JPS60134659A - 公衆電話機の電源回路 - Google Patents

公衆電話機の電源回路

Info

Publication number
JPS60134659A
JPS60134659A JP24216883A JP24216883A JPS60134659A JP S60134659 A JPS60134659 A JP S60134659A JP 24216883 A JP24216883 A JP 24216883A JP 24216883 A JP24216883 A JP 24216883A JP S60134659 A JPS60134659 A JP S60134659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diode
voltage
constant voltage
sub
voltage diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24216883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0157544B2 (ja
Inventor
Akio Hikone
彦根 暁夫
Kazuo Asada
浅田 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Electric Works Ltd filed Critical Tamura Electric Works Ltd
Priority to JP24216883A priority Critical patent/JPS60134659A/ja
Publication of JPS60134659A publication Critical patent/JPS60134659A/ja
Publication of JPH0157544B2 publication Critical patent/JPH0157544B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/08Current supply arrangements for telephone systems with current supply sources at the substations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)
  • Prepayment Telephone Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分計〕 本発明は、線路を介して交換機の電源により通ずるルー
プ電流を用い、局部電源の供給を行なう公衆電話機の電
源回路に関するものである。
〔従来技術〕
か\る電源回路としては、交換機からの線路に対する直
流ループ中へ定電圧ダイオードを挿入し、これのツェナ
ー電圧によりコンデンサを充電のうえ、この充電々荷を
局部電源として用いる手段が一般に採用されている。
しかし、硬貨収納用のマグネットを駆動するには、相当
の電力を要し、特に市外通話を許容する場合は、遠距離
通話の際、短周期により硬貨の収納を反復するものとな
り、マグネットの駆動用電力を十分に供給する関係上、
高いツェナー電圧の定電圧ダイオードを直流ループ中へ
挿入することが必要となっており、これによって通話回
路へ印加される電圧が低下するため、線路抵抗値に制約
を生じ、通話レベルの確保上、線路長を大とすることの
できない欠点を生じている。
〔発明の概要〕
本発明は、従来のか\る欠点を根本的に排除する目的を
有し、十分に高いツェナー電圧の定電圧ダイオードと、
低いツェナー電圧の副定電圧ダイオードとを用意し、硬
貨収納用のマグネットヲ駆動する際に十分に高いツェナ
ー電圧の定電圧ダイオードを用い、これ以外の条件では
副定電圧ダイオードを用い、これによってコンデンサの
充電を交互に行なうものとし、線路長の制限を排除した
極めて効果的な、公衆電話機の電源回路を提供するもの
である。
1丁笑施例〕 以下、芙施例を示す回路図によp本発明の詳細な説明す
る。
同図においては、電話局からの線路が接続される線路端
子Ll、L2 に対し、被呼者応答に基づく転極信号を
受信する転極信号受信回路1、線路へ印加される電圧の
極性にか\わらず一定方向のループ電流を通ずるダイオ
ードブリッジ2、および、線路リレーLの接点t2を介
12、通話回路3が接続されており、線路リレーLの動
作に応じて接点t2が切替ったとき、これのS−M間を
介し線路端子Ijl + L2間の直流ループが閉成す
るものとなっている。
また、ダイオードブリッジ2と通話回路3との間には、
直流ループの閉成時に通ずるループ電流に対し、ツェナ
ー電圧が生ずる方向として例えば7vのツェナー電圧を
有する定電圧ダイオードZDI が挿入さ扛ておジ、こ
れのツェナー電圧により、逆流阻止用のダイオードD6
〜D10を介しコンデンサC2〜C6が充電され、これ
らの端子電圧が各半導体回路用の電源VDD 、ラッチ
ング形の線路リレーLにおける動作巻線Pの電源vp1
同リレーLにおける復旧巻線Sの電源Vs。
硬貨収納用マグオツドの電源VM 、および、蓄積硬貨
の検出用に設けた発光素子用の電源Vtとして各個に供
給されるものとなっている。
たソし、オンフック中t」:、線路リレーLが復旧中で
あり、接点t2のB−8間、高抵抗値の抵抗器R11お
よびフックス1ツチH8を介し、トリクル充電ループが
閉成されており、交換機が応動しない程度のループ電流
を通じ、これによってコ 3− ンデンサC2〜C6i充電のうえ、オフフック時の動作
に備えると共に、オンフック中にも動作する回路に対し
電源の供給を行なっている。
一方、ダイオードDll、DI2、抵抗器R7〜RIO
、コンデンサC1、インバータINI、 IN2および
、線路リレーL+7)接点t によりイニシャルリセッ
ト回路が構成されており、オンフックにより線路リレー
Lが復旧中でめれば、これのB−8間および抵抗器R9
を介しコンデンサC2が側路され、これの端子電圧が’
L″(低レベル)となり、これが抵抗器RIOを経て与
えられるインバータINI の出力■は’H″(高レベ
ル)、この%H・が与えられるインバータIN2の出力
■は塾L”となっている。
このため、出力■の与えられるORゲートG1の出力が
’H”となっており、抵抗器R3〜R6およびトランジ
スタQ2と共に制御回路を構成するトランジスタQ3が
オンとなり、トランジスタQ2もオンとし、副定電圧ダ
イオードZD2 と直列に接続されたスイッチング素子
としてのトラン4− ジスタQ1をオフ状態としている。
以上に対し、オフフックを行なえば、フックスイッチH
8がオフとなり、トリクル充電ループが切断されると共
に、フックスイッチの動作に応じてオフフック検出回路
4が検出々力管生じ、この検出々力と、硬貨検出回路5
が投入された蓄積硬貨を検出したときに生ずる検出々力
とに応じ、リレー制御回路6が線路リレーLの動作巻線
Pを駆動し、これに動作保持を行なわせるため、接点t
2により直流ループが閉成すると共に、接点t0のB−
8間がオフとなり、定電圧ダイオードZDIのツェナー
電圧により、逆流阻止用のダイオードDll および抵
抗器R8を介してコンデンサC1が充電され、両者の時
定数にしたがいコンデンサCIの端子電圧が次第に上昇
し、インバータINI、IN2のスレシホールドレベル
以上となわば、出力■が 1L“へ、出力OがSR”へ
転じ、’L′の間の出力■は各部のイニシャライズに用
いられる一方、出力■が ’L″になると、このときは
ORゲートG2の出力も ◆L″であり、ORゲー)G
lの出力はSL I+となり、これによって、トランジ
スタQ3 、G2がオフへ転じ、トランジスタQ1は、
エミッタ・ベース間の短絡が解除されてオンへ転する。
すると、副定電圧ダイオードZD2は、定電圧ダイオー
ドZDI と同一方向かつ並列に接続されるものとなり
、副定電圧ダイオードZD2のツェナー電圧は、定電圧
ダイオードZDlのツェナー電圧よりも低く例えば4V
 K足めてめるため、定電圧ダイオードzD1 はオフ
状態になると共に、副定電圧ダイオードZD2のツェナ
ー電圧によりコンデンサC2〜C6の充電がなされ、こ
れによって各電源の供給が行なわれる。
したがって、通話回路3から見たM流ループ中の電圧損
失が7Vから4vへ低下し、この差電圧分に応じて線路
抵抗の増加が許容されるものとなる。
また、直流ループの閉成後に通話回路3中のダイヤルに
よりダイヤル発信を行ない、これに応じた交換接続がな
され、被呼者が応答すると、交換機から転極信号が送ら
れて来るため、転極信号受信回路1が受信出力を生ずる
この受信出力は、ORゲートG3を介し収納制御回路T
へ与えられ、これに応じて同回路7が硬貨検出回路5の
検出々力が生じていることを前提とし、駆動回路8を介
して硬貨収納用のマグネットCMを駆動し、コンデンサ
C3の充電々荷を電源としてマグネットCを動作させる
ため、蓄積硬貨の収納が行なわれると共に、受信出力は
タイマー9にも与えら扛、オフフック検出回路4および
硬貨検出回路5の雨検出々力に応じて準備状態となって
いるタイマー9を起動し、これから170sec およ
び180 secの経過後に、計時出力Q170オヨヒ
Q180 を各々10sec のパルス幅により順次に
’H”として生じさせたうえ、計時出力Q180が生ず
nば1蛎的にリセットおよび再起115を行なわせ、オ
ンフックに応じてオフフック検出回路4の検出々力が消
滅するまでこの動作を反復させる。
このため、計時出力Q180が生ずれば、これ7− がORゲートG3を介して収納制御回路7へ与えられ、
前述と同様にマグネットCMが駆動され、180sec
 の周期により硬貨の収納が反復して行なわれる。
また、計時出力Q170は催促音制御回路10へ与えら
れており、硬貨検出回路5の検出々力が消滅し、蓄積硬
貨の無いことを前提として、催促音制御回路10が計時
出力Q170に応じて催促音発生器11を動作させ、こ
れの出力を通話回路3の受話器へ送出し、計時出力Q1
80に応する硬貨収納の10 sec前に硬貨の追加投
入を偏促する。
このは2l−1ORゲートG1 の出力はリレー制御回
路6にも与えられており、この出力により硬貨収納を行
なうとき、蓄積硬貨がなく硬貨検出回路5の検出々力が
消滅していれば、リレー制御回路6が線路リレーI7の
復旧巻線Sを駆動し、これを復旧させて接点t2のS−
M間をオフとし、直流ループの開放を行なって通話を強
制的に切断するものとなっている。
 8− なお、オンフックに応じてオフフック検出回路4の検出
々力が消滅しても、リレー制御回路6が線路リレーLf
r−同様に復旧させる。
以上のとおり、公衆電話機自体において、硬貨収納の反
復によるマルチ課金、硬貨の無蓄積に応する催促音の送
出および通話の強制切断が行なわれ、無料通話の阻止と
共に、単位通話時間の経過毎に課金信号を送出する機能
を備えない交換機による連続通話が実現する。
たyし、マグネットCMの駆動には相当の電力を要する
ため、マルチ課金ではコンデンサC3の充電々荷が急速
に放電し、これを早急に充電する必要が生ずる。
このため、計時出力Q170および収納制御回路8の出
力がORゲートG2およびGlを介し、トランジスタQ
3のペースへ与えられるものとなっており、マグネット
CMを駆動するとき、および、計時出力Q170 が生
ずる!グネットCMの駆動より10 sec前の時点に
おいて、これらの隼H′ となる出力によ、l−ランジ
スタQ3 をオンとし、これによってトランジスタQ2
 ’frオンとしてトランジスタQ1のベース・エミッ
タ間を短絡し、トランジスタQl ’tオフへ転じ、副
定電圧ダイオードZD2を直流ループから切離して定電
圧ダイオードZDIヘルーブtaを通じ、十分に高いこ
れのツェナー電圧によりコンデンサ02〜C6を短時間
中において早急に充電し、硬貨の収納に支障を生じない
ものとしている。
なお、直流ループ中へ定電圧ダイオードZDIが挿入き
れる期間は短時間でろり、特に通話上支障を生じない。
このほか、ダイオードD12はコンデンサC1の放電用
でるり、オフフック後に保守9点検等のため公衆電話機
を線路〃為ら切断したとき、ダイオードD12および抵
抗器R7を介してコンデンサC1の充電々荷を放電し、
線路への再接続に応じてコンデンサC1に対する充電を
行なわせ、上述のとおり初期状態を設定するものとなっ
ている。
したがって、ダイヤル発信および通話の行なわれる状態
では副定電圧ダイオードZD2が挿入され、マグネット
CMを駆動するときにのみ定電圧ダイオードZDI が
挿入されるものとなり、直流ループ中の電圧損失が全般
的に低下し、線路長を大とすることが自在になると共に
、硬貨収納を確実に行なうことができる。
たソし、計時出力Q180は、単位通話時間に応じて定
めればよく、計時出力Q170 を硬貨収納の30 s
ec前等としても同様でしり、催促音送出用の計時出力
Q170 ’i用いず、硬貨収納より1〜2sec前の
計時出力を用いてもよい。
また、硬貨収納時と、これの直前とにトランジスタQ1
をオフとしているが、マグネットCMの駆動電力が十分
に得られ\ば、いずれか一方においてのみトランジスタ
Q1をオフとすればよく、交換機からマルチ課金の課金
信号が到来する場合には、これの受信に応じてトランジ
スタQ】 をオフとし、これから1〜2 sec の後
にマグネットαを駆動すればよい。
なお、各定電圧ダイオードZDI、Zl’)2のツェナ
ー電圧は、条件に応じて定めればよく、トランジスタQ
1の代りに他のスイッチング素子を用いても同様でるり
、制御回路の構成も状況にしたがった選足が任意でるる
等、種々の変形が自在である。
〔発明の効果〕
以上の説明により明らかなとおり本発明によれば、直流
ループ中の電圧損失が全般的に低下すると共に、硬貨の
反復収納が確実に行なわれるものとなり、線路長の制約
が排除されるため、ループ電流に基づき局部電源の供給
を行なう各種の公衆電話機において顕著な効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示す回路図である。 1・・・・転極信号受信回路、2・・・・ダイオードブ
リッジ、3・・・・通話回路、4・・φ−オフフック検
出回路、6・魯−・リレー制御回路、7・命・・収納制
御回路、9・・・會タイマー、L 11 a s *線
路リレー、to、z2.、、。 接点、H8・・・・フックスイッチ、zDl ・−・・
定電圧ダイオード、ZD2・・・・副定電圧ダイオード
、D6〜DIO・・・・ ダイオード、02〜C6・・
・・コンデンサ、Qlll・・Φ トランジスタ(スイ
ッチング素子)、Q2.Q3 ・・・・トランジスタ、
R2−R6・・・φ抵抗器、01〜G3 @ 拳 ・ 
・0Rゲート。 特許出願人 株式会社田村電機製作所 代理人 山川政樹(ほか1名) 14−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 線路に対する直流ループ中にツェナー電圧が生ずる方向
    として挿入された定電圧ダイオードと、前記ツェナー電
    圧により充電されるコンデンサとを備え、該コンデンサ
    の充電々荷を硬貨収納用マグネットの電源として供給す
    る公衆電話機の電源回路において、前記定電圧ダイオー
    ドと同一方向かつ並列に接続され該定電圧ダイオードよ
    りも低いツェナー電圧を有する副定電圧ダイオードと、
    該副定電圧ダイオードと直列に接続されたスイッチング
    素子と、前記硬貨収納用マグネットを駆動する際に前記
    スイッチング素子をオンからオフへ転する制御回路とを
    設けたことを特徴とする公衆電話機の電源回路。
JP24216883A 1983-12-23 1983-12-23 公衆電話機の電源回路 Granted JPS60134659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24216883A JPS60134659A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 公衆電話機の電源回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24216883A JPS60134659A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 公衆電話機の電源回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60134659A true JPS60134659A (ja) 1985-07-17
JPH0157544B2 JPH0157544B2 (ja) 1989-12-06

Family

ID=17085337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24216883A Granted JPS60134659A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 公衆電話機の電源回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60134659A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6361854U (ja) * 1986-10-13 1988-04-23

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6361854U (ja) * 1986-10-13 1988-04-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0157544B2 (ja) 1989-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60134659A (ja) 公衆電話機の電源回路
US3969591A (en) Circuit for preventing impulse generation by operating a hook switch in a telephone set
US4145572A (en) Power supply control circuit for subscriber carrier telephone system
JPS6112160A (ja) 公衆電話機の受話制御方式
JPS6318205Y2 (ja)
JPS58107766A (ja) 電話機の電源回路
JPS5914953B2 (ja) 継電器駆動回路
JPH0355955A (ja) 電話機の電源制御回路
KR100290205B1 (ko) 전화선을이용한유선통신장치의전원공급장치
KR101128849B1 (ko) 극성 반전시 전원공급회로
JPH0314860Y2 (ja)
RU2136117C1 (ru) Устройство защиты телефонной линии от короткого замыкания (варианты)
JPS6345094Y2 (ja)
JPH0325068B2 (ja)
JPH0221812Y2 (ja)
JP2599801Y2 (ja) 着信応答検知回路
JPH03101583A (ja) テレメータ無鳴動呼出回路
JPH0329348B2 (ja)
JPH0436622B2 (ja)
JPS5949047A (ja) 押しボタン式dp信号送出ダイヤル
JPS6312603Y2 (ja)
JPS6325792Y2 (ja)
KR200215250Y1 (ko) 전화기 회선 복구 장치
JPH0246141Y2 (ja)
JPH0314859Y2 (ja)