JPS60132714A - ポリエ−テルイミドフイルムの製造方法 - Google Patents

ポリエ−テルイミドフイルムの製造方法

Info

Publication number
JPS60132714A
JPS60132714A JP24133783A JP24133783A JPS60132714A JP S60132714 A JPS60132714 A JP S60132714A JP 24133783 A JP24133783 A JP 24133783A JP 24133783 A JP24133783 A JP 24133783A JP S60132714 A JPS60132714 A JP S60132714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
trichloroethane
solvent
dichloroethane
pei
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24133783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0362180B2 (ja
Inventor
Yutaka Okudaira
奥平 裕
Sadahee Imashiyou
今荘 定兵衛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP24133783A priority Critical patent/JPS60132714A/ja
Publication of JPS60132714A publication Critical patent/JPS60132714A/ja
Publication of JPH0362180B2 publication Critical patent/JPH0362180B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0346Organic insulating material consisting of one material containing N

Landscapes

  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ポリエーテルイミド(以下1−pB工」とい
う)を溶剤に溶解して流延し、PEエフイルムを製造す
る方法に関する。
PE工は耐熱性に優れたエンジニアリングプラスチック
として知られておシ、印刷配線基板、記憶媒体基材、電
気絶縁材料等に適している。
そして、そのフィルムを製造するには溶融押出法が普通
に考えられるが、溶融押出法では厚さ精度の高いフィル
ムを得るのが困難な面がある0そこで厚さ精度の良いフ
ィルムを得る方法として流延法が考えられるが、一般に
pg工等のエンジニアリングプラスチックは、耐熱性、
耐溶剤性が優れているので、適当な溶剤の選択が難しく
、高品質のフィルムを得るためには、この溶剤の選定が
重要である。
本発明は、7I!!工を溶解し上流処するための溶剤に
ついて禎々検討の結果、特定の混合溶剤が特に好ましい
ことを見出したものであって、その特徴は、l、八−一
トリクロロエタン、/、へ/−トリクロロエタン及びへ
2−ジクロロエチレンの混合液を溶剤として用いる点に
おる。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明にいうPE工は、 なる構造を有するものが代表的なものである。
このPlhIを溶解する溶剤としては、(1) /、/
、2−)ジクロロエタン< 、’ptcH2cHct2
.沸点//lI℃) 50〜95重量%(2) /、/
、/ −)ジクロロエタン(aH3act3. 沸点 
7’7℃) 、y 〜、yo重量%(3) /、−一ジ
クロロエタン (、atcH,cH2at 、沸点 g’1℃) 2〜
20重量%の混合溶剤を用いる。
/、/、−一トリクロロエタンは、ある程度のPEIE
解能を有し、まだ沸点が高いのでPFiI流延用溶剤に
適しているが、それのみでは高濃度のPE工を完全に溶
解゛し得す、また沸点が高すぎて流延後の溶剤除去速度
が遅くなる。
ところが、これに/、2−ジクロロエタンを2重量係以
上混合するとPE工溶解能が大幅に向上する。しかし7
.2−ジクロロエタンは沸点が低いので、これが20重
it%をこえると、混合液の飛散が速くなるため、溶剤
を除去して製膜するときの条件制御が難しくなる。また
/、2=ジクロロエタンが多いと、流延用支持体(スチ
ールベルト等)からの膜の剥離が困難になる傾向がある
のでその量は20重量%以内とする。
さらに/ンへ/−トリクロロエタンを3重量%以上混合
すると、流延用支持体からの膜の剥離が容易になり、ま
た膜から溶剤を除去するときの条件範囲が広くなって、
制御が容易になる現象が見られる。しかし30重量係を
こえると混合溶剤のP 、E ’I溶解能が大幅に低下
して白濁した膜しか得られないので、30重量−以下に
抑える必要が□ある。
上記3種の溶剤の混合溶剤は、PE工溶解能が実□用上
充分ありまたこの混合溶剤は適度の飛散硅を有し、また
−延用支持体からの膜の剥離も容易であるから、特に薄
いフィルムの製造に最適である。この場合、FBI溶液
の濃度は、25℃において粘度が約ざo o o cp
s以上となるようにすれば、流延したときに厚さの均一
なフィルムが得られて好ましい。
本発明方法においては、上記3種類の溶剤をまず混合し
、その混合溶剤にPE工を溶解させる。
/様または2種の溶剤とpE工とを混合し、次いで残シ
の溶剤を加えると、溶液が白濁して攪拌しても透明状態
に戻らないことが多い。
かくして得られたPE工浴溶液流延する方法としては、
金属ベルト、ガラス板、ポリエステルフィルム等の支持
体上に、PE工浴溶液口金から膜状に吐出して流延する
方法が普通であるが、ロールコータ−等によシPE工溶
液を支持体上に膜状に塗布する方法によることもできる
次に実施例により本発明方法を更に具体的に説明する。
〔実施例〕
3種類の溶剤を第1表に示す各種割合で混合した混合溶
剤qoθIに281100gを加え、70℃でSO時間
攪拌してPE工浴溶液得た。
そして各溶液をアプリケーターでガラス板上に塗布し、
次いで60℃で30秒間加熱して溶剤のほぼ97%が除
去されるよう乾燥し、さらに形成された膜をガラス板上
+アニーリングして溶剤を完全に除去してから剥離して
厚さ75μmのフィルムを得た。
各フィルムについてフィルム外観、支持体からの剥離性
、及びアニーリング条件範囲を評価し、その結果を第1
表に併記した。
なおアニーリング条件範囲は、/’10’c×3分よシ
も高温(またd長時間)であれば溶剤が完゛全に除去さ
れるものを(○)、igo℃×/θ分またはそれよシも
苛酷な条件が必要なものを(×)とした。
第1表の結果から明らかなように、溶剤′の混合比率が
本発明の範囲内にあるA3、S〜6及びgは、各種特性
がいずれも優れている。
〔比較例1〕 溶剤として塩化メチレン30重量係、ハムーートリクロ
ロエタン70重量係からなる混合溶剤を用いた以外は実
施例と同様にしてフィルムを得たが、雰囲気が多湿の場
合にはフィルム外観は不透明となシ、良好なものが得ら
れなかった0 これは塩化メチレンの飛散が速く蒸発潜熱を奪うため、
雰囲気中の水分が膜表面に結露して、膜表面が微細な水
滴を巻込んだ状態になるためと考えられる。
〔比較例コ〕
/、/、2−)ジクロロエタン200gと/、、2−ジ
クロロエタンgOgを混合した溶液にPE工10011
を加え、70℃で50時間攪拌して透明な溶液を得た。
そ゛してこれに70℃に加熱したハムl−トリクロロエ
タン/2θJを添加したところ白濁したので、70℃で
70時間攪拌したが透明な溶液は得られなかった。
〔比較例3〕 /、/、2− )ジクロロエタン20011と/、/、
/−トリクロロエタン/2077の混合溶剤にPE工を
溶解させ、次いで/、2−ジクロロエタンg。
Iを添加して、比較例λと同様の操作をしたが、白濁し
た溶液しか得られなかった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリエーテルイミドフィルムを流延法にて製造するにあ
    た9、溶剤としてハハλ−トリクロロエタン30−?&
    重量%、ハハ/−トリクロロエタン3〜30重量%及び
    ハλ−ジクロロエタンa〜20重量%を混合し、その混
    合溶剤にポリエーテルイミドを溶解して流延することを
    特徴とする方法。
JP24133783A 1983-12-21 1983-12-21 ポリエ−テルイミドフイルムの製造方法 Granted JPS60132714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24133783A JPS60132714A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 ポリエ−テルイミドフイルムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24133783A JPS60132714A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 ポリエ−テルイミドフイルムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60132714A true JPS60132714A (ja) 1985-07-15
JPH0362180B2 JPH0362180B2 (ja) 1991-09-25

Family

ID=17072797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24133783A Granted JPS60132714A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 ポリエ−テルイミドフイルムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60132714A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008274023A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Sabic Innovative Plastics Japan Kk コンデンサー用ポリエーテルイミドフィルム
DE102008009069A1 (de) * 2008-02-13 2009-08-20 Gkss-Forschungszentrum Geesthacht Gmbh Beschichtung eines Magnesuimbauteils

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008274023A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Sabic Innovative Plastics Japan Kk コンデンサー用ポリエーテルイミドフィルム
DE102008009069A1 (de) * 2008-02-13 2009-08-20 Gkss-Forschungszentrum Geesthacht Gmbh Beschichtung eines Magnesuimbauteils

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0362180B2 (ja) 1991-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63159410A (ja) 重合体フイルムの選択的な触媒活性化
JPS6427125A (en) Conductive product and its manufacture
JPH04500235A (ja) 化学めっき用増感活性剤
JP4241018B2 (ja) エッチング液
JPS5877577A (ja) スプレ−操作により基体からスズ層もしくはスズ−鉛合金層のストリツピング用溶液
EP0744433A1 (en) A method of manufacturing a polysulfone resin film and a retardation film
JPS60132714A (ja) ポリエ−テルイミドフイルムの製造方法
JP4104154B2 (ja) 液晶ポリマーのエッチング液及び液晶ポリマーのエッチング方法。
JP2005154899A (ja) エッチング液、その補給液、それらを用いるエッチング方法及び配線基板の製造方法
JPS5978816A (ja) 合成樹脂フイルムの製造方法
JPH07310048A (ja) ワニス組成物
JP7462654B2 (ja) 銅表面に酸化銅を形成する方法
JPS559527A (en) Liquid crystal sandwiching substrate
JPH0525298A (ja) 樹脂成形品の金属化に好適な粗面化方法
JPS63500249A (ja) 金属めっき前にプラスチック支持体の表面をコンディショニングする方法
JPS6221029B2 (ja)
JP3026527B2 (ja) 無電解めっきの前処理方法および前処理液
EP0125638A3 (en) Precursor film for ceramic film and its use and process for preparing the same
JP2898297B2 (ja) すず及びすず‐鉛合金層の剥離液
JPH04220483A (ja) アディティブめっき用接着剤
JPS59219475A (ja) 錫または錫合金の剥離液
ES467469A1 (es) Un procedimiento para modificar la superficie de un sustratometalico.
JP2001055570A (ja) ポリイミド系樹脂用エッチング液組成物及びエッチング方法
JPH0128835B2 (ja)
JPS603724B2 (ja) 透明導電性パタ−ンの形成方法