JPS60135376A - 耕耘機 - Google Patents

耕耘機

Info

Publication number
JPS60135376A
JPS60135376A JP24087383A JP24087383A JPS60135376A JP S60135376 A JPS60135376 A JP S60135376A JP 24087383 A JP24087383 A JP 24087383A JP 24087383 A JP24087383 A JP 24087383A JP S60135376 A JPS60135376 A JP S60135376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attached
handle
support member
machine body
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24087383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0114075B2 (ja
Inventor
Shoichi Kojima
小島 昭一
Gunji Saito
斉藤 軍二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP24087383A priority Critical patent/JPS60135376A/ja
Priority to GB08412130A priority patent/GB2142512B/en
Priority to FR8407325A priority patent/FR2545678B1/fr
Publication of JPS60135376A publication Critical patent/JPS60135376A/ja
Publication of JPH0114075B2 publication Critical patent/JPH0114075B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D51/00Motor vehicles characterised by the driver not being seated
    • B62D51/04Motor vehicles characterised by the driver not being seated the driver walking
    • B62D51/06Uniaxle walk-type tractors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D51/00Motor vehicles characterised by the driver not being seated
    • B62D51/004Motor vehicles characterised by the driver not being seated characterised by the transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、斜め後上方にのびるハンドルを取付けた機体
の上部にエンジンを搭載すると共にその下部に前後に離
間させて走行輪と耕耘軸とを取付ける所謂ロータリ型の
耕耘機に関する。
従来この種耕耘機においては、エンジンの直下部近傍に
走行輪が配置されるを一般としたもので、これによれば
走行輪の接地点とハンFA/の後端のグリップ部とを結
ぶ線に対しエンジンを含む機体の重心が上方に位置し、
機体が左右に振れ易くなってハンドルの作業荷重が増す
不都合を伴う。
本発明は、か\る不都合を解消した耕耘機を提供するこ
とをその目的とするもので、斜め後上方にのびるハンド
ルを取付けた機体の上部にエンジンを搭載すると共にそ
の下部に前後に離間させて走行輪と耕耘軸とを取付ける
ものにおいて、該走行輪を該機体の下部から前方にのび
る支持部材を介してその接地点が該ハンドルの後端のグ
リップ部と該エンジンを含む該機体の重心とを結ぶ線の
延長線よりも前方に位置するように取付けたことを特徴
とする。
次いで本発明を図示の実施例に付説明する。
図面で(1)はエンジン(2)を搭載する上部のミッシ
ョンケース(1&)とその下方に一体にのびる伝動コラ
ム(1b)とを備える耕耘機の機体を示し、該機体(1
)の後部に上端を該ミッションケース(1a)の後方部
分と下端を該伝動コラム(1b)の上端部背面とに取付
けた後傾姿勢のハンドルコラム(1C)を設けて、該ハ
ンドルコラム(10)に斜め後上方にのびるハンドル(
3)を挿着した。又、該伝動コラム(1b)の下端に該
伝動コラム(1b)内の伝動軸(4)にベベルギア機構
(5)を介して連結される耕耘軸(6&)を横設して、
これに耕耘軸(6)を取付け、更に該伝動コラム(1b
)の下端部前面に前方にのびる支持部材(7)を取付け
、該支持部材(7)の前端部に走行輪(8)をその接地
点Aが該ハンドル(3)の後端のグリップ部(3a)と
該エンジン(2)を含む該機体(1)の重心Gとを結ぶ
線の延長線aよりも前方に位置するように支持させた。
而してこれによれば、重心Gは接地点Aとグリップ部(
3a)とを結ぶ線すの下方に位置し、機体(1)の左右
振れが抑制される。
尚、該支持部材(7)は中空枠で構成されるものとし、
これに該伝動軸(4)に連るドライブシャフト(9)を
挿通して該シャフト(9)を介して該走行輪(8)を駆
動せしめるようにし、又該走行輪(8)を走行性に優れ
た比較的大径のものとして且つ耕耘深さlを所望の例え
ば10〜15cm程度に確保し得るよう該走行輪(8)
の車軸(8a)を該支持部材(7)の前端部に上方にオ
フセットして軸支せしめるようにした。
図面でalllは機体(1)の後部に取付けた抵抗棒、
(11)は支持部材(7)の前端部分と機体(1)の上
部との間に掛渡した補強棒を示す。
この様に本発明によるときは走行輪を機体の下部前方に
のびる支持部材に支持させてその接地点をハンドルのグ
リップ部と機体の重心とを結ぶ線の延長線よりも前方に
位置させるもので重心は接地点とグリップ部とを結ぶ線
の下方に位置し、機体の安定性が良く運転が容易になる
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明耕耘機の1例の剌視図、第2図はその側
面図である。 (11・・・機体 (2)・・・エンジン (3)・・・ハンドル (3a)・・・グリップ部 (6)・・・耕耘軸 (7)・・・支持部材 (8)・・・走 行 輪 A・・・接地点 G・・・重 心

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 斜め後上方にのびるハンドルを取付けた機体の上部にエ
    ンジンを搭載すると共にその下部に前後に離間させて走
    行輪と耕耘軸とを取付けるものにおいて、該走行輪を該
    機体の下部から前方にのびる支持部材を介してその接地
    点が該ハンドルの後端のグリップ部と該エンジンを含む
    該機体の重心とを結ぶ線の延長線よりも前方に位置する
    ように取付けたことを特徴とする耕耘I&A0
JP24087383A 1983-05-13 1983-12-22 耕耘機 Granted JPS60135376A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24087383A JPS60135376A (ja) 1983-12-22 1983-12-22 耕耘機
GB08412130A GB2142512B (en) 1983-05-13 1984-05-11 Cultivators
FR8407325A FR2545678B1 (fr) 1983-05-13 1984-05-11 Cultivateur equipe de roues de terre accroissant sa stabilite

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24087383A JPS60135376A (ja) 1983-12-22 1983-12-22 耕耘機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60135376A true JPS60135376A (ja) 1985-07-18
JPH0114075B2 JPH0114075B2 (ja) 1989-03-09

Family

ID=17065965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24087383A Granted JPS60135376A (ja) 1983-05-13 1983-12-22 耕耘機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60135376A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0114075B2 (ja) 1989-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0086603B1 (en) Two-wheeled vehicles
US4132435A (en) Steerable wheeled vehicle
US4640366A (en) Cultivator
US4059168A (en) Runner attachment for bicycles with a reaction thrust device
JPS60135376A (ja) 耕耘機
US3610660A (en) Bicycles and accessories therefor
US2606623A (en) Power unit for three-wheeled vehicles
JPH0436576Y2 (ja)
JP5378103B2 (ja) 歩行型管理機
CN212243667U (zh) 一种儿童漂移车
JPS6112166Y2 (ja)
JPH06125603A (ja) 歩行型移動農機
JPS6144569Y2 (ja)
JPH10230867A (ja) 乗用型管理作業車
US2209094A (en) Vehicle wheel suspension
JPS5814818Y2 (ja) 乗用田植機
US3002301A (en) Land surface shaper
JPH0620340Y2 (ja) 歩行型農作業車における尾輪支持装置
JPH0268281A (ja) 自動二輪車
JPS6033766Y2 (ja) 田植機
JPH0728829Y2 (ja) 農機の高さ姿勢制御機体フレーム構造
CN2463011Y (zh) 碰碰车
JPS6133524B2 (ja)
JP3425789B2 (ja) 乗用管理機
JPS5928Y2 (ja) ソウルイコンポウキニオケル シユウソウソウチ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term