およびその製造方法
KR102333856B1 (ko) 가교형 공중합체, 이를 포함하는 고분자막, 상기 고분자막을 포함하는 기체 분리막, 상기 가교형 공중합체의 제조방법
JPS633644B2 (ja)
US4278774A (en) Block-copolymers of vinyltrialkylsilane-hexaorganocyclotrisiloxanes and method for producing same
Okubo et al. Synthesis, hydrophilicity, and oxygen permeability of poly [(trimethylsilyl) propyne]‐gr‐poly (N, N‐dimethylacrylamide)
Saeed et al. Poly (phenylacetylene) s carrying siloxy, carbonate, and hydroxy groups: synthesis and properties
JP2575958B2 (ja) ポリヒドロキシスチレンの製造方法
JPH0225371B2 (ja)
US5494989A (en) Acetylenic copolymers and membranes thereof
JPH0534048B2 (ja)