JPS60134747A - 回転検出装置 - Google Patents

回転検出装置

Info

Publication number
JPS60134747A
JPS60134747A JP58242875A JP24287583A JPS60134747A JP S60134747 A JPS60134747 A JP S60134747A JP 58242875 A JP58242875 A JP 58242875A JP 24287583 A JP24287583 A JP 24287583A JP S60134747 A JPS60134747 A JP S60134747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
detection
magnetic path
disc
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58242875A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Shimizu
邦夫 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP58242875A priority Critical patent/JPS60134747A/ja
Publication of JPS60134747A publication Critical patent/JPS60134747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/488Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals delivered by variable reluctance detectors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • H02K11/215Magnetic effect devices, e.g. Hall-effect or magneto-resistive elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業−にの利用分野 本発明番:1回転検出装置に関し、特に小型のカモ;1
チープレニl−ダに組込まれる周波数発電機に用いて最
適なものである。
背景技術とその問題点 カセ、トテーブレコーダのモーフ速度検出のたν)の周
波数発電方式としては、(a+回転外歯と固定内歯とを
用シ稔:ハリアブルレラクタンス方式、fblモータ巻
線の通電切換信号を用いる方式、(c1周方向に細分着
磁された回転マグネットをポール素子等で検出する方式
、(d1発光受光素了対表光シヤツターとを利用した方
式などが用いられている。これらのうちfC1方式ば4
7A造か節iiiであるので多く用いられているが、マ
グネットの着磁むら等によって高精度の検出ができない
欠点がある。また製造コストが高くなる上、超小形のも
のは製造国テ1〔となる問題もある。
発明のLi的 本発明は士述の問題に浴の、検出精度がより高く、また
構造がまり籠fiLで製造時の作業性及び−1数の点で
有利であり、また小形化、特に薄形化に適した回転検出
装置を提供することを目的とする。
発明の概要 本発明の回転検出装置は、回転軸に取付りられる(lf
ff路材円板と、この磁路材円板と対向するマク不〕1
−ピース及び感磁性素子とを備える検出部とを具h:#
 シている。」1記感磁1ノ1素子ば上記磁路材円板と
全周にわたって対向すると共に、1−記マグネットピー
スは上記磁路材円板の南部と対向して上記感磁性素子に
間欠磁束を供給するように構成されている。このように
構成するごとにより、構造か簡@rで高精度の回転検出
装置が得られる。
実施例 以F本発明を実施例に基いて説明する。
第1図は本発明による回転検出装置をモータに取付りた
状態の平曲図、第2図番才第1図の■−■線断面である
モータ(1)の輔(2)にはプーリー(3)が11χめ
込まれていて、このプーリーに掛けられたヘルh(4)
によって例えばボゲックブル・カセットテープレコーダ
の各部が駆動される。プーリー(3)の上面には鉄1反
等の硼路祠で作られた回転山中(5)が同心状に取(=
Jげられている。この歯車(5)ば磁路シャッターの機
能を有し、その円板部(6)の外周囲に多数の等ピッチ
の歯部(7)が形成されている。
モータケース(8)、の上面と回転歯車(5)との間に
番、1ホール素7−(9)及び一対の円板状マグネット
ピース(10) (11)を備える検出部(12)が配
置されている。この検出部(12)を保持するプリント
基板(13)はモータモータケース(8)にヒス固定さ
れ、そのう、リー電パターン(14)にボール素子(ワ
)のリード線(15)がはんだイ1りされている。ホー
ル素子(9)!l凹転歯車(5)の円板部(6)と対向
する位置に置かれている。なおこのホール素子(9)の
背面はモータケース(8)の上面に密4′iし、また表
面には検出磁束を効率よく集束させるための鉄片(16
)が取付けられている。
マグネットピース(10)(11)は;1<−ル素子(
9)の両側の1′J′を車(5)の山部(7)と対向す
る特許に配置され、プリント基+Jj(13)を貫通し
てモータケース(8)の上面に接して固定されている。
各マグネ、トピース(10) (11)の間隔は歯部(
7)のピッチの1/2の奇数倍(実施例では1.5ピン
チ)に定められていて、一方(10)の−に面ば例えば
N極、他方(11)の」二面は逆極性S極に着磁されて
いる。
第3図は第1図の■−■3ノ旧11i i1+iを示し
゛(いる。
−上述の如くマグネットピース(10) (I 1)の
間隔C:ロ1il転歯1ff(5)の歯部(7)のピン
チの1.5倍であるから、歯車(5)の半ピンチの回転
ごとに歯部(7)がマグネットピース(10)(11)
に交互に対向するごとになる。したがって山部(7)の
数を増加させずに実質的に検出精度を2倍にすることが
できる。
山部(7)がマグネットピース(1O)に対向すると、
そのN極から発生した磁束は、第3図の点線の磁束ルー
プ(17)のように歯部(7)から円板部(6)、鉄片
(16)、ホール素子(9)を通り、更に鉄板等の磁路
)イで作られているモータケース(8)をilってマグ
ネットピース(10)のS極に戻る。1動部(7)が他
方のマグネットピース(11)に対向すると、一点鎖線
のような逆向きの磁束ループ(18)が形成される。
ホール素子−(9)は交互に形成される磁束ループ(1
7) (1B)の磁束変化を検出し、モータ回転数に対
応した周波数の検出出力を発生する。第4図はボール素
子(9)に接続される検出回路の一例を示している。ボ
ール素子(9)の動作電流は抵抗(20)を介して十B
電源から供給される。ボール素子(9)の出力は歯車(
5)の山部(7)がN極及びS極のマグネットピース(
10)(11)に交互に対向するごとに反転するので、
その一対の逆相出力を差動アンプ(21)に供給すれば
、図示のように波形整形された周波数検出出力が得られ
る。つまりホール素子出力は歯車(9)の半ピンチ回転
ごとに正極性から負極性に反転し、反転の際に必ず零ク
ロス点を通過するから、検出出力の立−1−リ、立下り
はシャープであり、また振1[1も大であるので、特に
歯部(7)のピンチが狭い場合でもS/Hの良い高精度
の検出が可能である。
なおマグネットピース(10) (11)を同極性にし
てもよい。この場合には南部(5)の゛1′−ピッチ回
転ごとに同極性のパルス出力がボール素子(9)から得
られる。したがってシュミット回路やレベルコンパレー
タを用いて所定のスレヨショールトレベルで波形蛯形(
クリップ)することにより、検出出力を得ることができ
る。
なお上述の実施例の利点を征来技術と対佳さ・lると、
)Vず磁路材の回転歯車を磁気シャッターとし”(いる
ので、従来の検出対象である回転マグネットのように着
磁むらによる検出の不安定さが無く、歯jlLの精度に
より、安定した高精度の検出が期待できる。また歯車の
加]−性が良く、回転マグネットのように組立時に破損
するようなことが無く、従ってより薄形にでき、また月
料′:1ストも低い。また固定側に配置されるマグネッ
トピースも特殊形状でなく、安価であり、着磁むらが検
出系に影響を竹、えることもない。
第5図は本発明による回転検出装置を組み込んだモータ
の速度・す゛−ボ回路である。ホール素子(9)の出力
は第4図にも示したように差動アンプ(21)によって
矩形波に波形整形される。差動アンプ出力は1〜ランジ
スタQ4に与えられ、このトランジスタが一定の周3g
1でオフされるごとに、コンデンサC4及び可変11(
抗νR1から成る充電回路かりセントされ、コンデン・
す°C4の一端に鋸歯状波が発生ずる。この鋸歯状波は
差動アンプ(22)において一定レベルと比較され、ス
ライスされる。
なお可変抵抗Vl11 はコンデンサC4の充電量を加
減するために用いられ、これによってモータの速度が可
変されている。
差動アンプ(22)の出力はダイオードD1で整流され
、サーボ補償回路(コンデンサC2,C3等)を通って
、トランジスタQl、Q’2.Q3から成るアンプ(2
3)で増巾され、モータ(2イ)に与えられる。モータ
速度が低下すると、コンデンサc4の一周期の充電量が
大となり、差動アンプ(22)の出力はより低下するか
ら、アンプ(23)の出力が増大し、モータは増速され
る。モータ速度が」ニ昇した場合には、上記と逆の制御
により、モータは減速される。
以」−1本発明を実施例に基づいて説明したが、本発明
の技術的思想の範囲内で種々の変更が可能である。
例えばマグネットピース(10) (11)の一方を省
き、回転歯車(5)のピンチごとに検出出力が得られる
ようにしてもよい。また回転歯車(5)の外周部を円板
部とし、内周部に相当する多数の孔(シャッター窓)を
形成してもよい。またマグネットピース(10) <1
1>は歯部(7)とラジアル方向に対向配置されてもよ
い。検出素子としてはホール素子以外のマグネ〜トダイ
オード、磁気抵抗変化素子−などの感磁性素子を用いる
ことができる。
発明の効果 不発明番11十述のごとく、回転軸に取付けられる磁路
材円板の全周と対向さセて感磁性素子を配置と7、また
磁路材円板の山部と対比したマグネットピースにより間
欠磁束を感磁性素子に供給して、回転状態に対応した検
出出力を得るようにしたものである。したがって回転部
(磁路材)及び固定部(検出部)の構造力柚’+i j
i′Lで、小形化に適し、また安定した高精度の検出出
方を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した回転検出装置をモータに取付
4Jた状態の平面図、第2図は第1図の■−■線断面図
、第3図は第1図の■〜■線断面図、第4図は信号検出
部の回路図、第5図はモータの速度°す゛−ポ回路の一
例を示す回路図である。 なお図面に用いられた符号において、 (I)−−一−−−−−−−−−モータ(2) −−−
−−−−−−−−’−軸(3L−−−・−−−−−−−
−−−−プーリー(4)−−−−・−−−一−−−−−
−−−ベル1(5) −−−−−−−−一 回転I!1
車(6) −−−−−−−−、、、−、−−円板部(7
) −−−−−−−−歯部 (8)−−−、−−−−−−モータケース(9)−−−
一−−−−−−ホール素子(10) (11)−−−’
−−−=−マグネットピース(12) −−−−−−−
−・−−一−−検出部(13) =−−−−−−・−プ
リン1〜基板(14) −−−−−−−〜−−−−導電
パターン(15) −−〜−−−−−−−−−〜−−リ
ード線(16) −−−−−−−−−鉄片 (17)(18)−−6iF東ル−ゾ である。 代理人 十JX ++イン 常包芳男 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転軸に取イζ口ノられる佑i1′目A円板と、ごの磁
    路材円板と対向するマグネソI・ピース及び感磁骨素r
    入を1111°iえる検出部とを具Mini シ、上記
    感磁性素子は1−記磁路祠円板と全周にわたって対向す
    ると共に、上記マグネットピースは上記磁路材円板の山
    部と対向して1−記感磁性素子に間欠磁束を供給するよ
    うに構成された回転検出装置。
JP58242875A 1983-12-22 1983-12-22 回転検出装置 Pending JPS60134747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58242875A JPS60134747A (ja) 1983-12-22 1983-12-22 回転検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58242875A JPS60134747A (ja) 1983-12-22 1983-12-22 回転検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60134747A true JPS60134747A (ja) 1985-07-18

Family

ID=17095533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58242875A Pending JPS60134747A (ja) 1983-12-22 1983-12-22 回転検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60134747A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1423712A1 (en) * 2001-07-27 2004-06-02 Edward D. Furrow Printer ribbon motion detection system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1423712A1 (en) * 2001-07-27 2004-06-02 Edward D. Furrow Printer ribbon motion detection system
EP1423712A4 (en) * 2001-07-27 2008-10-15 Edward D Furrow PRINTER TAPE MOTION DETECTION SYSTEM

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4093897A (en) Electric motor
JP4936299B2 (ja) 磁場方向検出センサ
JPH06273437A (ja) 回転検出装置
JPS597213A (ja) エンコ−ダ
JPH05180664A (ja) 移動体の移動検出装置
US5041769A (en) DC motor apparatus with an index signal output
JPH0495817A (ja) 回転検出装置
KR880001721B1 (ko) 위치 검출 신호 발생기
JPH1014192A (ja) モータ
JPS60134747A (ja) 回転検出装置
Brennemann et al. Magnetic and optical-fluorescence position sensing for planar linear motors
JPH11118517A (ja) 回転体用センサ
JPH11311543A (ja) 磁気抵抗素子及び磁気検出装置
JP2603170Y2 (ja) ディスク回転駆動装置
JPS58153173A (ja) 光学式回転検出装置
JP2001227904A (ja) 磁気スケールユニット及びその応用装置
JPH0510628B2 (ja)
JPS59189500A (ja) 磁気式ロ−タリエンコ−ダ
JPH0145249Y2 (ja)
JPH0819238A (ja) モータの位置検出装置
JPH09229614A (ja) 回転体用センサ
JPH04364348A (ja) ブラシレス直流モータ
JPH0658768A (ja) 回転機構におけるパルス発生装置及びその着磁方法
JPS6111982Y2 (ja)
JPH10185621A (ja) 磁気式エンコーダ装置