JPS60132309A - トランス - Google Patents

トランス

Info

Publication number
JPS60132309A
JPS60132309A JP58240174A JP24017483A JPS60132309A JP S60132309 A JPS60132309 A JP S60132309A JP 58240174 A JP58240174 A JP 58240174A JP 24017483 A JP24017483 A JP 24017483A JP S60132309 A JPS60132309 A JP S60132309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrite core
center
gap
bobbin
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58240174A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Hashimoto
橋本 公三
Saburo Koresawa
是沢 三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58240174A priority Critical patent/JPS60132309A/ja
Publication of JPS60132309A publication Critical patent/JPS60132309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/255Magnetic cores made from particles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/06Coil winding
    • H01F41/098Mandrels; Formers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は主に電子機器等の電源用に用いられる低周波ト
ランスに関するものである。
従来例の構成とその問題点 現在フェライトコアーを用いた、これらのトランスに一
第1図〜第3図に示すように、フェライトコアーの磁気
飽和を防ぐため形状としてはE形を2個使用しているも
のが常である。この場合は、先ず外部接続用端子6をそ
なえだ絶縁ボビン2に絶縁皮膜を有する導体3を巻回し
、1次及び2次コイルを形成する。そして上記2個のフ
ェライトコアー1を絶縁ボビン2の中心孔に挿入し接着
剤又はバネ性を有する金具4等で固定して成るものであ
る。
この構成では、フェライトコアー1の継ぎ而の間隔がト
ランスの特性を左右するため、その継ぎ面を研摩して、
ギャップ紙5をその面に貼り伺けることが一般的となっ
ており、フェライトコアー1の研摩作業、ギャップ紙5
の貼りイ」け作業及びギャップ紙5の厚み管理と組立時
のバラツギ等によゆコスト及び特性の安定化で問題とな
っていた。
尚、フェライトコアー形状としては」ニ記の他にEI形
、UI形があるか工法としては同じである。
発明の目的 本発明は上記欠点を無くしたもので、安定した特性及び
低コストのトランスを提供することを目的とするもので
ある3゜ 発明の構成 この目的を達成する/ζめに不発す」のトランスは一体
加圧成形した日の字形フェライトコアーの両端磁脚、又
は中央磁脚にコイルの磁束をさえぎるギャップを設け、
そのフェライトコアーの中法磁脚部に絶縁皮膜を有する
導体を巻回l〜で構成したものである。
この構成により、フェライトコアーか一体形である/こ
め組立時でのギャップのバラツギ、すなわち磁気飽和の
バラツギがなくなると共に、フェライトコアー自身での
研摩作業及びギャップ紙も無くすことが可能であり、安
定した特性をイ↓Iられると同時に、組立」−:数も低
減できることから容易に製造できることとなる。
実施例の説明 第4図〜第7図において本発明の詳細な説明する。
第4図〜第7図に示すようにコアル10はフェライト粉
末を一体加圧成形し焼結し日の字状としたもので、第4
図のように両端磁脚にギャップ15を設けたり、第6図
に】f<すように中火磁脚にギャップ15′を設けたり
することができる。尚ギャップ15.1’5’は焼結後
、カッター等に」、る切り込みでも良い。
又、組立方法として(d、上記フェライトコア−1○に
、中心軸で2個に分割した絶縁ボビン11をフェライト
コアー10の中央磁脚を中心にして装着すると共に、そ
の2個の絶縁ボビン11の継き而を接着剤又は嵌合等に
より固定し、絶縁ボビン11の片側のソバにもうけだ歯
車11′等に外部駆動用歯車をかみ合わせ絶縁皮膜番有
する導体14を巻回するものである。父、外部接続用ψ
::: ’F 13をもうけた絶縁板12に上記トラン
ス部を乗せて固定する場合も有る。尚第4図は本発明の
一実施例の分解図であり、第6図、第7図はその組立図
て平面図と正面図である。
以上のように本実施例は組立時でのンエライトコア〜1
oのギヤノブ15 、16’のバラツキに」二る特性へ
の悪影響は無くなると共にコイル14の形成も導体の自
動巻取りが可能な)ζめ非常に安定したトランスが低価
格でできることになる。。
発明の効果 以上のように本発明は磁気飽和防止用のフェライトコア
ーのギャップを一体形の日の字形状の中に規定間隔だけ
設けているため、従来例のようなフェライトコアーの研
摩作業やギャップ紙貼り付は作業力順(1くなると共に
紹qで時でのギャップによる特性のバラツキか無くなり
、又コイルの形成も簡単に自動巻取りにより行えること
ができ、その実用的な効果は犬なるものである。、
【図面の簡単な説明】
第1図d従来のトランスの分IQ’F 3Fl祝図、第
2図−同組立図の一1L面図、第3図は同i’E 1f
ti図、第4図は本発明のトランスの一実施例における
分解jFl視図、第5図は他の例のフェライトコアの斜
視図、第6図Cその組立図で平面図、第7図1qJ: 
1ijj+Iミtrii図である。 10− フェライ!・コアー、11・・ ?にホビン、
12− 絶縁板、13 外部接続用端子、14 コイル
、15、.15’ ・ギヤノブ0代理人の氏名 弁理」
 中 尾 敏 男 ほか1名第 1 (3) l 第4図 第 6 図 /6 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 日の字形に一体加圧成形されたフェライトコアーの両端
    磁脚、又は中央磁脚にコイルの磁束をさえぎるギャップ
    を設け、そのフェライトコアーの中央磁脚に絶縁皮膜を
    有する導線を巻回したことを特徴とするトランス。
JP58240174A 1983-12-20 1983-12-20 トランス Pending JPS60132309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58240174A JPS60132309A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 トランス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58240174A JPS60132309A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 トランス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60132309A true JPS60132309A (ja) 1985-07-15

Family

ID=17055573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58240174A Pending JPS60132309A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 トランス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60132309A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05226162A (ja) * 1992-02-14 1993-09-03 Toko Inc チョークコイル用コア
CN102810387A (zh) * 2012-08-27 2012-12-05 温博 进一步节材节能的电感镇流器或变压器磁芯体的结构
CN102820126A (zh) * 2012-08-27 2012-12-12 温博 进一步节材节能的电感镇流器或变压器
CN106415753A (zh) * 2014-06-11 2017-02-15 胜美达集团有限公司 形成用于感应部件的具有中央支腿的框架芯的方法及由此制造的框架芯

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05226162A (ja) * 1992-02-14 1993-09-03 Toko Inc チョークコイル用コア
CN102810387A (zh) * 2012-08-27 2012-12-05 温博 进一步节材节能的电感镇流器或变压器磁芯体的结构
CN102820126A (zh) * 2012-08-27 2012-12-12 温博 进一步节材节能的电感镇流器或变压器
CN106415753A (zh) * 2014-06-11 2017-02-15 胜美达集团有限公司 形成用于感应部件的具有中央支腿的框架芯的方法及由此制造的框架芯
JP2017517896A (ja) * 2014-06-11 2017-06-29 スミダ・コンポーネンツ・アンド・モジュールズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 誘導性部品のための中央脚部を有するフレームコアを形成する方法とそれにしたがって生産されるフレームコア
US10170240B2 (en) 2014-06-11 2019-01-01 SUMIDA Components & Modules GmbH Method for forming a frame core having a center leg for an inductive component and frame core produced accordingly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60132309A (ja) トランス
JP2001068364A (ja) トロイダルコイルおよびその製造方法。
JPH04329609A (ja) フェライト磁心
KR200338261Y1 (ko) 트랜스포머
JP2804029B2 (ja) ノイズ低減素子
JP2001052945A (ja) 閉磁路インダクタおよびその製造方法。
JP3054397U (ja) コイル用ボビン及びトランスケース並びにトランス
JPH0353462Y2 (ja)
JPH075617Y2 (ja) 電磁装置
JP2656652B2 (ja) トランス
JPH01110714A (ja) 小型トランス・コイル
JPH06196335A (ja) インダクタ
JPH0238417Y2 (ja)
JPS6312809U (ja)
JPH0834160B2 (ja) スイングチョークコイル
JPH09115739A (ja) 電磁装置
JPS58199509A (ja) 電気巻線器部品の製造方法
JPH0437562B2 (ja)
JPH019138Y2 (ja)
JP2631293B2 (ja) 線輪部品
JPH1116734A (ja) 小型インダクタおよびトランス
JPH07297034A (ja) 薄型トランス
JPS6265815U (ja)
JPS6348810A (ja) フライバツクトランス
JPS5948905A (ja) 巻線部品