JPH0534048B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0534048B2 JPH0534048B2 JP60002088A JP208885A JPH0534048B2 JP H0534048 B2 JPH0534048 B2 JP H0534048B2 JP 60002088 A JP60002088 A JP 60002088A JP 208885 A JP208885 A JP 208885A JP H0534048 B2 JPH0534048 B2 JP H0534048B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copolymer
- formula
- alkyl group
- membrane
- elemental analysis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 33
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 24
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 20
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims description 16
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 16
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 12
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 12
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 10
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 claims description 9
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 22
- 239000010408 film Substances 0.000 description 18
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 13
- -1 polydimethylsiloxane Polymers 0.000 description 12
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 10
- DCGLONGLPGISNX-UHFFFAOYSA-N trimethyl(prop-1-ynyl)silane Chemical compound CC#C[Si](C)(C)C DCGLONGLPGISNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 8
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 229920005597 polymer membrane Polymers 0.000 description 6
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 5
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 5
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 5
- OEIMLTQPLAGXMX-UHFFFAOYSA-I tantalum(v) chloride Chemical compound Cl[Ta](Cl)(Cl)(Cl)Cl OEIMLTQPLAGXMX-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- CRHIAMBJMSSNNM-UHFFFAOYSA-N tetraphenylstannane Chemical compound C1=CC=CC=C1[Sn](C=1C=CC=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 CRHIAMBJMSSNNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- MWWATHDPGQKSAR-UHFFFAOYSA-N propyne Chemical compound CC#C MWWATHDPGQKSAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NONFLFDSOSZQHR-UHFFFAOYSA-N 3-(trimethylsilyl)propionic acid Chemical compound C[Si](C)(C)CCC(O)=O NONFLFDSOSZQHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003708 ampul Substances 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- GHUURDQYRGVEHX-UHFFFAOYSA-N prop-1-ynylbenzene Chemical compound CC#CC1=CC=CC=C1 GHUURDQYRGVEHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D71/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D71/06—Organic material
- B01D71/44—Polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in a single one of groups B01D71/26-B01D71/42
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
Description
〔産業上の利用分野〕
本発明は気体混合物の分離に用いる高分子膜に
関するものである。さらに詳しくは、気体の透過
性および分離能の両方に優れ、特に酸素富化空気
の製造に好適な気体分離膜に係るものである。 膜を用いる基対分離法は、その省エネルギー
性、高い安全性、および操作の簡便性の故に、急
激に用途が拡大しつつある。その中でも特に、酸
素濃度が25%以上に濃縮された酸素富化空気は、
例えば各種燃焼機関、医療用機器、食品工業、廃
棄物処理などに有効に用いることができ、その効
率的な製造方法が必要とされている。 〔従来技術〕 気体混合物を分離する方法としては、従来、気
体間の沸点差を利用する深冷分離法が一般に用い
られてきている。 しかしながら、深冷分離法では、気体の相変化
を利用しているため、エネルギー消費量が大き
い、あるいは製造した気体を圧力容器に貯蔵して
利用するため危険性が大きい、操作が煩雑である
など種々の問題があつた。 近年、かかる方法に比べてより経済的であり、
かつ安全性、操作の簡便さに優れた方法として高
分子膜透過を利用した分離法が注目されている。
すなわち、高分子膜を通して気体が透過する速度
の違いを利用して、混合気体の1成分もしくはそ
れ以上の成分を分離または濃縮しようとするもの
であり、特に酸素富化空気製造への利用が期待さ
れている。 酸素富化に用いる膜として特に要求される特性
は、 1 酸素の透過係数Po2(以下、特にことわらな
い限り、透過係数の単位としてcm3(STP)・
cm/cm3・sec・cmHgを用いる。)が大きいこと 2 酸素と窒素の分離能、すなわち分離係数α
(−酸素の透過係数Po2/窒素の透過係数P N2)
が大きいこと 3 薄膜としてもピンホールもしくは割れを生じ
ない充分な強度と加工性を有すること である。 従来、特に高い気体透過性を有する高分子膜材
料としては、ポリジメチルシロキサン、あるいは
ポリ(1−トリメチルシリルプロピン)(J.Am.
Chem.Soc.1983、105、p.7473、が知られている
が、前者は膜の機械的強度が小さいために、数十
μm以下では実際の使用に耐えうる膜とすること
ができず、また後者は、α=1.7と極めて分離能
に乏しく充分な酸素濃度の空気が得られないとい
う欠点を持つていた。ポリジメチルシロキサンの
加工性を改善するためにポリジメチルシロキサン
−ポリカーボネートブロツク共重合体(米国特許
3980456、同3874986号)、ポリジメチルシロキサ
ン共重合体(特開昭56−26504号)等、共重合に
よる高強度化が試みられてきたが、透過性の著し
い低下はまぬがれない。 このように現在に至るまで、気体混合物の分離
に用いる膜として要求されるすべての性能を満足
するものは知られていない。 〔本発明が解決しようとする問題点〕 本発明は、上に述べた従来の気体分離膜の欠点
を、透過性、分離能に優れ、かつ強度に優れた新
規な膜素材を用いることにより解決し、気体混合
物を極めて効率的に分離する膜を提供するもので
ある。 〔発明の具体的な説明〕 本発明者らは、気体、特に酸素ガスの選択透過
性にすぐれ、さらに薄膜化しうるに充分な機械的
強度を有する膜素材を求めて鋭意検討した。その
結果、1−トリメチルシリルプロピンと他の種々
のアセチレン系モノマーとの共重合体を用いるこ
とにより、ポリ(1−トリメチルシリルプロピ
ン)を大幅に上回る選択性を持つ膜が得られ、さ
らに共重合体の組成を調整することにより高分子
膜の選択透過性を自由にコントロールできること
を見い出し、本発明を完成させるに至つたもので
ある。すなわち、本発明は、構造式 で示される繰返し単位および一般式 〔式中、R1は水素原子、ハロゲン原子、アルキ
ル基、置換アルキル基であり、R2はフエニル基、
置換フエニル基、アルキル基、置換アルキル基、
または式
関するものである。さらに詳しくは、気体の透過
性および分離能の両方に優れ、特に酸素富化空気
の製造に好適な気体分離膜に係るものである。 膜を用いる基対分離法は、その省エネルギー
性、高い安全性、および操作の簡便性の故に、急
激に用途が拡大しつつある。その中でも特に、酸
素濃度が25%以上に濃縮された酸素富化空気は、
例えば各種燃焼機関、医療用機器、食品工業、廃
棄物処理などに有効に用いることができ、その効
率的な製造方法が必要とされている。 〔従来技術〕 気体混合物を分離する方法としては、従来、気
体間の沸点差を利用する深冷分離法が一般に用い
られてきている。 しかしながら、深冷分離法では、気体の相変化
を利用しているため、エネルギー消費量が大き
い、あるいは製造した気体を圧力容器に貯蔵して
利用するため危険性が大きい、操作が煩雑である
など種々の問題があつた。 近年、かかる方法に比べてより経済的であり、
かつ安全性、操作の簡便さに優れた方法として高
分子膜透過を利用した分離法が注目されている。
すなわち、高分子膜を通して気体が透過する速度
の違いを利用して、混合気体の1成分もしくはそ
れ以上の成分を分離または濃縮しようとするもの
であり、特に酸素富化空気製造への利用が期待さ
れている。 酸素富化に用いる膜として特に要求される特性
は、 1 酸素の透過係数Po2(以下、特にことわらな
い限り、透過係数の単位としてcm3(STP)・
cm/cm3・sec・cmHgを用いる。)が大きいこと 2 酸素と窒素の分離能、すなわち分離係数α
(−酸素の透過係数Po2/窒素の透過係数P N2)
が大きいこと 3 薄膜としてもピンホールもしくは割れを生じ
ない充分な強度と加工性を有すること である。 従来、特に高い気体透過性を有する高分子膜材
料としては、ポリジメチルシロキサン、あるいは
ポリ(1−トリメチルシリルプロピン)(J.Am.
Chem.Soc.1983、105、p.7473、が知られている
が、前者は膜の機械的強度が小さいために、数十
μm以下では実際の使用に耐えうる膜とすること
ができず、また後者は、α=1.7と極めて分離能
に乏しく充分な酸素濃度の空気が得られないとい
う欠点を持つていた。ポリジメチルシロキサンの
加工性を改善するためにポリジメチルシロキサン
−ポリカーボネートブロツク共重合体(米国特許
3980456、同3874986号)、ポリジメチルシロキサ
ン共重合体(特開昭56−26504号)等、共重合に
よる高強度化が試みられてきたが、透過性の著し
い低下はまぬがれない。 このように現在に至るまで、気体混合物の分離
に用いる膜として要求されるすべての性能を満足
するものは知られていない。 〔本発明が解決しようとする問題点〕 本発明は、上に述べた従来の気体分離膜の欠点
を、透過性、分離能に優れ、かつ強度に優れた新
規な膜素材を用いることにより解決し、気体混合
物を極めて効率的に分離する膜を提供するもので
ある。 〔発明の具体的な説明〕 本発明者らは、気体、特に酸素ガスの選択透過
性にすぐれ、さらに薄膜化しうるに充分な機械的
強度を有する膜素材を求めて鋭意検討した。その
結果、1−トリメチルシリルプロピンと他の種々
のアセチレン系モノマーとの共重合体を用いるこ
とにより、ポリ(1−トリメチルシリルプロピ
ン)を大幅に上回る選択性を持つ膜が得られ、さ
らに共重合体の組成を調整することにより高分子
膜の選択透過性を自由にコントロールできること
を見い出し、本発明を完成させるに至つたもので
ある。すなわち、本発明は、構造式 で示される繰返し単位および一般式 〔式中、R1は水素原子、ハロゲン原子、アルキ
ル基、置換アルキル基であり、R2はフエニル基、
置換フエニル基、アルキル基、置換アルキル基、
または式
【式】で表される基(R3、R4はそれぞれ
独立にアルキル基、置換アルキル基であり、R5
は置換アルキル基、フエニル基、置換フエニル基
を表す。)を表す。〕 で示される繰返し単位を有する共重合体より形成
される気体分離膜を提供するものである。 構造式(1)および一般式(2)で示される繰返し単位
を有する共重合体を得るために用いられるモノマ
ーである1−トリメチルシリルプロピンは市販の
モノマーを使用することができる。また、共重合
の際コモノマーとして用いる置換アセチレンモノ
マー、すなわち一般式 R1−C≡C−R2 ……(3) 〔式中、R1は水素原子、ハロゲン原子、アルキ
ル基、置換アルキル基であり、R2はフエニル基、
置換フエニル基、アルキル基、置換アルキル基、
または式
は置換アルキル基、フエニル基、置換フエニル基
を表す。)を表す。〕 で示される繰返し単位を有する共重合体より形成
される気体分離膜を提供するものである。 構造式(1)および一般式(2)で示される繰返し単位
を有する共重合体を得るために用いられるモノマ
ーである1−トリメチルシリルプロピンは市販の
モノマーを使用することができる。また、共重合
の際コモノマーとして用いる置換アセチレンモノ
マー、すなわち一般式 R1−C≡C−R2 ……(3) 〔式中、R1は水素原子、ハロゲン原子、アルキ
ル基、置換アルキル基であり、R2はフエニル基、
置換フエニル基、アルキル基、置換アルキル基、
または式
以上のように、本発明の高分子膜は非常に優れ
た気体選択透過性、および製膜製を有するため
に、本発明の膜を用いて、空気からの酸素富化等
種々の気体混合物の分離、濃縮を極めて効率良く
行うことができる。 以下実施例により本発明をさらに具体的に説明
するが、本発明は何らこれらの実施例に限定され
るものではない。 なお、実施例において気体の透過係数の測定は
高真空の圧力法を用いて行つた。 実施例 1 1−トリメチルシリルプロピンおよび1−フエ
ニルジメチルシリルプロピンをモル比70/30の割
合で、全モノマー濃度が1.0Mとなるようにトル
エンに溶解し、五塩化タンタルおよびテトラフエ
ニル錫をそれぞれ20mMの濃度で加え、ガラスア
ンプル中に仕込み、脱気封管後80℃で24時間振と
うし、粘調なゲル状重合体を得た。この重合体を
トルエンに溶解させ、多量のメタノール中に数回
再沈殿を繰り返した。乾燥後、IR、NMRおよび
元素分析を行い、繰返し単位
た気体選択透過性、および製膜製を有するため
に、本発明の膜を用いて、空気からの酸素富化等
種々の気体混合物の分離、濃縮を極めて効率良く
行うことができる。 以下実施例により本発明をさらに具体的に説明
するが、本発明は何らこれらの実施例に限定され
るものではない。 なお、実施例において気体の透過係数の測定は
高真空の圧力法を用いて行つた。 実施例 1 1−トリメチルシリルプロピンおよび1−フエ
ニルジメチルシリルプロピンをモル比70/30の割
合で、全モノマー濃度が1.0Mとなるようにトル
エンに溶解し、五塩化タンタルおよびテトラフエ
ニル錫をそれぞれ20mMの濃度で加え、ガラスア
ンプル中に仕込み、脱気封管後80℃で24時間振と
うし、粘調なゲル状重合体を得た。この重合体を
トルエンに溶解させ、多量のメタノール中に数回
再沈殿を繰り返した。乾燥後、IR、NMRおよび
元素分析を行い、繰返し単位
【式】
および
【式】からなる共重合体であ
ることを確認し、元素分析の炭素含量よりその組
成を算出したところ、後者の繰返し単位の含有率
は19モル%であつた。また、GPC測定の結果、
共重合体の重量平均分子量は5.43×105であつた。 得られた共重合体をトルエンに再溶解し、その
溶液をテフロン板上に流延した後、トルエンを蒸
発除去し、膜厚が21μmの均質膜を得た。 この膜の25℃における透過係数を測定したとこ
ろ、Po2=1.44×10-7、P N2=6.89×10-8、α=
2.09であつた。またこの共重合体のIRスペクトル
データおよび元素分析値は次のとおりであつた。 IRスペクトル:3100〜2850、1660〜1610、1520、
1450、1340、1260、1190、1120、1090、1000、
930、850cm-1 元素分析値:C.67.28%、H.10.08% 実施例 2 1−トリメチルシリルプロピンと1−フエニル
ジメチルシリルプロピンのモル比を50/50にした
以外、実施例1と全く同様にして重合、精製を行
つた。得られた共重合体の元素分析の炭素含量よ
りその組成を算出したところ、
成を算出したところ、後者の繰返し単位の含有率
は19モル%であつた。また、GPC測定の結果、
共重合体の重量平均分子量は5.43×105であつた。 得られた共重合体をトルエンに再溶解し、その
溶液をテフロン板上に流延した後、トルエンを蒸
発除去し、膜厚が21μmの均質膜を得た。 この膜の25℃における透過係数を測定したとこ
ろ、Po2=1.44×10-7、P N2=6.89×10-8、α=
2.09であつた。またこの共重合体のIRスペクトル
データおよび元素分析値は次のとおりであつた。 IRスペクトル:3100〜2850、1660〜1610、1520、
1450、1340、1260、1190、1120、1090、1000、
930、850cm-1 元素分析値:C.67.28%、H.10.08% 実施例 2 1−トリメチルシリルプロピンと1−フエニル
ジメチルシリルプロピンのモル比を50/50にした
以外、実施例1と全く同様にして重合、精製を行
つた。得られた共重合体の元素分析の炭素含量よ
りその組成を算出したところ、
【式】で示される繰返し単位の含
有率は31モル%であつた。この共重合体を実施例
1と同様にして製膜し、膜厚18μmの均質膜を得
た。この膜の25℃における透過係数を測定したと
ころ、Po2=6.55×10-8、P N2=2.59×10-8、α
=2.53であつた。なお、この共重合体の元素分析
値はC.68.89%、H.8.93%であつた。 実施例 3 1−トリメチルシリルプロピンおよび1(―3,
3,3−トリフルオロプロピルジメチルシリル)
プロピンをモル比65/35の割合で、全モノマー濃
度が1.0Mとなるようにトルエンに溶解し、五塩
化タンタルおよびテトラフエニル錫をそれぞれ20
mMの濃度で加えた後、実施例1と同様にして重
合、精製を行つた。乾燥後、IR、NMRおよび元
素分析を行い、繰返し単位
1と同様にして製膜し、膜厚18μmの均質膜を得
た。この膜の25℃における透過係数を測定したと
ころ、Po2=6.55×10-8、P N2=2.59×10-8、α
=2.53であつた。なお、この共重合体の元素分析
値はC.68.89%、H.8.93%であつた。 実施例 3 1−トリメチルシリルプロピンおよび1(―3,
3,3−トリフルオロプロピルジメチルシリル)
プロピンをモル比65/35の割合で、全モノマー濃
度が1.0Mとなるようにトルエンに溶解し、五塩
化タンタルおよびテトラフエニル錫をそれぞれ20
mMの濃度で加えた後、実施例1と同様にして重
合、精製を行つた。乾燥後、IR、NMRおよび元
素分析を行い、繰返し単位
【式】お
よび
【式】からなる共重合体で
あることを確認し、元素分析の炭素含量よりその
組成を算出したところ、後者の繰返し単位の含有
率は25モル%であつた。またGPC測定の結果、
共重合体の重量平均分子量は4.92×105であつた。
得られた共重合体を、実施例1と同様にして製膜
し、膜厚が15μmの均質膜を得た。この膜の25℃
における透過係数を測定したところ、Po2=1.05
×10-7、P N2=4.51×10-8、α=2.33であつた。 また、この共重合体のIRスペクトルデータお
よび元素分析値は次のとおりであつた。 IRスペクトル:3100〜2850、1570〜1530、1450、
1380、1320、1260、1190、1120、1060、1020、
930、900、840、800、740、650cm-1 元素分析値:C.58.79%、H.9.32% 実施例 4 1−トリメチルシリルプロピンおよび1−フエ
ニルプロピンをモル比30/70の割合で全モノマー
濃度が1.0Mとなるようにトルエンに溶解し、五
塩化タンタルを20mMの濃度で加えた後、実施例
1と同様の方法で重合、精製を行つた。乾燥後、
IR、NMRおよび元素分析を行い、繰返し単位
組成を算出したところ、後者の繰返し単位の含有
率は25モル%であつた。またGPC測定の結果、
共重合体の重量平均分子量は4.92×105であつた。
得られた共重合体を、実施例1と同様にして製膜
し、膜厚が15μmの均質膜を得た。この膜の25℃
における透過係数を測定したところ、Po2=1.05
×10-7、P N2=4.51×10-8、α=2.33であつた。 また、この共重合体のIRスペクトルデータお
よび元素分析値は次のとおりであつた。 IRスペクトル:3100〜2850、1570〜1530、1450、
1380、1320、1260、1190、1120、1060、1020、
930、900、840、800、740、650cm-1 元素分析値:C.58.79%、H.9.32% 実施例 4 1−トリメチルシリルプロピンおよび1−フエ
ニルプロピンをモル比30/70の割合で全モノマー
濃度が1.0Mとなるようにトルエンに溶解し、五
塩化タンタルを20mMの濃度で加えた後、実施例
1と同様の方法で重合、精製を行つた。乾燥後、
IR、NMRおよび元素分析を行い、繰返し単位
【式】および
【式】からな
る共重合体であることを確認し、元素分析の炭素
含量よりその組成を算出したところ、後者の繰返
し単位の含有率は35モル%であつた。また、
GPC測定の結果、共重合体の重量平均分子量は
2.37×105であつた。 得られた共重合体を実施例1と同様にして製膜
し、膜厚が23μmの均質膜を得た。この膜の25℃
における透過係数を測定したところ、Po2=7.31
×10-8、P N2=2.94×10-8であり、α=2.49であ
つた。また、この共重合体のIRスペクトルデー
タおよび元素分析値は次のとおりであつた。 IRスペクトル:3050、2960、2900、2850、1750、
1600、1560、1450、1380、1260、1190、1080、
1020、910、820、750、690、630cm-1 元素分析値:C.74.40%、H.9.48% 実施例 5 1−トリメチルシリルプロピンおよび1−(ペ
ンタフルオロフエニルジメチルシリル)プロピン
をモル比70/30の割合で全モノマー濃度が1.0M
となるようにトルエンに溶解し、五塩化タンタル
およびテトラフエニル錫をそれぞれ20mMの濃度
で加えた後、実施例1と同様にして重合、精製を
行つた。乾燥後、IR、NMRおよび元素分析を行
い、繰返し単位
含量よりその組成を算出したところ、後者の繰返
し単位の含有率は35モル%であつた。また、
GPC測定の結果、共重合体の重量平均分子量は
2.37×105であつた。 得られた共重合体を実施例1と同様にして製膜
し、膜厚が23μmの均質膜を得た。この膜の25℃
における透過係数を測定したところ、Po2=7.31
×10-8、P N2=2.94×10-8であり、α=2.49であ
つた。また、この共重合体のIRスペクトルデー
タおよび元素分析値は次のとおりであつた。 IRスペクトル:3050、2960、2900、2850、1750、
1600、1560、1450、1380、1260、1190、1080、
1020、910、820、750、690、630cm-1 元素分析値:C.74.40%、H.9.48% 実施例 5 1−トリメチルシリルプロピンおよび1−(ペ
ンタフルオロフエニルジメチルシリル)プロピン
をモル比70/30の割合で全モノマー濃度が1.0M
となるようにトルエンに溶解し、五塩化タンタル
およびテトラフエニル錫をそれぞれ20mMの濃度
で加えた後、実施例1と同様にして重合、精製を
行つた。乾燥後、IR、NMRおよび元素分析を行
い、繰返し単位
【式】および
【式】からなる共重合体であること
を確認し、元素分析の炭素含量よりその組成を算
出したところ、後者の繰返し単位の含有率は20モ
ル%であつた。 またGPC測定の結果、共重合体の重量平均分
子量は2.04×105であつた。 得られた共重合体を実施例1と同様にして製膜
し、膜厚が18μmの均質膜を得た。この膜の25℃
における透過係数を測定したところ、Po2=1.49
×10-7、P N2=7.10×10-8、α=2.10であつた。
この共重合体のIRスペクトルデータおよび元素
分析値は次のとおりであつた。 IRスペクトル:3150〜2850、1600〜1530、1450、
1420、1380、1260、1190、1120、1020、930、
860〜810、760、650cm-1 元素分析値:C.58.73%、H.8.07% 実施例 6 1−トリメチルシリルプロピンおよび1(―2−
ペンタフルオロフエニルエチルジメチルシリル)
プロピンをモル比67/33の割合で、全モノマー濃
度が1.0Mとなるようにトルエンに溶解し、五塩
化タンタルおよびテトラフエニル錫をそれぞれ20
mMの濃度で加えた後、実施例1と同様にして重
合、精製を行つた。乾燥後、IR、NMRおよび元
素分析を行い、繰返し単位
出したところ、後者の繰返し単位の含有率は20モ
ル%であつた。 またGPC測定の結果、共重合体の重量平均分
子量は2.04×105であつた。 得られた共重合体を実施例1と同様にして製膜
し、膜厚が18μmの均質膜を得た。この膜の25℃
における透過係数を測定したところ、Po2=1.49
×10-7、P N2=7.10×10-8、α=2.10であつた。
この共重合体のIRスペクトルデータおよび元素
分析値は次のとおりであつた。 IRスペクトル:3150〜2850、1600〜1530、1450、
1420、1380、1260、1190、1120、1020、930、
860〜810、760、650cm-1 元素分析値:C.58.73%、H.8.07% 実施例 6 1−トリメチルシリルプロピンおよび1(―2−
ペンタフルオロフエニルエチルジメチルシリル)
プロピンをモル比67/33の割合で、全モノマー濃
度が1.0Mとなるようにトルエンに溶解し、五塩
化タンタルおよびテトラフエニル錫をそれぞれ20
mMの濃度で加えた後、実施例1と同様にして重
合、精製を行つた。乾燥後、IR、NMRおよび元
素分析を行い、繰返し単位
【式】お
よび
【式】からなる共重合体である
ことを確認し、元素分析の炭素含量よりその組成
を算出したところ、後者の繰返し単位の含有率は
20モル%であつた。またGPC測定の結果、共重
合体の重量平均分子量は2.65×105であつた。 得られた共重合体を実施例1と同様にして製膜
し、膜厚12μmの均質膜を得た。この膜の25℃に
おける透過係数を測定したところ、Po2=1.89×
10-7、P N2=8.79×10-8、α=2.15であつた。ま
た、この共重合体のIRスペクトルデータおよび
元素分析値は次のとおりであつた。 IRスペクトル:3100〜2850、1670、1590〜1510、
1450、1380、1280、1260、1190、1130、1000、
930、880〜750、700、650cm-1 元素分析値:C.59.96%、H.8.40% 実施例 7 実施例6で得られた共重合体をトルエンに再溶
解し、この溶液1滴を清浄な水面上に滴下し自主
的に展延せしめた。水面上に得られた共重合体極
薄膜を、多孔質ポリプロピレン・ジユラガード上
にすくい上げ複合膜を作製した。この膜の断面を
電子顕微鏡を用いて観察した結果、共重合体極薄
膜の膜厚は0.14μmであつた。 この複合膜の25℃における透過係数を測定した
ところ、Po2=9.45×10- 3cm3(STP)/cm3・sec・
cmHg、P N2=4.27×10-3cm3(STP)/cm3・sec・
cmHg、α=2.21であつた。 さらに、この複合膜の両側に、3.0Kg/cm3の差
圧がかかる様に空気を導入し、この状態を35日間
保つた後、再度25℃における透過測定を行つたと
ころ、最初の測定値と5%以内で一致した。 実施例 8〜13 実施例1と同様の方法で1−トリメチルシリル
プロピン(表1中TMSPと略す)と表1に記載
のコモノマーを、同じく記載のモル比の割合で用
いて共重合し、精製、製膜した。ただし、実施例
12および13については実施例4と同様の方法で共
重合した。 得られた共重合体におけるコモノマー単位の含
有率、重量平均分子量、25℃におけるPo2、P N
2、αの値をそれぞれ表1に示す。
を算出したところ、後者の繰返し単位の含有率は
20モル%であつた。またGPC測定の結果、共重
合体の重量平均分子量は2.65×105であつた。 得られた共重合体を実施例1と同様にして製膜
し、膜厚12μmの均質膜を得た。この膜の25℃に
おける透過係数を測定したところ、Po2=1.89×
10-7、P N2=8.79×10-8、α=2.15であつた。ま
た、この共重合体のIRスペクトルデータおよび
元素分析値は次のとおりであつた。 IRスペクトル:3100〜2850、1670、1590〜1510、
1450、1380、1280、1260、1190、1130、1000、
930、880〜750、700、650cm-1 元素分析値:C.59.96%、H.8.40% 実施例 7 実施例6で得られた共重合体をトルエンに再溶
解し、この溶液1滴を清浄な水面上に滴下し自主
的に展延せしめた。水面上に得られた共重合体極
薄膜を、多孔質ポリプロピレン・ジユラガード上
にすくい上げ複合膜を作製した。この膜の断面を
電子顕微鏡を用いて観察した結果、共重合体極薄
膜の膜厚は0.14μmであつた。 この複合膜の25℃における透過係数を測定した
ところ、Po2=9.45×10- 3cm3(STP)/cm3・sec・
cmHg、P N2=4.27×10-3cm3(STP)/cm3・sec・
cmHg、α=2.21であつた。 さらに、この複合膜の両側に、3.0Kg/cm3の差
圧がかかる様に空気を導入し、この状態を35日間
保つた後、再度25℃における透過測定を行つたと
ころ、最初の測定値と5%以内で一致した。 実施例 8〜13 実施例1と同様の方法で1−トリメチルシリル
プロピン(表1中TMSPと略す)と表1に記載
のコモノマーを、同じく記載のモル比の割合で用
いて共重合し、精製、製膜した。ただし、実施例
12および13については実施例4と同様の方法で共
重合した。 得られた共重合体におけるコモノマー単位の含
有率、重量平均分子量、25℃におけるPo2、P N
2、αの値をそれぞれ表1に示す。
【表】
比較例 1
実施例4と同様な方法で、1−トリメチルシリ
ルプロピンを単独で重合し、精製、製膜した。得
られたポリ(1−トリメチルシリルプロピン)の
重量平均分子量は8.99×105であつた。この膜の
25℃における透過係数を測定したところ、Po2=
6.80×10-7、P N2=4.10×10-7、α=1.66であつ
た。
ルプロピンを単独で重合し、精製、製膜した。得
られたポリ(1−トリメチルシリルプロピン)の
重量平均分子量は8.99×105であつた。この膜の
25℃における透過係数を測定したところ、Po2=
6.80×10-7、P N2=4.10×10-7、α=1.66であつ
た。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 構造式 で示される繰返し単位および一般式 [式中、R1は水素原子、ハロゲン原子、アルキ
ル基または置換アルキル基であり、R2はフエニ
ル基、置換フエニル基、または式【式】で 表される基(R3、R4はそれぞれ独立にアルキル
基または置換アルキル基であり、R5は置換アル
キル基、フエニル基または置換フエニル基を表
す。)を表す。]で示される繰返し単位を有する共
重合体より形成される気体分離膜。 2 該共重合体を構成する単量体単位において構
造式 で示される単量体単位と、一般式 (式中、R1、R2は上記と同一である。)で示され
る単量体単位のモル比が90/10から60/40の範囲
にある特許請求の範囲第1項記載の気体分離膜。 3 該共重合体の酸素透過係数が6×10-8cm3
(STP)・cm/cm3・sec・cmHg以上、酸素と窒素の
透過係数比が2.0以上である特許請求の範囲第1
項または第2項記載の気体分離膜。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60002088A JPS61161120A (ja) | 1985-01-11 | 1985-01-11 | 気体分離膜 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60002088A JPS61161120A (ja) | 1985-01-11 | 1985-01-11 | 気体分離膜 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61161120A JPS61161120A (ja) | 1986-07-21 |
JPH0534048B2 true JPH0534048B2 (ja) | 1993-05-21 |
Family
ID=11519591
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60002088A Granted JPS61161120A (ja) | 1985-01-11 | 1985-01-11 | 気体分離膜 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61161120A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5176724A (en) * | 1987-11-10 | 1993-01-05 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Permselective composite membrane having improved gas permeability and selectivity |
US5501722A (en) * | 1992-11-04 | 1996-03-26 | Membrane Technology And Research, Inc. | Natural gas treatment process using PTMSP membrane |
WO2016047351A1 (ja) * | 2014-09-22 | 2016-03-31 | 富士フイルム株式会社 | ガス分離膜、ガス分離モジュール、ガス分離装置、及びガス分離方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6012103A (ja) * | 1983-06-29 | 1985-01-22 | Sanyo Chem Ind Ltd | 気体分離膜 |
JPS60122026A (ja) * | 1983-12-02 | 1985-06-29 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 気体分離用複合成形体 |
JPS60212414A (ja) * | 1984-04-07 | 1985-10-24 | Mitsubishi Chem Ind Ltd | アセチレン系ポリマ−および該ポリマ−からなる分離膜 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59104941U (ja) * | 1982-12-29 | 1984-07-14 | 株式会社伊藤喜工作所 | 抽斗のラツチ装置 |
-
1985
- 1985-01-11 JP JP60002088A patent/JPS61161120A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6012103A (ja) * | 1983-06-29 | 1985-01-22 | Sanyo Chem Ind Ltd | 気体分離膜 |
JPS60122026A (ja) * | 1983-12-02 | 1985-06-29 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 気体分離用複合成形体 |
JPS60212414A (ja) * | 1984-04-07 | 1985-10-24 | Mitsubishi Chem Ind Ltd | アセチレン系ポリマ−および該ポリマ−からなる分離膜 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61161120A (ja) | 1986-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4156597A (en) | Ultrathin polyetherimide membrane and gas separation process | |
EP0080617B1 (en) | Use of permselective membranes for the separation of gas mixtures | |
Nagase et al. | Chemical modification of poly (substituted‐acetylene): II. Pervaporation of ethanol/water mixture through poly (1‐trimethylsilyl‐1‐propyne)/poly (dimethylsiloxane) graft copolymer membrane | |
Higashimura et al. | Gas permeability of polyacetylenes with bulky substituents | |
US4759776A (en) | Polytrialkylgermylpropyne polymers and membranes | |
JP2509962B2 (ja) | ポリイミド分離膜 | |
JPH0331093B2 (ja) | ||
Hayakawa et al. | Synthesis of poly (phenylacetylene) s containing trifluoromethyl groups for gas permeable membrane | |
JPH0534048B2 (ja) | ||
JP3141958B2 (ja) | 気体透過性重合体およびその製造方法 | |
JPS6311045B2 (ja) | ||
JPH0582407B2 (ja) | ||
JPH0365223B2 (ja) | ||
JPS633644B2 (ja) | ||
US5494989A (en) | Acetylenic copolymers and membranes thereof | |
JPH0331092B2 (ja) | ||
JPS63141626A (ja) | 選択性気体透過膜 | |
JPH0221291B2 (ja) | ||
JPS59203606A (ja) | 選択透過膜 | |
US4755561A (en) | Poly(disubstituted acetylene)/polyorganosiloxane graft copolymer and membrane for gas separation | |
JPS6230524A (ja) | 選択透過膜 | |
JPS6353205B2 (ja) | ||
JPS60110303A (ja) | 選択透過膜及び複合膜 | |
JPH04145933A (ja) | 気体分離膜 | |
JPH08168660A (ja) | 芳香族ポリエーテルケトン気体分離膜 |